#そこは狭いんじゃないの
よーし!!十六話目書いた!!ここでちょうど折り返し!!次からが起承転結の転で、そこを越えたら一気に終盤!!うおーー!!十万文字短い!!短いっていうか狭い!!もっと書きたい!!書きたいが我慢だ!!
November 4, 2025 at 11:02 AM
ただただ、己の教育不足を実感しておりますね
はぁーーーーーーーーーーーーどうしたらいいんだ……
簡単に言えば、もう数年も働いている人間が「スタートラインに立つための努力をし始めた事を評価して欲しい(されたい)」という内容なんだけど
もう、どうしたらいいんだ
新人さんじゃないんだぞ…………
今なのか……誰かが2回も飛ばないと行動に移せなかったのか……
いや、そこまで想定できなかった私の視野が狭かっただけなのか……そうか……
November 1, 2025 at 12:14 PM
来年以降に何が起こるかをネガティブに予言すると、「漫画の出版社・編集部や編集スタジオはWEB小説家の作品のコミカライズではなく、時間とコスト軽減のために直接AIオペレーターに100個単位で原作案を出させ、そこから採用するようになる。その為にコミカライズあってのWeb小説賞は形骸化していき、ビジュアルアーツがやってしまったような賞出し塩漬け案件が続出し、コンテスト開催すらも怪しくなる。新しいweb小説家の未来はますます狭くなる」じゃないかと。
October 30, 2025 at 1:44 AM
架空のホビーショップ「トイドリーム」

ダガー店長が営む住宅街にひっそりと佇む穴場のホビーショップ。
そこにはガンプラやレアなフィギュア、推しグッズ等が所狭しと買取り販売がされており、特に給料日になると商品を買い占める等の人気店でもある(笑)。

ダガー店長はフレンドリーである。
October 27, 2025 at 5:47 AM
泥沼アグリコラ3人戦76点一位。

全ては掘り返しシャベルと液肥散布人の圧倒的コンボパワーに尽きる。3ラウンド目に小麦をほんの1撒きしただけでどうして収穫時に6飯が入るのか理解に苦しむ。はや2ステージ目には畑6枚を完成させて2撒きするだけで一切食糧に困らないように。全体的にカード強めな場で、厩作りや繁殖手当てなどで点数を稼げたし手数も余りに余って2木目当てに森の守護者を出す始末。幅木を流し忘れたのはごめんなさい(終盤なので大勢には影響ないはず…)。極めつけに下家が庭園デザイナーでそこに行くべきカードの大半を私がカットしてしまっていたことが判明。喜ぶに喜べない勝利である。
October 29, 2025 at 11:44 AM
昨晩2時にコンビニに行ったら道中おじいさんが歩いてたのね
幅が狭い路地でぼくが歩道を歩いてておじいさんが対向で車道側を歩いてた
そこから歩道側に来たかったみたいなんだけど、まずおじいさんが立ち止まって45度くらい旋回してこっちを見る
そしてじっとこっちを向いて止まってた
ぼくは横を通り過ぎたけどガチでこっち向いて静止してたから何か話しかけられそうな雰囲気だったのに何もなかったので本当に背筋がゾッとした
おじいさんはそのまま歩道を歩いてどっか行ったw
October 27, 2025 at 8:43 AM
みんなプレイマットどうしてるんだ〜〜〜〜〜〜〜
我が家のスペックこんな感じだけどおすすめあるかな。
Xとかインスタのはアフィぽくて何が本当に良いのやら🥺

木造2階/下階も子連れ(幼稚園生ぽい)/賃貸/そこまで長く住むつもりない/狭い(LDは10畳ちょい)
October 26, 2025 at 11:03 AM
「⚪︎⚪︎になるくらいなら自殺する(そうすることによって他人に迷惑なんかかけないで済む)」(孤独死、生活保護など)って言う人達の幼稚さや想像力のなさ、視野の狭さには驚くんだが多分「えー、どこから説明すればいい?」ってくらい考えてないし見えてないのよな。「他人に迷惑をかけるくらいなら死んだ方がマシ」とかもそうだけど「え?あなた、もしかして今、生きてるだけで他人に迷惑かけてる自覚がない?まさか?」なんだよな。人間そこに存在するだけで誰かに何かしらの迷惑をかけて負担を強いている。生きても迷惑だし死ぬ時なんかどんな死に方でも迷惑かけるし⊂((・x・))⊃
October 25, 2025 at 5:26 AM
…人間は、意味の通る文があるとそれだけでその背後に世界を知覚し一定の理解を持つ知性を見出してしまうし、そこには思想や感情、メッセージなどがあると錯覚してしまう。それがLLM、そしてAI全般に対する過大評価に繋がってしまうけど、その先には人類が抱えるあらゆる問題を解決してくれるような超知性なんてありえない。しかしテック業界は近い内にその段階に到達するかのような宣伝を続けている。スペルチェッカーやスパムフィルターのように特定の狭い目的のためにパターンマッチングや統計処理をする手法は有用だけど、LLMもそれと同じく限られた目的において有用なだけで、投入されている資本や資源に見合うほどの価値はない。
October 22, 2025 at 6:44 AM
巡航ミサイルは弾道ミサイルの先制攻撃に対して報復能力はないので抑止力にはなり得ないし、そもそも核戦力均衡理論は2つの超大国の対立・均衡という狭い枠組みで機能していたもので他の核保有国がそこに従うという保証はどこにもない。
October 20, 2025 at 10:52 PM
私は一人の人物の肩を持ちすぎるあまり盲信的で視野が狭くなっているので、この人の行く道が苦難で溢れていることは望むものではないんだけど、今回のラストに関して「希望がある」と言っている人もいてそこに少し慰められている
October 19, 2025 at 10:34 PM
都会にきて12年目に入ったけど、都会は土地が限られるのでイオンやらアピタやらイトーヨーカドーやらの大型の量販店が少なくて、そこだけ行けば大体済むみたいなところが限られており、田んぼに囲まれた土地に暮らしながら、都会にはなんでもあるなあと思っていたけど、いま地味に不便を感じています。ありがとうイオンアピタイトーヨーカドー。こっちにもないわけじゃない。狭い。
October 19, 2025 at 4:14 AM
リーダーの為人を考察する方法の一つとしてラヴィのバックグラウンドの掘り下げが挙げられると考えている

ラヴィはリーダーに一目惚れして以後リーダーにゾッコンであった
何故一目惚れできたのか?何故そこまで一途に想えたのか?私はラヴィは他人への関心が極端に薄い性格であり、自分の視界に入る他人がリーダーの他にいなかったのだと考えている
元々コミュニティの小さそうな地域で生まれ、かつ幼い頃に両親を殺されたと考えればその性格になると考えるには易いが、問題はラヴィの狭隈な世界とどうリーダーが共通項を持ったのかだ

ラヴィは割と効率厨ゆえラヴィの経緯は追い易い。その心境もある程度伝記に書いている。あとは考察…
October 19, 2025 at 11:09 AM
大阪に来たらぜひ、なんばの無限麻辣湯とゆーお店に行って欲しい
時間によってはちと並ぶけど
キクラゲと豚と白身魚と菜っぱ類と水餃子(ニラか五目)あとは好きな具材を入れて、スープの一部にレンゲで池を作ってニンニクと山椒オイルを入れて(入れ過ぎ注意)そこに麺とか具材をちょっとつけながら食べてみて欲しい
飛ぶ
わしは太はるさめ麺が好きだけど他の麺でもOK豆乳スープがあれば(季節限定)お勧め
ハイボールと異様に合う
スープをアテに飲める
最高
スープと山椒オイルを売ってるのでお土産に🙆‍♀️
店は狭い長居不可
コンビニかタリーズでコーヒーでも買ってなんばパークスの屋上の人工芝で昼寝のコースがお勧め(晴れ限定
October 19, 2025 at 11:44 AM
ゲームキャラ擬人化第1042回は時の継承者ファンタシースターⅢよりノイン・ノ・サテラです
作中唯一サテラ家を継ぐ主人公(レインはあくまでもリーク家を継いでます)で、第2世代のアイン編でリンを婚約者に選んだ時の第3世代の主人公です。見た目は強そうですが正直最終世代の主人公最弱で、覚えるテクニックが時間系のみでしかもテクニックサークルも他の最終世代よりも狭く救いようがないです。しかもノイン編のみ回復テクニックの使い手が2人しかいないなど兎に角キツイです。エンディングではどことなくアルゴル太陽系に近い新天地を見つけてそこに移住という多分もっとも救われるエンドかと思います
#aiart
October 15, 2025 at 9:17 AM
ここです!
1日550円で停められて淀駅往復も480円なので競馬場に停めるよりも安く渋滞もないです!
ただ駐車場入るところだけ結構道狭いのでそこだけ注意ポイントです
maps.app.goo.gl/BMP4FU4amg7n...
maps.app.goo.gl
October 12, 2025 at 11:49 PM
自分が8歳の時に父が手に入れた分譲住宅に24歳で結婚をして家を出るまで過ごしていた。その後 両親は兄家族との二世帯住宅を建てる為にそこを手放し、ほんとの“実家”にはもう帰れなくなっていた。それでも建屋自体はどこのどなたがお住まいなのか知らねど、墓参りの都度に「ああ、まだ在るなあ。自分の部屋はどんなになっているのかな…」と、通りすがりにずっと懐かしんでいた。
いろいろな事情で数年ぶりとなってしまった今日の墓参り。帰りに寄ったその一帯は全て建て変わり、面影もない街並みになっていた。
「何だよ、ここいらはこんな不便で狭い道だろうにっ…!」と悪態を吐きながら 泣いた。
October 11, 2025 at 7:32 AM
おさかな天国で会いましょう🐟
#AIart #AIGen #AIイラスト
October 10, 2025 at 2:22 PM
ちょっと寒いし、
一緒に寝よ。

#そこは狭いんじゃないの
October 9, 2025 at 10:39 PM
うちの子記念日🎉

7年前の今日、ポンが我が家にやって来た日🐷

お店から家に来るまでに大変な出来事が起こってしまったのです💦

箱の空気穴からガジガジ始まり家に着く前に箱がボロボロになりそこから脱出💨

急に狭い箱に入れられたので恐怖で必死に脱出しようとしたんでしょうね😱

バァバに抱っこされお家まで帰って来る事に…
大変でした😂

今では良き思い出🍀
October 10, 2025 at 9:18 AM
ものすごい狭い部屋でブーメラン投げ合って誰のブーメランかも分からないブーメランがそこかしこ刺さっててもブーメラン投げ合い続けてるイメージ
October 9, 2025 at 11:05 AM
一番の原因は今の台所が非常に狭いことですねぇ......_(:3 」∠)_

自室もないし台所が自分のコックピットみたいなもんでそこを整えるのは好きなんですが......あと少しシンクが広かったら......あと少し作業スペースがあったら......というどうしようもないことを未だに感じてしまうくらいには狭い......

前の家の台所は居心地が良くてずっと台所にいたなぁ_(:3 」∠)_
October 8, 2025 at 10:14 PM
私は話し言葉より書き言葉の方が多くを見てきたし、話し言葉の語彙の狭さを知らなかったから、コミュニケーションで疎外感を感じることが少なくなく(別に多くは無い)でも私が帰るべき場所は別の場所ではなくどう頑張ってもここで、異世界は無くて、仮にそこで生まれていても多分現実を経由してしまった以上、現実のそれと似た疎外感は感じ続けるのだ、と思う。初読時はめっちゃショックだったけどこの世で生きていくしかないんだと気づかせてくれてありがとう魔性の子
October 7, 2025 at 2:38 PM
ガルスJ完成
 
目のパーツが2個あり、正面固定のシールと自由な目線にできるシールがあるので表情付けがしやすいです。

可動域が新作にしては少し狭いと感じはしたけど、そこまで気にはならないレベル。
#ガンプラ
#プラモデル
October 4, 2025 at 6:18 AM
武蔵小山の駅前にはかつて狭い路地が続く飲み屋街があって、そこで出会ったのが立ち飲みの晩杯屋の本店だった。活気があって楽しかったしハチャメチャに安かったので喜んで行った。詰め詰めに入れてたし道に立っても飲めたから大繁盛なのに何故か常に入れたしね。何年も前に再開発で路地は消えて閉店、跡地にタワマンが建ったんだけど、いまはそのビルのテナントとしてたぶん元と似たような位置に復活している。絶対ふつう入ってない小綺麗な場所で笑ってしまうのだが中身はちゃんと晩杯屋であり、街も人間も変わったり変わらなかったりするのだなぁと感慨深かった。
October 4, 2025 at 1:25 PM