#サブブラウザ
サブとしてFirefoxとVivaldiを使う。
Vivaldiは「タブ切り替え」じゃなく、同じウィンドウ内で画面分割できるのが超便利。
ChatGPT/Gemini/Manus/NotebookLM など各種AIを並べて、同じプロンプトの比較が一気にできるから効率UP。
#Vivaldi #サブブラウザ #AI比較 #作業効率化
November 1, 2025 at 12:21 PM
ちょっとー…。
今、Operaのバーションを更新したら。
やっぱり文字化けが直ってなかったー(´・ω・`)
リロードしたら一瞬文字化け解消するんだけど、すぐに文字化け画面になってしまうの。
ということは文字を文字として表示できない不具合ってこと?
まあサブブラウザだからいいんだけど、それにしたって酷いよこれは…(苦笑)
September 24, 2025 at 3:42 PM
https://wavebox.io/

やばい、Biscutが重くなってきたから代わりのものを探してたらめちゃくちゃいいサブブラウザを見つけた……これは便利だ。
Rethink the Web - Wavebox Productivity Browser
Feature-rich browser for productive working on the web. Tab manager, multi-account sign-in, unified search, workspaces and more
wavebox.io
September 1, 2025 at 4:21 PM
Vivaldiはサブブラウザにしてるけど正直、持て余しています
August 31, 2025 at 5:37 AM
vivaldy使ってるけど良い、スマホのサブブラウザは長いことFirefoxだったけど重かったのでvivaldyに変えたらサクサクだしアドブロも便利

上広告、記事、間に広告、記事、スライド広告、固定下部広告と右下に固定動画広告、記事締め

みたいな記事読ませたいのか広告見せたいのか分からないページがシンプルに記事だけ読めるし
August 30, 2025 at 12:02 PM
とりま、Brave使用。(firefoxの情報の移行が楽だったから)
クロームはサブブラウザのまま待機。
ブラウザを、firefoxから乗り換える時が来たのだろうか…
(あまりに頻繁に固まるため、少々いらっときている)
July 20, 2025 at 5:27 AM
今日からサブブラウザをSafariにしてみよう……メインはまだOrionで。

Chrome系のほうがコンプレッサー使えるのがよかったんだけど、機能拡張でやるんじゃなくて、Audio Hijackを採用してOzone 11 Elementsを通すようにしたので、分割ウィンドウぐらいの利点しかなくなってた。
July 7, 2025 at 11:45 AM
昨日iPhoneのサブブラウザ用にBrave初めて入れてみたんだけどさ
なんかYouTubeの画質違くない?(そこかよ)

1本1本の線が綺麗に見える、私には
30fpsの動画はめっちゃ綺麗に見えて
60fpsの動画は逆に55fpsぐらいでしか表示出来てない気がする

PCスマホテレビ比較したけどこんな違い初めて見たから困惑してるわ
何が違うんだろ…???
June 19, 2025 at 10:51 PM
メインブラウザでは第三者クッキー完全無効にしてるわ
第三者クッキー使わないと動かないサイトはサブブラウザでアクセスする様にしてる
マジ消えて欲しい…
June 11, 2025 at 10:46 AM
サブブラウザ起動したらこれ出てきて草
June 4, 2025 at 11:06 AM
ということで、サブブラウザとして Brave なるものの試用を始めた。
May 25, 2025 at 12:42 AM
Chromeアップデートしたら拡張機能が全部使えなくなった
ということでEdgeをサブブラウザにします
May 23, 2025 at 1:31 AM
メインブラウザとサブブラウザの変更完了
スマホのブラウザって色々面倒だけど、個人的にはやっぱVivaldiが最強
April 9, 2025 at 1:31 AM
Chromeが改悪したからFirefox🦊に乗り換える

メインブラウザ Safari
サブブラウザ Firefox
March 15, 2025 at 4:55 AM
最近、ブラウザ版のキツネウォレットが開きにくい。読み込みが永遠と続くことが増えてきている。

テストも兼ねて、あれこれとウォレットを1つのブラウザに入れすぎて、競合を引き起こしている可能性もありそう。

あまり使わないウォレットは、サブブラウザ作って移行させた方が良いのかもしれない。

セキュリティ的にも、分散は大事。

と考えて分散していると、整理して減らしたブラウザが、また50を超えそう...
February 22, 2025 at 1:49 PM
私はVR使いなので、セカライ配信abemaの定点画面をVR映画館の巨大スクリーンに映し、その上にサブブラウザで開いたメインモニターのウィンドウを表示する事で「多画面映画館」を実現できます٩( ᐛ )و
VRさいこおおおお!!
January 26, 2025 at 3:31 AM
そもそもPCのChromeは
つべ再生くらいにしか使わんのだけどね
なんかしらゴミが残るだろうから
サブブラウザとしてそっちで再生させて
適度に閉じるとかした方が
すっきりするだろうし
January 7, 2025 at 3:07 PM
つなぐさんのメール通知全然来ないので問い合わせたり受信側の設定いじったり色々してたらサブブラウザからついった連携でログインできないの発覚して戦慄してる。なんだトークンてわからん。メインので入りっぱだからまだいいけど、取り引き中に出て入れなくなったら笑えない件
December 13, 2024 at 9:55 AM
「Brave」はサブブラウザとして使ってるけど結構オススメ
AI機能はまだまだだけど😅

ウェブブラウザ「Brave」独自の検索エンジン「Brave Search」に追加された「Answer with AI」のチャットモードを使ってみた - GIGAZINE
gigazine.net/news/2024112...
ウェブブラウザ「Brave」独自の検索エンジン「Brave Search」に追加された「Answer with AI」のチャットモードを使ってみた
プライバシーを重視し広告ブロック機能をデフォルト搭載しているウェブブラウザ「Brave」の独自検索エンジン「Brave Search」で、2024年4月に搭載された「Answer with AI」機能に、新たにチャットモードが追加されました。
gigazine.net
November 23, 2024 at 12:09 AM