#利権
おこめけんの
けん

利権の
けん
🤗
November 8, 2025 at 4:31 AM
宝くじの委託販売(街中のチャンスセンターとか)を請け負ってる会社が日本ハーデスっていう社名なの、なかなか面白い。(宝くじ販売利権の癒着度と、内情の分からなさから、みずほの天下り先とも言われてる)

ハーデスって、冥府の神、冥界と死者の世界の支配者って言われてるギリシア神話の神の名前。
November 12, 2025 at 3:10 AM
Tux?あの子は利権的に厳しい
November 12, 2025 at 11:59 AM
【小池百合子】
利権ババァと化した小池。どこの世界に自国の自然遺産にメガソーラーを作るという判断をする自治体首長がいるのか?子供でも間違いに気付く愚行だ。
金さえ貰えれば皇居にすらメガソーラーを作りかねない利権ババァを早く引摺り下ろして背後関係をしっかり調査するべきだ。国の財産である自然を害する馬鹿は東京都民が判断出来ないのであれば国が駆除するしかない。

youtube.com/shorts/IKe61...
【国が守る】メガソーラー建設 高市政権 チョット待った❗️ 小池百合子 凍りつく! #高市首相 #自民党 #鈴木貴子 #小池百合子 #メガソーラー #小笠原諸島 #世界遺産 #Shorts #ショート
YouTube video by 暴露の「F」2nd
youtube.com
November 8, 2025 at 12:37 PM
一番最悪のパターンは利権で揉めて坂崎先生すら展覧会やグッズ展開ができなくなるパターンなんだけどさすがにそれはないと信じたいんですが…
November 11, 2025 at 11:12 AM
昨日の晩御飯はココイチのポークカレー♪

値上げが始まった頃、ずいぶんと割高になったと感じたCoCo壱番屋ですが、今となってはポークカレー 646円(税込)は、普通というか、どちらかと言うと安いかなと感じます。

それだけ、物価が上がったと言うことなのでしょうね(涙

利権つながりの一部の業界や、目先の利益のことしか考えない老害ジジイ政治のままでは、この国は貧乏になる一方だと思います。(選んでいるのは有権者ですけど。)

いつまで右肩上がりを夢見るのでしょうね?

世代交代が必要。
#青空ごはん部
November 8, 2025 at 12:31 AM
麻生を筆頭に与党には「現金給付は貯蓄に廻る」論者が大勢いるのと、農政票の獲得とか、配布に伴うさまざまな付帯業務(印刷・郵送配布・回収・集計など)で恩を売ったり利権を回したりもできるという思惑もあるでしょうし、与党議員目線では「こういう建て付けにしないとやる意味がない」という感じなのかもしれませんねー
November 8, 2025 at 2:36 AM
中華製メガソーラーが〜とか言ってるけどそもそも日本製メガソーラーを発展させる事を阻止したのはテメェら利権が大嫌いな筈の日本人だけどね 頭おかしいなら自分は頭おかしいですって看板首にぶら下げとけゴミ
November 9, 2025 at 12:50 AM
NEO2さん:
「これまでの高市の挙動不審を考察する

・トランプの隣でガッツポーズで跳ねる

・米国に80兆や米の利権を献上 売国

・インドネシア大統領に椅子ごと移動

・総理になる為にN国と会派組んでおきながら立花が逮捕で、「無所属と組みました」

・憲法改憲原案は内閣府が提出可能と発


・「台湾有事は日本有事です」と国会答弁し中国外務省も激怒。宣戦布告にも取られる内政干渉やらかしておきながら「政府見解にはしない」

・マレーシアで日本人だけ慰霊しマレーシア国民激怒

・🦌を自分自身で注意したことある、とか言い始め発言撤回拒否

古賀さんが
「高市早苗が総理になれば、居直り体 […]
Original post on fedibird.com
fedibird.com
November 10, 2025 at 11:46 PM
イベント『アーマゲドン』は今の『キャプテン・アメリカ』から続く話になり、
今の『キャプテン・アメリカ』がラトヴェニアの戦後利権を巡る大国間の陰謀戦を描くポリティカルスリラーになりそうだから、
続く新『アベンジャーズ』もポリティカルな話になるのかな?
November 7, 2025 at 5:51 AM
ダメな議員はきちんと落として、まともな候補を通す、まずはこれよ。
まず、維新にしろ自民にしろ、自分達が不祥事を起こさないよう努力しろ。

『維新が「身を切る覚悟」を掲げ、定数削減を主張して支持を得ているのは、相次ぐ不祥事などで国会議員が利権まみれのようなイメージを与えているからだろう。
議員が身を正さねばならないのは当然だとしても、議員活動の是非の問題と、国民の代表の定数の適否を、混同してはならない。』
『そもそも現在の衆院定数465は、人口が7000万人余だった第2次世界大戦直後の466と、同水準である。欧州の主要国と比べても、日本の国会議員数は、人口比で見れば少ない。
維新は今国会に、自民と両党で定数削減の議員立法を提出することができなければ、連立の離脱も辞さないとしているが、選挙は代議制民主主義の土台だ。その在り方を自分たちだけの主張で決めようとする姿勢は強引すぎる。』

衆院議員定数 削減する根拠が不明確すぎる : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/editorial/20...
衆院議員定数 削減する根拠が不明確すぎる
【読売新聞】 なぜ衆院議員の定数を減らす必要があるのか。しかも、その削減幅はどうして1割なのか。 日本維新の会の主張はあまりにも説得力を欠いていると言わざるを得ない。 自民党が、総裁直属の政治制度改革本部を設けた。維新の強い要求を受
www.yomiuri.co.jp
November 4, 2025 at 10:06 AM
まあ最後の大チャンスとばかりに利権に群がるよね。このあとどういう評価になるのかはわかっているのだろうか。
November 3, 2025 at 11:51 AM
衆院議員定数 削減する根拠が不明確すぎる : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/editorial/20...

>なぜ衆院議員の定数を減らす必要があるのか。しかも、その削減幅はどうして1割なのか。日本維新の会の主張はあまりにも説得力を欠いていると言わざるを得ない。
>欧州の主要国と比べても、日本の国会議員数は、人口比で見れば少ない。 
>維新が「身を切る覚悟」を掲げ、定数削減を主張して支持を得ているのは、相次ぐ不祥事などで国会議員が利権まみれのようなイメージを与えているからだろう。
November 4, 2025 at 9:26 AM
自民党は、利権の構造を作っといて、ひっそり隠れたところで長く長く公金をくすねるイメージ。🤔

維新の会は、目の前にカネを見たら、その場で手を伸ばしてガメるイメージ。😅

今村洋文さんの犯行の手口は、維新の会っぽいなと思ったら、かつては維新の会に所属していたらしい。あー、やっぱりね。🤭

bsky.app/profile/yewi...
確かめるまでもなく自民党だった💀。
#さもしい自民党

しかしひどい経歴…。
November 1, 2025 at 8:38 AM
私の友人は遺伝性の腎不全で10代から治療してる。一度腎移植をしたけど15年くらいしか持たないので今は透析をしているよ。また腎移植する予定だけど、一致するドナーを見つけるのも大変だしそんな簡単に次々移植なんて出来るわけないのよ。

しかも、ドナーとの相性の検査は100万かかるんだって。一致して手術になれば健康保険が適用になるけど、一致しなければその検査代は自分持ちだって言ってた。

「治せるのに治さないで利権が〜」て何を見て言ってるんだろうか。
何でこんなに人の命を軽く見て発言する事が出来るんだろうか。
長谷川豊、また人工透析はゼロにしろって言ってるんだ…恐ろしい人だね。
November 1, 2025 at 4:02 AM
ネトウヨが大合唱してたり、野口健が熱心に取り組んでたりするからなぁ。もちろん問題のある開発もあると思うけど、原発利権の巻き返しとの関係がとても気になる。

メガソーラー規制へ法改正 政府調整、希少生物の生息地は開発厳しく - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
メガソーラー規制へ法改正 政府調整、希少生物の生息地は開発厳しく - 日本経済新聞
自然破壊や災害リスクのある大規模な太陽光発電所(メガソーラー)の規制に向けて、政府は種の保存法など16法令の改正・見直しを検討する。タンチョウなど希少生物の生息地域での開発ルールを厳しくするといった対応を調整する。地域と共生した再生可能エネルギー導入を進める。経済産業省と環境省を中心に年内に政策パッケージを取りまとめる。メガソーラーによる環境破壊などは各地で問題になり、北海道の釧路湿原国立公
www.nikkei.com
October 31, 2025 at 4:19 AM
利権があるんだろうな。だから止められない。
October 30, 2025 at 9:53 PM
実際に計画が姫ちゃんの犠牲によりそつなく進んだ場合、利権やらあれやこれやで揉めて結局また大戦コースになるし、容赦なく核ぶち込み合って、結果人類は総人口の半分くらいには数減らすんじゃないですかね知らんけど
October 31, 2025 at 3:26 AM
ああ、一生懸命お金を稼ごうとする人を揶揄する気持ちはないよ。私だってそういう時はあったし…

ただ最近は特に、貨幣の機能不全みたいなものを強く感じる。特定の資源が欲しい時に、お金を出すんだけど、そうすると何層もの利権や品質保証や製造責任などが間に入って、お金の価値に見合ったような物は届いてこない。全てが高くて、薄っぺらの飾りばかりで肝心な部分はわずかだ。

人々は、資源にアクセスする能力を失っていっている気がする。それは人生を貧弱にしてしまう。
October 28, 2025 at 9:03 PM
害獣駆除、北欧式の半官半民・国定射手みたいに一般ハンターから募って、判断は省庁・責任は国みたいな話が丸いと思うけど、おくびにも出て来ないのは猟友会と警察の長年の確執的な諸々やら実利は無くとも利権というか権利など、何かしらチョークポイントがあるんかいなという疑問。
October 27, 2025 at 4:00 AM
インバウンドは迷惑なだけ!
規制して大幅に減らすべき。

「観光立国」って、マジで馬鹿じゃね?
どんだけ利権が欲しいのか(苦笑

www.tokyo-np.co.jp/article/445314
「民泊規制」現在の状況は? トラブル絶えず…東京23区の大半で条例整備へ 生活環境か「観光立国」か:東京新聞デジタル
一般住宅に有料で旅行者らを泊める「民泊」について、東京23区で規制を強化する動きが出ている。「ごみを出すルールが守られない」「騒音に悩...
www.tokyo-np.co.jp
October 28, 2025 at 4:07 AM
高市新首相に問われる、気候リーダーシップ。
クアラルンプールでのアジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)首脳会合を前に、36団体が共同声明を発表。日本がAZECを化石燃料と企業利権の延命手段にしないよう求めています。
fossilfreejapan.org/ja/joint-sta...
#AZEC #気候正義 #エネルギー転換
共同声明:アジアのエネルギー移行を頓挫させようとする日本を阻止する国際行動
2025年10月26日にクアラルンプールで開催されるアジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)首脳会合を前に、36の市民団体が日本の高市早苗新首相とASEAN諸国の首脳に対し、企業利権のための化石燃料の延命ではなく、アジア地域の再生可能エネルギー移行を加速させる措置を講じるよう求める共同声明を発表しました。
fossilfreejapan.org
October 28, 2025 at 3:52 AM