#国民の声
#知的財産権検討会は会議または議事録を公開しろ

国民の声を遮断するのは最早国賊どころじゃないと思いますけどね。アンタらの都合の為に国があるわけちゃうぞ
November 17, 2025 at 5:10 AM
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
「責任を持って、国民の皆様に数字をお示しするということを考えますと、今、必ず、いつまでに、幾らということを申し上げるわけにはいかない」つまり高市早苗には国民の生活水準を向上させる責任を果たす能力が無いことを自分で明言した、ということだ。
「1500円、これが出た時、地方の事業者から相当な不満の声が上がりました。政府は数字だけ出して、丸投げかと。」無能社長の支持獲得を目指し、無能社長に苦しめられる従業員を敵に回した。
#高市早苗
#最低賃金
【速報】高市総理が石破政権の最低賃金目標を事実上撤回 「2020年代に全国平均1500円」を明示せず | TBS NEWS DIG (1ページ)
高市総理は14日、石破政権が掲げた最低賃金を「2020年代に1500円」とする目標について、「いつまでに幾らと申し上げるわけにはいかない」として事実上、撤回しました。立憲民主党 古賀之士 参院議員「時給1500円… (1ページ)
newsdig.tbs.co.jp
November 14, 2025 at 12:03 PM
トランプがイーストウィングをぶっ壊して、そこに作ろうとしてる「大宴会場」だけど、$300ミリオンという値札は高すぎるのではという声が出ている。建築に詳しい人たちが、いくらなんでも、そんなにかかるわけがないと試算もしてて、本当は何をやるつもりなんだろうと憶測が飛び交っている。一部では、表向きは宴会場だが、実は地下に巨大なデータセンターを作って米国民のデータをシリコンバレーの守銭奴組が自由に持ち出せるようにしたいんじゃないのか、という噂まで出てきている。
The project's reported cost—recently increased to $300 million—has ignited debates on funding and lasting impact.
Joe Rogan Says Price of Trump’s White House Ballroom ‘Real Excessive’
www.newsweek.com
November 13, 2025 at 12:27 AM
国民が不条理に生贄にされてたまるか、テメー自身でケツ拭けって声が多くあがって欲しいところですね。無論、自分も黙ってられないですし
November 17, 2025 at 4:19 AM
クマ対策【25年11月14日 『逢坂誠二の徒然日記』8353回】

各地でクマ被害が深刻化。地域行事・経済活動にも影響大。
立憲民主党は緊急対応強化・予算確保を政府に要請。
政府は補正予算で猟友会支援・捕獲経費・地域経済対策を拡充へ。
「国民の安全安心を脅かす深刻な事態」と位置づけ、速やか実行へ。
政治空白が続きましたが、やっと現場の声に応える一歩が始まります。
#クマ対策 #逢坂誠二 #立憲民主党 #歩く歩く聞く聞く

詳細はnoteで:
note.com/ohsakaseiji/...
クマ対策【25年11月14日 『逢坂誠二の徒然日記』8353回】|衆議院議員 逢坂誠二
午前4時の都内、雲が少な目ですが、星は見えません。気温は8度程度です。日中は晴れから曇り、18度程度になる見込みです。昨日も今日も、密度濃く予定が詰まっています。 1)クマ対策 連日のように各地でクマ被害が報告されています。先日も触れたように、この問題は単に人の命を脅かすだけではありません。今や地域の行事や経済活動、日常の外出にまで影響が及び、社会全体の活動を制約する深刻な局面に入っています。 ...
note.com
November 13, 2025 at 8:20 PM
日本国民救援会の、「再審法改正を実現しよう!全国アクションウィーク」が始まりました

冤罪を生み出した検察・法務省が、何の反省もなく現状より後退する法改正を進めることなど、絶対に許すわけにはいきません!
この秋こそ、議員立法での再審法改正を実現するチャンスです。
全国の仲間とともに、声を上げ、行動を強めましょう!

kyuenkai.org/saishin/
November 15, 2025 at 1:24 PM
ネット上には「西村議員さすが!👍」の声も多数見られましたが、なぜそっちは拾わないんだろうか。かなり偏向した報道ですね。何故ですか?

“シカ質問15分”に国民呆れ、首相も「撤回しません!」ヤジ騒動に続き暗雲「#立憲民主党いらない」 - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/deta...
“シカ質問15分”に国民呆れ、首相も「撤回しません!」ヤジ騒動に続き暗雲「#立憲民主党いらない」 - ライブドアニュース
衆院予算委での立憲・西村智奈美議員の質問について週刊女性PRIMEが報じた。高市首相に対し、約15分間も奈良の「シカ問題」について質問を続けたという。SNSでは「シカの話しつこいわ」「今話す議題ですか」と非難の声が上がった
news.livedoor.com
November 11, 2025 at 3:55 AM
むしろ泉さんのあの案を撤回させたい。本気であり得ないと思ってる。しかもこのタイミングで出してくるとか、国民の声とか普段からどうでもいいと思ってるってことにならん?(そういう人ではないと知っているけど、そういう文脈になるという意味で書いています)
November 10, 2025 at 10:25 AM
2/ フィリプコウスキは選挙の2週間前にはシューマーは撤退を計画していて、来年再選にならない8人の議員に根回ししたという意見だが、誰が政府閉鎖解除に賛成かを見極めて表面上は自由投票という形だろう。問題は国民の声を反映してシューマーを批判し、更に国民の支持を固めてpoll数字に表れるかだろうね。ただ、シューマーは誰かが指摘していたように古き良き90年代型の政治家であり、大統領自身が犯罪者なんだから必要以上の圧力をかけないと何をしでかすか分からないという認識に基づいたリーダーシップに欠ける。そこはニューサムとは対照的なセンスの無さではある。
November 11, 2025 at 1:22 PM
そんなんさー、国民のほとんどが切り離して欲しい、旧統一教会とか裏金とか、批判されるの分かってて、まだ繋がってんねやで。

もう舐められきってんのよな。動く人数が多いとか少ないとかやなしに。聞く気ないんやわ。

それでも手を止めたら思う壺やし、終わりなんよ。それこそちゃんと追ってる記者とか、法廷で戦ってる弁護士さんとかどれだけ無力感酷いかって話よ。

彼らは誰のためにやってるかって市民のためにやってんのよ。やっぱり応援の声は可視化せんとね。
爪痕残さないとダメなんよ。

人のせいにしたい阿呆はもうほっとけ。相手にするだけ時間の無駄。みんなの時間は大事に使いなさい。
November 9, 2025 at 11:54 AM
議員定数削減は、国民の声が国会に届くかどうかの民主主義の根幹に関わる重大問題。
国民の審判を受けずに決めるのは明らかな #独裁政治 だ!

#高市早苗は総理を辞めろ
#高市早苗に騙されるな
#高市早苗は自分第一主義者
#高市早苗は日本を破壊する
#高市早苗は国民の敵
#高市早苗は政界から消え去れ

ーーーーーーーーーーーーーーーー

高市首相、台湾有事発言撤回せず 定数削減で解散、否定的―予算委:時事ドットコム
www.jiji.com/jc/article?k...
高市首相、台湾有事発言撤回せず 定数削減で解散、否定的―予算委:時事ドットコム
衆院予算委員会は10日、高市早苗首相と全閣僚が出席し、2日目の基本的質疑を行った。首相は台湾有事を巡り、自衛隊が集団的自衛権を行使できる「存立危機事態」に該当し得るとした自身の答弁について、「政府の従来の見解に沿ったもので取り消すつもりはない」と語った。立憲民主党の大串博志氏に答えた。
www.jiji.com
November 10, 2025 at 10:32 AM
閣僚の給与削減、激務の対価が議論に
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

高市早苗首相の削減方針に対し、野党からは疑問の声も。

首相や閣僚は国会答弁や海外要人との会談などで、政府の役職に就かない国会議員よりハードワークとされます。

日本維新の会は「身を切る改革。素晴らしい方針だ」と歓迎しますが、国民民主党の玉木雄一郎代表らは反対する考えを表明しています。
November 6, 2025 at 2:30 AM
“高市首相は不特定の外国人を狙っているという批判を意識し、排外主義ではないと強調している。しかし、就任初期の最優先政策の一つとして外国人を「ターゲット」にした規制強化を推進し、高市首相が保守色をあらわにしたという懸念の声もあがっている。また、自国民優先主義を前面に出して支持率を引き上げようとする典型的な「ポピュリズム政策」という指摘もある”
November 6, 2025 at 1:19 AM
“維新は声を聞く気ない”/党大阪府委 定数削減阻止へ署名 www.jcp.or.jp/akahata/aik2...

 大阪の議会で議席を減らして得した維新が与党になり、民意を切り捨てる方向にかじを切り続けている。維新が国民の声を聞く気がないことをもっと広めないとあかん......その通り!
November 5, 2025 at 2:59 AM
一部の日本人の違法行為などで不安や不公平を感じている国民の声には応えてくれないんですかね。

【速報】首相、外国人の違法行為に「毅然と対応」 #47NEWS
www.47news.jp/13404140.html
【速報】首相、外国人の違法行為に「毅然と対応」
高市早苗首相は4日、外国人政策に関する関係閣僚会議の初会合で、一部の外国人の違法行為などで国民が不安や不公平を感じているとし「排外主義とは一線を画しつつ、こうした行為には政府として毅然と対応をする」 ...
www.47news.jp
November 4, 2025 at 2:43 AM
高市さん
私は戦争を愛しています❤✨とか言いかねない(*軍需株大儲け)

元ネタは 地動説を愛しています で

高市首相、憲法改正加速へ内閣提出意向 手続き違憲論争とX批判高まる

高市早苗首相は4日の衆院本会議で、自民・維新連立合意に基づき憲法9条と緊急事態条項の改正案を発議し、国民投票の環境を早く整えると強調した。内閣が改正原案を国会に提出できるとする答弁に対し、憲法学者らの通説では国会主導が原則で違憲との指摘が相次ぎ、X上で批判の声が広がっている。与野党を超えた議論が求められる中、野党は拙速な改正に慎重姿勢を示している
youtu.be/Ek7KPxh5uhc
報道ステーション 独 ドイツ ワイマール憲法 国家緊急権の教訓 緊急事態条項 緊急政令の危うさ 再放送 微修正 高解像度版
YouTube video by TweetViewerG 2 3 4 5 6
youtu.be
November 5, 2025 at 11:03 AM
高市早苗の支持率80%超えの話は、私は別に情報操作とかは思わないけど(いや、そこに行き着くまでのネガティブな情報を出さないとかはあるけどね)、むしろ全体主義国家への布石、国民の洗脳がそこまで完成に近づいちゃったんだな…という風に感じてる。

要は自分の周りの人を無作為に10人選んだら、そのうちの8人は支持してるってことよね?

つまりもし仮に街中や職場で無邪気に高市早苗の悪口を言ってたら、それを聞いた周囲の8/10の人が私に反感を感じている状態ってこと。

恐ろしい。

それでも敢えて大きな声で語り続けますけどね。
November 2, 2025 at 4:24 PM
定数削減の調整が難航しているとのこと。
自民党内部からも相当反対の声があるようだ。
比例で復活しているゾンビ議員が特に反対しているらしい。

野党は、比例の定数を削られると死活的なので、反対するのは当然であるけども。

だから、選挙制度を中選挙区に戻せばいいんですよ。
その上で、やるなら定数を削減すればいいでしょう。
維新との「削減案を年内に成立する」という約束は守れないが、党益より国民の声に従ったより民主的な選挙制度に改正して、民益を守る方が優先だろう。

解散し、それを訴えて選挙に臨めば?
党公認は改めて精査するとして。

news.yahoo.co.jp/articles/f9a...
「議員定数削減」難航で浮上する「年内解散」 高市総理の成功体験は「2005年の郵政選挙」(新潮社 フォーサイト) - Yahoo!ニュース
公明党の連立離脱や日本維新の会の「閣外協力」など、成立までに紆余曲折はあったが、日本初の女性総理が率いる高市早苗内閣は順調な滑り出しを遂げたと言えそうだ。 高市「各国の首脳との間で、今後の協力の
news.yahoo.co.jp
November 3, 2025 at 8:42 AM
現政権への賛否は、どちらも分かる(評価できるところも不安なところもあるし、それは当たり前のことだと思う)のだけれど

私的には「前政権はまともだった」というのはよく分からなかったりする

OTC類似薬の保険適用外しも高額療養費の上限引き上げも前政権が進めてきたことだし、特に高額療養費の上限引き上げに至っては国会の審議すっ飛ばして閣議決定使ったの、私はそういう前政権のやり方には危機感と不信感を感じてた

今の政権は正直まだ、発足して1ヶ月も経ってないし、前政権と比べて明らかに悪いと言えるほどの具体的な政策決定はないので、私は今の所、上述のことも含めて、国民の声が届く政治になれば良いなと思っている
November 3, 2025 at 8:33 AM
【片山さつき大臣】
オッサン的には今の国会議員の報酬を半分程度に減らしてその分国民の声を聞き結果を出した議員には特別報酬を出しても良いと思う。

youtube.com/shorts/B1dCY...
片山さつき、ガソリン税率簡単に撤去した衝撃の理由..
YouTube video by ダックスクープ【ネットの反応】
youtube.com
November 2, 2025 at 10:13 AM
ボクアイドルに成りたいんだけど憧れはVチューバーレペルで留めて本業は政治志向だよね、国民を思って市民の声を聞き高い給料貰って全然足らない予算で馬車馬の様に働く模範的な市議会議員とかに成れるしさ。特になにより顔が良いのが最強の証
November 1, 2025 at 3:48 AM
みんなの声さんのYoutube🆕動画👺

#BS朝日 #テレビ朝日 #マスゴミ #田原総一朗 #スポンサー降板
当たり前っすわ🥱
減税進めて立て直すと言っている総理を【56せ‼️】と批判した奴を使い続けるって…国民にも政府にも背を向ける行為ですよ
何処向いて放送してんの❓️って話

👉 youtu.be/kHFB9KATMqU?...
テレビ朝日、偏向報道しすぎた結果スポンサーが消える【政治】
YouTube video by みんなの声【ニュース速報】
youtu.be
October 31, 2025 at 10:26 PM
そもそもこんなのに騙される方も騙される方だけど、玉木の虻蜂取らずの嘘つきぶりにやっと皆が気づいたか(…ってそれでもっと極右に流れるのよね)。

「“手取りを増やす”が最優先だろ」国民・玉木代表の“選択的夫婦別姓推進”に支持者離れと落胆の声(週刊女性PRIME) #Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e48...
「“手取りを増やす”が最優先だろ」国民・玉木代表の“選択的夫婦別姓推進”に支持者離れと落胆の声(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
28日、国民民主党の玉木雄一郎代表が記者会見を行い、選択的夫婦別姓制度の導入に意欲を示したことが支持者の間で波紋を広げている。
news.yahoo.co.jp
October 31, 2025 at 4:43 AM
ガソリンの暫定税率廃止が合意された。

国民民主は廃止だけを言うんじゃなくて、財源は建設国債で賄うときちんと声をあげるべきだ。

減税しようなんて誰にでも言える。どーやって減税してどーやって地方交付金をカバーするかまできちんとセットで訴えてほしい。
October 31, 2025 at 9:56 AM
高市の体たらく、軽さには“何で石破選挙に負けたかなぁ”と未だに想

石破も高額医療費増額しようとしたり小泉に野放図に備蓄米出そうとしたりしたけど、国民から反発があれば聞く姿勢はみせた。高市は強者に媚びるが国民(弱者)は虐げそう

俺もSNSで移民の事は書いたが石破は「言いやすい人」だった

石破(左派的)の時は右派的に声をあげ、高市(極右)の時は左派的に声を上げるのは、俺なりの保守な意向なのだが、これは「逆張りが!」とかコウモリとして批判されそう。というか石破はその姿勢でやってきて、党内支持を全然得られてなかったな
October 29, 2025 at 8:44 AM