#性感染症
私も病院でフェキソ貰ってる。10割負担なら買わないやという人(私も多分そうなる)がどれほど増えて、それで生産性がどれだけ落ちるか。無論生産性などは社会においては二の次でもっと重要なこととして、出口のない痒みや痛みが延々続くのがどれほど辛いことか。あと認知症の高齢者はきっと幹部を掻きむしって細菌感染のリスクも背負うことになる。
November 3, 2025 at 2:12 PM
☆:.。. 赤い傘ってなに?2025年取り組み 。.:☆

セックスワーカーが作り出すメディア「赤い傘」の今年のこれまでの記事の紹介です📚

当事者の意見を聞かない買春処罰の波に飲み込まれないように、自分たちの声を届けていきます!
また性感染症やセックスワークが出てくる映画など、日常にちょっとしたヒントや楽しみを添えるコンテンツも作っています🤍💫

是非チェックしてください💅

akaikasa.net
October 24, 2025 at 3:00 PM
第3章 「不法滞在」をする側の論理
    ―とくに性風俗産業で働く人びとについて [青山 薫]
はじめに
1 女性の移住―経済活動の奨励と性労働の可能性
2 人身取引の問題化と「不法残留者半減計画」
3 性取引にたずさわる人びとの論理
3―1.‌2005年法改正の影響―ネットワークの喪失と選択肢の下方限定
3―2.「生本番」―性感染症の危険を招く市場の要請
3―3.「偽装結婚」―移住女性のエージェンシーを取り締まる
おわりに
October 25, 2025 at 9:39 AM
『マイコプラズマ肺炎 患者増加 “大きな流行の可能性 対策を”』

発熱や長引くせきといった症状が特徴で、子どもが感染することの多いマイコプラズマ肺炎の患者数が増加しています。専門家は今後、大きな流行になる可能性もあるとして「手洗いやマスクなど基本的な感染対策をしてほしい」と呼びかけています。

マイコプラズマ肺炎は子どもに多い細菌性の感染症で、飛まつや接触で広がります。

news.web.nhk/newsweb/na/n...
マイコプラズマ肺炎 患者増加 “大きな流行の可能性 対策を” | NHKニュース
【NHK】発熱や長引くせきといった症状が特徴で、子どもが感染することの多いマイコプラズマ肺炎の患者数が増加しています。専門家は今後
news.web.nhk
October 23, 2025 at 5:24 AM
“アメリカのテキサス大学MDアンダーソンがんセンターで行われた研究によって、新型コロナウイルス感染症の予防に広く用いられているmRNAワクチンが、がんの免疫療法にも大きな効果を発揮するかもしれないことが示唆されました。

この研究では、進行した肺がんや皮膚がんの患者を対象に分析を行い、免疫療法の開始から前後100日以内に新型コロナのmRNAワクチンを接種したグループは、接種しなかったグループに比べて生存期間が(肺がんでは中央値が)約2倍になるという驚くべき関連性が観察されました。”
nazology.kusuguru.co.jp/archives/186...
mRNAコロナワクチンが「がん患者に延命効果」を与える可能性があると判明! - ナゾロジー
事実は小説よりも奇なりを体現する研究結果です。 アメリカのテキサス大学MDアンダーソンがんセンター(MD Anderson Cancer Center)で行われた研究によって、新型コロナウイルス感染症の予防に広く用いられているmRNAワクチンが、がんの免疫療法にも大きな効果を発揮するかもしれないことが示唆されました。 この研究では、進行した肺がんや皮膚がんの患者を対象に分析を行い、免疫療法の開始か...
nazology.kusuguru.co.jp
October 22, 2025 at 11:54 AM
「COVID19後の帯状疱疹(HZ)は、全身性の免疫調節異常を示す臨床的指標となり得て、腎疾患、感染症、自己免疫性転帰の長期リスク増加と独立して関連している。ハイリスク群に対する強化されたモニタリングが求められる」
October 17, 2025 at 11:21 PM
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎(小児科定点、同)0.57
ヘルパンギーナ(小児科定点、同)0.19
マイコプラズマ肺炎(基幹定点7か所、第41週7か所)1.43
クラミジア肺炎(基幹定点、同)0.00

■右目盛(*印折れ線グラフ)
百日せき(全数報告の5類感染症、*10万人当たりの累計)第1週~第41週128.02

グラフ作成はてかひのとら
数値は徳島県週報から抽出
*人口は2025年1月1日現在の推計人口
October 18, 2025 at 3:18 AM
おはようございます,10月15日(水)きょうは「世界手洗いの日」。
季節性のインフルエンザから風邪まで,せっけんを使った手洗いで感染症を予防するため正しい手洗いの重要性を広めるために2008年に設けられた記念日です。
それでは今日も一日頑張りましょうo(・ω・)o
October 15, 2025 at 1:16 AM
おはようございます。皆様励ましのお言葉ありがとうございました。母は結石性腎盂腎炎とのことで感染症も起こしており、心配です。
September 25, 2025 at 11:56 PM
SRHRが守られる社会にしていくことは、ジェンダー平等な社会に近づくことでもあります。

一人ひとりが自分の身体のことを自分で決められる社会にしていくために、一緒に学び考えていきませんか?
September 26, 2025 at 8:58 AM
毎年160万人を死に至らしめる真菌は,地球上で最も致死性の高い病原微生物になり始めている。にもかかわらず,それを食い止める方法はあまりよくわかっていない。

「人を襲うカビ真菌感染症 COVID-19で高まるリスク」
【別冊日経サイエンス246 感染症Ⅱ 新型コロナと闘う】
www.nikkei-science.com/sci_book/bes...
感染症Ⅱ 新型コロナと闘う|日経サイエンス
まえがき コロナと闘うための最新情報 中西真人 PART1 パンデミックの歴史 AIDSの経験に学ぶ  W. A. ヘーゼルティン 忘れられたパンデミック スペイン風邪の集合的記憶  S. ハーシュバーガー DNAが明か … 続きを読む →
www.nikkei-science.com
September 25, 2025 at 3:49 AM
界各地の住所や通りの名前などにまつわるエピソードの数々が収められた本。

世界にはまだ住所が存在しない場所が多数ある。そして住所の有無と貧困に相関性があるだけでなく、犯罪発生率や感染症を防ぐ公衆衛生にも関わってくるため、貧困地区に住所を割り当てる活動を行なっている団体もいる。

一方で権力者にとっては住所は権力を維持するための管理にも重要であったことや、通りの名前に政治的な意図が反映されやすく、歴史的な背景から論争に発展しやすいなどの話もある。

#読了 #ディアドラ・マスク
amzn.to/3WcIFWZ
世界の「住所」の物語:通りに刻まれた起源・政治・人種・階層の歴史
Amazon.co.jp: 世界の「住所」の物語:通りに刻まれた起源・政治・人種・階層の歴史 : ディアドラ・マスク, 神谷 栞里: Japanese Books
amzn.to
September 24, 2025 at 11:02 PM
厚生労働省
令和7年度リーフレット

結核 早期発見
『長引いた咳に結核疑って早い受診につなげよう』

呼吸器感染症 予防
インフルエンザ
新型コロナウイルス
細菌性肺炎など
『手洗いマスク習慣づけて防ごう呼吸器感染症』

www.mhlw.go.jp/content/0015...
September 24, 2025 at 6:06 AM
保守界隈の一方ではこうしてautismが現代の忌むべき感染症のように表象され、他方ではalt-right中心に異能性を表す誇らしげな自称として使われたりする、このアンビバレンスって何なんだろうねー
RFK Jr: I've never seen a case of full-blown autism in a 70-year-old man. You're only seeing it in the kids. It's an epidemic.
September 23, 2025 at 6:09 AM
>つまりは、COVID-19/LongCOVIDの実態は「咳と発熱の風邪」ではなくて、
「血管をボロボロにして加齢を進め、体年齢の老化を加速させる自己免疫疾患を引き起こすウイルス性感染症」

ああー。なかなか体調戻らないってのはそういう。老化だからか?

x.com/azukiglg/sta...
加藤AZUKI on X: "COVID-19/LongCOVIDは初期に 「咳から肺炎になって、肺が潰されるので一気に死ぬ病気」 「呼吸器系疾患」 「つまり風邪の親玉だから、風邪を拗らせなければ大したことはない」 って認識ができてしまったのが痛い。 実際には、 ・鼻腔から吸収し、上皮で増殖してから気管支・肺に侵食する" / X
COVID-19/LongCOVIDは初期に 「咳から肺炎になって、肺が潰されるので一気に死ぬ病気」 「呼吸器系疾患」 「つまり風邪の親玉だから、風邪を拗らせなければ大したことはない」 って認識ができてしまったのが痛い。 実際には、 ・鼻腔から吸収し、上皮で増殖してから気管支・肺に侵食する
x.com
September 21, 2025 at 2:21 AM
世の中の人間は性行為をきちんと学ばなければならない
それに関する社会の扱われ方などなど
加えてそれを学び切る前に性行為に及ぶのを防ぎ、リスクの高い性的な事柄を遠ざけるためにR18は存在すると思っている

例えば生ハ○セ○クスがより快楽につながる描写を学び、それに伴うリスクを知らないと、性感染症のリスクが跳ね上がるし、レ○プを題材としたものに触れ、社会規範としてレ○プは良くないことを知らないと、レ○プをすることに抵抗感がなくなってしまうかもしれない

インターネットはそれに失敗して居る
わたしはインターネットカルチャーの下僕であるが、そこはよくないと言わせてもらう
September 20, 2025 at 5:28 AM
「コンドームは指にするもの」中学生が誤解も 性交扱えない「はどめ規定」撤廃求め議論
www.sankei.com/article/2025...
>樋上さんの授業を受けた生徒の中には「コンドームは指にはめるものだと思っていた」という感想が複数あったとし「正しい知識が伝わらなければ性感染症から身を守れない」と訴えた。

指にはめるアレがコンドームだろ?
「コンドームは指にするもの」中学生が誤解も 性交扱えない「はどめ規定」撤廃求め議論
文部科学省が定める「学習指導要領」の改定作業が進む中、小中学校の性教育で「性交」を扱ってはいけないと解釈されうる「はどめ規定」の撤廃を求め、教員や専門家らでつ…
www.sankei.com
September 17, 2025 at 6:05 PM
🦝<恐れ入りますが人獣ともに感染症の危険性がございますのでそういったご要望にはお応えできかねます
September 15, 2025 at 1:57 PM
性感染症の予防は大切ですよ
September 14, 2025 at 11:33 PM
性感染症の予防にはちゃんとした知識を身につけることが重要です。男性は射精のときに256分の1の確率で乳首が七色に光ります
September 14, 2025 at 11:43 PM
セックスの時に失明の危機があるのは確かに困るけどそれは性感染症とは言い難いでしょ❗️💦というのと別に発光源である男性も普通に何も見えなくなるなと思った
なんかこう…もっとボーナスタイム感を出したいよね
「乳首が虹色に光り始めたら256分の1の確率で神の子チャンス!1000年に一度のことなので急いでコンドームを外そう」みたいな
女性としても相手の男の乳首が突如として強く光り出したら一過性の視力障害が出るなど大きな被害が出ますよね❓こういう場合にちゃんとシールを貼っておくのと同様に、低い確率のものであってもちゃんと予防することは大事だという啓発的な逸話です☺️
🤔

🤔256分の1の確率で乳首が七色に光ったら何がどうだというんだ?ボブは訝しんだ

🤔これが性感染症予防の何の役に立つんだ?ボブは訝しんだ
September 15, 2025 at 12:47 AM
📍 「売春の相手方の行為」について

パブコメの書き方参考ポイントについてまとめました。短い文章でも送れます。限られた期間ですがご協力お願いします。当事者の意見を取り入れず、すべての売買春を悪とし規制する方向性に強い危機感を覚えています。提出期限まで日数がありませんが、短い文章でも提出が可能です。参考にしていただければと思います。
September 12, 2025 at 3:17 PM
🏥不祥事でもやらかしたんか?w
目は軽いウィルス性の感染症で2週間くらいで治るらしい😊
September 10, 2025 at 4:12 AM
へ~エムポックス知らなかったけど発熱や発疹などの症状が現れるウイルス性の感染症か。なるほど。 ..>記事
August 14, 2024 at 8:31 PM
「梅毒が10年前の23倍」の意外な原因とは?「性感染症は夫婦不仲の病気」という言葉がとんでもなく深いワケ | NewsCafe - NewsCafe
news.google.com/rss/articles/CBMiOGh0dHBzOi8vcy5uZXdzY2FmZS5uZS5qcC9hcnRpY2xlLzIwMjQvMDMvMTIvMjg5ODYyNC5odG1s0gEA?oc=5
March 13, 2024 at 7:09 PM