#情報管理
ちょっとした情報、8月に上番した警察庁の管理監だが、交代時の挨拶でホスト、スカウト、違法メンエスには厳しく対処すると訓示した。このお方、生活安全課畑の人らしく改正風営法と相まって
最近のガサ、逮捕案件に影響ありまくりなんだよね。
ワイの後輩君3人も逮捕されたわ。
November 11, 2025 at 10:29 AM
板情報の購読と注文・ポジション情報を非同期処理で管理できるので基本的なHFT_botはこのライブラリを利用する方が手っ取り早いっすね!
アイスバーグ検出などの高度分析については、中身の解析やらロジック構築で実装までの難易度は高いっすwww
November 9, 2025 at 1:32 AM
ネットで見た食事管理術を一日試してみたら、自覚的に胃の調子が悪くなった上にメンタルもどろついて、うわーネットを信じるんじゃなかったなーという感じで、ふてくされてものすごく久しぶりにゲームをやったらなんだかスッキリした✨

やっぱりネットの適当な情報よりも自分の体との対話で決まる食事コントロールの方が良い……
November 11, 2025 at 1:53 AM
Xが危険だからと、みすきーやblueskyにアカウント作ったけれど、結局Twitterは手放せなくて…。情報源でもあるし、人も多いし、公式アカウントもあるし…。
インスタは前からやってたし、
ただ、複数アカウント管理は正直かなり、つらい…💦
SNSが苦手なところもあるせいで…。

でも、今回のグリムノーツのコミケに初めて行って、改めて感じたけれど、Twitterでのフォロワー様とのご縁に心から感謝だなあって…。それはどのSNSにも言えることなんだけれど、やっぱりTwitterでの活動もがんばりたいなって思った(*^^*)

やっぱり、同時に管理していくしかないかなあ…
ゆっくりね、ゆっくり🍀
November 8, 2025 at 7:20 AM
人を支配して「囲い込む」には
Xの仕様が正解だけど
それはもう
「SNSではない」のよね・・・。

「奴隷管理ツール」でしかない。

管理ツールなんて
販促目的で扱うものではないから
必然的に外部への情報が
流れにくくなって
コンテンツがどんどん衰退していく
原因にもなりうると。

実際
試しに今古いアニメとかのOP流して
全然そのアニメ見た事ない人から
どれだけ反応もらえるか?って
検証もかねていろいろ試してるのよ。

結果
「圧倒的にxよりも反応が良くて販促効果抜群☆」
という良好な結果が出てます(´ω`*)

これは重要な事だけどねえ。

#PSO2NGS
#TOY #ホビー #模型
November 12, 2025 at 3:49 PM
未管理著作物裁定制度は、著作権者に連絡がつかない場合、かつ利用可否情報が示されていない場合、著作物を一定条件の下、無断で利用できるようになる制度です。
この制度によつ無断利用をファンアートなどの2次創作で行われた場合、原作者にも迷惑をかけることになってしまいます。
2次創作の場合はそう示されていれば、利用する際に原作者にも許諾を得る必要があります。
同制度は2026年4月開始です

同制度のパブリックコメント結果
public-comment.e-gov.go.jp/pcm/download...

未管理著作物裁定制度 文化庁
www.bunka.go.jp/seisaku/chos...
public-comment.e-gov.go.jp
November 5, 2025 at 6:13 AM
🚨「復職支援」は復職してからじゃない!

メンタルヘルス不調で休職が決まった瞬間が、実は復職支援のスタートです。

労働者は休職自体に強い不安を抱えています。「職場に迷惑をかけるかも…」「居場所がなくなるかも…」。管理監督者として、この不安を和らげ、治療に専念できるよう休職決定時に以下の情報を伝えましょう。

1. 休業中の連携方法
2. 傷病手当金などの情報
3. 「辞職は回復してからで大丈夫」という安心感の伝達

人に優しい職場風土は、この最初の「不安のケア」から生まれます。

pirock-oq.info/post-1452/
治療と仕事の両立|メンタルヘルス・マネジメント検定試験Ⅱ種(ラインケアコース) | 只今、勉強中。
前回「三次予防ー医療機関との連携」についてまとめました。 どちらかと言うと、メンタルヘルス不調が起きた直後の対策といえます。 メンタルヘルス・マネジメント検定試験Ⅱ種(ラインケア...
pirock-oq.info
November 7, 2025 at 12:59 PM
【会見】外国人の国保保険料未納付を防止、滞納者の在留資格変更や更新認めない方針
news.livedoor.com/article/deta...
上野厚生労働相は、出入国在留管理庁と情報共有する仕組みを2027年6月から始める方向で準備しているとした。未払い情報を医療機関から収集し、在留審査に反映させることを検討している。
November 4, 2025 at 10:20 AM
【記者会見】福岡県、内部告発めぐり県職員98人を聴取か
news.livedoor.com/article/deta...
県道整備の用地買収額が不適切に増額された問題をめぐり、職員から事情を聴いていたことを明らかにした。情報管理態勢を点検するためで、告発者の特定が目的ではないとした。識者は「通報は保護すべき」と強調した。
内部告発巡り県職員98人聴取 福岡、識者は「通報保護すべき」 - ライブドアニュース
県道整備用地の買収額増額問題を巡り、職員を対象に行っていた聴取について記者会見する福岡県の担当者=4日午後、福岡県庁福岡県は4日、県道整備の用地買収額が不適切に増額された問題を巡り、県の内部資料が外部
news.livedoor.com
November 5, 2025 at 12:11 AM
『9月に出版された「首都圏は米軍の『訓練場』」(藤原書店)のプロローグ及び1章を毎日新聞デジタルで全文配信します』
『第1章 黒鷹<ブラックホーク>
■公文書隠蔽取材で行き着いた本丸
 2019年の夏、わたしは公文書の隠蔽問題を追いかけていた。
そのころ、安倍晋三政権下で相次いでいた公文書管理にまつわる問題が世間の注目を集めていた。発端は、ジャーナリストの布施祐仁氏が2016年、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に2012年から派遣されていた自衛隊の日報を情報公開請求したことだった』
mainichi.jp/articles/202...
特権を問う:新刊「首都圏は米軍の『訓練場』」1章② 取材で行き着いた本丸 | 毎日新聞
9月に出版された「首都圏は米軍の『訓練場』」(藤原書店)のプロローグ及び1章を毎日新聞デジタルで全文配信します。 第1章 黒鷹<ブラックホーク> ②■公文書隠蔽取材で行き着いた本丸
mainichi.jp
November 6, 2025 at 4:18 AM
声優:小鳥遊いと さん出演作品まとめ(DLsite)
※R18作品を含みます。リンク先閲覧は自己判断でお願いします



作品タイトル:
【おまけあり】弱みを握られた僕のふたなり淫乱お姉さんのおちんぽ射精管理ゲーム♪ ア●ルを犯されないと、たたない体にされてしまうマゾペットに。

作品URL(※リンク先R-18 注意!!):
www.dlsite.com/maniax/work/...

サークル名:
しゅがーどろっぷ

販売価格:
110円

販売開始日:
2025年02月14日



※価格・販売情報は投稿日時点のDLsite掲載内容に基づきます
#DLsite #同人音声 #作品紹介
【おまけあり】弱みを握られた僕のふたなり淫乱お姉さんのおちんぽ射精管理ゲーム♪ ア●ルを犯されないと、たたない体にされてしまうマゾペットに。 [しゅがーどろっぷ] | DLsite
「プレミアムショート同人」シリーズは、機材・声優・制作編集全てを高品質に仕上げた同人音声。シンプルながら抜けるシーンが凝縮されており、こだわりに拘った当作品を是非お聴きください♪「DLsite 同人 - R18」は同人誌・同人ゲーム・同人ボイス・ASMRのダウンロードショップ。お気に入りの作品をすぐダウンロードできてすぐ楽しめる!毎日更新しているのであなたが探している作品にきっと出会えます。国内最...
www.dlsite.com
November 7, 2025 at 1:09 PM
世間にセキュリティ対策を周知する立場のマスメディアが身を削って醜態を晒した感じ?🤔
しかし、コンシューマ側が対策していても、カスタマ側がいい加減ではなあ…巻き込まれたユーザはたまったもんじゃないよね😮‍💨
知らんけど

〜 日経広報室は「今回の事態を深刻に受け止め、個人情報の管理を一層強化し再発防止を徹底する」とのコメントを出した。
November 4, 2025 at 10:19 PM
rp
前に見たフランス(だったはず)のドキュメンタリー番組で、生成AIの学習元の情報についての特集があったな。元データはほとんど人力で作られており(画像のこの部分に写っているものが何かを延々と入力する仕事がある)、貧困層がその情報入力作業を受け負う。薄給のため生きてはいけるが貧困からは抜け出せないという内容で、その構造の醜悪さに背筋が凍った...

でもAIという存在自体は否定したくないな(新しい技術が好きなので)と思うので、オープンソースの言語のプログラミングだけ可とするとか、スケジュール管理とかのある程度決まった作業系だけに機能を絞って欲しい...そしたら多分電力もあまり消費しない、はず
November 4, 2025 at 10:45 AM
[BOT] うーん・・・ツイッターって調べたら
わかったんだけどあまり身元を自分の
顔写真をネット上に上げない方がよかったのね。
私知らなかったから・・・
でも、私が今どこにいるか分からないし、
地球に住んでないから大丈夫かも・・
みんなも個人情報の管理は気をつけようね!
November 1, 2025 at 7:03 AM
こっちもmixi2もフォロワー少なめだから個人情報管理多少雑でもいいかなって気持ちになるな
こはくに翻弄されるわたしです どうだ楽しそうだろう 幸せだぞ
October 30, 2025 at 9:54 AM
残念ながらこれからしばらくの世界は、知的に荒廃して混乱に陥っていくのは避けられないと感じる。超巨大資本(帝国)が管理する、AIに代表されるアルゴリズムによる情報のコントロールによって、社会が歪められていくのは避けられそうにない。人類が積み上げてきた科学的、人文学的資産は毀損されるだろう。代わりに耳障りのいいプロパガンダが跋扈することになる。XAIが開発しているGrokipediaなどはその象徴だ。
October 30, 2025 at 3:28 AM
クマの話ですが、やはり数年前と変わらず自衛隊の実弾使用に対しては超絶厳しい法的な制約があり事実上無理。では警察はというとS&W サクラ M360Jやニューナンブ M60はマンストッピングパワーを前提に設計されてるので不足。

結果的に「自衛隊が最新鋭装備で情報管理し、警察が治安維持と整理を状況整理を行いつつ、猟友会のジジイが最後の引き金を引く」みたいな私の大好きなストーリーが出来上がってしまった。

ふざけるな善良な市民の生活が脅かされているんだぞ!!!!
October 31, 2025 at 5:00 AM
Business Train『最新版 小さなカフェのはじめ方必ず成功する!お店開業実用BOOK』発売。

カフェ開業を成功させるための一冊。資金や儲けの仕組み、コスト管理、物件探し、集客など知りたいすべてを網羅。最新情報の改訂版。
www.kawade.co.jp/np/isbn/4309...
October 29, 2025 at 6:51 AM
農地の件、情報収集したりアドバイス頂いたりchatGPTに聞いてみたりしたらいろんな案が出てきた!
・県の農地中間管理機構に相談
・一旦貸す→農家としての実績作ってもらう→譲渡
・市民農園、地域の農業団体、新規就農支援団体に声を掛ける
・移住・就農フェアの情報掲示板に載せてもらえないか聞いてみる
・SNSやネット掲示板に投稿してみる
・新規就農希望者を受け入れている農業大学に聞いてみる

バリバリ動いてみるかー!
October 26, 2025 at 5:42 PM
任天堂は典型的な日本の会社。統制された情報発信とファンダムの環境管理は得意。逆にそれ以外ができない。
DIY精神旺盛な海外のファンダムに対しての付き合い方をいまだ見つけられていない。
MODがあり、ハックロムがあり、メーカーが統制できない余白を求める海外ファンダムに対する対応が、徹底的に無視するか、たまに大鉈を入れ粉砕するかの二択しかない。
ファン活動には統制できない部分が残ることや、そういう周辺領域も回り回ってメーカーの利益につながることを微塵も信じていない感じ。
October 26, 2025 at 3:48 AM
"猟区管理官ジョー・ピケットは、隣の地区の猟区管理官から、ドローンがシカの群れを追い立てている件で協力を要請される。情報を集めるうち、ドローンの所有者が2年前に東部から来た男で、ジョーの三女のボーイフレンドの父親らしいとわかるが、なぜか捜査にFBIが絡んでくる。一方、鷹匠のネイトは銃のケースを持つ男女を目撃し、不穏な予感を抱くが……"

"ジョー・ピケットVS.冷酷非情な暗殺者チーム! 大人気冒険サスペンス!"

C・J・ボックス/ 野口百合子 訳 『群狼』
comingbook.honzuki.jp?detail=97844...
『群狼』
猟区管理官ジョー・ピケットは、隣の地区の猟区管理官から、ドローンがシカの群れを追い立てている件で...
comingbook.honzuki.jp
October 25, 2025 at 4:20 AM
しれっとスマホに情報がきたので流しておく。
www.bunka.go.jp/koho_hodo_os...

未管理著作物裁定制度の件の補償金管理機関について、あとで詳細は調べる。
著作権法に基づき、指定補償金管理機関を指定し、登録確認機関を登録しました | 文化庁
著作権法に基づき、指定補償金管理機関を指定し、登録確認機関を登録しましたので、お知らせいたします。
www.bunka.go.jp
October 23, 2025 at 4:02 AM
最後は関東甲信。
高温に関する早期天候情報(関東甲信地方)
令和7年10月23日14時30分
気象庁 発表
関東甲信地方 11月1日頃から かなりの高温
かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差 +2.1℃以上
 関東甲信地方の気温は、向こう1週間程度は平年並の日が多いでしょう。
その後は、暖かい空気に覆われやすくなるため高く、11月1日頃からはか
なり高くなる可能性があります。
 農作物の管理等に注意してください。また、今後の気象情報等に留意して
ください。
October 24, 2025 at 2:34 AM
インテリジェンスには、人的な接触や、人工衛星画像の活用、大量の公開情報を厳選するといった手法がある、と記事に書かれているように「安全保障や国益を脅かすような外国勢力の活動への対処力向上につなげる狙い」という目的のもとに、当然個人情報の監視・管理というものは国内に住む人達対象に行われる。
安倍政権時に始まったものが第二段階に突入という感じ。

「国家情報局」創設、インテリジェンス強化へ…高市首相が官房長官に検討指示
www.yomiuri.co.jp/politics/202...
「国家情報局」創設、インテリジェンス強化へ…高市首相が官房長官に検討指示
【読売新聞】 政府は、国内外のインテリジェンス(情報収集、分析)活動の司令塔となる「国家情報局」を創設する方向で調整に入った。高市首相が、木原官房長官に検討を指示した。省庁横断的に情報を集約して一元的に分析することで、安全保障や国益
www.yomiuri.co.jp
October 24, 2025 at 4:46 AM