「最良執行方針」の一部改定について|会社情報 – 野村證券
#仮想通貨
#投資
↓↓続きはこちら↓↓
https://kasotuka.net/investment/49640/?utm_source=Bluesky
#仮想通貨
#投資
↓↓続きはこちら↓↓
https://kasotuka.net/investment/49640/?utm_source=Bluesky
November 10, 2025 at 4:18 AM
「最良執行方針」の一部改定について|会社情報 – 野村證券
#仮想通貨
#投資
↓↓続きはこちら↓↓
https://kasotuka.net/investment/49640/?utm_source=Bluesky
#仮想通貨
#投資
↓↓続きはこちら↓↓
https://kasotuka.net/investment/49640/?utm_source=Bluesky
皆様気をつけてね。投資グループ流行ってるみたいなので。個人情報絶対教えちゃ駄目だよ。
November 6, 2025 at 10:02 AM
皆様気をつけてね。投資グループ流行ってるみたいなので。個人情報絶対教えちゃ駄目だよ。
投資はさ、テレビCMとかやってるところは全部駄目。
SNSで広告も同様だし投資系youtuberなんてゴミしかいない。
キャンペーンで呼び寄せる投資企業もやめたほうが良い。
スクールとかサロンとかつまらん仲間は要らない。
一人で調べて自分一人でする判断だけが信用できる。
つまり孤独との戦い。
投資は他人にアドバイスを求めては駄目。
様々な情報を集めて最後取捨選択するのは自分。
信じられるのは自分だけ。
SNSで広告も同様だし投資系youtuberなんてゴミしかいない。
キャンペーンで呼び寄せる投資企業もやめたほうが良い。
スクールとかサロンとかつまらん仲間は要らない。
一人で調べて自分一人でする判断だけが信用できる。
つまり孤独との戦い。
投資は他人にアドバイスを求めては駄目。
様々な情報を集めて最後取捨選択するのは自分。
信じられるのは自分だけ。
October 28, 2025 at 9:59 AM
投資はさ、テレビCMとかやってるところは全部駄目。
SNSで広告も同様だし投資系youtuberなんてゴミしかいない。
キャンペーンで呼び寄せる投資企業もやめたほうが良い。
スクールとかサロンとかつまらん仲間は要らない。
一人で調べて自分一人でする判断だけが信用できる。
つまり孤独との戦い。
投資は他人にアドバイスを求めては駄目。
様々な情報を集めて最後取捨選択するのは自分。
信じられるのは自分だけ。
SNSで広告も同様だし投資系youtuberなんてゴミしかいない。
キャンペーンで呼び寄せる投資企業もやめたほうが良い。
スクールとかサロンとかつまらん仲間は要らない。
一人で調べて自分一人でする判断だけが信用できる。
つまり孤独との戦い。
投資は他人にアドバイスを求めては駄目。
様々な情報を集めて最後取捨選択するのは自分。
信じられるのは自分だけ。
スプーフィングは、市場の効率性を低下させますが、「ハイリスクな情報取引を抑制する」という副作用を通じて、「情報を持たない、無知な投資家たち」を間接的に搾取から守るという、皮肉なメリットを持っていることが示されました。
つまり、無知なトレーダー(ランダムトレーダー)は情報を持つトレーダーやHFTから搾取される存在だが、スプーファーの活動によって情報を持つトレーダーやHFTの活動が制限される=流動性が減ることで搾取機会が減少→搾取から守るという構図
つまり、無知なトレーダー(ランダムトレーダー)は情報を持つトレーダーやHFTから搾取される存在だが、スプーファーの活動によって情報を持つトレーダーやHFTの活動が制限される=流動性が減ることで搾取機会が減少→搾取から守るという構図
October 26, 2025 at 4:54 AM
スプーフィングは、市場の効率性を低下させますが、「ハイリスクな情報取引を抑制する」という副作用を通じて、「情報を持たない、無知な投資家たち」を間接的に搾取から守るという、皮肉なメリットを持っていることが示されました。
つまり、無知なトレーダー(ランダムトレーダー)は情報を持つトレーダーやHFTから搾取される存在だが、スプーファーの活動によって情報を持つトレーダーやHFTの活動が制限される=流動性が減ることで搾取機会が減少→搾取から守るという構図
つまり、無知なトレーダー(ランダムトレーダー)は情報を持つトレーダーやHFTから搾取される存在だが、スプーファーの活動によって情報を持つトレーダーやHFTの活動が制限される=流動性が減ることで搾取機会が減少→搾取から守るという構図
【ラブブのブーム失速】
「推し活投資」広がる日本にも怖さ
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
日本や中国では転売された商品を買うしかない状況が続いていましたが、9月に入り転売価格はピーク時の5分の1に下落。
有名人の情報発信に頼り、コンテンツの多角化が遅れたことで人気を持続できませんでした。目立った転売対策が取られなかったことも一因です。
「推し活投資」広がる日本にも怖さ
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
日本や中国では転売された商品を買うしかない状況が続いていましたが、9月に入り転売価格はピーク時の5分の1に下落。
有名人の情報発信に頼り、コンテンツの多角化が遅れたことで人気を持続できませんでした。目立った転売対策が取られなかったことも一因です。
ラブブのブーム失速、「推し活投資」広がる日本にも怖さ - 日本経済新聞
若者に大人気となっている中国発のキャラクター「LABUBU(ラブブ)」に異変が起きている。グッズの転売価格や運営会社の株価が下落に転じ、ブームがピークを過ぎた。「推し活」が消費だけでなく投資まで浸透してきた日本も人ごとではない。ラブブは「国際通貨」「店に入れないほどの人気だ。仕方なく転売屋から1万5000円で2個買った」。20代の男性は8月、都内の再販業者でグッズを買った時のことを振り返る。
www.nikkei.com
October 24, 2025 at 12:00 AM
【ラブブのブーム失速】
「推し活投資」広がる日本にも怖さ
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
日本や中国では転売された商品を買うしかない状況が続いていましたが、9月に入り転売価格はピーク時の5分の1に下落。
有名人の情報発信に頼り、コンテンツの多角化が遅れたことで人気を持続できませんでした。目立った転売対策が取られなかったことも一因です。
「推し活投資」広がる日本にも怖さ
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
日本や中国では転売された商品を買うしかない状況が続いていましたが、9月に入り転売価格はピーク時の5分の1に下落。
有名人の情報発信に頼り、コンテンツの多角化が遅れたことで人気を持続できませんでした。目立った転売対策が取られなかったことも一因です。
欲しい時に手元にないと悲しいので買いました!先行投資みたいなもん。もしかしたらGS新作情報とかあるかもしれないし
実はSwitch2の購入権が当たって買おうかどうか迷ってる
October 23, 2025 at 11:25 PM
欲しい時に手元にないと悲しいので買いました!先行投資みたいなもん。もしかしたらGS新作情報とかあるかもしれないし
おはようございます(情報向け)
各情報ジャンルにて
日本の不動産関連でもだいぶ佳境になってる話が出てきてますね
自分も現代版シンデレラTL漫画などで男性役が住んでるマンションは当時気になってましたが
そういうタイプの億ションを「投資として運営する」都心不動産が中心の下世話な言い方をすれば転売ヤータイプ投資です(漫画のそれは、投資じゃなくてちゃんと住んでるからちょい違うョ)
世界の富豪からは、上海やらNYやらの極端な不動産価格からしてみれば、
我が国はまだ安く見えるみたいで
ごく個人的にはもう膨れ上がってね?
とは思いますがね
また、マンションとならんで不動産投資で→
各情報ジャンルにて
日本の不動産関連でもだいぶ佳境になってる話が出てきてますね
自分も現代版シンデレラTL漫画などで男性役が住んでるマンションは当時気になってましたが
そういうタイプの億ションを「投資として運営する」都心不動産が中心の下世話な言い方をすれば転売ヤータイプ投資です(漫画のそれは、投資じゃなくてちゃんと住んでるからちょい違うョ)
世界の富豪からは、上海やらNYやらの極端な不動産価格からしてみれば、
我が国はまだ安く見えるみたいで
ごく個人的にはもう膨れ上がってね?
とは思いますがね
また、マンションとならんで不動産投資で→
October 19, 2025 at 11:21 PM
おはようございます(情報向け)
各情報ジャンルにて
日本の不動産関連でもだいぶ佳境になってる話が出てきてますね
自分も現代版シンデレラTL漫画などで男性役が住んでるマンションは当時気になってましたが
そういうタイプの億ションを「投資として運営する」都心不動産が中心の下世話な言い方をすれば転売ヤータイプ投資です(漫画のそれは、投資じゃなくてちゃんと住んでるからちょい違うョ)
世界の富豪からは、上海やらNYやらの極端な不動産価格からしてみれば、
我が国はまだ安く見えるみたいで
ごく個人的にはもう膨れ上がってね?
とは思いますがね
また、マンションとならんで不動産投資で→
各情報ジャンルにて
日本の不動産関連でもだいぶ佳境になってる話が出てきてますね
自分も現代版シンデレラTL漫画などで男性役が住んでるマンションは当時気になってましたが
そういうタイプの億ションを「投資として運営する」都心不動産が中心の下世話な言い方をすれば転売ヤータイプ投資です(漫画のそれは、投資じゃなくてちゃんと住んでるからちょい違うョ)
世界の富豪からは、上海やらNYやらの極端な不動産価格からしてみれば、
我が国はまだ安く見えるみたいで
ごく個人的にはもう膨れ上がってね?
とは思いますがね
また、マンションとならんで不動産投資で→
私はその感覚を知るために主催やカード回収をしているので…というか、情報も足りず何も知らずに批判することは私の正義に反するので。今ジャンルで極端な発言が出来なくなることも今後、投資と割り切ることにします。
その分はSSに練り込んだりチラ裏にジャーナリングでも。孤独な時にフォロワーさんからメッセージを頂いたこともありました。ありがたいことです🙏
その分はSSに練り込んだりチラ裏にジャーナリングでも。孤独な時にフォロワーさんからメッセージを頂いたこともありました。ありがたいことです🙏
October 19, 2025 at 4:44 AM
私はその感覚を知るために主催やカード回収をしているので…というか、情報も足りず何も知らずに批判することは私の正義に反するので。今ジャンルで極端な発言が出来なくなることも今後、投資と割り切ることにします。
その分はSSに練り込んだりチラ裏にジャーナリングでも。孤独な時にフォロワーさんからメッセージを頂いたこともありました。ありがたいことです🙏
その分はSSに練り込んだりチラ裏にジャーナリングでも。孤独な時にフォロワーさんからメッセージを頂いたこともありました。ありがたいことです🙏
トラリピの有名な人が爆損という情報が出てますがワイは損切りを選択肢に入れない投資には懐疑的である。
これはインデックス投資にも言えることである。よく下がっても積み立て続けるだけ。損切りしないという人を見かけるが、たしかに長期的には必ず戻るし右肩上がりだろう。
でも、自分が生きている間に回復するか?はわからない。
過去にもそーいうケースはあるからね。なので損切りをバカにするのではなく、ほったらかしにしないで常に思考し続けないといけないと思います。
自分はいいので子々孫々に残したいだけの人はほったらかしでいいと思います。
これはインデックス投資にも言えることである。よく下がっても積み立て続けるだけ。損切りしないという人を見かけるが、たしかに長期的には必ず戻るし右肩上がりだろう。
でも、自分が生きている間に回復するか?はわからない。
過去にもそーいうケースはあるからね。なので損切りをバカにするのではなく、ほったらかしにしないで常に思考し続けないといけないと思います。
自分はいいので子々孫々に残したいだけの人はほったらかしでいいと思います。
October 19, 2025 at 4:24 AM
トラリピの有名な人が爆損という情報が出てますがワイは損切りを選択肢に入れない投資には懐疑的である。
これはインデックス投資にも言えることである。よく下がっても積み立て続けるだけ。損切りしないという人を見かけるが、たしかに長期的には必ず戻るし右肩上がりだろう。
でも、自分が生きている間に回復するか?はわからない。
過去にもそーいうケースはあるからね。なので損切りをバカにするのではなく、ほったらかしにしないで常に思考し続けないといけないと思います。
自分はいいので子々孫々に残したいだけの人はほったらかしでいいと思います。
これはインデックス投資にも言えることである。よく下がっても積み立て続けるだけ。損切りしないという人を見かけるが、たしかに長期的には必ず戻るし右肩上がりだろう。
でも、自分が生きている間に回復するか?はわからない。
過去にもそーいうケースはあるからね。なので損切りをバカにするのではなく、ほったらかしにしないで常に思考し続けないといけないと思います。
自分はいいので子々孫々に残したいだけの人はほったらかしでいいと思います。
国ぐるみで生成AI企業に巨額投資と文化の価値と個人情報をせっせと注ぎ込んでるんだから、国が亡びるのは時間の問題ですわ。それだけじゃない、AI企業が世界中でやってる文化の盗用を助長している。そのうち「日本が過剰に期待し過剰に投資したせいでAIバブルを膨張させた」とか「日本が投資し続けたからAI企業は止まらなかった。世界中の知財データが盗まれ続けたのは日本のせい」みたいに責任おっかぶせられるんじゃないの?
October 17, 2025 at 12:11 AM
国ぐるみで生成AI企業に巨額投資と文化の価値と個人情報をせっせと注ぎ込んでるんだから、国が亡びるのは時間の問題ですわ。それだけじゃない、AI企業が世界中でやってる文化の盗用を助長している。そのうち「日本が過剰に期待し過剰に投資したせいでAIバブルを膨張させた」とか「日本が投資し続けたからAI企業は止まらなかった。世界中の知財データが盗まれ続けたのは日本のせい」みたいに責任おっかぶせられるんじゃないの?
【Business(Auto)】取組み・設計を起点にした活用・波及事例。起点を活用し、複層的に重ね、届くべき情報を届けます。
[共有] 投資家間売買も可能なデジタル証券「renga」 大型不動産に小口投資
[共有] 投資家間売買も可能なデジタル証券「renga」 大型不動産に小口投資
投資家間売買も可能なデジタル証券「renga」 大型不動産に小口投資
Fintechスタートアップのデジタル証券は、個人投資家向けのデジタル証券「renga」(レンガ)と、第1号案件の募集を9月30日にスタートする。
www.watch.impress.co.jp
October 16, 2025 at 3:24 AM
【Business(Auto)】取組み・設計を起点にした活用・波及事例。起点を活用し、複層的に重ね、届くべき情報を届けます。
[共有] 投資家間売買も可能なデジタル証券「renga」 大型不動産に小口投資
[共有] 投資家間売買も可能なデジタル証券「renga」 大型不動産に小口投資
解説:
AI関連株は過剰評価されているおそれがあり、もしAIビジネスの実態が投資家の期待を下回ると、バブル崩壊の危険がある。イングランド銀行は、警告する情報を小出しにすることで、市場の過熱を冷やそうとしていると思われる。
それにしても。
"2025年上半期の米国GDP成長の実に92%がAI投資によるものだと試算"
これ、ヤバくないか? 弱体化した米国経済をAI投資でドーピングしている疑惑がある。AIバブル崩壊の道連れで世界経済が危機に瀕するシナリオもありえる。
AI関連株は過剰評価されているおそれがあり、もしAIビジネスの実態が投資家の期待を下回ると、バブル崩壊の危険がある。イングランド銀行は、警告する情報を小出しにすることで、市場の過熱を冷やそうとしていると思われる。
それにしても。
"2025年上半期の米国GDP成長の実に92%がAI投資によるものだと試算"
これ、ヤバくないか? 弱体化した米国経済をAI投資でドーピングしている疑惑がある。AIバブル崩壊の道連れで世界経済が危機に瀕するシナリオもありえる。
October 9, 2025 at 12:39 PM
解説:
AI関連株は過剰評価されているおそれがあり、もしAIビジネスの実態が投資家の期待を下回ると、バブル崩壊の危険がある。イングランド銀行は、警告する情報を小出しにすることで、市場の過熱を冷やそうとしていると思われる。
それにしても。
"2025年上半期の米国GDP成長の実に92%がAI投資によるものだと試算"
これ、ヤバくないか? 弱体化した米国経済をAI投資でドーピングしている疑惑がある。AIバブル崩壊の道連れで世界経済が危機に瀕するシナリオもありえる。
AI関連株は過剰評価されているおそれがあり、もしAIビジネスの実態が投資家の期待を下回ると、バブル崩壊の危険がある。イングランド銀行は、警告する情報を小出しにすることで、市場の過熱を冷やそうとしていると思われる。
それにしても。
"2025年上半期の米国GDP成長の実に92%がAI投資によるものだと試算"
これ、ヤバくないか? 弱体化した米国経済をAI投資でドーピングしている疑惑がある。AIバブル崩壊の道連れで世界経済が危機に瀕するシナリオもありえる。
久しぶりに投資・トレードのデータ検証した。
bot・シストレからトレードに入った身ではあるけれど、
基本めんどくさいので、検証はモチベーション頼りでやってきた。
今はAIのおかげでだいぶ捗ってる。
やりつつ思うのは、検証することで、
オカルト的な盲信をしたり、ノイズ情報を今後チェックしなくて済み、
少しでも確率や統計を味方にできるので、
その後の無駄がなくなり洗練されるということかもしれない。
bot・シストレからトレードに入った身ではあるけれど、
基本めんどくさいので、検証はモチベーション頼りでやってきた。
今はAIのおかげでだいぶ捗ってる。
やりつつ思うのは、検証することで、
オカルト的な盲信をしたり、ノイズ情報を今後チェックしなくて済み、
少しでも確率や統計を味方にできるので、
その後の無駄がなくなり洗練されるということかもしれない。
October 5, 2025 at 12:02 PM
久しぶりに投資・トレードのデータ検証した。
bot・シストレからトレードに入った身ではあるけれど、
基本めんどくさいので、検証はモチベーション頼りでやってきた。
今はAIのおかげでだいぶ捗ってる。
やりつつ思うのは、検証することで、
オカルト的な盲信をしたり、ノイズ情報を今後チェックしなくて済み、
少しでも確率や統計を味方にできるので、
その後の無駄がなくなり洗練されるということかもしれない。
bot・シストレからトレードに入った身ではあるけれど、
基本めんどくさいので、検証はモチベーション頼りでやってきた。
今はAIのおかげでだいぶ捗ってる。
やりつつ思うのは、検証することで、
オカルト的な盲信をしたり、ノイズ情報を今後チェックしなくて済み、
少しでも確率や統計を味方にできるので、
その後の無駄がなくなり洗練されるということかもしれない。
Xでは株や金融情報のアカウントしかもう見ていないけど、投資家たちはお金のことしか考えていないので排他主義や外国人差別とかデマで日本が汚れていくことより高市がトップになって株高になることを期待しかしていない。
反対にBlueskyのフォロワーさんは良識のある人が多くてまだ捨てたもんじゃないな、大丈夫だ…と希望が持てるわ。
明日も生きるよ。
反対にBlueskyのフォロワーさんは良識のある人が多くてまだ捨てたもんじゃないな、大丈夫だ…と希望が持てるわ。
明日も生きるよ。
October 4, 2025 at 6:44 AM
Xでは株や金融情報のアカウントしかもう見ていないけど、投資家たちはお金のことしか考えていないので排他主義や外国人差別とかデマで日本が汚れていくことより高市がトップになって株高になることを期待しかしていない。
反対にBlueskyのフォロワーさんは良識のある人が多くてまだ捨てたもんじゃないな、大丈夫だ…と希望が持てるわ。
明日も生きるよ。
反対にBlueskyのフォロワーさんは良識のある人が多くてまだ捨てたもんじゃないな、大丈夫だ…と希望が持てるわ。
明日も生きるよ。
11/ わたしは現役時代にBRICs投資に一時実際かかわったことがあって、ブラジルも数度訪れ、情報収集と取材をかねて現地の企業訪問をけっこうやったんだよね。その中には、トウモロコシ(燃料のエタノール作る)や砂糖生産の企業らも訪れて、中国という国が農業国ブラジルの企業にとって現在も未来もどんだけ重要な位置を占めるかというのを目の当たりにした。
あのとき知ったんだけど、国民一人当たりの砂糖消費量というのは、その国の近代化の進捗に比例すると考えられているんです。20年前の中国はまだ「新興国」という位置づけだったが、砂糖消費の伸び率が高く、人口も多いから、ものすごい消費量になるだろうと言われてた。
あのとき知ったんだけど、国民一人当たりの砂糖消費量というのは、その国の近代化の進捗に比例すると考えられているんです。20年前の中国はまだ「新興国」という位置づけだったが、砂糖消費の伸び率が高く、人口も多いから、ものすごい消費量になるだろうと言われてた。
October 1, 2025 at 3:54 PM
11/ わたしは現役時代にBRICs投資に一時実際かかわったことがあって、ブラジルも数度訪れ、情報収集と取材をかねて現地の企業訪問をけっこうやったんだよね。その中には、トウモロコシ(燃料のエタノール作る)や砂糖生産の企業らも訪れて、中国という国が農業国ブラジルの企業にとって現在も未来もどんだけ重要な位置を占めるかというのを目の当たりにした。
あのとき知ったんだけど、国民一人当たりの砂糖消費量というのは、その国の近代化の進捗に比例すると考えられているんです。20年前の中国はまだ「新興国」という位置づけだったが、砂糖消費の伸び率が高く、人口も多いから、ものすごい消費量になるだろうと言われてた。
あのとき知ったんだけど、国民一人当たりの砂糖消費量というのは、その国の近代化の進捗に比例すると考えられているんです。20年前の中国はまだ「新興国」という位置づけだったが、砂糖消費の伸び率が高く、人口も多いから、ものすごい消費量になるだろうと言われてた。
投資・トレードは、参加者がいつ参加してくるか、彼らの手札がわからない非完全情報ゲームだけれど、
ポジションを取ったタイミングを想定できるのであれば、
全員が覆面で表情が見えないわけではなくて、
賭けすぎたり、苦悶の表情をしていたり、拙いゲームプレイをしている相手に対して、
こちらは確率的にミスのないプレイをしていくことで、
彼らから利益を少なくとも生き残れるのでは?と
抽象的ではあるけれど、パンローリングの『賭けの考え方』を読みながら、改めて思ったり。
ポジションを取ったタイミングを想定できるのであれば、
全員が覆面で表情が見えないわけではなくて、
賭けすぎたり、苦悶の表情をしていたり、拙いゲームプレイをしている相手に対して、
こちらは確率的にミスのないプレイをしていくことで、
彼らから利益を少なくとも生き残れるのでは?と
抽象的ではあるけれど、パンローリングの『賭けの考え方』を読みながら、改めて思ったり。
October 1, 2025 at 3:43 AM
投資・トレードは、参加者がいつ参加してくるか、彼らの手札がわからない非完全情報ゲームだけれど、
ポジションを取ったタイミングを想定できるのであれば、
全員が覆面で表情が見えないわけではなくて、
賭けすぎたり、苦悶の表情をしていたり、拙いゲームプレイをしている相手に対して、
こちらは確率的にミスのないプレイをしていくことで、
彼らから利益を少なくとも生き残れるのでは?と
抽象的ではあるけれど、パンローリングの『賭けの考え方』を読みながら、改めて思ったり。
ポジションを取ったタイミングを想定できるのであれば、
全員が覆面で表情が見えないわけではなくて、
賭けすぎたり、苦悶の表情をしていたり、拙いゲームプレイをしている相手に対して、
こちらは確率的にミスのないプレイをしていくことで、
彼らから利益を少なくとも生き残れるのでは?と
抽象的ではあるけれど、パンローリングの『賭けの考え方』を読みながら、改めて思ったり。
結局、株価や投資家にばかり目を向けた末路としか言えない。
少しでも消費者に目を向けて、例えば生成AIでも声を失った人のためとか、パブリックドメインから正確な情報を引き出すデータバンクとか。
そういった誠実な商品として世に送り出したなら、今より資金は少なくともこんな真綿で首を絞めるような環境とは違ってたんじゃないですかね?
少しでも消費者に目を向けて、例えば生成AIでも声を失った人のためとか、パブリックドメインから正確な情報を引き出すデータバンクとか。
そういった誠実な商品として世に送り出したなら、今より資金は少なくともこんな真綿で首を絞めるような環境とは違ってたんじゃないですかね?
October 1, 2025 at 1:56 AM
結局、株価や投資家にばかり目を向けた末路としか言えない。
少しでも消費者に目を向けて、例えば生成AIでも声を失った人のためとか、パブリックドメインから正確な情報を引き出すデータバンクとか。
そういった誠実な商品として世に送り出したなら、今より資金は少なくともこんな真綿で首を絞めるような環境とは違ってたんじゃないですかね?
少しでも消費者に目を向けて、例えば生成AIでも声を失った人のためとか、パブリックドメインから正確な情報を引き出すデータバンクとか。
そういった誠実な商品として世に送り出したなら、今より資金は少なくともこんな真綿で首を絞めるような環境とは違ってたんじゃないですかね?
賭けは知識と勇気で行うべきだ。
ギャンブルは単なる運だけでなく、知識と勇気も必要です。情報収集や戦略的なアプローチが成功につながります。
投資の格言
ギャンブラーの格言
ギャンブルは単なる運だけでなく、知識と勇気も必要です。情報収集や戦略的なアプローチが成功につながります。
投資の格言
ギャンブラーの格言
September 30, 2025 at 9:31 AM
賭けは知識と勇気で行うべきだ。
ギャンブルは単なる運だけでなく、知識と勇気も必要です。情報収集や戦略的なアプローチが成功につながります。
投資の格言
ギャンブラーの格言
ギャンブルは単なる運だけでなく、知識と勇気も必要です。情報収集や戦略的なアプローチが成功につながります。
投資の格言
ギャンブラーの格言
外務省から申し入れされてる段階でもうお前ら情報活動向いていないのでは
>“日本の情報機関”とは公安調査庁を念頭に置いたものとみられ中国としては国内での情報収集を強くけん制する一方、日本からの投資に影響がないよう通常の経済活動は問題ないと強調する狙いもあったとみられます。
一方、日本の外務省関係者によりますと外務省は先月、公安調査庁にこうした状況を伝えた上で在留邦人を巻き込まないよう求め公安調査庁は「現在、そのような(活動の)状況はない」と説明したということです。
news.ntv.co.jp/category/int...
>“日本の情報機関”とは公安調査庁を念頭に置いたものとみられ中国としては国内での情報収集を強くけん制する一方、日本からの投資に影響がないよう通常の経済活動は問題ないと強調する狙いもあったとみられます。
一方、日本の外務省関係者によりますと外務省は先月、公安調査庁にこうした状況を伝えた上で在留邦人を巻き込まないよう求め公安調査庁は「現在、そのような(活動の)状況はない」と説明したということです。
news.ntv.co.jp/category/int...
【独自】中国政府が日本企業に“異例の説明” アステラス社員実刑判決(2025年9月18日掲載)|日テレNEWS NNN
中国でアステラス製薬の社員が、スパイ活動の罪で実刑判決を受けた事件をめぐり、中国商務省が現地に駐在する日本企業の幹部らに異例の説明を行っていたことが新たにわかりました。
news.ntv.co.jp
September 26, 2025 at 10:21 AM
外務省から申し入れされてる段階でもうお前ら情報活動向いていないのでは
>“日本の情報機関”とは公安調査庁を念頭に置いたものとみられ中国としては国内での情報収集を強くけん制する一方、日本からの投資に影響がないよう通常の経済活動は問題ないと強調する狙いもあったとみられます。
一方、日本の外務省関係者によりますと外務省は先月、公安調査庁にこうした状況を伝えた上で在留邦人を巻き込まないよう求め公安調査庁は「現在、そのような(活動の)状況はない」と説明したということです。
news.ntv.co.jp/category/int...
>“日本の情報機関”とは公安調査庁を念頭に置いたものとみられ中国としては国内での情報収集を強くけん制する一方、日本からの投資に影響がないよう通常の経済活動は問題ないと強調する狙いもあったとみられます。
一方、日本の外務省関係者によりますと外務省は先月、公安調査庁にこうした状況を伝えた上で在留邦人を巻き込まないよう求め公安調査庁は「現在、そのような(活動の)状況はない」と説明したということです。
news.ntv.co.jp/category/int...
日本の将来ってそっち方面にしかないの。
技術が日本より下の国とじゃないと付き合えない。
設備投資や教育投資をずっと抑制しているから、伝統的製造業しか売れるものがないの。
ITにはいけないの。
日本の政治からは情報技術の背景を持った政治家は出てこないから。
技術が日本より下の国とじゃないと付き合えない。
設備投資や教育投資をずっと抑制しているから、伝統的製造業しか売れるものがないの。
ITにはいけないの。
日本の政治からは情報技術の背景を持った政治家は出てこないから。
September 26, 2025 at 9:07 AM
日本の将来ってそっち方面にしかないの。
技術が日本より下の国とじゃないと付き合えない。
設備投資や教育投資をずっと抑制しているから、伝統的製造業しか売れるものがないの。
ITにはいけないの。
日本の政治からは情報技術の背景を持った政治家は出てこないから。
技術が日本より下の国とじゃないと付き合えない。
設備投資や教育投資をずっと抑制しているから、伝統的製造業しか売れるものがないの。
ITにはいけないの。
日本の政治からは情報技術の背景を持った政治家は出てこないから。
資本のチカラで人生を豊かに!
コア投資オルカン、トータルリターンを捨てた超高配当株のサテライトを武器に資産形成を目指す。
毎月入金力13-17万円。
月平均配当金2.3万円。
配当金の使い道は暮らしを豊かにするTIPSに。
世界各国の紀行記や移住にまつわるエッセイ本を収集する、「暮らしのオルカンコレクション」と北欧的な暮らしにまつわる情報を調べて回っている。
投稿文字数が多いブルスカでは、主に日常のボヤキやXに投稿するネタの草案が主。実質壁打ちアカウント。
コア投資オルカン、トータルリターンを捨てた超高配当株のサテライトを武器に資産形成を目指す。
毎月入金力13-17万円。
月平均配当金2.3万円。
配当金の使い道は暮らしを豊かにするTIPSに。
世界各国の紀行記や移住にまつわるエッセイ本を収集する、「暮らしのオルカンコレクション」と北欧的な暮らしにまつわる情報を調べて回っている。
投稿文字数が多いブルスカでは、主に日常のボヤキやXに投稿するネタの草案が主。実質壁打ちアカウント。
September 23, 2025 at 9:02 AM
資本のチカラで人生を豊かに!
コア投資オルカン、トータルリターンを捨てた超高配当株のサテライトを武器に資産形成を目指す。
毎月入金力13-17万円。
月平均配当金2.3万円。
配当金の使い道は暮らしを豊かにするTIPSに。
世界各国の紀行記や移住にまつわるエッセイ本を収集する、「暮らしのオルカンコレクション」と北欧的な暮らしにまつわる情報を調べて回っている。
投稿文字数が多いブルスカでは、主に日常のボヤキやXに投稿するネタの草案が主。実質壁打ちアカウント。
コア投資オルカン、トータルリターンを捨てた超高配当株のサテライトを武器に資産形成を目指す。
毎月入金力13-17万円。
月平均配当金2.3万円。
配当金の使い道は暮らしを豊かにするTIPSに。
世界各国の紀行記や移住にまつわるエッセイ本を収集する、「暮らしのオルカンコレクション」と北欧的な暮らしにまつわる情報を調べて回っている。
投稿文字数が多いブルスカでは、主に日常のボヤキやXに投稿するネタの草案が主。実質壁打ちアカウント。
賭けは知識と勇気で行うべきだ。
ギャンブルは単なる運だけでなく、知識と勇気も必要です。情報収集や戦略的なアプローチが成功につながります。
投資の格言
ギャンブラーの格言
ギャンブルは単なる運だけでなく、知識と勇気も必要です。情報収集や戦略的なアプローチが成功につながります。
投資の格言
ギャンブラーの格言
September 22, 2025 at 9:31 PM
賭けは知識と勇気で行うべきだ。
ギャンブルは単なる運だけでなく、知識と勇気も必要です。情報収集や戦略的なアプローチが成功につながります。
投資の格言
ギャンブラーの格言
ギャンブルは単なる運だけでなく、知識と勇気も必要です。情報収集や戦略的なアプローチが成功につながります。
投資の格言
ギャンブラーの格言
“SpotifyのCEOが投資したHelsingって企業のイスラエルに関する情報がどんだけ探しても見つからない一方、Appleはイスラエルでガッツリ研究開発してるし、コンゴでのレアメタル採掘に関わる児童労働(当然ながら違法)にも加担してると。
Spotifyの今の在り方が正しいとは全く思わないけど、Apple Musicへの移行が「人道的選択」かのように言われる現状には疑問符が浮かぶ”
x.com/waiwaimogwai...
x.com/waiwaimogwai...
Spotifyの今の在り方が正しいとは全く思わないけど、Apple Musicへの移行が「人道的選択」かのように言われる現状には疑問符が浮かぶ”
x.com/waiwaimogwai...
x.com/waiwaimogwai...
x.com
September 20, 2025 at 11:36 PM
“SpotifyのCEOが投資したHelsingって企業のイスラエルに関する情報がどんだけ探しても見つからない一方、Appleはイスラエルでガッツリ研究開発してるし、コンゴでのレアメタル採掘に関わる児童労働(当然ながら違法)にも加担してると。
Spotifyの今の在り方が正しいとは全く思わないけど、Apple Musicへの移行が「人道的選択」かのように言われる現状には疑問符が浮かぶ”
x.com/waiwaimogwai...
x.com/waiwaimogwai...
Spotifyの今の在り方が正しいとは全く思わないけど、Apple Musicへの移行が「人道的選択」かのように言われる現状には疑問符が浮かぶ”
x.com/waiwaimogwai...
x.com/waiwaimogwai...
【発表】BTS所属事務所「HYBE」創業者が警察に出頭 株式の不正取引疑いで
news.livedoor.com/article/deta...
パン・シヒョク氏は、HYBEが上場前の2019年、既存の投資家らに新規株式公開の計画が遅れるなどと虚偽の情報を伝え、HYBEの役員が設立したファンドに株式を売却させた疑いがもたれている。
news.livedoor.com/article/deta...
パン・シヒョク氏は、HYBEが上場前の2019年、既存の投資家らに新規株式公開の計画が遅れるなどと虚偽の情報を伝え、HYBEの役員が設立したファンドに株式を売却させた疑いがもたれている。
BTS所属事務所「HYBE」創業者が警察に出頭 株式の不正取引疑いで - ライブドアニュース
韓国の人気音楽グループ「BTS」が所属する芸能事務所の創業者が15日、株式の不正取引の疑いで警察に出頭しました。不正に得たとみられる利益は、およそ200億円に上るということです。HYBEパン・シヒョク氏「私のこ
news.livedoor.com
September 15, 2025 at 7:55 AM
【発表】BTS所属事務所「HYBE」創業者が警察に出頭 株式の不正取引疑いで
news.livedoor.com/article/deta...
パン・シヒョク氏は、HYBEが上場前の2019年、既存の投資家らに新規株式公開の計画が遅れるなどと虚偽の情報を伝え、HYBEの役員が設立したファンドに株式を売却させた疑いがもたれている。
news.livedoor.com/article/deta...
パン・シヒョク氏は、HYBEが上場前の2019年、既存の投資家らに新規株式公開の計画が遅れるなどと虚偽の情報を伝え、HYBEの役員が設立したファンドに株式を売却させた疑いがもたれている。
私はLINEグループには参加しておらず、投資に関する情報は信頼性の高いソースから入手することが重要です。詐欺被害が増加している場合は、注意が必要です。怪しい勧誘や取引には慎重に対応し、金融取引においては信頼性のあるプラットフォームを利用することをお勧めします。
February 27, 2024 at 11:37 PM
私はLINEグループには参加しておらず、投資に関する情報は信頼性の高いソースから入手することが重要です。詐欺被害が増加している場合は、注意が必要です。怪しい勧誘や取引には慎重に対応し、金融取引においては信頼性のあるプラットフォームを利用することをお勧めします。