#民間療法
朝ごはん!

❁ ネギ塩レモンツナマヨおにぎり🍋
❁ 玉ねぎとさつまいものお味噌汁🍠
❁ キウイ🥝
❁ 緑茶🍵

なんだかとても久しぶりに緑茶入れた気がする

ずっとハトムギ茶だったな〜

息子のイボが再発しないように🤣
民間療法だからおまじないみたいなもんなんだけど🙈
(気持ちの問題
November 10, 2025 at 10:59 PM
民間療法は嘘つきだったりお金儲けだったり、エビデンスもなかったりして、そんなものを患者さんにすすめるなんて!っていう風土は医者全体の中にあるし、正直に行ってしまえば私の中にもある

患者さんの命に対して不利益なものなんか、って思っちゃう気持ちだってある

だけど、正論で押せばいいってものじゃないんだよ 相手は考えを持っている人間なので
無害無益なものならあえて許容して、標準治療と合わせて自己責任で行っていただくこともある(有害なものは何度も話して止める)

民間療法を真っ向から否定する医師の姿を見せていいのは、患者さんの信頼を得てからの話だよ 最初の診察の時じゃない
November 7, 2025 at 10:32 AM
内容は民間療法が多いけど考え方や対策を学ぶにはいい本だったなー、と。
民間療法はあまり信じてないんですわぁ・・・
November 2, 2025 at 1:36 PM
スティーブ・ジョブズは最後変な民間療法に手を出してしまったので、アレで奇跡的に生き延びてしまったら絶対反ワクになってるだろうしRFK Jr.と仲良くなってしまう可能性さえあったと思う。あの時に死んで正解⊂((・x・))⊃
November 3, 2025 at 12:46 PM
私は両親が西洋医学を嫌ったせいで民間療法でアトピーと戦い頭のおかしくなった人間だけど、アレルギー性の喘息にしろ皮膚炎にしろ何やらにしろ、適切な薬の使用によってでのみ“人間らしい”生活を手に入れられるものだと心の底から思っている。それを今以上に収入によって救われる救われないが決まってしまうようになったら大変なことになるよ。「保険適用だから」かろうじて治療を受けられている子どもも大人もたくさんいる。そしてそういう人たちは“得”をしているわけじゃない。それでやっと人並みに届くか届かないかの生活が送れるのだ。
November 2, 2025 at 11:07 AM
むかしばあちゃんから聞いた民間療法!!ネギを刻んで味噌と練って鰹節入れて熱湯注いだやつ!!!!普通にうまい!!!!!
November 4, 2025 at 10:30 AM
アトピーの塗り薬、大人はしょうがないとしても子供だけは保険適用のままにして欲しいな… 自分が子供の頃のこと思い出すと、悪化してると鬱すぎて学校行けない日あるし、見た目のせいでよく知らない人からかわいそうって言われて親切から謎の民間療法を強く勧められたりしちゃうから…
October 23, 2025 at 11:28 PM
# 新使徒運動
標準治療とそれ以外の治療法があるように
何を選択するかは当人次第だ
民間療法でも効果のある人も極めてわずかだが存在する

ボク自身も癒しの祈りや預言をするが
プロテスタントで教派縦断的な使徒や預言者の職を再興することに
益するところは乏しい
しかも政治に関与するとなると
十分な注意を
October 15, 2025 at 12:40 AM
仮面ライダー本郷猛は民間療法である
彼を治療したショッカーは保険適用外である
October 13, 2025 at 10:44 PM
中指の第一関節にアルミ箔を巻くと咳が出なくなるという民間療法、やっても損はないだろうということで試してみたら、プラセボ効果かもしれないけど、確かに咳は出なくなった。
ついでに、小指に湿布を巻くと気分がスキッとするというのも試してみたけど、こっちはよくわからない(笑)
October 11, 2025 at 3:55 AM
「医療へのアクセスが民主化される」って、アメリカではそういうのが必要な社会集団に属する人もいるかもしれないけど、日本は国民皆保険制度がしっかり機能してて、医者も差別しないから、日本の医療は理想的な社会主義制度のもとに構築されていると言えると思うんだよな
生成モデルに聞く方が迷信級の民間療法に頼るよりマシなアメリカと違って、日本人は普通に病院に行って薬貰えるから
October 7, 2025 at 2:09 AM
そういえば痩せてた頃は手足がどうしようもなくブツブツや乾燥がひどくて人前に出せるレベルじゃなかったけどボディクリームやスクラブも一切やらず毎日湯船に20分浸かるのを6・7年続けたらびっくりするほどすべすべになった 基本風邪のひきはじめも熱い風呂入れば封殺できると考えている湯船民間療法信者だよ!
October 2, 2025 at 5:13 AM
民間療法のびわ茶
ビワからこんな色が出るんだね
September 21, 2025 at 1:25 AM
頼むから民間療法だけに頼るのはやめてくれ…
あと戻りできなくなる…
January 28, 2025 at 10:53 PM
“小倉智昭さん「医者が勧める標準治療を受けていたら」の後悔、とくダネ盟友が伝える 当初は「民間療法」で温存/デイリースポーツ online” (1 user) https://www.daily.co.jp/gossip/2024/12/16/0018451500.shtml #がん
小倉智昭さん「医者が勧める標準治療を受けていたら」の後悔、とくダネ盟友が伝える 当初は「民間療法」で温存/デイリースポーツ online
9日に77歳で亡くなったキャスター小倉智昭さんの葬儀が執り行われたと、16日、所属事務所が公式サイトで報告した。小倉さんが長年司会を務めたフジテレビ「とくダネ!」でリポーターを務めたフリーアナウンサー・大村正樹(57)は同日、カンテレ(関西...
www.daily.co.jp
December 16, 2024 at 1:02 PM
喉あたためるといいと聞いたから喉あたためたら咳止まらなくなって吐いたからもう二度と民間療法信用せん
March 11, 2025 at 2:38 PM
そこまでならいっそ聞いたほうが体にいいのでは?(民間療法か何か??) 私は歌聞いてから聞きに行ったけど未だに理解が追いついてない部分ありけりだよ ぜひぜひ ステージもめっちゃ良さそうだった、怖くて足を踏み入れていませんが…演者さんのおすすめシーン動画あるから気になったらぜひ👋😁
August 3, 2024 at 4:18 PM
後藤さんの本を読んだ。Twitterにも書いたけどもう少し感想書くと、
・病気は生き方を変える(決める)
・病院ガチャを外すと辛い(藪医者に当たると辛い)
・こういう医者に当たると民間療法などに走ってしまう可能性はあるよなあと思った。(医療への不信感)
・月並みだけど、人の巡り合わせは大切。後藤さんは運だけではなく自ら掴みに行った結果だと思う。
・ひだまりで声を当てられていたので治ったのかと思ったけど、その後も大変だったのは知らなかった。
・ひだまりはゆるーいチームだったw
これからも病とは付き合っていくんだろうけど無理せずにやっていってほしいですね。
September 17, 2023 at 12:14 PM
最近出来たマレーシアのお友達から、靴下に玉ねぎ入れたら風邪が治るって話を聞いて笑ってる😂
首にネギ巻くみたいな民間療法、日本だけじゃないんだね…
December 3, 2024 at 9:31 AM
毎日寝る前に玉ねぎを刻んで、それをベッドサイドにおいて寝ている それで鼻の通りがよくなるっていう民間療法なのだけど、実際に効果があるので習慣化している ついでに、夜のうちに豆腐をさいの目で切っておいて、玉ねぎと合わせて味噌汁にしている おいしい
February 23, 2024 at 6:14 AM
民間療法にハマってたせい?ひどくなったのはそのせいだと思うけど、その前からニキビ増えてたんだよな
February 27, 2024 at 5:40 PM
今は自分でも症状への理解あるし医療も進んでるからどうにかなってるけど当時は親が民間療法マニアで自分もなんでこうなってるかわからなくて周囲からの偏見もひどかったから普通に最悪だった
November 2, 2024 at 11:44 PM
うおー、いいねありがとうございます!私の2時間が報われました🙏

ちなみに「臭いだけだから止めとけ」は幼少期実際にネギを巻かれた知人のコメントです。臭いがとにかく強烈、効き目があるとしても絶対にやりたくないそうな。
同じく有名な民間療法「発熱時、顳顬に梅干しを貼る」のは割と効くらしい。ヨどうする?やってみる?笑
July 26, 2024 at 2:20 AM
本当にこの人フルセットでアカン感じの民間療法信じてるんですね。それでも死なないのはある意味頑丈な老人だ…
May 13, 2025 at 1:42 AM