#江戸落語
【近松門左衛門が泣いている】
大阪松竹座閉館へ、エンタメの灯火消すな
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

江戸時代から昭和まで5つの大劇場「道頓堀五座」が並んだ劇場街・道頓堀。

五座はすべて閉館したものの上方歌舞伎や上方落語、新喜劇などの公演を受け継いだのが大阪松竹座でした。

閉館は松竹新喜劇やOSK日本歌劇団などの演者にとっても影響が大きく、俳優やアーティストの出演機会の減少も懸念されています。

2025年10月 #注目された記事
近松門左衛門が泣いている 大阪松竹座閉館へ、エンタメの灯火消すな - 日本経済新聞
「大阪ミナミの道頓堀で17世紀前半から続く劇場街の灯火(ともしび)を、私たちの時代で消してしまってよいのか。"東洋のシェイクスピア"近松門左衛門に申し訳が立たない」。こう訴えるのは大阪ミナミの小劇場、道頓堀ミュージアム並木座の仕掛人、山根秀宣氏だ。松竹が運営する道頓堀の大劇場、大阪松竹座が2026年5月で閉館する。この決定が8月下旬に発表されて以降、関西の芸術・文化関係者の間に松竹座ショックが
www.nikkei.com
November 16, 2025 at 6:01 AM
松山大学の銭教授による解説によれば「江戸時代に鹿殺しで死刑になったというのは上方落語による創作」「それ以前(室町年間)には実際に死刑が執行された記録がある」「江戸時代にも刑罰はあったが極端な刑はなくなった」という話のようです。ネット上の不確かな情報を鵜呑みにするのは辞めましょうね。

law.matsuyama-u.ac.jp/archives/5552
悪法もまた法なり:奈良のシカの保護をめぐって – 松山大学法学部
Matsuyama University The Faculty of Law. 松山大学 法学部
law.matsuyama-u.ac.jp
November 10, 2025 at 2:36 AM
メディアに露出してる落語家って本当に一握りで、ほとんどの人は寄席に実際行かないと出会えなくて、だからこそご贔屓さんへのファンサービスも手厚いんだなーと思いました。
江戸落語は真打ち昇進が一つの節目ですよね。師匠クラスの方の噺が聴けて1200円って、めっちゃお得!
November 11, 2025 at 7:42 AM
【近松門左衛門が泣いている】
大阪松竹座閉館へ、エンタメの灯火消すな
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

江戸時代から昭和まで5つの大劇場「道頓堀五座」が並んだ劇場街・道頓堀。

五座はすべて閉館したものの上方歌舞伎や上方落語、新喜劇などの公演を受け継いだのが大阪松竹座でした。

閉館は松竹新喜劇やOSK日本歌劇団などの演者にとっても影響が大きく、俳優やアーティストの出演機会の減少も懸念されています。
近松門左衛門が泣いている 大阪松竹座閉館へ、エンタメの灯火消すな - 日本経済新聞
「大阪ミナミの道頓堀で17世紀前半から続く劇場街の灯火(ともしび)を、私たちの時代で消してしまってよいのか。"東洋のシェイクスピア"近松門左衛門に申し訳が立たない」。こう訴えるのは大阪ミナミの小劇場、道頓堀ミュージアム並木座の仕掛人、山根秀宣氏だ。松竹が運営する道頓堀の大劇場、大阪松竹座が2026年5月で閉館する。この決定が8月下旬に発表されて以降、関西の芸術・文化関係者の間に松竹座ショックが
www.nikkei.com
October 26, 2025 at 2:00 PM
江戸の笑いと人情があふれる舞台『徳三郎の青春』。
放蕩息子・徳三郎が出会いを通して成長していく姿を、ユーモラスに、そして温かく描きます。
古典落語「唐茄子屋政談」より——笑って泣ける人情喜劇。

📅2025年11月21日(金)〜23日(日)
📍シアターグスタフ(東京・狛江)
脚本:わたなべ佳英/演出:抱晴彦

🎫チケット
プレミアム席:6,500円
一般:5,000円/U-24:4,000円/中高生:2,500円
💻ライブ配信:4,000円(アーカイブ付)

ご予約はこちらから↓
x.gd/VOiTWE

ライブ配信↓
x.gd/Udpdh

#劇団グスタフ #演劇 #人情喜劇 #舞台
October 23, 2025 at 1:54 PM
来年は本分の近世芸能と江戸怪異の仕事がんばるぞーーーーーー圓朝怪談をがっつり深掘りするぞーーー近世芸能は主に江戸後期~明治初期で江戸怪異は戦国~明治初期ですね落語は今昔物語集あたりの説話や曽呂利あたりも被りますね来年も広いわあーーー…てゆかもう来年の話をする季節って嘘ずら(こっちが怪異
October 14, 2025 at 2:25 PM
今日はリハビリにウォーキング。🚶
ジョギング用のプレイリストだとアップテンポすぎるので、春風亭一之輔さんの落語のポッドキャストをお供にすることにした。これが何とも具合が良い。小気味の良い語り口、こちらを面白がらせようというポジティブなパワー。一席が30~40分で行って帰ってくるのに丁度いい長さ。三味線と江戸言葉を聞いてると見える景色も一気に日本になる。
October 12, 2025 at 2:35 PM
江戸落語入門で吉笑さんのぷるぷるやってた!字幕見なきゃわかんないやつ笑
September 30, 2025 at 12:53 PM
【☆どうぶつ自衛隊☆】
★どうぶつ自衛官の日常4コマ漫画を陸上自衛隊東部方面隊HPにて連載中!! 新作は月1目安で更新されます!

第65話「手回しポンプと江戸落語」
人が数を数えているときは邪魔してはいけませんよ…!
扱う量の多さはご家庭の比ではないですから…(;´・ω・)

www.mod.go.jp/gsdf/eae/
September 29, 2025 at 10:39 PM
(2/2)

昼寝(ひるね)
昼間に眠ること。午睡(ごすい)

財布(さいふ)
金銭を入れて持ち歩く革や布などで作った袋。かねいれ

枕(まくら)
寝るときに頭をのせる寝具
長い物を横たえるとき、下に置いてその支えとするもの
話の前置き。落語などで、本題に入る前の短い話

按摩(あんま)
筋肉を手でもみほぐし、血行をよくして、疲労や肩こりなどを除く療法。もみ療治
また、それを業とする人。→按摩マッサージ指圧師

刀(かたな)
武器として使った片刃の刃物
江戸時代、武士が脇差(わきざし)とともに差した大刀
太刀の小さいもの
September 15, 2025 at 2:21 PM
俺も仁を乗せるまで演劇やりたかった。仁だけでやってたかもしれんけど。
#あかね噺 97話「微笑ましい」感想+98話予想『枕、江戸弁禁止、フツー落語、狸賽の続き!』ジャンプ感想11号2024年【あらすじ:ネタバレ注意】 #WJ11
yarukimedesu.blog.fc2.com/blog-entry-1...
February 14, 2024 at 11:45 AM
いつも作業中は曲か好きな動画流すんだけど落語流しっぱなしかなり良いですね。江戸落語とても心地よい
April 2, 2025 at 1:26 AM
【2025/2/9(日)開催】 立川談笑三遊亭兼好深川江戸資料館二人会

深川江戸資料館(小劇場/300席)座席表
https://zaseki.music-mdata.com/detail/23396/1

#イベント情報
#落語
#文化体験
深川江戸資料館(小劇場/収容人数 300席)
全国コンサートホール・ライブハウス・イベント会場の座席表・アリーナブロック表の検索サイト
zaseki.music-mdata.com
February 8, 2025 at 7:50 AM
え、江戸村で働いてたんですか?そこの落語?すげぇ、、、
May 15, 2025 at 1:31 PM
趣味どきっ! 選 春風亭一之輔の江戸落語入門(2)粋に生きる!江戸っ子の噺
Eテレ 2025/008/19(火) 21:30〜
ゲスト:野中美希(モーニング娘。’24)
2024/10/15(火) 21:30-22:00 ON AIRのリピート
www.nhk.jp/p/syumidoki/...
www.nhk.jp/p/syumidoki/...
August 17, 2025 at 8:27 PM
落語家・柳家あお馬が魅せる感動の二席、演芸祭開催!#柳家あお馬#落語祭#江戸落語

2025年11月23日、落語家・柳家あお馬の独演祭が横浜にぎわい座で開催!江戸の雰囲気を楽しむ体験型イベントも見逃せません。
落語家・柳家あお馬が魅せる感動の二席、演芸祭開催!
2025年11月23日、落語家・柳家あお馬の独演祭が横浜にぎわい座で開催!江戸の雰囲気を楽しむ体験型イベントも見逃せません。
news.ladytopi.jp
September 1, 2025 at 1:56 AM
江戸文化を楽しく学ぼう!ガモール志學亭で落語イベント開催#江戸文化#落語#ガモール志學亭

9月26日、ガモール志學亭にて「落語で学ぶ江戸文化」が開催。落語家や教授の解説で、江戸の伝統文化を体験しよう!
江戸文化を楽しく学ぼう!ガモール志學亭で落語イベント開催
9月26日、ガモール志學亭にて「落語で学ぶ江戸文化」が開催。落語家や教授の解説で、江戸の伝統文化を体験しよう!
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
September 22, 2025 at 1:44 AM
春風亭一之輔、柳家わさび、柳亭小痴楽の関内寄席公演情報#春風亭一之輔#柳亭小痴楽#柳家わさび

2026年2月8日、関内ホールで開催される注目の落語会。若手の実力派三人が江戸落語の魅力を存分に披露します。
春風亭一之輔、柳家わさび、柳亭小痴楽の関内寄席公演情報
2026年2月8日、関内ホールで開催される注目の落語会。若手の実力派三人が江戸落語の魅力を存分に披露します。
osaka.publishing.3rd-in.co.jp
October 30, 2025 at 1:46 AM
"自他共に認める「古典芸能オタ」の著者が、歌舞伎・能狂言・落語などの伝統芸能や、江戸後期に大量生産された大衆向け物語(戯作)などからとりわけ「現代にも通じるエンタメ性」があるものをピックアップ。そのあらすじ、テーマ性(人間の本質がどう描かれているか)、作品がつくられた時代背景、どこがエモいかなどを解説します。複雑な物語には人物相関図を付けるなどビジュアル面も充実"

櫻庭由紀子 『古典エンタメあらすじ事典』
comingbook.honzuki.jp?detail=97844...
『古典エンタメあらすじ事典』
〈いにしえのエモをここに集約!〉<br>〈日本の伝統的な物語のパターン・セオリー、テーマをかい...
comingbook.honzuki.jp
February 17, 2025 at 4:09 AM
"本書は、事件の当事者たちに取材してその顛末を再構成した『死霊解脱物語聞書』の原文に注・現代語訳あらすじと解説を付して現代の読者に供する本格江戸怪談。曲亭馬琴が小説化し、鶴屋南北が歌舞伎化し、三遊亭円朝が落語化した怪事件の記録がここによみがえる。松浦だるま氏による解説等を増補。(発行=白澤社/発売=現代書館)"
November 25, 2024 at 4:01 AM
たとえば落語では廓話を女流があえてアレンジして演じて、従来なかった花魁目線で語ることでジェンダー意識を更新するような試みをしているんですよ。ただ、廓話封印するよりいいよね。
べらぼうが女性交渉筆頭、女性脚本家なのは、これの大河でのアプローチだなと。インティマシーコーディネーターもその一環でしょう。搾取される側から見た吉原というのは、むしろ一歩前進したと思うし。関連番組の3ヶ月でマスターする江戸時代でもそういう視点で先に進んでいる。

そういうの無視して、ヒステリックに叩かれると、もう本当に自社仏閣で騒ぐ迷惑系ユーチューバーかよ…とうんざりさせられる。
March 15, 2025 at 11:35 AM
落語好きなんだけど女性の扱いきっついなって噺が多くてね
江戸時代てことはもちろん差し引いてるけど噺家のそれが透けて見えることがあって、安心して聞けるのは結局女性が登場しない噺になる
人情噺にカウントされてるけど子別れ(上中下)は本当に酷い
January 7, 2024 at 10:41 AM
趣味どきっ! 選 春風亭一之輔の江戸落語入門(3)食欲そそる!おいしい噺
Eテレ 2025/08/26(火) 21:30〜
ゲスト:野中美希(モーニング娘。’24)
2024/10/22(火) 21:30 -22:00ON AIRのリピート
www.nhk.jp/p/syumidoki/...
www.nhk.jp/p/syumidoki/...
放送予定 - 趣味どきっ!
「趣味どきっ!」の今後の放送(再放送を含む)予定一覧です。
www.nhk.jp
August 25, 2025 at 8:58 PM
落語の魅力を体感!柳家あお馬独演祭2025が開催#落語#柳家あお馬#独演祭

江戸落語の真髄を楽しむ特別な一夜。柳家あお馬が挑む二席と、体験型イベントで思い出を!
落語の魅力を体感!柳家あお馬独演祭2025が開催
江戸落語の真髄を楽しむ特別な一夜。柳家あお馬が挑む二席と、体験型イベントで思い出を!
news.jocee.jp
September 1, 2025 at 1:52 AM