オガサワラカワラヒワがどんな暮らしをしているか、とても詩的で美しい文章と、繊細な絵で描かれていて、何度も読んでる。
すごくよかった。
オガサワラカワラヒワがどんな暮らしをしているか、とても詩的で美しい文章と、繊細な絵で描かれていて、何度も読んでる。
すごくよかった。
多くの子どもたちが体験している状況を描いた、優しく詩的な物語。ふたつの家を行き来する日常。両親の離婚後、少女はふたつの家の間に見えない糸を張った。毎週土曜日、両方の親の家を行き来して暮らす女の子として、綱渡り師のように想像の糸の上を歩かなければならない。
多くの子どもたちが体験している状況を描いた、優しく詩的な物語。ふたつの家を行き来する日常。両親の離婚後、少女はふたつの家の間に見えない糸を張った。毎週土曜日、両方の親の家を行き来して暮らす女の子として、綱渡り師のように想像の糸の上を歩かなければならない。
明確なストーリーを持たせるナッシュビル産カントリーとも、曖昧な表現で聴き手を煙に巻く西海岸のロックとも異なる、ニューヨーカーならではの知的で詩的な言葉選び。正直ジョニ・ミッチェルってちゃんと通ってなかったけど一気に興味が湧いた!
僕は広島と高松にしか住んだことが無く今や里山暮らしだが、自らのダイナモを回し続けるような大都会のド真ん中でしか得られないエネルギーを一生に一度くらい経験してもよかったかも。てかNYに行きたくなった(笑)
note.com/tsuchiyacirc...
明確なストーリーを持たせるナッシュビル産カントリーとも、曖昧な表現で聴き手を煙に巻く西海岸のロックとも異なる、ニューヨーカーならではの知的で詩的な言葉選び。正直ジョニ・ミッチェルってちゃんと通ってなかったけど一気に興味が湧いた!
僕は広島と高松にしか住んだことが無く今や里山暮らしだが、自らのダイナモを回し続けるような大都会のド真ん中でしか得られないエネルギーを一生に一度くらい経験してもよかったかも。てかNYに行きたくなった(笑)
note.com/tsuchiyacirc...
それにしても文章の素晴らしさよ。どうやったらこういう、指の先からそのまま温かい体液が流れ出てきたような言葉を書きつけられるのだろう。ルシア・ベルリン、ケリー・リンクに匹敵する強度を感じた。
それにしても文章の素晴らしさよ。どうやったらこういう、指の先からそのまま温かい体液が流れ出てきたような言葉を書きつけられるのだろう。ルシア・ベルリン、ケリー・リンクに匹敵する強度を感じた。