#量感覚
昨日の理想スケジュールを半分の30分ずつでやっていこうかな。昨日は新しい目標を決めて「自分がどれくらいの量できるか知りたい」って感覚込みで頑張れたけど、計測後は冷めもあるし、ぜんぶ終わらなかったって思うと大変な印象が残る……。錯覚でも沢山できたとか進んでるって感覚があるとバフがかかりますからね……♪
November 11, 2025 at 10:00 AM
あと私朝霧さんに関しては人の気持ちが現象として理解できるが感覚的には上手く推し量れてないところも含めて好きなので、良かれと思って失敗してるみたいなのはなくなって欲しくないなとは思う。
November 11, 2025 at 7:33 AM
ブラジルでCOP30開幕 ルラ氏「気候変動否定論者に敗北を」
www.afpbb.com/articles/-/3...
温暖化は疑いようのない事実。ただその原因を温室効果ガスだけに求めようとしているのが疑問。

冬になってもここ数年、太陽光の肌を刺すような感覚が以前より強くなっている。
誰も疑問に思わないのか?
紫外線量が増えているのではないのか?
温室効果ガスで太陽光が強くなるなんてないだろ?

何か重要なデータを意図的に隠してないか、或いは見ようとしていないのでは?
ブラジルでCOP30開幕 ルラ氏「気候変動否定論者に敗北を」
【11月11日 AFP】国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)が10日、ブラジル北部アマゾン地域の都市ベレンで開幕した。化石燃料からの脱却や地球温暖化ガス排出削減への取り組みが進まない中、会議は2週間にわたって行われる
www.afpbb.com
November 11, 2025 at 4:28 AM
前にメイン垢でも呟いた気がする
今は蛸足ウサ耳異色肌顔面縫い目鰓跡あり口裂けなフジトを筆頭にキャラの情報量が多いんで、漫画の背景はマジで必要最低限しか描いてない しっかり描き込むと自分の感覚的に画面が煩すぎるので
これにリュイ加入したら翼持ちまで増えるからまた画面構成今より多少考えなあかんな…になりそうではある
November 10, 2025 at 3:41 PM
グリセリンフリーの効果に関してエビデンスはない、ということを前提にして。
化粧水をグリセリンフリーのものにしてから調子がいいような気がする。
今まで悩んでいたベタベタヌルヌルがかなーり減った。ただつっぱるみたいな感覚はある。でも手触りはしっとり。

保湿はグリセリンフリーのジェルと普通の乳液を試していて、どちらでも大きくは変わらない。ただ乳液は所謂パール大程度で、量を増やすとベタベタする。

今の状態が良いのか悪いのか。スキンケア難しすぎる。

#スキンケア
November 10, 2025 at 1:53 PM
今日の仕事が終わりました。
昨日出社した為、
火曜日のような感覚で
仕事をしていた為、
本来の火曜日のような仕事量はなく、
進行の余裕が油断になってしまい
ミスをしてしまいまして……。

結局終電が危ない時間となりましたので
急いで帰ります。
November 10, 2025 at 1:23 PM
automaton-media.com/articl...
『ディシディア デュエルム ファイナルファンタジー』先行プレイ感想。情報量は多いが愛着も膨らむ、苦戦もキャラ愛で乗り越える新感覚・オールスターFF - AUTOMATON
『ディシディア デュエルム ファイナルファンタジー』先行プレイ感想。情報量は多いが愛着も膨らむ、苦戦もキャラ愛で乗り越える新感覚・オールスターFF - AUTOMATON
automaton-media.com
November 10, 2025 at 12:03 PM
今回LサイズBOXでの参加だったのですが、ちょっと量が多すぎたな、と。
自宅でも、ギャラリー様のサイトに載ってるBOXサイズを確認して、収まるかは試していました。
が、私の悪癖『スペースはとにかく全部埋めるもの』という感覚の元での確認です。
現実問題、設営するのは私ではなくギャラリー様で、あちらの都合もありますし、ちょっと送り出しすぎました。
描くのが楽しくてつい描きすぎた…に加えて、ある程度『見て貰うための空間』を考慮してスペースを考えるべきでした。
ギャラリー様にはお手間とご迷惑をおかけしたのではと推測しております。
申し訳ございませんでした。
次からは気をつけます…!
November 10, 2025 at 9:14 AM
薬のおかげで量は減ったけど確実に何かが出てってて足りない気がする感覚があるのは何なんだろうね鉄分は摂るようにしてるけど
November 9, 2025 at 5:54 PM
ツルムラサキというと茹で&アク抜きも必要なのですよね🤔

塩量はツルムラサキもパスタもどちらも湯に対して1%入れて茹でます。(基本茹でものは1%の塩量と覚えておきましょう)

その上で塩気を加えたい時は一人前あたりひとつまみ単位とするとエラーは起こりにくいと思います。

ペペロンチーノ、動画入りのレシピだと少し感覚掴めますかね。

→レシピ内にも記載していますが、具材を入れる料理の場合、ニンニク量はページ内食材量より少くします)
大蒜オイルと唐辛子のスパゲッティ
Spaghetti aglio,olio e peperoncino(スパゲッティ・アーリオ,オーリオ・エ・ペペロンチーノ)日本ではペペロンチーノの略称で知られています。アーリオは大蒜(ニンニク)、オーリオは油(特にオリーブ・オイル)、ペペロンチーノ …
ricette.jp
November 9, 2025 at 9:19 AM
ここ数年を振り返ってみると、秋から冬にわかりやすく書き物の量が増えてるなあという感覚がある 実際ワールドワイドウェブにお出しした日付を見てもそう
November 9, 2025 at 6:32 AM
そういえば小説をよく読む友達が「小説は気軽に読めるけど漫画は情報量が多くて疲れるので読むのに気合いがいる」って言ってて知らない感覚すぎてびっくりしたんだけど、確かに私も数ページおきに“画”で魅せてくるみたいな漫画はそこまで好きじゃないというかさっさかページめくってしまうな
November 8, 2025 at 4:00 PM
今日は少量の出血が何度もある。本当に少量だから、生理と違って1日通してナプキン1枚で事足りる量なんだけど、不安になるから嫌だなー。サラッとしてて、出てくるのが分かるから不思議な感覚。今夜は安静にして実家に泊まります。
November 8, 2025 at 6:50 AM
短歌一首にはどれくらいの情報量を詰め込めるのかって感覚がちょっとわかったかもだな
November 8, 2025 at 2:55 AM
著・上條一輝「深淵のテレパス」。
読み始めたら面白くて、夜ふかしして一気に読んでしまったー。

読みやすい文体、程よい文章量、個性的な登場人物。
かつて読んだホラー小説や、先日読んだ「ユビキタス」とは読んでいる時の感覚が少し違って、言うなれば「今風の小説」という印象でした。(それが良い、悪いという話ではなく)
これは、ドラマとか映画とかになったら面白そうー。

続編の「ポルターガイストの囚人」も買わねば!
November 7, 2025 at 6:09 PM
海外では「食べきれないなら残せばいい」という考え方が一般的なので日本の「ご飯を残したくないのであらかじめ量を減らす」という概念はなかなか理解してもらえない togetter.com/li/2624988

うん。【全くの俺様基準】と断った上で。原則残すのは作ってくれた方の仕事を無碍にする、と考えるので残さない(まぁ減らすこともないが)。
…が。
それはあくまで【俺様基準】の話であって。外国籍の人ならば感覚はさらに隔たっているだろうし、別に日本人でも"そういう人なのね"で済む話。
…いや勿論評価対象(良し悪しではなく今後のセッティングについてが主)ではある。
海外では「食べきれないなら残せばいい」という考え方が一般的なので日本の「ご飯を残したくないのであらかじめ量を減らす」という概念はなかなか理解してもらえない
海外では「食べきれないなら残せばいい」文化が一般的で、日本の「もったいない」「残したくない」ために最初から量を減らす習慣は理解されにくい。日本人は食べ物に価値を見いだし、他者や資源への配慮から無駄を避ける傾向があるため、減量注文で食品の価値を保とうとする。
togetter.com
November 7, 2025 at 3:08 PM
仕事の量がエグい…なんかもう感覚が無い
November 7, 2025 at 12:48 PM
『ディシディア デュエルム ファイナルファンタジー』先行プレイ感想。情報量は多いが愛着も膨らむ、苦戦もキャラ愛で乗り越える新感覚・オールスターFF
automaton-media.com/articles/rep...
November 7, 2025 at 8:31 AM
光学を知らないとトーンカーブやフィルター1つで情報量を上げて見せれるので実際的な解像度と感覚がズレる、誤ったレビューを書いたりする、でも光学わからん
November 7, 2025 at 6:16 AM
冒険窓口( lhrpg.com/lhz )のサーバ領域残存量はまだ余裕があります。皆さんのキャラクターデータによりじわじわと記憶領域が占有されていくのは親しい存在の成長を見守るの近似した感覚をおぼえます。
November 7, 2025 at 5:00 AM
冒険窓口( lhrpg.com/lhz )のサーバ領域残存量はまだ余裕があります。皆さんのキャラクターデータによりじわじわと記憶領域が占有されていくのは親しい存在の成長を見守るの近似した感覚をおぼえます。
November 7, 2025 at 4:00 AM
わ!ほんまですね!昼の上演と夕方上演を間違えてました!情報、ほんとにほんとにありがとうございます!行けそうです!信じられない洪水のような供給量で情報過多で整理しきれませんが幸せな混乱です。Webアニメを一気に数話も見れてしまうのがすごい勿体無いという不思議な感覚もあります。幸せ…怖い…
November 6, 2025 at 2:00 PM
むすこくん離乳食あんまり食べてくれなくて、もはや「ごはんを食べよう」感覚じゃなく、食物アレルギー有無を確認するテストみたいになってる…

「小児科やってる時間帯OK!月齢的にあげられる食材でOK!はじめて食べる食材は1日1回1種類のみ!量は小さじ半分以下!いきまーす!(ドキドキ…)」
〜15分後〜
「顔や口まわり、体に赤みなし!発疹なし!かゆがる症状もなく笑顔ごきげん確認!明日量を増やして異常なければアレルギー無しとみなす!!」

これ皆やってる…の…?
November 6, 2025 at 1:08 PM
無香料柔軟剤は臭い残りの元!ということを書いたのですが、それでも皮膚刺激対策で無香料柔軟剤を使いたいという例があろうかと思います。
その場合、使用規定量を少し減らしてみるとか、予洗いとして酸素系漂白剤でつけ置きして臭い汚れを減らしてみるとかで調整できるかもしれません(プラマイゼロとはならないにしても)。
なにぶん皮膚(感覚)過敏の経験がないため、恥ずかしながら程度がわからずお困りのかたに対しては有効なご提案ができなくて申し訳ないです…。
November 5, 2025 at 3:47 PM
Switch 2、あまりにも情報量が多すぎて数年前から存在しているゲームハードの感覚すぎる
November 5, 2025 at 11:17 AM