クビワペッカリーの放飼場の手前が何やら立入規制されていて、何かと思ったら銀杏だったわ
November 3, 2025 at 1:46 PM
Everybody can reply
今日の上野公園、銀杏の実が沢山落ちてて臭かったな。もし近所に住んでたら取り放題だなと思ったけど、あれは廃棄してしまうんだろうか?それとも公園スタッフで分け合うとか?銀杏も暫く食べてないなあ
November 3, 2025 at 1:08 PM
Everybody can reply
November 2, 2025 at 5:50 AM
Everybody can reply
2 reposts
24 likes
ウウンティの代わりに銀杏の実がプリするようになって回覧板が飛ぶんだ
November 1, 2025 at 3:18 AM
Everybody can reply
1 likes
昨日半額になっていたアジフライにより一気にご馳走になってしまった朝食。和田ごぼうという大変立派な牛蒡に出会う。かなりの直径なのに、すが入ることなくみっちりとしている。煮物に最適とのことだったけれど、軽く下茹でをしてきんぴらにする。昔からふたつかみっつに割ったくらいの太い牛蒡で作る味噌きんぴらが好きだ。美味しい牛蒡。
#OnigiriAction
#青空ごはん部
#OnigiriAction
#青空ごはん部
October 31, 2025 at 11:31 PM
Everybody can reply
4 reposts
110 likes
銀杏の並木道は実さえ落ちてなければ綺麗ニャンね〜
October 31, 2025 at 12:36 PM
Everybody can reply
6 likes
今月のパフェ続
ビヤンネートルのパフェの写真がなぜか消えていたので構成表だけ…
ビヤンネートルのパフェの写真がなぜか消えていたので構成表だけ…
October 31, 2025 at 10:45 AM
Everybody can reply
4 likes
今年もギンナンが届きましたー✨
ヽ(=´▽`=)ノ
ママンのお友だちの銀杏が、毎年沢山の実をつけるのだそう。お裾分けくださるのです☺️
ヽ(=´▽`=)ノ
ママンのお友だちの銀杏が、毎年沢山の実をつけるのだそう。お裾分けくださるのです☺️
October 31, 2025 at 10:34 AM
Everybody can reply
9 likes
地獄のような匂いに耐えてでも、拾う価値が銀杏にはある。しかし教職員として、たまたま生徒の親御さんたちに見られたくないという気持ちもある。そして道路に落ちているとはいえ、人の家の庭に生えてる銀杏を拾って食べてもいいのかという問題についても、カナダの法律だとどうなるのか知らない。というわけで、この三日間は「道に可愛い実が落ちてたから、なんとなくちょいと拾ってみたよ風」な動作でカジュアルに拾うことを心がけ、採取にかける時間も三十秒に限定した。
まあ、無理があるよな。こんなに臭いものをわざわざ拾うやつが「なんだか可愛かったから。え、食べられるんですか?」とか言っても信じてくれる人はいないだろう。
まあ、無理があるよな。こんなに臭いものをわざわざ拾うやつが「なんだか可愛かったから。え、食べられるんですか?」とか言っても信じてくれる人はいないだろう。
October 30, 2025 at 11:18 PM
Everybody can reply
13 likes
もちのこさんこんにちは〜🍁
腰痛い中頑張ってます📸😊
今年はいい時期来られたのかなって気がしてますがおうち帰ってから写真見ないと何とも言えないのがまた😅
もう銀杏の実、しゃがんだ際に手にべっとり付けましたよ💦💦臭かった💦💦
腰痛い中頑張ってます📸😊
今年はいい時期来られたのかなって気がしてますがおうち帰ってから写真見ないと何とも言えないのがまた😅
もう銀杏の実、しゃがんだ際に手にべっとり付けましたよ💦💦臭かった💦💦
October 29, 2025 at 4:07 AM
Everybody can reply
1 likes
こめたんさん、おはようです🌰
素晴らしい1枚撮れると良いですね♪
銀杏の実を踏まないように気をつけてね(果汁が付いたら萎えちゃいますからね⤵️)
秋の終わり、心に残る撮影ができる事を願っておりますね📸
素晴らしい1枚撮れると良いですね♪
銀杏の実を踏まないように気をつけてね(果汁が付いたら萎えちゃいますからね⤵️)
秋の終わり、心に残る撮影ができる事を願っておりますね📸
October 29, 2025 at 2:16 AM
Everybody can reply
1 likes
くさい実🦴🐏
🐏「ジャン見ろよ、銀杏だぜ」
🦴「くっさ!そんなんどこで拾って来たんだよ」
🐏「アジア支部のウエノ公園」
🦴「佐官服着て拾ってる姿なんて想像したくねぇなぁ」
🐏「炒って塩振ってハナコに食べさせてやろう」
🦴「食べるかねぇ」
🐏「枝豆とか好きだから銀杏も好きだと思う」
🦴「家族になるとこうも似るもんかね」
🐏「ジャン見ろよ、銀杏だぜ」
🦴「くっさ!そんなんどこで拾って来たんだよ」
🐏「アジア支部のウエノ公園」
🦴「佐官服着て拾ってる姿なんて想像したくねぇなぁ」
🐏「炒って塩振ってハナコに食べさせてやろう」
🦴「食べるかねぇ」
🐏「枝豆とか好きだから銀杏も好きだと思う」
🦴「家族になるとこうも似るもんかね」
October 27, 2025 at 8:53 AM
Everybody can reply
2 likes
フォロワー、そんな心がささくれるツイートよりもブルスカで私が銀杏の実が降ってくる中ティアの限界原稿やってるポストでも見て笑っておくれ
October 27, 2025 at 7:32 AM
Everybody can reply
5 likes
小皿に注いだ日本酒に、新銀杏の実を潜らせて、塩を盛った皿で塩コーティングして喰うって事ね。美味いやろそんなん
October 26, 2025 at 2:50 PM
Everybody can reply
1 likes
銀杏いっぱい落ちてるけど実を除去する作業できる気がしない
October 24, 2025 at 1:39 PM
Everybody can reply
銀杏のお花なつかしい!デフォキャラならではの足の届いてなさもお芋にきらめく福ちゃんも福ちゃんを見つめる実休さんも可愛い🥰実休さんのペンダントも素敵です✨
October 22, 2025 at 5:17 AM
Everybody can reply
1 likes
落ちた銀杏の実
October 20, 2025 at 1:27 AM
Everybody can reply
5 reposts
100 likes
色づく銀杏の並木。
木の根元を埋め尽くす銀杏の実で前進ままならぬ季節が参りました。
木の根元を埋め尽くす銀杏の実で前進ままならぬ季節が参りました。
October 19, 2025 at 12:04 PM
Everybody can reply
28 likes
壁IΘ•。) < ちょっと外へ行ってみたら、歩道に銀杏の実がいっぱい落ちてましたごー🍂
そして、あの香りがしていましたごーw
そして、あの香りがしていましたごーw
October 19, 2025 at 3:46 AM
Everybody can reply
14 likes
この季節なので水は減らないのだが、不思議なもので数日世話をしないと葉が萎れてくる。そしてだいぶまばらになってしまった。引退してもらうか、このまま年末まで頑張ってもらうか悩みどころ。
正式には1日と15日に交換ですが…
銀杏の樹、枝によってはまだ実が落ちずに残っている。もうひと月後には葉も落ちるのでしょう。
正式には1日と15日に交換ですが…
銀杏の樹、枝によってはまだ実が落ちずに残っている。もうひと月後には葉も落ちるのでしょう。
October 18, 2025 at 11:07 PM
Everybody can reply
1 reposts
34 likes
銀杏の実が落ちまくってて 木の下通るたびにクサッ!って新鮮に呟く人に笑ってしまった
October 18, 2025 at 1:56 PM
Everybody can reply
「いちょう:公孫樹」の葉が黄色に色付くと秋本番🐤
●いちょうは、葉の形がカモの足に似ていたことから、中国語の「鴨脚(ヤーチャオ)」を語源として、日本で音が変化して呼ばれるようになり~
●漢字名の「公孫樹」は、祖父が植え・孫が実を食べるほど成長が遅い木であることに由来し~
●独特な臭いの銀杏の実は、「銀色の杏」から名付けられているのだそうです。
🐣成長がゆっくりな樹のカモの足と銀色の杏🐣
これだけでもほっこりなのですが、銀杏のあの強烈な匂いは、外敵よけの防御策で命を守る知恵なのだそうです。
風に揺れる黄金の葉は、悠久の時を語り
風に飛ばされた葉は、冬へのカモお散歩なのでしょうか🐥
●いちょうは、葉の形がカモの足に似ていたことから、中国語の「鴨脚(ヤーチャオ)」を語源として、日本で音が変化して呼ばれるようになり~
●漢字名の「公孫樹」は、祖父が植え・孫が実を食べるほど成長が遅い木であることに由来し~
●独特な臭いの銀杏の実は、「銀色の杏」から名付けられているのだそうです。
🐣成長がゆっくりな樹のカモの足と銀色の杏🐣
これだけでもほっこりなのですが、銀杏のあの強烈な匂いは、外敵よけの防御策で命を守る知恵なのだそうです。
風に揺れる黄金の葉は、悠久の時を語り
風に飛ばされた葉は、冬へのカモお散歩なのでしょうか🐥
October 16, 2025 at 8:40 PM
Everybody can reply
6 reposts
120 likes
1 saves
昨日は銀杏拾いに行って来たよ~
去年は遅くまで実がついていたけど
今年はそれより早く実が落ちて
木には残ってない状態だったから
明日ももう一回行こうかと考えたけど
筋肉痛が取れてないので明後日にしよう😅
去年は遅くまで実がついていたけど
今年はそれより早く実が落ちて
木には残ってない状態だったから
明日ももう一回行こうかと考えたけど
筋肉痛が取れてないので明後日にしよう😅
October 16, 2025 at 12:10 PM
Everybody can reply
イマソラ
10月16日(木)
雨の予報
今日は一日中こんな感じらしい
秋の雨 荷物濡らすな 風引くな 子規
子規先生の頃はかぜは風と書いてたのか
風が運んでくる邪気だから、風邪と書くそうだ
インフルエンザで学級閉鎖、欠席の連絡が続く朝
雨が降るたびに寒くなっていくのが秋の雨
街路樹のイチョウも黄色くなって来た
AOKIの看板あたりの1本だけ、銀杏がなるイチョウの木がある
昨年散歩中に拾ってる人を見かけた
20年くらい前に住んでた日野は銀杏が道にたくさん落ちてて悲惨だった
最近は実がならないイチョウがありここの辺りはならないイチョウ
でもたまに見かける、拾う人も
穏やかな一日に
10月16日(木)
雨の予報
今日は一日中こんな感じらしい
秋の雨 荷物濡らすな 風引くな 子規
子規先生の頃はかぜは風と書いてたのか
風が運んでくる邪気だから、風邪と書くそうだ
インフルエンザで学級閉鎖、欠席の連絡が続く朝
雨が降るたびに寒くなっていくのが秋の雨
街路樹のイチョウも黄色くなって来た
AOKIの看板あたりの1本だけ、銀杏がなるイチョウの木がある
昨年散歩中に拾ってる人を見かけた
20年くらい前に住んでた日野は銀杏が道にたくさん落ちてて悲惨だった
最近は実がならないイチョウがありここの辺りはならないイチョウ
でもたまに見かける、拾う人も
穏やかな一日に
October 15, 2025 at 11:34 PM
Everybody can reply
11 likes