kilometer
banner
kilometer00.bsky.social
kilometer
@kilometer00.bsky.social
110 followers 140 following 660 posts
研究者だけど特に研究の話はしないと思う。tm氏(5歳), mm氏(2歳)
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by kilometer
ぎゃーはっはっはwwwww そこまで下手に出るかwwww
Reposted by kilometer
スダジイ砕いて粉にしてクッキーにしたら、ちょっとなにこれ美味しすぎるんだけど笑笑笑
Reposted by kilometer
労組もない中小企業だけど労働者代表(39協定!)が経営者と交渉する場があり、何回かその場に立ったことがある。
それにあたって社員に会社への要望のアンケートを取るんだけど、ある時「副業を認めて欲しい」「もっと残業させて欲しい」という回答が多数寄せされるようになって、おいおい、突然やる気がすごいな、とよくよくヒアリングしたら何て事はない、会社が給料を据え置いてるので手取りが足りずに苦しい、という話で。
ベアだベアだ〜!!みんなまとめてベア要望行きだ〜!!って事で少しかかかったがベアに繋げられた経験がある。それ以来、「もっと働きたい」は、「手取りが足りない」の慎ましい言い換えだと確信してる
高市新首相「働け」発言にトラックドライバーが共鳴? かつては「年収1000万円」も珍しくなかったが…「長時間労働」求めざるを得ない“切実な”事情(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース
「人数が少ないんだから馬車馬のように働いてもらう」 「ワークライフバランス(WLB)を捨てて働いて働いて働いて働いてまいる」 高市早苗新総裁誕生直後に大きな注目を浴びた、同氏による、所属議員向け
news.yahoo.co.jp
なみえ焼きそばが嫌なことになっていると風の噂に聞いて、ググったら(やめとけ)、やめとけ、、となった。

浪江よぉ。
Reposted by kilometer
「維新の会」の掲げる「維新」に相当するモノは何なのか。蓋を開けたらなんも入っていない。政権に阿り、利益を囲い込み、特権意識でパワハラだのセクハラだの振り撒く。そのどこが維新なのだろか。
Reposted by kilometer
「日本はトランプ政権の後追いをしているのか」

堂本かおるさんの #コメントプラス
《小野田紀美氏が外国人政策担当、片山さつき氏が財務相と知った瞬間、日本はアメリカ・トランプ政権の後追いをしているのかと思った。
「国そのものに忠誠を誓っています。国民にではありません」と言う小野田氏、かつて「生活保護は生きるか死ぬかのレベルの人がもらうもの」と言った片山氏。彼らは果たして人を人として見ているのだろうか》

www.asahi.com/articles/AST...
「キャプテン」小野田紀美氏に委ねた外国人政策 保守鮮明の高市内閣:朝日新聞
憲政史上初の女性首相となった高市早苗首相(自民党総裁)。21日の組閣では、保守的な「高市カラー」を鮮明化させ、内閣の針路を明確にした。ただその内部には、日本維新の会と連立を組んでもなお少数与党から抜…
www.asahi.com
Reposted by kilometer
とある女性の研究者について、学会の事務的な作業の都合で調べていたのだが、ある時から全く論文を書いていないようだった。いま何をしているのかも分からない。

が、姓は違うものの、下の名前は同じで類似したテーマでいまも論文を書いている人がいるのに気づいた。そこでさらに調べたところ、この二人が同一人物だという確証をやっともてた。

ということで、研究者にとって姓が変わるのは、やはりダメージが大きいと改めて思った次第。
過労死ラインを超えて働ける環境を積極的に作ろうとする政治。
Reposted by kilometer
Trump continues to destroy the East Wing of the White House to build a $250M ballroom for his rich friends.

How is this even legal?
「すもももももももものうち」って、形態素解析のデモでよく出てくる早口言葉があるんだけど。

「すもも」と「もも」は並列な種名。それに続く、「もものうち」の「もも」は、両方の種を含む分類単位を表す。

ところがスモモ(Prunus salicina)とモモ(Prunus persica)を含むPrunus属の基準種はスモモの方で、日本語でもスモモ属という。

そうなると「すももももももすもものうち」が正確なのでは?と思うんだよな。
Reposted by kilometer
こういう人物は無責任な周囲が利用しやすいからマジで長期政権を警戒したほうがいい。維新(犯罪率7%の反社会的集団)が真っ先に利用したので、恥のない者から我も我もと群がるよ。
Reposted by kilometer
排外主義全開の小野田紀美が外国人政策担当大臣になったり、南京大虐殺否定論者の松本洋平が文科相になったりしてるの、不適格過ぎるだろという声があるし実際そうだよなと思うけれど「高市政権にとっては」滅茶苦茶適材適所なんだろうな
Reposted by kilometer
> 高市氏の夫・山本氏

これ、凄いな。新聞では「大谷翔平の妻・真美子夫人」とか書くわけだから、「高市氏の夫・拓夫君」だよな。

いやまあ選択的夫婦別姓を推進したいという姿勢で、夫婦別姓にこだわって表記するというなら、とても良いことだと思いますが。

そもそも「大谷翔平の妻・真美子夫人」っつーのもどうなんだという話もある。

mainichi.jp/articles/202...
高市氏の夫・山本氏「ほっとした」 日本初ファーストジェントルマン | 毎日新聞
高市氏の夫で元衆院議員の山本拓氏(73)は報道各社のインタビューに応じ、「高市の政治家としての信念を身近に見ていたので、ほっとしている。総理大臣が目的ではなく、具体的な政策を打ち出し、結果を出していくことが一番。まずは順調にスタートできたことをうれしく思っている」と語った。
mainichi.jp
相談というか、依存では。
Reposted by kilometer
来週総選挙を控えたオランダで、データ保護の監視団体がAIチャットボットに投票先の相談をしないように警告。
団体はいくつかの有権者プロファイルを作成し、ChatGPT、Gemini、GrokとLe Chatに投票先のアドバイスを求めるテストを実施。
すると左寄りのプロファイルは殆どGreenLeft-Labor、右寄りのプロファイルには極右のPVVが進められ、中道寄りの政党は殆ど言及すらされなかった。
その結果AIチャットボットは極端に歪曲・分断化されたオランダの政治的状況を描き出すとして、投票先のアドバイスを求めないよう警告した

www.politico.eu/article/dont...
Don’t let AI chatbots tell you how to vote, Dutch authorities warn voters
Far-right PVV and GreenLeft-Labor were overrepresented as suggested picks, in a test of how four chatbots gave voter advice.
www.politico.eu
Reposted by kilometer
「危険なオールドメディア」という表現をYahoo!コメント欄あたりでよく見かけるのですけど、やはり矢文や石板あたりを指すのでしょうか。オールドだし、何より頭に当たると危険が危ない。
Reposted by kilometer
無理のない範囲で働けば、日々の生活と老後はどうにかなり、望めば伴侶や子供を持って子供の教育を十分に受けさせられ、年に数度の旅行程度の贅沢ができる、そういう社会のために人類は発展してきたんだと思うんだけど、どうも「近代」はそれを実現できなかったんじゃないかという思いが強まってる