NikolaiMisonikomii
@nklmsnkm.bsky.social
240 followers 320 following 1.5K posts
ただの歴史好き。主に東欧、ロシア、ギリシャなど。 noteで歴史の記事を書いてます☟ https://note.com/nikolai716
Posts Media Videos Starter Packs
nklmsnkm.bsky.social
近現代史の勉強してると、近世以前の勉強して息抜きしたくなるんですよね。疲れるんだ、近現代史。
nklmsnkm.bsky.social
その「聖書に書いてあるのはどういう意味なのか」という論争が中世に延々と行われたその先に、聖書原理主義というプロテスタンティズムの台頭があったわけです。だから、ルターやカルヴァンの考えとウィクリフやフスの考えは似ているところがあるのです。
Reposted by NikolaiMisonikomii
borisbadenov85.bsky.social
スコラ哲学とか中世の大学で、聖書に書いてあることは何を意味するのか?という解釈を延々と何百年も研究してた通り、解釈はそれ自体が非常に困難なので、活版印刷が始まりみんなが素人解釈を始めた結果めちゃくちゃになったのが宗教戦争、という側面もある(当然全体などではない)
nklmsnkm.bsky.social
いや、別に他意はないんですけどね。専門バカだから上手くいかないんだ、新しい目線が必要なんだといって、専門外の人間を入れることが必ずしも正しいとは限らないという話をしたかっただけです。
nklmsnkm.bsky.social
これまでの北方領土交渉を変えたいと思って、外務官僚を排除して経産官僚を中心に据えて臨んだら、4島返還どころか2島差し出しそうになった首相がいるんですよ。安倍晋三っていうんですけど。
nikkei.com
高市総裁「自民税調をガラッと変えたい」 財務省出身で固めず(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

党税制調査会は「インナー」と呼ばれる幹部会のメンバーが政策決定に大きな影響力を持ちます。

高市氏は税調会長に小野寺五典前政調会長を内定。ほかのメンバーは小林鷹之政調会長に委ねたと説明しました。

会長を務めた宮沢洋一氏にも触れ、参院の重要ポストに就任する見通しだと明かしました。

#ニュース
高市総裁「自民税調をガラッと変えたい」 財務省出身で固めず - 日本経済新聞
自民党の高市早苗総裁は12日、X(旧ツイッター)で党税制調査会の人事に言及した。小林鷹之政調会長に「スタイルそのものをガラッと変えてほしい」と指示したと明かした。「財務省出身の税専門家だけで役員を固めない」と強調した。「国会議員たちが必要だと考える税制の方向性を闊達に議論できる税制調査会」をめざすと表明した。「国会議員は税制で達成したい目標を示すのが主な役目だ」と強調した。税率や対象など詳細
www.nikkei.com
Reposted by NikolaiMisonikomii
usui1965.bsky.social
ヨーロッパ系の現代史研究者であると自覚する者であれば、絶対に買いたくなる書評。これは買わねばという学術的価値が分かりやすくしかし濃密に説明されている。

「・・・ソ連解体論は、中央政府の下で諸地域が離合集散を繰り返していたとする近世複合国家論と見事に対話可能となる。」

EU政治論もこの対話に入れてもらえないだろうか。入れてもらえるようにがんばらねば。EU政体論も、複合国家論から色々と学べそうな気がしてならないのだが、具体的にはまだ何も言えない。

book.asahi.com/article/1608...
「現代史の起点」書評 連邦の解体たどり現在をも展望|好書好日
好書好日(こうしょこうじつ)は、ライフ&カルチャーを貪欲に楽しみたい人におくる、 人生を豊かにする本の情報サイトです。映画や美術、食などをもっと楽しむための本の紹介から、朝日新聞の読書面に掲載された書評まで、あなたと本の出会いをお手伝いします。
book.asahi.com
nklmsnkm.bsky.social
ナショナリズムはカネになることにメディアが気づいちゃったのが良くなかったですね。先日の石破所感ではありませんが、メディアが監視役や検証役を辞めたらおしまいです。
nklmsnkm.bsky.social
キャプテンアメリカの場合は、そもそもナチスが敵だったり、露骨にナショナリズム煽るために生み出されたようなものですから、それと関係ないアニメキャラをナショナリズムのアイコンにしてるのはちょっと違うような気もしますね。
nklmsnkm.bsky.social
米国人もマーベルすげー!!マーベルのキャラを守れー!!とかってなるんですかね?なんか日本のナショナリストオタクが特殊な感じもしますが。
nklmsnkm.bsky.social
キリストの墓がある県なのに?
junamamiya.bsky.social
「青森県がリンゴを普及させてきたのは、キリスト教の神を冒涜するため」という陰謀論が流れてきました。
nklmsnkm.bsky.social
ハリウッド映画見ても「米国スゴイ!」とはならんし、ハリーポッターみても「イギリスすごい!」とはならないけど、なぜかアニメだと「日本スゴイ」になっちゃうんだよな…
nklmsnkm.bsky.social
アニメ自体「日本スゴイ」言説の温床になっちゃってますからね…
futagawakasara.bsky.social
これはもうはっきり言って問題ないと思ってるのですが、結構な割合のオタクにとってアニメキャラはナショナリズムの対象です。
nklmsnkm.bsky.social
ローマ人のように征服した相手が信仰してる神を自分が拝むようになってから、「宗教に寛容」と言ってほしい。
gotoakayr.bsky.social
後「正月は神社に手を合わせてクリスマスを祝ったり、結婚式は教会で祝うけど葬式は仏教式で執り行うから日本人は本来宗教に寛容だ」も 禁教令でキリスト教弾圧したり明治政府が廃仏毀釈で多くの寺潰して文化財破壊した歴史忘れちゃったのかな
ressentimentos.bsky.social
ネトウヨが馬鹿の一つ覚えのようにやる初詣・バレンタイン・ハロウィン・クリスマス辺りを並べて「日本人はこんなに他国の文化を取り入れてんだ、寛容だろ」ってやつ、
取り入れてるというか単にマーケティングに利用してるやつばっかだし、何より「外面はいいけど中では冷酷」みたいな態度が完全にDVモラハラ野郎のそれ
「他国の文化を搾取するだけして捨ててる、陰湿だろ」というべき

まぁ今じゃ外面すら悪いんだけど
nklmsnkm.bsky.social
麻生や高市よりよっぽどまともじゃないの斉藤さん。
newnews0320.bsky.social
【献金規制】公明・斉藤鉄夫代表、「なぜ石破氏、岸田氏のときに突き詰めなかったのか」に回答
news.livedoor.com/article/deta...
斉藤代表は、献金の規制強化について「一番大きな違いは今回選挙に負けたこと」とし、原因は政治とカネ問題と指摘。それを経て初の連立協議が今回だったため、とした。
nklmsnkm.bsky.social
いっそのこと未完に終わったソビエト宮殿を超えるトランプ宮殿を打ち立ててほしい。てっぺんに悪趣味な金ピカトランプ像を据えて…
tokoyo.bsky.social
どうした、第三インターナショナル記念塔を超える記念碑も作れず、それでも社会主義を打ち破ったと自負する資本主義の首都か。
shimatorax.bsky.social
ヒトラーの世界首都ゲルマニアみたいだな。世界首都トランピアか。

“この計画では、首都ワシントンのリンカーン記念館からポトマック川を挟んで対岸、アーリントン墓地近くの環状交差点に凱旋門が建てられることになっている。

机の上にはもう一つ、より大きな凱旋門の模型も置かれていた。こちらにはたいまつを掲げた金色の天使と、その両側に2羽の白いワシなど、細部まで緻密につくられている。”

www.afpbb.com/articles/-/3...
Reposted by NikolaiMisonikomii
otakeuchi.bsky.social
多分、それじゃアカンという事で、俺が中高生だった頃より改善されたから、そうなってるんだろうけど、俺が中高生の頃は、近現代史は受験で出てこないから、マジで日露戦争あたりで終わってたし、俺も含めて学校の授業で現代史に触れてない世代の人がいっぱいいるから、ネットとかで「目覚めちゃう」中高年が出てきちゃうんじゃないかって気がするんだよな。
44tk.bsky.social
昨日の石破会見でも「歴史の授業は明治維新、日露戦争のあたりで終わってしまう」という発言があったそうで、これ、よくこういう言い方を聞く話ではあるんだが、自分の経験だと全くそんなことは無かったがどうだろう(戦後史は甘かったかも)。首相と近い世代だとそうだったのかもしれないが、35歳の私でも戦前史は普通に勉強したから現代で教えられてないことはないと思うけどな。
nklmsnkm.bsky.social
しかし、日本で欧米のようなヘイトや規制、弾圧が起きないとは言い切れません。そこまでの自信はありませんし、政府が何らかの策を講じなければ止まらなくなる可能性も十分あります。
nklmsnkm.bsky.social
はじめまして

日本の排外主義が今後どうなっていくのか?予想ができません。

まず、日本は欧米と違って移民の絶対数がかなり少ないです。ですので、外国人ヘイトを抱いてる人も少なく、これは一時的なブームなんじゃないかとも思います。在日朝鮮人へのヘイトは昔からありますが、一部の極右の間の話であって、日本人一般の話ではないです。

また、参政党の躍進は必ずしも排外主義とイコールではないと思ってます。外国人政策を重視している人は全体の10%もいませんし、何か新しいことをやってくれそうという刷新感で伸びてるところはあると思います。
nklmsnkm.bsky.social
税金の無駄遣いはもちろんよくないんだけど、事業の失敗にある程度寛容じゃないと無謬論に陥るようになるよね🤔
nklmsnkm.bsky.social
官僚が無謬論を説くのは、投入した税金を無駄にしたことを認められないからですねぇ🤔