柴田秋人(情報観測支部)
shibatans25.bsky.social
柴田秋人(情報観測支部)
@shibatans25.bsky.social
150 followers 74 following 290 posts
SNS上でのストレス緩和を目的として設立した柴田秋人(@shibata1945.bsky.social)のサブアカウント。色んな情報(だいたい政治関係)を追っ掛け、拡散するのが主です。日常や世間への愚痴を吐くこともあります。本当にそれだけなのでフォロー非推奨。 また、こちらでも生成カス(生成ツール利用者)はメインアカウントと同じ基準でブロックします。F**k you, Gen-“AI” and users!🖕 and GO TO HELL!! OPEN AI!!!🖕💢 #NOMORE無断生成AI
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
New AI copyright lawsuit just landed - Danish music rights org Koda sues Suno for what it calls “the biggest theft in music history”.

Danish rights holders, it seems - like many others around the world - have had enough.

x.com/ednewtonrex/...
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
デンマークの著作権管理団体KODAが、音楽生成AI企業のSunoに対し「音楽史上最大の窃盗」として訴訟を起こしたとのこと。
koda.dk/en/koda-sues...
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
世界最大の政府系ファンドであるノルウェー政府系ファンドは4日、米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)に対する総額1兆ドルの報酬案について、今週6日の年次株主総会で反対票を投じると発表した。 bit.ly/3JvWcqc
ノルウェー政府系ファンド、マスク氏の1兆ドル報酬案に反対へ
世界最大の政府系ファンドであるノルウェー政府系ファンドは4日、米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)に対する総額1兆ドルの報酬案について、今週6日の年次株主総会で反対票を投じると発表した。
bit.ly
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
これ完全に良かれと思って言ってるケースも多いので責めるのもしのびない また非難すると頑なになっちゃうこともありそれは本末転倒なので言った人間も傷つけずにやんわり嗜められると良いなと思います
埼玉県やるじゃん。

この心意気で差別に対抗してほしい!
頑張れ
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
真偽調べなきゃいけない時に表現の自由を持ち出すなよ…そんなんだから俺達日本人はいつまでもデマに振り回されるんでしょうが。
…まぁ分かっててわざと言ってるんやろな。表現の自由を持ち出せばオタク共は反射でファクトチェック禁止に賛成するもの。良い奴隷を持ったものだね日本政治家共は。
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
私は未だにAIが吐き出したもんよりニンゲンが創り出したものの方が面白いし美しいし楽しいものだと思って触れているので、 データを食いつぶして現実の環境も破壊する生成AIの発展よりも今を生きるニンゲンを守る方向の舵取りをどうにかして欲しい一心
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
ほんとうに人が飢えで死ぬ瀬戸際の状況。
政権側は、あえて暴動を誘発して軍隊を動員する口実を作りたいのだ、なんて言われてもいます。
まさに危機的状況なんですが……これ、ちゃんと日本で報道されています?
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
この記事になってるSNAPって、日本では「フードスタンプ」として有名な福祉の制度です。
いま、アメリカは政府機関が閉鎖されています。その影響で、11月1日にSNAPの予算が切れて完全停止する状況です。
これの利用者は約4000万人。おおよそ歳貧困層で、このインフレで一番ダメージを受けている人たちです。
簡単にいうと、4000万人が飢える。その瀬戸際なんです、今のアメリカ。
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
世界最大の政府系ファンドであるノルウェー政府系ファンドは4日、米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)に対する総額1兆ドルの報酬案について、今週6日の年次株主総会で反対票を投じると発表した。 bit.ly/47JOiS7
ノルウェー政府系ファンド、マスク氏の1兆ドル報酬案に反対へ
世界最大の政府系ファンドであるノルウェー政府系ファンドは4日、米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)に対する総額1兆ドルの報酬案について、今週6日の年次株主総会で反対票を投じると発表した。
bit.ly
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
ジブリ、オープンAIに「コンテンツの無断学習を中止せよ」と要請書(中央日報日本語版)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/037...

うーんちょっと見出しがダメな気がします。
読んだ感じ「ジブリが直接言ったわけでは無い」です「ジブリが加盟している「コンテンツ海外流通促進機構(CODA)」が要請したようです。
とは言え、国内からこういう動きは良いことです
ジブリ、オープンAIに「コンテンツの無断学習を中止せよ」と要請書(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
アニメ制作会社スタジオジブリが、ChatGPTの開発元である米オープンAIに対し、自社コンテンツを人工知能(AI)の学習に利用しないよう求めた。 3日(現地時間)、米IT専門メディア「テッククラン
news.yahoo.co.jp
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
これ記事には「ジブリが要請書出した」って書いてないじゃん。
要請書出したの「ジブリが加盟する日本のコンテンツ海外流通促進機構(CODA)」じゃん。
まぎらわしいな。タイトル詐欺か?

ジブリ、オープンAIに「コンテンツの無断学習を中止せよ」と要請書(中央日報日本語版)
news.yahoo.co.jp/articles/037...
ジブリ、オープンAIに「コンテンツの無断学習を中止せよ」と要請書(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
アニメ制作会社スタジオジブリが、ChatGPTの開発元である米オープンAIに対し、自社コンテンツを人工知能(AI)の学習に利用しないよう求めた。 3日(現地時間)、米IT専門メディア「テッククラン
news.yahoo.co.jp
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
「表現の自由」はネパール政府を倒すぐらいの力を持ってるんだから、それは当然個々人が「適切に運用」することを心に留めなければならない。少なくとも「俺は好き勝手に『表現』するけどその結果に責任を持たない」という態度は許されない。
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
Xで「ペンの太さを変えるプログラム(プログラム言ってる)も生成AI」という言葉を見かけたので1行で表せるプログラムを持ってきました。そんなものはとうの昔に出来ている……

(ちなみに支部に最初期に載せていた画像はこのProcessingというプログラミングツールで作成していました)
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
「安倍氏の経済政策が上手くいっていた」って言ってる人、その意見に自分で本当に納得できてる?無理してない?
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
生成AIフェイク情報が確実にリアルで正しい情報を上回っている実感あり。
こうなると広く開かれたネット空間は意味がない。
1、正しい情報がほしければお互い生成AI拒否という共通認識を持った狭い空間でのやり取りしか信頼できず。
2、または紙書籍に回帰し、お互い信頼できる仲間とのリアルな情報交換だけになりそう。もちろん生成AI利用なしの。

つまり、アングラ情報交換だけが信頼できる情報網になりそうである。
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
フツーに考えりゃ観光立国と排外主義は両立するはずないんだけど、それでも外国人観光客から毟って稼ぎながら、排外主義で国民の人気取りをやろうというのが今の日本なんですよ。
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
世界最大の政府系ファンドであるノルウェー政府系ファンドは4日、米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)に対する総額1兆ドルの報酬案について、今週6日の年次株主総会で反対票を投じると発表した。 bit.ly/3XbJ1xE
ノルウェー政府系ファンド、マスク氏の1兆ドル報酬案に反対へ
世界最大の政府系ファンドであるノルウェー政府系ファンドは4日、米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)に対する総額1兆ドルの報酬案について、今週6日の年次株主総会で反対票を投じると発表した。
bit.ly
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
出産費無償化するから、病人と高齢者は我慢しろ、はやく死ね、っていう、二択は、おかしいよね。

本来なら、どちらも良きに計らうのが良き。

二択しか見えないようにするというのは詐欺の手法だし、そもそも分断させて断絶させて争わせるのが目的。

どっちかを削らないと立ち行かない、というのは、結局、行政が無能なだけだし、こういう資金は「ない」って言うのに、米国様の武器を買ったり投資したりするお金は無限に湧いてくるんだから不思議だよねーーー???
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
何事も「そんなの対岸の火事」って思ってて気づいたら自分が火傷したらどうするんじゃろね...🥹