トランプの「戦争省」とか、「退役軍人の日を戦勝記念日にしたい」と同種のものよね。
トランプの「戦争省」とか、「退役軍人の日を戦勝記念日にしたい」と同種のものよね。
今の労働法の基準て基本的にはブルーワーカーを想定しているのでこの辺りのズレの是正が追いついてないというのも大きいとは思うけど。
今の労働法の基準て基本的にはブルーワーカーを想定しているのでこの辺りのズレの是正が追いついてないというのも大きいとは思うけど。
体調のいい時に作業し、体調のいい時に発送に納品し。休み休み。
たとえ自分自身は健康でも、育児や介護を抱える方もいるでしょう。
たぶん、出勤前提、時給ベースの労働市場からドロップアウトして
自分のペースで稼げる方法を求める人々が世の中には物凄く溢れていて、
そこに「無資格未経験で、在宅で自分のペースで稼げる」と
提示されたのがまずイラスト界隈なのではないかと思うのです。
note.com/comatimiyuta...
体調のいい時に作業し、体調のいい時に発送に納品し。休み休み。
たとえ自分自身は健康でも、育児や介護を抱える方もいるでしょう。
たぶん、出勤前提、時給ベースの労働市場からドロップアウトして
自分のペースで稼げる方法を求める人々が世の中には物凄く溢れていて、
そこに「無資格未経験で、在宅で自分のペースで稼げる」と
提示されたのがまずイラスト界隈なのではないかと思うのです。
note.com/comatimiyuta...
日高でトド駆除→静内駐屯地誘致決議
標津の熊害で災派→矢臼別演習場誘致決議
いずれも、地元議会の決議が自衛隊出動から割とすぐなんですよ
日高でトド駆除→静内駐屯地誘致決議
標津の熊害で災派→矢臼別演習場誘致決議
いずれも、地元議会の決議が自衛隊出動から割とすぐなんですよ
note.com/penguin_yuki...
note.com/penguin_yuki...
この手の話は本当に理解をしているかどうかとか、事実を知りたいとかじゃなくて、「だから自分は悪くない」だとか「お前に俺に文句言う資格はない」を言うための正当性として持ち出してるだけで正しいかどうかはどうでもいいし字面で反論できればいいから、本人にとっては言いっ放しで良いんですよね
この手の話は本当に理解をしているかどうかとか、事実を知りたいとかじゃなくて、「だから自分は悪くない」だとか「お前に俺に文句言う資格はない」を言うための正当性として持ち出してるだけで正しいかどうかはどうでもいいし字面で反論できればいいから、本人にとっては言いっ放しで良いんですよね
江川紹子氏が宮城県知事選でファクトチェックを繰り返した河北新報の記者たちを取材した長文記事。全体を通して記者さんをインタヴューしているので面白い気づきが幾つもある。
特に、無料公開で対応した点や、取材の声はなかなかに貴重
一方、気になった点が1点。動画サイトでのファクトチェック検証だが、コメントを閉鎖したら視聴数が減った件だが、おそらくアルゴリズムによる部分も大きいのではないか。その部分の言及が(専門ではないので仕方がない部分があるとはいえ)あってもよかったかもしれないな、と思った。
江川紹子氏が宮城県知事選でファクトチェックを繰り返した河北新報の記者たちを取材した長文記事。全体を通して記者さんをインタヴューしているので面白い気づきが幾つもある。
特に、無料公開で対応した点や、取材の声はなかなかに貴重
一方、気になった点が1点。動画サイトでのファクトチェック検証だが、コメントを閉鎖したら視聴数が減った件だが、おそらくアルゴリズムによる部分も大きいのではないか。その部分の言及が(専門ではないので仕方がない部分があるとはいえ)あってもよかったかもしれないな、と思った。
それはそれとして誠実で優しいのは大事
それはそれとして誠実で優しいのは大事
女子はおどおどしてたり謙虚だったりすると変な男しか寄ってこないから、気を付けたほうがいいよ
女子はおどおどしてたり謙虚だったりすると変な男しか寄ってこないから、気を付けたほうがいいよ
ただこれも話を聞いていくと、例えばカスタマーセンターの応答をAIに任せる場合、まともな人の相手はAIに、カスハラしてくる問題客は全部人間に回すのが最適解で~す、という話に帰着し始めているので、ほんま ほんま ほんま……
ただこれも話を聞いていくと、例えばカスタマーセンターの応答をAIに任せる場合、まともな人の相手はAIに、カスハラしてくる問題客は全部人間に回すのが最適解で~す、という話に帰着し始めているので、ほんま ほんま ほんま……
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「深夜営業で売り上げは増えるが、コスト増で収益拡大に結びつかない」
居酒屋やファストフード店ではコロナ収束後も「早じまい」が定着。
2024年度に定休日の設定・追加をした企業も18%に上ります。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「深夜営業で売り上げは増えるが、コスト増で収益拡大に結びつかない」
居酒屋やファストフード店ではコロナ収束後も「早じまい」が定着。
2024年度に定休日の設定・追加をした企業も18%に上ります。
私は自分のことをあんまり深堀りされたくはないだけで、思ってたより物作りに人との関わりを求めてるんだと認めざるを得なくなってきた
私は自分のことをあんまり深堀りされたくはないだけで、思ってたより物作りに人との関わりを求めてるんだと認めざるを得なくなってきた
konosuke-matsushita.com/news/media/2...
konosuke-matsushita.com/news/media/2...