clavier_continuo
banner
claviercontinuo.bsky.social
clavier_continuo
@claviercontinuo.bsky.social
Amateur Classical Music Lover(playing keyboard as basso continuo, composing),Languages,Weather Chart
素人クラシック音楽愛好家(作曲編曲、鍵盤通奏低音)、言語、気象
아마추어 클래식 음악 애호자(작곡편곡,건반 통주저음),언어,기상(날씨)
Available Languages:
Japanese(日本語(母語), Mother tongue)/English/Korean(한국어)

he/his
Pinned
I uploaded my musical composition as my hubby.

"Variations on an Original Theme, G-major"
www.youtube.com/watch?v=RfWt...

Performance Time: 34 minutes
I attached my explanation. I would appreciate it if you would listen and let me know your impression.
#classicalmusic #musicalcomposition
Reposted by clavier_continuo
The name of the artist speaks ! What an essential refinement with calm vivacity, as each of his representational works in early years shows.
Piet Mondrian @artistmondrian #artontwitter #followart
November 26, 2025 at 3:16 AM
同意します。
クールジャパンとか言ってる人には悲報だが、エンタメは無敵の輸出品でもなんでもなく、愚かな政治家のしょうもない発言ひとつで簡単に潰れる(そしてエンタメが大好きな人であってもまぁ究極的には我慢できる)ようなものなので、エンタメ関係者こそ政治の暴走や社会の不安定化に心を配る必要があるのだが、ほとんどの関係者はそんなことには思いが至らず、一部の心ある人がなんか発信しても「創作者なら作品で語れ」とか言われ、作品で語ると「エンタメに政治を持ち込むな」と言われるクールジャパンであった
November 26, 2025 at 4:02 AM
Reposted by clavier_continuo
クールジャパンとか言ってる人には悲報だが、エンタメは無敵の輸出品でもなんでもなく、愚かな政治家のしょうもない発言ひとつで簡単に潰れる(そしてエンタメが大好きな人であってもまぁ究極的には我慢できる)ようなものなので、エンタメ関係者こそ政治の暴走や社会の不安定化に心を配る必要があるのだが、ほとんどの関係者はそんなことには思いが至らず、一部の心ある人がなんか発信しても「創作者なら作品で語れ」とか言われ、作品で語ると「エンタメに政治を持ち込むな」と言われるクールジャパンであった
November 26, 2025 at 3:55 AM
Reposted by clavier_continuo
記事読んでちょっと興味深かった、中国の鬼滅ファン(20歳、甘露寺さんのコスプレ)の「政府の指示に従うのが最善だと思う。現状では皆が多少協力すべきだ。映画が数本上映中止になっても世界の終わりではない」というコメント。
政府への信頼については(内心どう思ってたところで)実名ならこう言うよなって感じもするが、たとえコスプレするほどのファンでも「映画が数本上映中止になっても世界の終わりではない」というのは、まぁそうだよねっていうか、エンタメという輸出品が抱える不可避的な弱さについて考えたりもした。食料やエネルギーや希少金属みたいに、本当に相手の首根っこや胃袋を掴んで交渉を押し切れるような手札ではない。
November 26, 2025 at 3:41 AM
Reposted by clavier_continuo
日本アニメの中国公開中止が続き、「鬼滅の刃」こそまだ中止になってないようだが心配するファンも多いようだ。
文化の交流が政治の愚かしさによって阻まれた明快な事例でもあるし、国のトップが支持層に媚びてポロッと漏らした(上に意固地になって撤回も拒んでいる)軽率な発言がもたらした具体的な損害としても過去最大級ではないだろうか。
「現時点では、キャンセルは小規模なコンサートやイベントに限定」と記事にあるが、そういうのこそ長期的には重要な文化交流の礎になるんだし、結局は大手じゃないところから先に「食らう」形になってるわけで、本当ひどい
www.bloomberg.co.jp/news/article...
「鬼滅の刃」中国で大ヒットも日本アニメ公開中止相次ぐ-台湾巡り対立
今月初め、劇場版「鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座(あかざ)再来」は、中国で今年の外国映画興行収入トップとなった。しかし、高市早苗首相の台湾発言を巡る日中間の対立激化が、世界第2位の映画市場でことし飛躍するはずだったアニメの勢いに水を差す恐れがある。
www.bloomberg.co.jp
November 26, 2025 at 3:32 AM
Forcast of the lowest temerature distribution of tomorrow (November 26) morning in Japan.
It's getting quite cold.
日本の明日(11/26)朝の予想最低気温分布。だいぶ寒くなってきましたね。
일본의 내일(11/26)아침 예상 최저기온 분포입니다. 꽤 추워졌네요.

(Quoted from the website of Japan Meteorological Agency)
November 25, 2025 at 2:11 PM
나는 39%쪽이다...
그저 39%가 불쌍하구나...
November 25, 2025 at 5:39 AM
Franz Schubert: "Der Erlkönig"
Performed using "Otamatone".

[Movie]
www.youtube.com/watch?v=E4ML...

About "Otamatone", see Wikipedia
en.wikipedia.org/wiki/Otamatone

There's a comment saying, "It feels like there's a different kind of fear to the original". I agree it.

#classicalmusic (←Really?)
【ゆる動画】シューベルトの魔王をオタマトーンで演奏してみた/Schubert Erlkönig /playing otamatone【歌詞付き】
YouTube video by 味つけ海苔ちゃん
www.youtube.com
November 24, 2025 at 5:50 AM
I'm listening "Cello Concerto" by J.Brahms.(←lying)
ブラームスのチェロ協奏曲を聴いています(←嘘)

NHK-eTV is broadcasting J.Brahms's Piano concerto No.2, B♭ major - the 3rd movement.

Piano:Leif Ove Andsnes
Conductor: Herbert Blomstedt
Orchestra: NHK Symphony Orchestra
#クラシック音楽館
#NHK
#NHKeTV
#classicalmusic
November 23, 2025 at 12:36 PM
Now, I am listening J.Brahms's Piano concerto No.2, B♭ major broadcast by NHK-eTV.
Piano:Leif Ove Andsnes
Conductor: Herbert Blomstedt
Orchestra: NHK Symphony Orchestra
#クラシック音楽館
#NHK
#NHKeTV
#classicalmusic
(NHK Symphony Orchestra the 2047th Subscription Concerts)
November 23, 2025 at 12:21 PM
バッハのオルガン曲を楽しみたいならば、ここで紹介されている「前奏曲とフーガ『聖アン』(BWV.552)」は絶対オススメです。有名な「トッカータとフーガニ短調」よりも遥かにスケールが大きい。
If you want to enjoy J.S.Bach's organ music, "Prelude & Fugue (St.Anne)" introduced in the quoted post is strongly recommended. Its scale is quite larger than the famous "Toccata & Fugue D minor".
#Bach
#morninglistening to the great Minnesotan #DanielChorzempa playing #JSBach's* Toccata & Fugue into D minor & St.Anne P&F BWV552 on the DeBovenkerk Organ in Kampen on Philips/@deccaclassics

Amzn: amzn.to/4rmdbwi

#Bach #organmusic
November 23, 2025 at 11:35 AM
Reposted by clavier_continuo
Happy birthday, Benjamin Britten!
November 22, 2025 at 5:10 PM
金泳三元大統領の次男だという金賢哲氏。顔がよく似ている(←そんなことはどうでも良い)
김영삼 전 대통령의 차남이라하는 김현철 씨. 얼굴이 매우 닮았어요.(← 그런 것은 아무래도 좋다)
November 22, 2025 at 12:34 PM
[11/22's Solar Term in CJKV /節氣(中日韓越)]
Chin: 小雪 Xiǎoxuě / Minor Snow
Jpn: しょうせつ Shōsetsu
Kor: 소설 Soseol
Viet: Tiểu tuyết

November 22 (Saturday) in JST is the day of Xiǎoxuě (Minor Snow) in solar term system.
11/22(土曜日)は二十四節気の「小雪」です。
11/22(토요일)은 24절기 "소설(小雪)"입니다.

#SolarTerm
#節氣
#二十四節気
November 22, 2025 at 10:13 AM
Reposted by clavier_continuo
『リミタリアニズム 財産上限主義の可能性』、進歩主義的な人の間でさえけっこう言われがちな「不平等や格差そのものが問題なのではない、貧困が問題なのだ(=なので億万長者の富に制限をかける必要はない)」という理屈に対して、いやそれはおかしいやろ、貧困は間違いなく問題だが、それと同時に不平等や格差そのものも大問題だろ、と鋭いツッコミを入れていく本でもある。

たしかに環境問題ひとつ取っても、地球温暖化を引き起こす温室効果ガスをめちゃくちゃ排出してるのって圧倒的に金持ってる層に偏っているので、中間層や下層からかけ離れた超富裕層の行動に着目しないことには解決できないんだよね
amzn.to/3XPYmnP
リミタリアニズム 財産上限主義の可能性
Amazon.co.jp: リミタリアニズム 財産上限主義の可能性 eBook : イングリッド・ロベインス, 田中 恵理香, 玉手 慎太郎, 玉手 慎太郎: Kindle Store
amzn.to
November 22, 2025 at 8:36 AM
Reposted by clavier_continuo
『リミタリアニズム 財産上限主義の可能性』、個人への富の集中が「民主主義をむしばむ」ことを語る章があって、政治的な影響力は最も深刻だよなとは実感する次第だ(主にイーロン・マスクのせいだが他にも大勢)。
政治における金は、特定の個人を優遇するとかそういうレベルを超えて、「金持ちが政治課題そのものを決定してしまう」という点が真に深刻。億万長者がメディアを買収することで議論をさらに都合よくコントロールしてしまう。
極端な富によって作り出された情報エコシステムの一例が、超保守派の億万長者コーク兄弟の化石燃料ネットワークであり、莫大な富を投じたプロパガンダ政治活動によって地球温暖化対策を大幅に遅らせた。
November 22, 2025 at 9:36 AM
Reposted by clavier_continuo
『リミタリアニズム 財産上限主義の可能性』、超富裕層の存在を支える、「稼いだ金は個人の働きの成果である」という(私たち庶民も内面化している)考え方自体、論理的には隙が多いと語っていく。
たとえばテスラのような自動車メーカーにしたって、一般市民の税金によって政府が構築したインフラであるとか、科学知識の蓄積や他の企業の発明といったリソースなしには何もできなかった。
にもかかわらず、大いに運やタイミングによって左右される競争に「勝った」一握りの強者が莫大な富を独占し、あろうことか(マスクのTwitter買収のように)その富を使って社会に害をばらまく者もいる。そう考えると滅茶苦茶な存在である、億万長者
November 22, 2025 at 9:11 AM
Reposted by clavier_continuo
大金持ちがある程度の節度というか、最低限の人目を気にしていた前時代ならともかく、やっぱ特にイーロン・マスクが本当に箍を外してしまったので、一見突飛なリミタリアニズムの議論は(Tax the Rich="金持ちに課税せよ"運動の亜流としても)けっこう本当に市民権を得ていくんじゃないかという予感もする。
マスクはもちろん大多数の億万長者は大反対して、まさしく金の力でなんとしてもそんな方向に進ませないようにするだろうから、マジで階級闘争みたいになってくかもだが。
1兆ドルなんてバカバカしい金額を一個人が持ってたってしょうがないんだよね本当に
www.cnn.co.jp/tech/3524024...
【分析】イーロン・マスク氏が1兆ドルで買えるものとは? 大谷選手1428人分
予想通り、米電気自動車(EV)大手テスラの株主はまったく前例のない判断を下した。今後10年でイーロン・マスクCEO(最高経営責任者)を世界初の「トリリオネア(資産1兆ドル以上の富豪)」に押し上げる可能性がある報酬案を承認したのだ。
www.cnn.co.jp
November 22, 2025 at 8:44 AM
#いいツインテールの日
しまった、この絵にそのタグを付けておけばよかった。
Oops, I should have uploaded this image with this hash tag.

(The hash tag means "Day of Good Pigtail".
The reason is that, in the string of "11/22(November 22)", "11" can be read "いい(=good,nice)" in Japanese and "22" is similar to the shape of pigtail hair.)
November 22, 2025 at 9:30 AM
昔の外国人が作成した日本語教科書は、当時の日本語を知る重要な資料です。「日葡辞書」が有名ですが、17世紀中旬に編纂されたこの「捷解新語」も貴重な資料です。日本語発音がハングルで記されており、当時の日本語発音も把握することが出来ます。
옛 외국인이 작성한 일본어 교과서를 그 시대의 일본어를 아는 종요한 차료입니다. 17세기 초엽의 "닛포 사서(日葡辭書)"이 유명합니다만, 17세기 중순에 편찬된 이 "연해신어(捷解新語)"도 종요차료입니다. 일본어 발음이 한글로 표기돼서 당시의 일본어 발음도 파악할 수 있습니다. @muromachi-bot.bsky.social
이 때를 틈타 소개하는 조선 사람들이 한글로 표기한 외국어
<첩해신어> (일본어)
<몽어노걸대> (몽골어)
November 22, 2025 at 3:53 AM
I usually add ALT text to my images, but I saw a post saying, "Images with ALT text are perfect bait for AI to steal materials." I should agree it. I cannot make sense about what shall I do. However, simultaneously, I cannot say that my illustrations are as worthy as AI learns.
November 22, 2025 at 3:03 AM
Reposted by clavier_continuo
そろそろムーブメントも落ち着いてきたころだと思うのであえて耳に痛いことを言うけど、流行ってる煽りだの俯瞰だのの構図をトレンドのワードと一緒にポストするの、良い餌だと思うので控えたほうが良いと思う。

ALT論争とかでもそうだけど、自分からわざわざテキストと画像が関連づいた状態でポストするのは盗む側からすれば非常に楽。

そして煽りとか俯瞰はAIが苦手な構図だろうからとても美味しい餌を与えているだろうね。
November 21, 2025 at 10:11 AM
Now, today(November 22, Saturday) is the day of the rehearsal of our string ensemble. I will tune my instrument and go to join the rehearsal in this afternoon.
さて、今日(11/22)は所属する弦楽合奏団の練習日。楽器を調律して、午後から練習に行ってきます。
자, 오늘(11/22)은 우리 현악합주단의 연습일입니다. 악기를 조율하고 오후부터 연습에 참가하러 갔다오겠습니다.
November 22, 2025 at 2:48 AM
Reposted by clavier_continuo
ファイナル極右の人が突然トランプを批判しまくってMAGAが分裂し始めたり、かと思えばマムダニとトランプという完全なる水と油の会談が意外と和やかな雰囲気で進んだり(これはマムダニのチャームが凄いというべきなのかもしれんが)、アメリカ政治界はこういう予測不能な謎のダイナミズムがあるよな、良くも悪くも…
www.cnn.co.jp/usa/35240783...
トランプ氏とマムダニ氏が会談、物価高対策とニューヨーク愛で結束表明
米ニューヨーク市次期市長のゾーラン・マムダニ氏は21日、ドナルド・トランプ大統領をファシストだと思うかどうか問われた。
www.cnn.co.jp
November 22, 2025 at 2:22 AM
Reposted by clavier_continuo
憲法改正ってピンと来なかったんだけど「大事な書類の文言が変わる」くらいのものではなくあらゆる国家と国民の間の契約が反故にされるくらいの勢いだと思って反対した方がいいなと思う。改憲につながるとか改憲してやりたいことで出てくるのが人の生活を壊しているし戦争する気やんけ
November 21, 2025 at 8:05 AM