館山緑
@granatsan.bsky.social
620 followers 850 following 17K posts
陰気な青春ものの小説や大量に分岐するアドベンチャーゲームを作ったり、少女向けトラベルミステリの研究本を書いてる途中だったりします。 公式サイト https://granat.sakura.ne.jp/ 新作小説『あの日と今日の空は重なる』がTalesと野いちごで完結しました。 Tales https://tales.note.com/granat_san/w26ogipci0xut 野いちご https://www.no-ichigo.jp/book/n1757590
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 館山緑
nostalgic-town.bsky.social
「うわ〜ん!Gemini〜!僕の小説褒めてよ〜!」って泣きついたらめっちゃ褒めてくれたんだけど、「うるせえ!そのくらいの技術ならちょっと訓練した人間なら身につくんだよ!」って謎の逆ギレをかました私は最低です。ごめんGemini。
Reposted by 館山緑
baddiebeagle.bsky.social
"ウクライナ西部を主に、森と植物にまつわる伝説に題材をとった古典小説を収録したアンソロジー短編集。森の妖精マフカに森の王リソーヴィク[レーシィ]、人魚ルサールカに情熱的な火の蛇ペレレスニク。いたずらなポテルチャータに、貧乏神ズリドニ、小さな森の精霊フフ。カルパティア山脈の冥界の王アリドニクにマフカを引き裂く陽気な精霊チュハイストル。イワン・クパーラの夜にだけ咲く奇跡をもたらすシダの花。スラヴと山の民に語り継がれる幻想的な存在が織りなす物語。収録作は全九本"

高野昂 訳・絵 『ウクライナ怪奇幻想奇譚集 木精 森の歌』
www.amazon.co.jp/dp/B0FV5RT1SQ
ウクライナ怪奇幻想奇譚集 木精 森の歌 (バラーチカ叢書)
Amazonでレーシャ・ウクライーンカ, ミハイロ・コチュビンスキー, イヴァン・フランコ, ナジェージダ・テッフィ, イヴァン・リーパ, ヴァシリー・コロリフ・スターリー, フェディル・ザレヴィチ, 高野 昂, 高野 昂のウクライナ怪奇幻想奇譚集 木精 森の歌 (バラーチカ叢書)。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
www.amazon.co.jp
Reposted by 館山緑
shoukaku.bsky.social
何かと画になりすぎるので安全な廃墟のまちとして売り出せば良いのではないか
Reposted by 館山緑
shoukaku.bsky.social
オタクと陰キャは殴るのが正義であり、ド田舎の閉そく感を誤魔化すにはそれしかない小学校跡地なので、草という感想しかない。馬鹿奴。
Reposted by 館山緑
shoukaku.bsky.social
わかりやすい!
Reposted by 館山緑
shoukaku.bsky.social
信じられないことに、この用水路的なものを堰き止めて「プール」と称していたのですよ公的に。若干もう、人の領域ではないという風情があってよいなここ
Reposted by 館山緑
shoukaku.bsky.social
人類が滅ぶと彼らの遺跡はカボチャに侵食される。
Reposted by 館山緑
shoukaku.bsky.social
ある意味よく、どこ撮ってもSIRENみてーでよい。クマでそう
Reposted by 館山緑
shoukaku.bsky.social
限界集落の異臭と修羅の部分
Reposted by 館山緑
shoukaku.bsky.social
限界集落すぎてまるで現実感がない。
Reposted by 館山緑
kayashigisawa.bsky.social
果物とか高くて買えねえよ!まあいつか買えるようになったら…いつかは…と長年買わずに過ごしてきたのですが、歳を重ねてゆくに従って「おや、このままでは果物を食ってる暇もなく人生が終わってしまう可能性出てきたな…?」と思い始めたので、ちょっと無理してでも食っております
Reposted by 館山緑
gnue.bsky.social
『「しかしながら、ホーム上で柄の長い集音マイクを使用して録音を試みる方が目立つようになり、安全面での懸念が生じました」と説明。』

録り鉄か?

鉄っちゃんならホームで臨場感のある発車音を録ることが目的だろうから、楽曲の音源公開では解決しないかも…🤔
Reposted by 館山緑
mittu02.bsky.social
マッドマックス怒りのデスロード公開当時に描いたトーストちゃん
レニークラビッツさんの娘さんでしたよね
マジックで描いた線を取り込んでベタ塗り
カワイイよなぁ
Reposted by 館山緑
litosnowfield.art
〜続き

して。先程のポストにつけた画像は、もっと自由に手帳を楽しみたい欲が溜まっていたようで書式に左右されない/自分で好きに書式を作れる物にしたく選んだひとつが携帯に便利な “野帳” と呼ばれるタイプのもの。

スマフォとサイズ比較したようにポケットにも入れられるし、ハードカバーなので手に持ったままでも書けるし、方眼なので縦にも横にも使え、街の文房具屋さん…書店の文具コーナーなどでも簡単に手に入るという気軽さも良いです(*^o^)/
litosnowfield.art
数年前から?手帳をより楽しみたいとウロウロしていまして。

ひとつには電子ノートで使っているEvernoteさん。確かに記事の内容、ワード、タイトルなどでの検索のしやすさと編集のしやすさなどなど重宝しているのですが、一覧性や身体性?にイマイチ感もあったり。

そして原始?ノート(紙の手帳)として、ブラウン手帳さんを使っていたのですが数年前から2サイズあったのが小さい方のB6サイズのみになってしまった事。マンスリーやデイリーなど予めページが作られているので…私の使い方では…窮屈さを感じていたり。

続く〜(*uou)/
iPhone17 Pro MAX と 野帳 のサイズ比較
ほぼ同じ 95×165mm 後から内容を探しやすくする為に頁の隅にノンブル (ページ番号) をふりました
Reposted by 館山緑
litosnowfield.art
数年前から?手帳をより楽しみたいとウロウロしていまして。

ひとつには電子ノートで使っているEvernoteさん。確かに記事の内容、ワード、タイトルなどでの検索のしやすさと編集のしやすさなどなど重宝しているのですが、一覧性や身体性?にイマイチ感もあったり。

そして原始?ノート(紙の手帳)として、ブラウン手帳さんを使っていたのですが数年前から2サイズあったのが小さい方のB6サイズのみになってしまった事。マンスリーやデイリーなど予めページが作られているので…私の使い方では…窮屈さを感じていたり。

続く〜(*uou)/
iPhone17 Pro MAX と 野帳 のサイズ比較
ほぼ同じ 95×165mm 後から内容を探しやすくする為に頁の隅にノンブル (ページ番号) をふりました
Reposted by 館山緑
geino-entame.bsky.social
「金田一」「TRICK」堤幸彦監督がゾンビ連ドラ発表 THE JET BOY BANGERZメンバー主演『DARK13 踊るゾンビ学校』【コメント全文】
#ABC #EXILETRIBE #THEJETBOYBANGERZ #ドラマ #動画 #堤幸彦 #新作ドラマ #音楽 #芸能ニュース
芸能エンタメちゃんねる
「金田一」「TRICK」堤幸彦監督がゾンビ連ドラ発表 THE JET BOY BANGERZメンバー主演『DARK13 踊るゾンビ学校』【コメント全文】 #ABC #EXILETRIBE #THEJETBOYBANGERZ #ドラマ #動画 #堤幸彦 #新作ドラマ #音楽 #芸能ニュース
ent.f-frontier.com
Reposted by 館山緑
koseiken.bsky.social
昨日は年休とって、愛知県図書館へ。

大きな図書館には、面白い本があるもので。
その1 退官する大学教員が未発表の講義資料等をまとめた文集(非売品で著者からの寄贈とある)

その2 『鳥の飛翔』‥‥リリエンタールのグライダー実験の論文の日本語訳。
ざっと読んだけれど、ほとんどが羽ばたきで人が飛べるかの論考。滑空は1割程
Reposted by 館山緑
nytimes.com
"For me, a chocolate cake is the basic unit of celebration," Nigella Lawson writes. Try her five-star chocolate Guinness cake recipe: nyti.ms/4355for
A slice of chocolate cake with white frosting with the headline: Five-Star Chocolate Guinness Cake
Reposted by 館山緑
werth.bsky.social
いやまあジョーカー議員とかも結構いいとこの出だって話なんだけど、我が国の「上流階級」の皆さんマジでどうなってんだよって言いたくなるよな……。
Reposted by 館山緑
werth.bsky.social
日本のエスタブリッシュメントだいたいこんな感じなんじゃねえかって思わされるので結構気が遠くなるよな。ガチ華麗なる家系に生まれついた人がコレかーみたいな。
Reposted by 館山緑
werth.bsky.social
麻生氏、野中広務氏に対して「あんな(被差別)部落出身者を日本の総理にはできないわなあ」とか言い放った人なんだよなーというの定期的に思い出して嫌な気分になる。

なんかコレたぶん他の属性に対しても似たようなこと考えてるでしょ……て雰囲気が滲み出てるんだよな。出で立ちはかっこいいんだけど、精神性が反比例してる感じがある。
Reposted by 館山緑
uncledagon.bsky.social
おはようございます。昨夜見た「7A号室」は「ローズマリーの赤ちゃん」のリブートというか、ローズマリー+サスペリアのリメイク版でした。舞踏に悪魔崇拝が絡むのは、ルドルフ・シュタイナーのネガ画みたいで非常に合いますね。
Reposted by 館山緑
yukirins.bsky.social
ただ、読んだ方々みんなネタバレ配慮して下さってた感じもある。
わかる。言いたくないよね。ネタバレしてその人の読書人生狂わせたくないって思っちゃうよね(大袈裟)
Reposted by 館山緑
yukirins.bsky.social
コレ、私も一昨年辺りに読んだ時、同じ事思った😂