からし
@karasichan.bsky.social
110 followers 110 following 1.6K posts
「戦争」に反対! 現在どこの国のどんな政治団体も支持していません うさぎと音楽→ https://bsky.app/profile/withlatte.bsky.social DMは見ません 🍄 woodear (キクラゲ) 尾張国
Posts Media Videos Starter Packs
karasichan.bsky.social
受賞確率をあれこれ言ってることに違和感あるなあ
数字ではかるようなもん?これって。
karasichan.bsky.social
ノーベル賞で賭け……
Reposted by からし
newnews0320.bsky.social
【調査へ】ノーベル平和賞の情報、事前に漏れたか 賭けサイトで受賞者の「確率」70%超に急上昇
news.livedoor.com/article/deta...
受賞したマチャド氏の「受賞確率」が発表の11時間前は3.7%だったが、その後72.8%に急上昇。専門家などの予想では、マチャド氏を有力視する見方はほとんどなかった。
Reposted by からし
makosaiki.bsky.social
蛍の光 下駄の雪

『「下駄の雪」と揶揄されながら政権にしがみついていた公明党の今回の「離脱」の判断はもちろん歓迎するものの、自公政権によって進められてきた平和憲法空洞化の歴史は容認できるものではない。日米ガイドライン、有事法制、集団的自衛権容認と安保法制、秘密保護法、共謀罪そして異次元の軍事予算拡大と敵基地攻撃能力を可能とする軍国化を自民党とともに推進してきた責任はあまりにも大きい。政治の暴走の「歯止め役」とか「平和の党」などの看板はとうにメッキが剥げている』

【談話】公明党の連立政権離脱について sdp.or.jp/statement/da...
【談話】公明党の連立政権離脱について - 社民党 SDP Japan
【談話】公明党の連立政権離脱について   2025年10月11日 社会民主党全国連合 幹事長 服部良一    自民党と公明党との党首会談が10日行われ、会談後の記者会見で公明党の斉藤鉄夫代表は、自民党との連立政 […]
sdp.or.jp
Reposted by からし
tomtom013.bsky.social
「裏金議員が選挙で当選したから禊は済んだ」って、選挙区の有権者数の2割しか入れてないんだからその論法はどうなの?って思う。

八王子の人も心外だと思う。
Reposted by からし
suisenbsrg.bsky.social
『国のかじ取りを担おうとする人の口から、排外主義的な主張が繰り出されること自体が残念だが、より懸念するのは、自らの言葉の根拠が正確か、誰がどんな意図で発した情報なのかに関心も、責任も感じられなかったことだ。
国民に不安があるなら、流布する情報を精査しなければ対策も打てまい。真偽不明の情報が混乱と分断を深めることは米国をみれば明らかだ。』

(社説)政治家の言葉 社会を蝕まないために:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3...
(社説)政治家の言葉 社会を蝕まないために:朝日新聞
政治は言葉で営まれる。納得できる根拠や理由を吟味し、利害の異なる人々を開かれた議論によって説得する。 そのために政治家は言葉を磨き、言葉を尽くす。政治家の武器といわれる所以(ゆえん)だ。 ところが、…
www.asahi.com
Reposted by からし
kachan.bsky.social
さっき玉木がテレビ出てたんだけど、「高市総理でいいのか」と聞かれて煮え切らない返事だった。言わんとしていたことは、高市がなっても、野党連立でも少数与党、だからゆ党のままでいたい、と受けとれるような内容。

一緒に見ていた家族→
「この人何で上向いてしゃべるの?上にプロンプターあるの?」
そういえば、上見てるね
Reposted by からし
mayunak.com
別に公明党の支持者ではないのだけれど、酷い扱いを受けた時に

・不満がある事を相手に伝える
・レッドラインがどこか伝える
・その結果自分の将来が不安定なろうとも、レッドラインを超えてきた相手からは離れる

という行動をしたのは尊敬する。
karasichan.bsky.social
ストライキって私が子どもの頃は「またテレビでストって言ってる」くらいの感覚だった。いまの若い人は意味すらしらないんじゃ?
Reposted by からし
100nen.bsky.social
経済◆12日、「味の素」の鈴木商店・川崎工場で、工員が工場側に要求書を提出。内容は、賃金の増額、労働組合の承認、解雇他宛の設定など。工場側は日給の2割増を打ち出すが、工員側は満足せず、ストライキに突入する。 =百年前新聞社 (1925/10/12)
Reposted by からし
hakuo416.bsky.social
意見が合わないことを「楯突く」とみなし、敵と片づける人が何かの長とかトップじゃいけません。そういうキャラクターは映画や漫画の中だけでたのしむもの。実際にいたら国民や社員はもう不幸でしかないもの。
karasichan.bsky.social
核廃絶をみなさんと!
karasichan.bsky.social
Xはたくさん改悪してるが、
インプレッション数が一気にガタ落ちする謎現象は不快だね。間違いなくいじってる。トレンドやハッシュタグの表示もおかしい。この目でたくさん見たはずのハッシュタグを検索しても出てこないとは何ごと?万単位でついたいいねが翌日に1桁落ちるなんてどう考えてもおかしいよ
Reposted by からし
tsunaminozazen.bsky.social
ツイッターのインプレッションが完全に終わっていて、12時間で数千程度に収まってしまった。しばらく前までは同じ時間帯で3,4万はあったと思うので、アルゴリズム云々というのはやっぱりあるらしい。改善のためにやれる工夫のようなものもあるみたいだけど、イーロンのゲームにつきあわされるのもゲッソリしてしまう。
Reposted by からし
weathernews.jp
<その不調、秋バテ?>
最近、体がだるい、疲れやすいと感じていませんか?実は過酷な暑さの影響が涼しくなってから心身に出ることがあるそうです。

冬まで引きづらないよう、今のうちに秋バテ解消に大切な3つの脱力スイッチを意識して過ごしてみてはいかがでしょうか。
weathernews.jp/news/202510/...
秋バテかも? 自律神経の乱れを防ぐために大切な3つの「脱力スイッチ」 - ウェザーニュース
最近、体がだるい、疲れやすいと感じていませんか?実は過酷な暑さの影響が涼しくなってから心身に出ることがあるそうです。冬まで引きづらないよう、今のうちに秋バテ解消に大切な3つの脱力スイッチを意識して過ごしてみてはいかがでしょうか。
weathernews.jp
Reposted by からし
daitotetsugen.bsky.social
Twitterをやっていくのが急激に精神に厳しくなったのは、俺の場合、やっぱ自分が書いたものがアルゴリズムで他人に届かなくなったからだ。自分で宣伝する時代だというのは分かるし、そりゃそうだと思う。宣伝の仕方を工夫するのも楽しい。けれど宣伝をいくら頑張っても、そもそも「表示されない(理由も謎)」だと話は変わってくる。スタートラインが見えない。それに読んでくれる人に向けて工夫するのはいいけど、届きもしないイーロンと、いい加減な判断のAIに向けて頑張るのは嫌だ。イーロンやAIを喜ばせようとも思っていないし。自分のことを見てくれる、面白がってくれる人に向けて頑張りたい。そういう感じでやっていこう
Reposted by からし
74120.bsky.social
この投稿の本筋とは別の話ではあるが、やったのが外国人とは書かれていないが、for you というのを見ると、十中八九外国人観光客がゴミを置いていったんだろう

多分アホな人は、こういうの拾って「日本人ならゴミを持ち帰るのは当たり前なのに外国人は」とか言い出すんだろうが、多摩川河川敷、管理人の常駐しないキャンプ場、フジロックのキャンプサイトやグリーンステージ後方など、使用済BBQセット、テント、タープ、キャンプチェアなどの置き去りはイヤっていうほど見てきた

また、コンビニや高速PA/SAに家庭ごみ事業ゴミが捨てられるケースも後を絶たない。日本人ならゴミを持ち帰るのは当たり前は嘘でしかない
lovefriedrice.bsky.social
私の働いてた民泊でもスーツケースの置き去りがあって、スタッフにより清掃ゴミのところに一旦しまわれてあった。一辺が50cm以上のゴミは粗大ゴミでお金を払って持っていってもらわなければならない。あの時はスーツケース買い替えを知らずなんで?と思ったけど。
あと、変換プラグを部屋に置いていって「for you」と書き残していった。ゴミなのに、プレゼントみたいに言わないで欲しい。それと、着た服をそのまま捨てていき、(こっちで服を買ったのだと思う)とても臭かった。ゴミは持ち帰るが当たり前になって欲しい、、、
Reposted by からし
lovefriedrice.bsky.social
私の働いてた民泊でもスーツケースの置き去りがあって、スタッフにより清掃ゴミのところに一旦しまわれてあった。一辺が50cm以上のゴミは粗大ゴミでお金を払って持っていってもらわなければならない。あの時はスーツケース買い替えを知らずなんで?と思ったけど。
あと、変換プラグを部屋に置いていって「for you」と書き残していった。ゴミなのに、プレゼントみたいに言わないで欲しい。それと、着た服をそのまま捨てていき、(こっちで服を買ったのだと思う)とても臭かった。ゴミは持ち帰るが当たり前になって欲しい、、、
Reposted by からし
hrigl.bsky.social
RP
そういえば、日本ツアーで来ていた団体の一人が、日本で新しいトランク買うからとワザワザ古くて壊れかけので来て、次の都市へ移動する時に古いのを部屋に置いていったんだけど、
次のホテルに移動したら、本人より先に部屋にそのトランクが鎮座してご主人を待っていたという話を聞いたwww
karasichan.bsky.social
そりゃあ利点がなかったら連立なんか組むわけないよ。党是も成り立ちもぜんぜんちがうんだから。いちばんの旨味は国土交通省大臣の椅子あたりでしょうか……
Reposted by からし
kurumatou.bsky.social
公明党を、"自民に踏まれてもついてくる「げたの雪」"と表現するのは、美化しすぎじゃないだろうか。
踏まれてるだけじゃなく、だいぶ美味い汁を吸ったはずだが。
自民の陰に隠れているが、統一教会とつながりのあった公明党議員もいた。持ちつ持たれつの関係だったじゃないか。
Reposted by からし
mae.bsky.social
自民と公明の関係からは「一緒に頑張ってくれた人を大事にしなければならない」という当たり前の教訓が得られる。道徳教育とか教育勅語とか言い出す前に学ぶべきことがある。
Reposted by からし
kenjiito.bsky.social
質の悪い読者がつくと著者が堕落するように、質の悪い支持者がつくと政党も堕落するものなのかもしれない。