Key
banner
keyneco.bsky.social
Key
@keyneco.bsky.social
150 followers 140 following 1K posts
こちらでもお世話になります
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by Key
(国会が止まりまくりそうと思ったけど…)
(いまの国会は閣僚の資質を質してくれる勢力が少数なんだった…)
Reposted by Key
ワーク・ライフ・バランスを捨てて働くことを、まるで「美徳」のように語ることは、人を都合よく働かせたい人たちに長時間労働を促す「お墨付き」を与える。高市首相は早速、労働時間の規制緩和検討を求めたという。兄だって仕事は好きだった。でも命に関わるほどに「働きたい人をどんどん働かせる」は「労務管理」とは言わない。
dot.asahi.com/articles/-/2...
高市早苗新首相が描く「馬車馬のように働く」社会への危惧 「兄は働き詰めの末に亡くなった」 フォトジャーナリスト・安田菜津紀さんが語る | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
「全員に馬車馬のように働いてもらう。私自身もワーク・ライフ・バランスという言葉を捨てる。働いて、働いて、働いてまいります」。女性初の首相となった高市早苗氏(64)が、自民党の総裁に選出された直後の…
dot.asahi.com
Reposted by Key
安田さんが「不法滞在」ではなく「非正規滞在」と呼ぶのが最近の主流と解説されていて、これは移住連の2023年のパンフ。
migrants.jp/news/others/...
“正規の在留資格をもっていないこと、それは行政法の範疇に属する「違反」にすぎません。人間を傷つけたり財産を奪ったりするような「犯罪」ではない”
“在留資格をもたない移民・難民を「不法」とし、「犯罪者」とみなすことは、「非正規滞在」を作り出している法制度や政治の不公正という問題から市民の目をそらせがち”
在留資格のない移民・難民を不法と呼ばず非正規や無登録と呼ぼう!
移住連は、今ここにある移民社会のために多様性を豊かさと捉える社会を目指して活動するNGOです。在日外国人人口は324万人を超え、日本には、多くの移民が暮らし外国にルーツをもつ日本国籍者も増えました。日本人の定義も変化し移住連の活動の場も増加しています。
migrants.jp
Reposted by Key
この話はGrokがアホ過ぎるのも問題だが、京都新聞がwebで配信する記事タイトルが軒並みこんな風にはっきりしなくて気持ち悪いクリックベイト狙いなのも原因である(紙面はこうじゃない)
自分の担当する地域の自治体名すら伏せてクリックベイトに励むのは地方紙として終わり過ぎでしょ
www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1...
Reposted by Key
常任委員会のお話しはこちらをお楽しみください(*´ω`*)
yoshikawasaori.com/nationaldiet...
「省庁対置」なんて言葉が読めるのは議会雑感ブログだけ!
(たしか衆議院の常任委員会は閣僚対置だったはず)
Reposted by Key
維新さんの判断基準が「ムダかムダでないか」草w
「共産党が反対だから賛成」も好きなんですがwww

常任委員会について、参議院は省庁対置なんですよね。
特別委設置は、デジタル庁やこども家庭庁の新設も関係しているのかしら…(この辺考察する資料って議会雑感以外にある??)
Reposted by Key
でもって、吉村代表の立場的にこの連立認められないってほんと思う。臨時国会のテーマとして取り上げてほしい

国民生活や安全保障とは無関係だけど、この国の政治の根幹だから。こんなこと放置して自維連立政権とか無理、ほんと無理だから
Reposted by Key
ホワイトハウスがトロール(嫌がらせや挑発を目的に意図的に挑戦的・挑発的なコメントや行動を取ること)をするためにBlueskyに侵攻し、予想通り大勢からブロックされた。

White House Invades Bluesky to Troll, Predictably Gets Mass Blocked
2025.10.19 Gizmodo
gizmodo.com/white-house-...
White House Invades Bluesky to Troll, Predictably Gets Mass Blocked
The platform's immune system kicked in when a large number of accounts associated with Donald Trump sought attention there.
gizmodo.com
Reposted by Key
長らく公明党がやってた国交相のポストは自民の議員が就く事になったと言うことで、誰?と思ったら前に総務大臣やってた人らしい。

物流政策がどうなるかが気になってたんだけど、国交省の職務分掌範囲はむちゃくちゃ大きくて、記事では航空大学に関する施策に触れられており興味深かった。
曰く
「航空・交通分野でみると、これまで航大の女性枠拡大など、公明党が重視してきた「社会的公平性」などの観点から進められてきた政策が、自民党の視点により重点項目が変化する可能性が出てきた。」との事で、え、公明党...結構そういうのしっかりやってたんや...

社会的公平性の政策が後退するのは...嫌だな...
国交相に金子元総務相 13年ぶり非公明=高市内閣(Aviation Wire) - Yahoo!ニュース
高市早苗首相は10月21日午後、組閣を行い、国土交通大臣に自民党の金子恭之(かねこ・やすし)元総務相(64、衆院熊本4区)を起用した。同ポストに公明党以外の議員が就任するのは、自公連立政権が与党に
news.yahoo.co.jp
秋、もうちょいがんばれー
ぬこさまの御御足が冷えてはならぬので床暖をいれましたマル
Reposted by Key
この記事下にある小川公代さんのコメントをぜひ。「高市がサッチャーを信奉する背景には、このような新自由主義的なパターナリズムがあるだろう。(中略)サッチャー、トランプ、高市。この三人の政治家たちのナショナリズム、差別意識、排外主義からは危機感しか感じられない。」/有料記事がプレゼントされました!10月22日 22:36まで全文お読みいただけます
高市氏の「憧れの人」サッチャー元首相 生誕100年、英国の評価は:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST... #自民
高市氏の「憧れの人」サッチャー元首相 生誕100年、英国の評価は:朝日新聞
自民党総裁に選ばれた高市早苗氏は近く、日本初の女性首相になる見通しだ。高市氏が「憧れの人」として目標に掲げるのが、マーガレット・サッチャー元英首相(1925~2013)。戦後の英国で最も有名な政治家…
digital.asahi.com
Reposted by Key
女性初の首相「素直に喜べない」 ジェンダーの専門家が抱く懸念 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
“「女性差別があっていいか」という点では、差別に反対すると思うんです。女性の閣僚を増やすような対応はアンチフェミニズムでもやろうと思えばできます”
“高市さんもこれまでの人生で、女性であることで差別されたり、悔しい思いはしたりしたことはたくさんあったはずです。そのルサンチマンやトラウマは大事にしてほしい”
Reposted by Key
記事はダラダラ長いだけなんで読まなくて良いので、常見陽平氏のコメントプラス読んでください。

有料記事がプレゼントされました! 10月22日 00:48まで全文お読みいただけます。
「維新の要求ほぼ丸のみ」 歯止めなき自民、タカ派政策に一気にかじ:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
「維新の要求ほぼ丸のみ」 歯止めなき自民、タカ派政策に一気にかじ:朝日新聞
自民党と日本維新の会が結んだ連立政権合意は、維新側の要求した政策を自民側がほぼ丸のみし、それぞれ実現の期限を示す内容となった。保守派の長年の悲願だったスパイ防止法制定を始め、憲法改正や皇室典範改正な…
digital.asahi.com
Reposted by Key
2025年10月21日
参議院 本会議

決戦投票
首班指名(総理大臣指名選挙)
投票総数 246
過半数 124
高市早苗 自民 125
野田佳彦 立憲 46
無効票47
白票 28

決戦投票は票が多い方が当選。
(過半数を超えなくていい)

2024年にもあったけど首班指名は1位、2位の候補者以外の投票は無効票、許さない。白票もダメ。
参議院は決戦投票に。

2025年10月21日
参議院 本会議

首班指名(総理大臣指名選挙)
投票総数 246
過半数 124
高市早苗 自民 123
野田佳彦 立憲 44
玉木雄一郎 国民 25
斉藤鉄夫 公明 21
神谷宗幣 参政 15
山本太郎 れいわ 6
田村智子 共産 7
百田尚樹 保守 1
安野貴博 みらい2
福島みずほ 社民 1
白票 1 ←誰だよ

決戦投票は1位の高市早苗さん、2位の野田佳彦さん以外への投票は無効票です。
2025年10月21日
衆議院 本会議

首班指名(総理大臣指名選挙)
投票総数 465
過半数 233
高市早苗 自民 237
野田佳彦 立憲 149
玉木雄一郎 国民 28
斉藤鉄夫 公明 24
山本太郎 れいわ 9
田村智子 共産 8
吉良州司 無所属 3
神谷宗幣 参政 3
河村たかし 減税 2
松原仁 無所属 1
百田 保守 1
Reposted by Key
内閣総理大臣の指名の決選投票
2024年10月30日
議会雑感(吉川さおり🍎立憲)
yoshikawasaori.com/nationaldiet...

「国民の信託を受けた国会議員として重要な職責の一つである内閣総理大臣の指名に際しては堂々と態度を表明した上で、目指す政策の実現に向けて邁進するのが筋ではないでしょうか。

そして、無効票になることが分かっていながら投票を行うということは、結果として、多数を得ることになる候補者に与することになります。無効票を増やすことは、すなわち指名を受けるためのハードルを下げることになるからです」
Reposted by Key
石破内閣、最後まで仕事してるな。
(もちろん悪法もあったが)

米中ロに核軍縮枠組み要請 - 日本、国連に核廃絶決議案を提出
www.47news.jp/13322292.html
2025年10月21日 共同通信

1/n
日本政府は20日、32年連続となる核兵器廃絶を目指す決議案を、国連総会第1委員会(軍縮)に提出したと発表した。今年の決議案には米国、ロシア、中国の3カ国による核軍縮枠組みの設立検討を求める内容が新たに盛り込まれた。日本政府は、多くの核兵器を保有する米中ロ3カ国で「将来の枠組みを議論することが重要だ」と説明した。
米中ロに核軍縮枠組み要請 日本、国連に核廃絶決議案を提出
【ニューヨーク共同】日本政府は20日、32年連続となる核兵器廃絶を目指す決議案を、国連総会第1委員会(軍縮)に提出したと発表した。今年の決議案には米国、ロシア、中国の3カ国による核軍縮枠組みの設立検 ...
www.47news.jp
Reposted by Key
散々「通称は犯罪に使われる! 在日特権!」と言ってきたのに「夫婦別姓を認めないが通称は法的に認めてやる!」とやるのは思考がぶっ飛んでるよな。
憲法9条改正やスパイ防止法、脱・公明で「高市色」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

自民党と維新との連立合意では原潜を念頭に置く「次世代の動力を活用」やインテリジェンス機能強化に向けた「対外情報庁の創設」を明記しました。
Reposted by Key
(考えすぎならいいんだけど)
閣僚出していないので必ずしも政府提出法案に賛成しなくていいというか、賛否拮抗するたびに存在感発揮して高市政権を閣外から操るみたいなの、論外だから早く政権交代を
Reposted by Key
「基礎研究について、十分な研究費を確保するため、科研費を大幅に拡充」
→ほらね、自維の高等教育への認識なんて所詮こんなもんですよ。あれだけ運営経費(運営費交付金・私学助成金)が重要と主張されてきたのに、このザマ。
建物の電球が切れて困ってるのに、非常勤講師の悲惨な労働条件を改善しなきゃならないのに、科研費を増やされても使えないんですよ。
何も分かってない。分かっててこの政策を出しているなら、正気を疑う。
/自民党と日本維新の会、連立政権合意書の全文 日経 www.nikkei.com/article/DGXZ...
自民党と日本維新の会、連立政権合意書の全文 - 日本経済新聞
自民党と日本維新の会が20日に交わした「連立政権合意書」の全文は次の通り。自民党および日本維新の会は、わが国が内外ともにかつてなく厳しい状況にある中、国家観を共有し、立場を乗り越えて安定した政権を作り上げ、国難を突破し、「日本再起」を図ることが何よりも重要であるという判断に立ち、「日本の底力」を信じ、全面的に協力し合うことを決断した。戦後最も厳しく複雑な国際安全保障環境を乗り越えるためには、
www.nikkei.com