きいろい
@kiroiyelo.bsky.social
110 followers 130 following 2.5K posts
読書、音楽、ゲーム、ヨガ、ズンバ、ウクレレ、刺繍が好きなフェミニスト🏳️‍⚧️🇵🇸 She/Her Twitterからお引っ越し済(@kiroiyelo)
Posts Media Videos Starter Packs
kiroiyelo.bsky.social
結構冷えてきたねえ
Reposted by きいろい
kujiraba.bsky.social
国立近代美術館『記録をひらく記憶をつむぐ』展いった これは心に留めておこうと思ったパネル
神話の生成
Production of Myths
戦時下の美術は、他の表現分野から切り離された形で存在していたわけではありません。美術は、文学や音楽や映画など他の芸術ジャンルと連動しながら、時局を反映したイメージを供給し続けました。特に紀元二千六百年を記念する事業や、太平洋戦争の開戦、そして戦況が悪化してからの「玉砕」、「特攻」など社会的に大きな影響を与えた報道に際しては、必ず複数のジャンルから作品が登場し、それらが連鎖することで国民感情に働きかける力が増幅していった過程が見て取れます。ラジオからは軍歌や愛国詩が流れ、街中には標語やポスターが溢れ、展覧会では戦果を記念する壁画大の戦争画が展示されていました。このように目と耳に訴える表現がかけ合わされて、人々を動かす「物語」が生まれていくのです。
Wartime art did not exist in isolation from other forms of expression. Rather, it continuously supplied images reflecting the climate of the times in conjunction with literature, music, film, and other creative forms. In particular, media events with a major impact on society - the 2,600th anniversary of Japan's mythic founding, the outbreak of war in the Pacific, and later, as the tide of war turned against Japan, reports on gyokusai (honorable death, literally "shattered jewels") and tokko ("special attacks," of which kamikaze pilots' missions were the most famous) - always took place in multiple forms simultaneously. Multiple media reinforced one another, amplifying their emotional impact on the public. Military songs and patriotic poems were broadcast on the radio, streets were filled with slogans and posters, and monumental war paintings commemorating military valor were unveiled at exhibitions. The interplay of visual and audio media wove compelling narratives that shaped public sentiment.
Reposted by きいろい
asahi.com
速報:公明の斉藤鉄夫代表が連立政権を離脱する方針。自民の高市早苗総裁に伝える 
www.asahi.com/skh/20251010...
kiroiyelo.bsky.social
高市さんは確かに政治方針として厳しいものがあるけど、そんなの自民党はずっとそうだったし、このタイミングで自民党と連立を解消する公明党もなんだかなあと思っている。遅いし、今なのかよっていう。
kiroiyelo.bsky.social
どうなるだろうね… 玉木くんワンチャン総理大臣になれそうなのに及び腰の、流石だね!
kiroiyelo.bsky.social
その辺にいた乗務員さんに言ったら各所に連絡してくれたけど、緊急停止ボタンを押してもらって大丈夫ですからねと言われて、えーーでもそんなとき押せるかなあ
kiroiyelo.bsky.social
あつい、あつい、ハヒィ
倒れた人が無事でありますように、聞いた感じ掛かり付けが近そうだったし、ヘルプマークついてたしである程度予期されてはいそうだった。
kiroiyelo.bsky.social
電車乗ろうとしたら目の前で人が倒れて、お連れさんが1人だったので声かけて走って駅員さんを呼びに行って今駅員さんがきて救急車呼んでくれて救護室に移動されてって、今1人ホームに汗だくの私が残った。いいことしたはずだ…
kiroiyelo.bsky.social
教えてもいいのかもしれないけど、鬼電されたらされたで困ってしまうと思うしなあ
kiroiyelo.bsky.social
ご近所の認知症がおそらくあるおばあさん、ここ最近はほとんど交流がなかったんだけど、急に私の祖母(鬼籍)、母、姉の電話番号が知りたくなったらしく、定期的に我が家のピンポンを連打しては電話番号教えてくださいっていいに来る。どうしたもんかなあ。今のところはわからないんですよ~と言いながらお話を聞くか、居留守を使うかなんだけど、子どもだけの時とかは結構子どもがびびるからな…
Reposted by きいろい
masainos.bsky.social
村野真朱さん原作、文川和海さん作画の『道端葉のいる世界』読みました!! 面白かった、村野さんのクイアなお話、これからも楽しみです! 読み終わってタイトルを見てそうなんだよ、と思った。簡単に分けられてしまう世界ではいないことにされてしまう、だけどいるんだよ。最初の方で語り手が「葉ちゃん」と呼んでいるのが親しくて暖かくて好きです。

冒頭試し読み
feelyoung.jp/samples/samp...
村野真朱x文川和海『道端葉のいる世界』 - フィール・ヤング | FEEL YOUNG
feelyoung.jp
kiroiyelo.bsky.social
なにそれ… じゃあ何て呼べっての?
Reposted by きいろい
asahi.com
植物由来の食品に「ステーキ」、「バーガー」禁止 欧州連合で議論
www.asahi.com/articles/AST...

欧州議会は、植物由来の原料からつくられた食品に「ステーキ」や「バーガー」などと表記することを禁止する法案を可決しました。

畜産農家の保護を目的とするものです。
植物由来の食品に「ステーキ」、「バーガー」禁止 欧州連合で議論:朝日新聞
欧州連合(EU)の欧州議会は8日、植物由来の原料からつくられた食品に「ステーキ」や「バーガー」などと表記することを禁止する法案を可決した。肉の食感を再現した植物由来のたんぱく質食品が人気になるなか、…
www.asahi.com
kiroiyelo.bsky.social
いいコンテンポラリー化した舞台見てみたいな~ まだなんにも自分のなかにラインがない
kiroiyelo.bsky.social
うたかたの恋ってほんとに最悪の話だよな???見てる途中に気持ち悪すぎて吐くかとおもった、もう柚月さんですら覆いきれないトキシックさであったよ
kiroiyelo.bsky.social
わかってたくせに見に行ったうたかたの恋(おじさんが若い女の子と心中するというかグルーミングして殺害して自殺する話)ですら休憩でめちゃくちゃに文句言ったあとレヴュー見てニコニコで出てきたからな
kiroiyelo.bsky.social
脚本が最悪すぎるなんだこれはみたいなのはよく宝塚であるけど(あるな)、大抵の場合宝塚は舞台が終わったら最高最高のレヴューがやってきて帳消しになる
kiroiyelo.bsky.social
SIXも半年に一回は体に染み込ませたいんだけど、次はいつやるんでしょうか??日本キャスト版も見たいですし…
kiroiyelo.bsky.social
来月始めにマリー・キュリーの舞台見に行くから楽しみ、フェミニズムミュージカルを見まくっていきたい
kiroiyelo.bsky.social
脚本家は俳優として知っていたけど、何かのインタビューで引いちゃった記憶がうすらあって今記憶を手繰り寄せている(そんなものは忘れて良い)
kiroiyelo.bsky.social
『チ。』そもそも私は漫画あんまり合わなかったから舞台も見るつもりはなかったけど、原作ものをコンテンポラリーぽい感じで表現するのにはちょっと興味があったんだよな… そういう演出はかなり難しそうだし好みもありそうだから辛かった場合かなり苦しい時を過ごすことになりそうだが~
Reposted by きいろい
h-hyonee.bsky.social
こちらのトークイベント、明後日となりました。会場は売り切れですが、オンラインは販売中です。司会兼通訳というかたちで、大好きな2人とお話しできるのが楽しみです(最近なかなか疲れが取れず、ゾンビのようになっていますが、がんばります……)。どうぞよろしくお願いいたします。
spbshonten20251011.peatix.com
kiroiyelo.bsky.social
すがりつくトキシックな彼氏に別れを告げて自分の道を行く女の子の歌として、ハイスクールミュージカル2のGotta go my own wayと近いバイブス感じるんだよな。あのガブリエラ大好き~トロイはいらないよな✌まあHSMのトロイは優柔不断で不義理なヤツ程度だが、Heathersの方は人殺しだからダンチのトキシックさです。