みらべる
mirabelle847.bsky.social
みらべる
@mirabelle847.bsky.social
舞台(演劇・バレエほか)・海外ドラマ・着物・音楽・展覧会など。
審神者9年目。刀ステ祝九周年!20↑
今月は目一杯がんばってる。
とにかくがんばるしかない時期なんだと思って、月末まで走り続けよう。大丈夫きっとなんとかなる。
November 19, 2025 at 12:22 PM
Reposted by みらべる
AERAの桑原志織さんのインタビューがとてもいい。審査員の弟子になって入賞を狙う根回しの実在をはっきり言ってくださっているのも勇気がある。桑原さんは根回しの道を選ばなかった。4位は大快挙。人前で弾くのが好きなのはそれだけで才能。

dot.asahi.com/articles/-/2...
ショパンコンクール4位に入賞した「日本人女性ピアニスト」の素顔 審査員の門下生になる“裏準備”なしでつかんだ快挙 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
10月21日、世界3大音楽コンクールのひとつである第19回ショパン国際ピアノコンクールで、桑原志織さん(30)が4位に入賞した。これまで数々の国際コンクールで受賞を重ね、ついに“最高峰”と評される…
dot.asahi.com
November 13, 2025 at 2:38 AM
毎年11月は個人的繁忙期で、今年は更にアレもコレもと今までにない大変な案件多くて、今いっぱいいっぱいになってる。
映画なんか観に行ってる余裕は無かったけど捩じ込んだ!絶対観ておこうと思って決行して良かった。
その分のしわ寄せはギリギリでも何とかやり切っていこう!
November 13, 2025 at 10:14 AM
ロシャオヘイ戦記2を観てきた!最高だった!!
お話が、脚本がとても良い。戦争について、異種共存の難しさについて、戦うこと守ること生きること…いろんなメッセージが込められている。
アニメーションとしての動きの表現もとんでもなく素晴らしかった!

そしてルーイエ…!!ルーイエがもう、なんというか、もう、最高で…
師姐〜!!😭😭😭

无限と、シャオヘイと、出会えて良かったね。終盤のアイスクリームの、シャオヘイに自身の幼い姿を重ねてしまう場面、胸がきゅーってなった。
November 13, 2025 at 10:07 AM
やるべき事がどれも難題に感じられて手をつけられないまま。
やりたい事を先にやるには罪悪感(映画観に行きたい)。

朝からスマホ眺めてる場合じゃないんだけどな。
家から出られないときにせめて窓の「外」を眺めたい、そんな気分に似ている。
November 7, 2025 at 11:03 PM
Reposted by みらべる
ツイッターの方で共有されていたプレゼント記事(深謝)。

若き音楽家へ、「熟す」という歩みを アンドラーシュ・シフ
digital.asahi.com/articles/DA3...

x.com/okawa7040918...
November 7, 2025 at 1:16 PM
Reposted by みらべる
ニューヨーク市長選、急進左派マムダニ氏が当選確実 生活支援に支持(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

マムダニ氏は民主党候補で34歳。ニューヨーク市初のイスラム教徒の市長が誕生することになります。

賃貸住宅の値上げ制限や市営バスの無料化、高所得者層への増税などを公約として掲げ、生活環境の悪化に不満を持つ若年層や労働者層からの支持を広げました。

#ニュース
ニューヨーク市長選挙、急進左派マムダニ氏当選確実 生活支援に支持 - 日本経済新聞
【ニューヨーク=溝渕美香】全米最大の都市、ニューヨーク市の市長選が4日に投開票され、複数の米メディアは民主党候補のゾーラン・マムダニ氏(34)の当選が確実になったと報じた。同市初のイスラム教徒の市長が誕生することになる。現職のアダムズ市長の任期満了に伴う市長選は、社会主義者のマムダニ氏と無党派で出馬した前州知事のアンドリュー・クオモ氏(67)、共和党候補で自警団創始者のカーティス・スリワ氏(7
www.nikkei.com
November 5, 2025 at 2:54 AM
Reposted by みらべる
Congratulations to all the Democratic candidates who won tonight. It’s a reminder that when we come together around strong, forward-looking leaders who care about the issues that matter, we can win. We’ve still got plenty of work to do, but the future looks a little bit brighter.
November 5, 2025 at 2:47 AM
Reposted by みらべる
1946年(昭和21年)11月3日に公布された日本国憲法は、1947年(昭和22年)5月3日に施行。

というわけで、憲法の公布された日は「自由と平和を愛し、文化を進める」日として《文化の日》、施行された5月3日は《憲法記念日》としています。今日は「自由と平和を愛し、文化を進める」日なんだぜ。
November 3, 2025 at 12:06 AM
しつけぬことを気張った反動がきてる。
元来根暗でコミュ障なのにポジティブなフリをして笑顔で張り切ったのだから、まあ当然かな。
あとはタイミング悪く仕事が立て込んでる。

身体の疲れによるダメージは徐々に回復、あとは気力の方。
ちょっとずつチャージしていこう。
美しいもの、楽しいこと、ホッとする時間、掃除もしたい…
October 31, 2025 at 5:59 AM
遅く出た日に限って電車止まって遠回り+余計な出費

お昼ごはん代飛んだ😭

いやでもギリ遅刻しないで間に合うから!今日もがんばって働くから!
October 27, 2025 at 11:06 PM
空腹すぎて家まで保たず、モスでお昼ごはん。
セットのポテトをサラダに変えられるのが嬉しい。冷えた器に入れられた新鮮シャキシャキな野菜とさっぱりめの和風ドレッシング。
美味しかった。
October 23, 2025 at 5:26 AM
Reposted by みらべる
議員は別にオタクでなくともいいので、東京国立博物館がクラファンしなくてもいい予算組みの仕事してくれよ
readyfor.jp/projects/toh...
東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ - クラウドファンディング READYFOR
東京国立博物館 私たちの本気の使命 価値ある文化財を救い出す。 取り壊し間近の民家で発見された源氏物語図屏風(江戸時代 19世紀)の修理。 - クラウドファンディング READYFOR
readyfor.jp
October 22, 2025 at 9:51 AM
Reposted by みらべる
今後人類社会が、ナチスドイツで反省できず今イスラエルの虐殺という形で再演されているようなグダグダな悪辣さを続けていくのか、それとも半世紀や一世紀、あるいは数世紀後にはあらゆる現今の侵略や虐殺や人権侵害が本当に馬鹿げた人類史の汚泥として扱われる世界になるのかは分からない。だが、未来がどうなるのであれ、個々人が正しさを目指し、差別や迫害にNOを突きつけて生きていく意味はあるし、社会が改善されずともその報いもちゃんとある。自らがそうした悪辣な人間にならなかったという事実は正しい行いの報いそのものだからだ。
やれるだけのことをやるべきだ。幸福な人生を生きるとはそういうことだ。
October 20, 2025 at 4:00 AM
ショパコンの結果はどうなるのだろうか。
わくわくしながら待っている。
現地はもう日付が変わって真夜中…

結果を知りたくてSNSをチェックすると政治のげんなりするニュースばかり目につく。
この国の、世界の未来はどうなるのだろうか。
October 20, 2025 at 10:53 PM
Reposted by みらべる
あなたは働き続けなければならないけれど家族分の家庭内労働は8割くらい担当します、子どもができると勤め先や周囲には確実に迷惑や手間をかけて時には疎まれ昇給可能性も狭まります、当然好きなことは制限しなければならないですし(一方夫は趣味を続けて透明なこともあります)、子育てにはお金もかかりますが離婚した場合は相手は養育費を払うとは限りません、自分が受けた教育や環境を子どもに与えられる可能性は保証できないですが、でも大丈夫子どもはお国や地域のためになるからぜひ産んでくださいね!!

みたいな無理ゲーをプレイしたい人、そりゃあ減るよ
October 20, 2025 at 4:38 AM
Reposted by みらべる
ルーヴル美術館で白昼堂々、マリー・ルイーズの宝石などが盗まれた事件が話題に。窃盗団は「セーヌ川の間近にある窓に、車両に搭載された伸縮式のはしご」を設置して、「バッテリー式のディスクカッターを使用して建物に侵入した」という。開館直後の数分で盗みは完了し、けが人は出ていないが、来場者は追い出されて終日閉館となった。
犯罪を称賛してはいけないが、現代ではなかなか珍しい「鮮やかな」強盗っぷりが世間をざわつかせているようだ…(逃げる途中に王冠を落としたりとミスもあるし、すぐ捕まるかもしれないが)
www.bbc.com/japanese/art...
仏ルーヴル美術館で強盗、「かけがえのない」宝飾品などが被害に - BBCニュース
仏パリのルーヴル美術館で19日、白昼堂々の強盗事件が発生し、「かけがえのない価値がある」とされる宝石が盗まれた。現在も、犯人らの行方を追う捜索が続いている。
www.bbc.com
October 20, 2025 at 4:25 AM
眠れない。
先週からの懸念事項がずっとぐるぐるしている。
他人の人生に関わる仕事の難しさよ。相手にとって容易には受け止め難いであろうことを、説明し理解してもらわなくてはならない。難しい。

引き受けた以上は精一杯努めなくては。
とりあえず今日は眠りたい。
眠れー
眠れー

お眠りー!
October 14, 2025 at 5:31 PM
月経は身体的な痛みなんかより精神的なものの方が苦しかった。人生のどのくらいの時間気力体力をそれとの闘いによって奪われてきたのだろうか。
病院に行くとか、市販の鎮痛剤以外の薬を処方してもらうとか、そんな発想は無かった。
これからの時代、女性の苦しみが軽減されるようになっていくといいな。
October 13, 2025 at 12:53 AM
Reposted by みらべる
月経前の気分障害「PMDD」、抗うつ薬も選択肢に
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「二重人格的な気分の落ち込み」「こんな卵巣もう取ってもらいたい」

PMS(月経前症候群)のうち、不安などの精神症状を生じるPMDD。

日本には約100万人の患者がいるとされますが、「認知度が低く、気づかずに生活している人も多い」と医師は指摘します。
October 12, 2025 at 3:01 AM
気になっていたドラマの放送がそろそろ始まる。海外ドラマと、舞台で知ってる役者さん出演のものと。
録画を忘れないようにしなきゃ。
楽しめるといいなぁ。
最近また気力の消耗が激しいから、楽しい逃避先、充電ポイントを増やしたい。
October 12, 2025 at 9:40 PM
今日もいろいろあった…
深呼吸。
ひとつずつ対処。
いっぱいあっても、塊ではない。
ひとつずつやっていこう。

ショパコン2次予選を聴くのが楽しみでもあり、タスクのようにもなってきていて、まあほどほどに。
October 11, 2025 at 1:32 PM
ショパンコンクール公式YouTubeチャンネルが、お一人ずつの動画を上げてくださるおかげで連日ショパン三昧。
ポーランドに行けずとも、ライブ配信に何時間も張り付かなくても、生活に合わせて演奏を聴くことができる。現代の技術と、公式のおかげ。ありがたい。
October 7, 2025 at 1:32 PM