ringo
ringo12m.bsky.social
ringo
@ringo12m.bsky.social
43 followers 65 following 320 posts
フェミニズムを研究している大学院生 あらゆる差別に反対します
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by ringo
「日本人は外国人に対して厳しい視線を保つことが社会的に望ましいと感じ、本心でないのに排外的な回答をしたとみられる…この研究は多くの日本人が実際にはそれほど排外的でないという可能性を同時に示している。」

研究自体はとても興味深いけれど、「実際にはそれほど排外的ではない」という結論はよくわからない。

世間様の意見を慮って排外主義的な言動を表に出すのであれば「本心」がどうあれ排外的としか言いようがないのでは。

世間の風向きが変われば「個人的には悪意もなく気の毒に思っていたけれど、そういう風潮だったのでどうしようもなかったのだ」などと自分を免罪するのだろう、と思ってしまう。
移民と社会:外国人への排斥感情は、なぜ湧き上がる 社会学者の考える共生 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...

〈排外主義に関する質問を投げかけ、自身の回答内容がほかの人に知られる状態とそうでない状態に分けたところ、知られるケースのほうがより排外的な回答をしていたことが分かった。この結果は欧米とはまったく逆だった。
 日本人は外国人に対して厳しい視線を保つことが社会的に望ましいと感じ、本心でないのに排外的な回答をしたとみられる。〉
移民と社会:外国人への排斥感情は、なぜ湧き上がる 社会学者の考える共生 | 毎日新聞
外国人への視線が厳しくなるなか、住民の2割を外国人が占める群馬県大泉町。取材で感じたのは、地元住民と外国人との距離だった。五十嵐彰・大阪大学人間科学部准教授(移民研究)に外国人との共生について伺った。
mainichi.jp
Reposted by ringo
森崎ウィン「現実として、今この社会で、異性を好きになることと同性を好きになることに差はないのかといったら、残念ながらそんなことはないじゃないですか」
lp.p.pia.jp/article/essa...
「少なくとも制度の面でははっきりとした差があるし、同性を好きになることで生きづらさを抱えている人はたくさんいる。そういう現実的な課題を見ないふりして、恋愛のキラキラした面だけをすくいとって演じるのは、俳優として、この社会で生きる一員として、誠実と言えるのかなって、僕なりにすごく考えました」
映画『(LOVE SONG)』で感じたこと
森崎ウィン Aiming To Overseas(第150回)映画『(LOVE SONG)』で感じたこと この世に生きるすべての人たちが、好きな人に好きだと言える社会になってほしい
こんにちは。森崎ウィンです。いよいよ映画『(LOVE SONG)』が公開となります。タイでの思い出や康ちゃん(向井康二)とのことについてはいろんなところでたくさん喋っているので、この場...
lp.p.pia.jp
憲法9条の規定があり…って9条に自衛隊が明記されてる世界線なんか?
クマ被害多発、自衛隊出動でも銃で駆除難しく
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

自衛隊の武器使用を巡っては、憲法9条の規定もあり厳しく制限されています。犠牲者数が過去最悪となるなか、どのような対応が可能なのでしょうか。
Reposted by ringo
そもそも自衛隊は「軍隊じゃない」から憲法9条の規制を受けずに存在してる官公庁なので、自衛隊がクマを撃てないのと憲法9条はもっと根本のレベルで関係ない。
Reposted by ringo
女性も総理大臣になれるんだと小さい子供には覚えておいて欲しいが、あんなに笑わなくてもいいし、毅然とした態度でいいんだと誰か教えてあげておいてくれ。
Reposted by ringo
昨年までカレッジの水泳とダイビングの女子チームに所属していたリア・スミス選手は、トランスであることを理由に今シーズンはチームから排除され、そして先週亡くなっているのが発見された。まだたった21歳だった。

スポーツが提供する居場所や競技力を磨く喜びは命を救うこともある。一方、その居場所を取り上げ、徹底的にいじめ抜くトランスヘイトは命を奪う。ヘイトをやめろ。スポーツを虐待とヘイトの言い訳に使うな。
Lia Smith was 21 years old and transgender and she should still be alive
ネットニュースは「ネット上で批判」とか言ってPV数で稼いでるネトウヨ扇動アカウントやトンデモ陰謀論者たちの声を、アカウントの属性などを全て省いてフラットな意見のように垂れ流すのを今すぐにやめるべき。
Reposted by ringo
高市のツイートが燃えてると聞いたけど思ったよりだった。イスラエルとか言われてるよおい
反移民デモの人たちは「外国人にお金を使うな」ってキレてるのにアメリカに巨額のお金を差し出すのはいいんか?
中華系の人は風水(Feng Shuei)を大事にするので、ららぽーとには出店しないというのを聞いたことがある。
中華系マレーシア人の友人も"Bad luck place"と嫌っていた。そういう文化的背景とか現地の調査自体も甘かったんだろうな。
Reposted by ringo
高市早苗がマレーシア市民の対日感情を悪化させているというニュースが入ってきていますが、三井不動産はあろうことが旧日本軍がクアラルンプール市民を拷問・虐殺した刑務所跡に巨大ららぽーとを建ててしまい、ほんとうに客が寄り付かないという事態になっています。世界の中の"ノンポリ"ってかんじだ。

www.nikkan-gendai.com/articles/vie...
マレーシア「ららぽーと」に地元住民がソッポ…最大の誤算は歴史遺産を甘く見たこと|日本ブランドの妄想と苦戦
「ニトリはあちこちのモールで見かけますが、家具はマレーシアの住宅のスペックに合わない。ドンキも常に客で賑わっている...
www.nikkan-gendai.com
Reposted by ringo
ぶっちゃけた話、排外ヘイトやアンチリベラル言説の蔓延に関してよく言われる「行き過ぎたナショナリズム」って、あれは嘘ですよ。でなけりゃ今頃反米運動が大加熱してるはずです。いま湧き上がってるのは、「弱いものイジメをして責められない立場に立ちたい」って昔から存在してる下卑た心理に過ぎないし、この心理にはアンチポリコレ論やアンチフェミニズム論の根底にも通じるんです。
Reposted by ringo
高市が決まる前からどこに出しても恥ずかしいと思ってたが、どこに出しても恥ずかしい首相だな
普通に労働時間規制緩和って少子化対策に逆行してますよね?
共働きじゃないと子どもを持つのが厳しい時代なのに、緩和どころかもっと規制強化しないと子ども育てる時間なんてないのでは。
Reposted by ringo
エックスで「イオンに『モスク』があるなんて信じらんない😭😭😭」みたいにパニックになっている人がいて、もちろんその人が指すモスクとは10年以上前から設置が進んでいる祈祷室のことなんだけど、なんというか、自分の中の嫌悪感や恐怖心に「このレベルで」向き合えない人が一般的になってしまったらマジで社会が終わるな、と凹んでいる😖😖😖
Reposted by ringo
もうXで説明するのめんどくさいからしないんだけど「岸田も石破も慰霊してた」じゃないんだよ。
岸田も石破も極右じゃないし歴史を改竄してないでしょ。
高市氏が極右な上に歴史認識に対して数々の誤りを発信してて、なおかつ今回「日本人墓地のみ」を慰霊し「マレーシアの歴史を知ったようなことを言った」のがアジア諸国に対する旧日本軍の加害の歴史を軽視してると取られたのだという話だと思うのだけど。
石破が地道にやってきた外交を高市が全てめちゃくちゃにしててホントに嫌になる。
高市は結局のところ日本国民もバカにしてるんだよ。このくらいやっても日本国民は政治になんて興味ないし演説の内容も分からないと思ってる。
Reposted by ringo
また例に挙げてごめんけど、藤田ニコルの象徴的な発言。

確かに、「まず、統帥権とは…何か」とネットリ語るおぢよりも、「働いて働いて働いて参ります‼️」とハキハキ語るおばの方が、圧倒的に「分かりやすい」。

できれば、その分かりやすさの前で立ち止まってみてほしい。吉野家でにこるんを見るのが嬉しい、おぢからのお願いです。
Reposted by ringo
国旗損壊罪が成立するまえに発表します。実話をもとにした詩です。
なんでトランプはノーベル平和賞が欲しいんだ、と思ってたけどオバマが取ってるからか。
Reposted by ringo
「ガラスの天井を破った」ら、白人男性にへいこらする女性総理になるの、何のガラスを破ったんだよ、と思ってしまう。
タバブックスさんB本セールされてるみたいです。前から欲しかった本を購入。学生にはありがたい。。
tababooks.stores.jp
Reposted by ringo
ノーベル賞そのものを毀損する振る舞いに、一国の首相が加担しないでほしい、大恥ですよ
私もオーストラリアに行きたい。。6月に行ったんだけどすごく良くて。。行きたい。。
Reposted by ringo
芸能人やインフルエンサーが次々と「サナ(Twiceじゃない方)推し」を表明する流れに気絶しそう。世代や性別で語ることは慎重でありたいが、やはり若い女性が目立つように見える。にこるんの発言はさすがに頭を抱えた。

彼女・彼らが「サナ(Twiceじゃない方)」と同じ極右の排外主義者だとは思っていなくて、良くも悪くも「思想が強くない」人たちなんだろう。それこそが危ういと、思想強めおぢは思ってしまうけど。