雪乃 しずく (shizukuxuenai)
@shizukuxuenai.bsky.social
270 followers 230 following 2.2K posts
Love birds,flowers…enjoyin' the beauty of the world on bluesky,from🇯🇵 花鳥風月、ときどき世界 受け身内向きデクノボー 拙い投稿ですが著作権者としてAI含む他者の利用一切厳禁🙅 ALL My Posts are Under COPYRIGHT©️,For Viewing Only on this platform 🚫NEVER USE MY ANY POST IN ANY WAY,ANY CASE🚫 All Rights Reserved
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
shizukuxuenai.bsky.social
Shizuku Yukino(shizukuxuenai) in Japan,love birds🐦️animals🦫and flowers💐
I enjoy great nature,lovely gardens over the world on bluesky🌏
I post in Japanese,my native language.English a little…but I'm trying😆
I often post photos or videos I've taken.They are on my own,under copyright.Don't use them.
Reposted by 雪乃 しずく (shizukuxuenai)
kokushokankokai.bsky.social
【お知らせ】このたびノーベル文学賞受賞のクラスナホルカイ・ラースロー氏ですが、代表作のひとつ『サタンタンゴ』(上映時間7時間18分の伝説的同名ハンガリー映画原作)の翻訳企画を進めております。来年刊行予定で鋭意制作中。どうぞご期待ください!
shizukuxuenai.bsky.social
アンデルセン童話集、だいぶ前に、完訳で読んだことがあって、
すごく自然描写がこまやかで美しいなあ、と思った記憶がある
shizukuxuenai.bsky.social
"みにくいあひるの子"のイメージあるけれど、
白鳥(RPはコブハクチョウですね)の雛、とっても可愛いなあ…🥰💕
Reposted by 雪乃 しずく (shizukuxuenai)
jenneke1961.bsky.social
Morning and have a lovely Friday☕
@robcrank68.bsky.social has chosen
'juveniles/chicks' for today's #BirdOfTheDay
5 Young Swans alongside the water amongst green reeds Under the watchful eye of a parent.
Reposted by 雪乃 しずく (shizukuxuenai)
natsukiyasuda.bsky.social
「パレスチナと猫」写真展の会場には、高橋美香さん、D4Pの佐藤慧、私がそれぞれ撮影したポストカードも。
左上の写真「青空の岩のドームの前にぬっとあらわれたオレンジ色と白色の猫」、右上の写真「木の下にちょこんと座る白い猫。東部の左上と尻尾だけが黒い模様。奥には木々と青空が広がり、何人かの人々が歩く影も写る」、下の写真「道端に寝転がり、ふわっとあくびをするオレンジ色の猫」
shizukuxuenai.bsky.social
ムナグロだと思う
なんとなく半目

Plover
土の上にムナグロと思われるシギチ1羽,右向き
体の上側、頭~背中にかけて黄土色に白の班、背中~尾にかけて色が濃くなっている。お腹は白い
半目、耳羽が濃い茶色い丸になっててチャームポイント

A Plover(Golden,I think)on the ground
Reposted by 雪乃 しずく (shizukuxuenai)
misuzushobo.bsky.social
【好評既刊】ダニエル・L・エヴェレット『ピダハン』数の概念や、色の名前もなく、神も創世神話もない…… 言語、認知構造、人間の本性についての先入観や西洋的な普遍幻想を根底から揺さぶる科学ノンフィクション。
www.msz.co.jp/book/detail/...
Reposted by 雪乃 しずく (shizukuxuenai)
aozorabunko.bsky.social
Thank you so much for reading Japanese versions of Beatrix Potter’s picture books provided by the volunteer translator in our public collection! If you want to read aloud via video platforms or SNS, please check the guide: www.aozora.gr.jp/guide/roudok...

青空文庫には、ボランティア翻訳による絵本も多数あります。朗読も大歓迎です。詳しくは↓
Reposted by 雪乃 しずく (shizukuxuenai)
osakaup.bsky.social
【唐突ですが #免疫 の本を紹介します】『みんなの体をまもる免疫学のはなし』坂野上淳(大阪大学免疫学フロンティア研究センター)◆妊婦にネコが危ない理由。ワクチンを効果的に接種するには? なぜビタミンDが骨粗鬆症の治療に使われるの?対話で学ぶ免疫学。【大阪大学出版会】
www.osaka-up.or.jp/book.php?isb...
Reposted by 雪乃 しずく (shizukuxuenai)
wandacarmel.bsky.social
I think her parents are going to be glad when it's time to set her free. They were sleeping and she came to badger them to enter the pond with her. #Swan #bird #pond #photography #nature #Rochester #NY
Reposted by 雪乃 しずく (shizukuxuenai)
mahoroszk.bsky.social
正常性バイアスはもちろん大敵だと思うんだけど、逆のバイアスもあるっていうところが難しい。
1件の事故があると、すぐに「熊鈴は逆に危ない」などと言い出す人が出てくる。でも、1件の遭遇事故の裏には、100件の(クマによる)回避行動があるはず。それは正確には把握できないし、もちろん報道もされない。でも、普通のクマはちゃんとヒト回避行動をしているのだ。
特殊な個体が棲んでいる一部の地域を除いて、熊鈴などの「人の存在を周りに知らせるアイテム」には身を守る効果がある。ちゃんと使いましょう。と、専門家たちも言っている。
shizukuxuenai.bsky.social
Wow…❣
How beautiful and unieque scape✨I'm so amazed🥰
Reposted by 雪乃 しずく (shizukuxuenai)
helenseye.bsky.social
#Heron hitching a ride on hippo at sunset!

Always wonderful to watch the relationship between these two, when the heron uses the hippo to move from one side of the dam to the other.

#kruger #birds #hippo #birdphotography #africawildlife #birdsofAfrica #nature
Reposted by 雪乃 しずく (shizukuxuenai)
rspb.bsky.social
The Wigeon whistles into today’s #AutumnArrivalSpotlight! 🦆

Numbers swell come autumn as visitors from northern Europe join the UK’s resident birds, creating large flocks on wetlands and lakes.
Reposted by 雪乃 しずく (shizukuxuenai)
mahoroszk.bsky.social
岩手県はこれまでクマとの遭遇事故の件数は多くても、死亡事故の件数はわずかだった。それが急に増え始めた。
急な変化で対策も人心も追いついていない。早くしないと、もっと事故が増えるだろう。
個々人に認識を変えてもらい、行動を変えてもらう必要がある。きのこを採りにその辺の山に入るなら、命の危険があることを覚悟して、装備をしよう。家の物置小屋にクマが来ているなら、すぐに家の周りを防御しよう。
「クマなんてその辺にいつもいる。」それはそうだけど、今年は明らかにリスクが上がっているよ。フェーズが変わったことを理解しよう。
shizukuxuenai.bsky.social
我々(zubuさん勝手に同類にしてごめんなさい💦)に爪の垢を…(切実🤣)
shizukuxuenai.bsky.social
あ、もちろん、まずは自分の身の安全第一ですそれが大前提
鳥のためにわが身を危険にさらしてはいけません、我々は趣味の素人❣
雁は、車内からだと大丈夫なことが多いですが、これも交通ルール等優先ですしね

忍耐力なければないなりに、鳥見楽しめますよ~ということです
スタイルに正解なんてない、自分にとっての最善最適がいちばんです😊
shizukuxuenai.bsky.social
実は私もじっくり待てないタイプなんです😅
先輩に「鳥見は忍耐」と言われたけど、それが決定的に欠けている自覚があります…💦
それもあって、身軽なスタイルなんですよね
自分にも鳥にもストレス少ないベストなスタイル、そのうちしっくりくるものがあると思います
出会いは一期一会だけど鳥見は一生ものだから、焦らずに、です😉

雁はね~、ほんと、とにかく飛ばさないように心がけてます
shizukuxuenai.bsky.social
決して攻めずに、守りを固めること大事です(何の話だ)(距離の話です😎)
特に来たばかりの頃は長旅で疲れてるし警戒心も強いので、少々物足りないくらい遠くから…理想はその場所から動かないで、それで大丈夫そうだったら距離詰めるのは次回、って感じで…
できれば鳥たちの様子を見るために双眼鏡あったがいいかも
とにかく、焦らず、じっくり行きましょう…最初は難しいですが(私も初っ端しくじりましたよ💦)

雁に至っては、できれば群れに顔上げさせないくらいの距離がベストと思います、そうすると「いい写真」になるシーンがなかなかないんですけど🤣(でも数羽は必ず顔上げてこちらの様子見てますから…)
Reposted by 雪乃 しずく (shizukuxuenai)
maruzenjunkudo.bsky.social
【気になる本】 『大英自然史博物館 珍鳥標本盗難事件』カーク・ウォレス・ジョンソン

www.maruzenjunkudo.co.jp/products/978...
2009年6月、ロスチャイルド家がヴィクトリア時代に創設した博物館から、約300羽の鳥の標本が消えた。
世にも美しい鳥が行きついた先は、希少な羽で毛針を制作する愛好家たちの世界だった―。
2019年の初版刊行以来、好評を博してきた本を文庫化。
shizukuxuenai.bsky.social
ライファーおめでとうございます💐
たしかに、言われてみれば、脚の色とか、体形とか、顔つき(?)とか、なんかキアシシギっぽくないような感じしますね~🧐
オバシギ…頭になかったです、幼鳥はこんな感じなんですか~、私も頭に入れておきます🙂(でも実際に見分けられる自信はない🤣)

写真、とっても素敵です✨音楽が聞こえてきそう🥰
shizukuxuenai.bsky.social
きょうの空
声はしなかったけど、たぶんマガンだと思う(左下の1羽、なんとなくお腹に模様が見える)
雁が6羽(縦2羽ずつ×3列)、青空を飛んで行く

Geese flying in the clear blue sky
shizukuxuenai.bsky.social
可愛いです🥰

ゆく鳥くる鳥…ほんとあっという間ですねえ…🍂🪶
shizukuxuenai.bsky.social
って、zubuさんは十分頑張ってるんですよね、こんな隙間から…🧐

水しぶきと葉っぱフィルター効果で、とっても幻想的…✨
「さようなら」感が伝わってきます…👋
(そして残されたzubuさんの「あああ…🫣」感も…🫣)