tachigusare
tachigusare.bsky.social
tachigusare
@tachigusare.bsky.social
110 followers 290 following 3K posts
ここが…ゾンビのいない新天地… 基本ソシャゲのヘボプレイヤー。先生(ブルーアーカイブ)で殿様(御城プロジェクトRE)で王子様(千年戦争アイギス)、ドクター(アークナイツ)も追加だ!たまにAzerothで大地に還っているぞ(World of Warcraft)
Posts Media Videos Starter Packs
ヒートシンク…?
Reposted by tachigusare
実績解除したくて出版社主催の漫画家のパーティなるものに行ってみたんだけどみんな締め切りと打ち切りの恐怖と肩凝りなどに悩んでてずっと「わかります」とかしか言わなかった
Reposted by tachigusare
うちの子、太眉さんです。
#一次創作
Reposted by tachigusare
Reposted by tachigusare
Reposted by tachigusare
Reposted by tachigusare
Reposted by tachigusare
AWSの障害でクックパッドが見られなくて夕飯が作れないって、そんなことある???
アクナイはMT-8までは来れたが厳しい…促成アーミヤさんの威光で昇進2オペを借りてここまで来たけど足踏み中

龍門幣が!足りない!何をするにもだ!つかなんでファーム先が常設じゃないのん…そして俺はエクシアの鞄に札束がぎっしり詰まってるのに気がついてしまい
敵を見つけては石を投げるし一緒に投げないヤツは次の敵、がこれからの保守になるんだろうな。自国を誇れる国に、とぶち上げたところでその誇りは他国を蔑むことで維持される下衆の誇り。落ちぶれる国が抱えてたら癌化するでよ
ファッショ的には党中央の意向さえ反映されるんであれば議席の多くは不要なので、削りに来るのは別に驚くことじゃないと思うのよね。数が少ないほうが寡占は楽だろうし

ただまあ実際どこの議席を削るねん、という話になったときに調整する能力が総裁にあるとは到底思えんので、抵抗勢力()との独り相撲が延々続くんじゃないかなーと予測してる。安定をやたらと強調したのはつまるところ綱渡りなの自覚してんじゃないのん?みたいな
Reposted by tachigusare
今までも、動画サイトでグデーリアンの勉強をしなさいとか、ウィキペディアで総力戦を理解しましたとかいう人々にからまれてきたわけだが、今後は、ほら、AIがオマエは間違ってるといってるよと難癖つけられて、この世に存在しない文献を並べられるのかと、タメイキついている。
Reposted by tachigusare
最悪の政策ですね。維新はこういう「一見すると改革に見えるが実は害の方が大きい」ことばかりやろうとします。ポピュリズムの極み。もともと少ない議員数をさらに減らせば、都市部ばかりが強くなり、地方の声はますます届かなくなります。地方在住者は反対すべきです。

news.yahoo.co.jp/articles/593...
自維、議員定数削減で合意へ 自民譲歩、協議まとまる可能性高まる(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
自民党は連立入りを含めた日本維新の会との政策協議を巡り、維新が実現を求める議員定数削減を受け入れる方向で最終調整に入った。維新が16日に自民に示した12の政策項目では、議員定数削減について国会議員
news.yahoo.co.jp
理解できるできないは教える人間の教え方の問題である、なんて馬鹿に都合のいい責任転嫁の開き直りじゃないのん?それも難しい概念に本気で格闘したことがない人が使うやつで二重に恥
Reposted by tachigusare
そもそも「本当に頭のいい人は分かるように説明できる」っていうのが間違った認識だと思うんですよ。難しい概念は難しい概念を理解できるようにならないと理解できないと思うのですよ。物事を理解するには手順がいるし時間がいる
Reposted by tachigusare
AIは、オンラインの議論の落とし穴であるシーライオニング(しつこく絡んで疲弊させる)、ガスライティング(人の信頼性や尊厳を傷つける発言をする)のツールとして、非常に優秀です。

Grokのハルシネーションに人力で対応しつづけても疲弊するばかりです。

これは新しい種類のネットハラスメントだと思います。
Reposted by tachigusare
土日はマチアソビで普段会えない面々とあれこれ話し込み、ここ数年の傾向として「世の中はちゃんとしてるように見えて、ちゃんとしとらんな」というのに拍車がかかるなど。

現場感としては、やはりAI関連が頭痛の種で出版などは「生成等のAI出力禁止とAI使用禁止がゴッチャになってるので、一律禁止と言われてもそちらの原稿作業、校正やらクラウドなど普通にAI関わってますけどどないしますの」や、ゲーム・3D関連では「コード書かせてもちゃんと理解してる人間が目を通さないとエラい事故が起きるなど

問題山積ではあるが「AIが生まれ出てしまった以上なくならない」という
世界に向き合わにゃならんという厄介さよ
Reposted by tachigusare
「へずまりゅうですら嫁がいるのにお前らときたら独身で情けない」という人を殺せそうなワードが降ってきて泣いてる。
海兵隊のアニバーサリーイベントで高速道路を飛び越すように撃った実弾が途中で破裂、式典に参加しているヴァンスの警護に当たっていた車に当たった…?それも事前の抗議がなかったら高速道路は通常運行してたって?

色んな意味で紙一重の国になってんな米国