@tsysoba.bsky.social
Reposted
「思想が強い」とか「アニメに思想を持ち込むな」みたいなことをいう人たちに反思想主義者という名前をつけてあげるのはどうか。
September 21, 2025 at 8:31 AM
「思想が強い」とか「アニメに思想を持ち込むな」みたいなことをいう人たちに反思想主義者という名前をつけてあげるのはどうか。
Reposted
自分が被害者になる可能性はもちろんだけど、自分が加害する側に「回らされる」可能性も考え始めたほうが良いかもなと思い始めている。
例えば「あなたは努力して順応する良いマイノリティだ」とされるとか、「私達を支持すればあなた達だけは見逃してあげる」みたいな露骨な分断図ろうとしてくる可能性すらある。そういう時に正面切って「No」と言えるかどうか。分かってはいても、実際そういう状況に直面すると凄く勇気がいるのではないか。
例えば「あなたは努力して順応する良いマイノリティだ」とされるとか、「私達を支持すればあなた達だけは見逃してあげる」みたいな露骨な分断図ろうとしてくる可能性すらある。そういう時に正面切って「No」と言えるかどうか。分かってはいても、実際そういう状況に直面すると凄く勇気がいるのではないか。
July 22, 2025 at 3:35 AM
自分が被害者になる可能性はもちろんだけど、自分が加害する側に「回らされる」可能性も考え始めたほうが良いかもなと思い始めている。
例えば「あなたは努力して順応する良いマイノリティだ」とされるとか、「私達を支持すればあなた達だけは見逃してあげる」みたいな露骨な分断図ろうとしてくる可能性すらある。そういう時に正面切って「No」と言えるかどうか。分かってはいても、実際そういう状況に直面すると凄く勇気がいるのではないか。
例えば「あなたは努力して順応する良いマイノリティだ」とされるとか、「私達を支持すればあなた達だけは見逃してあげる」みたいな露骨な分断図ろうとしてくる可能性すらある。そういう時に正面切って「No」と言えるかどうか。分かってはいても、実際そういう状況に直面すると凄く勇気がいるのではないか。
Reposted
July 15, 2025 at 1:18 PM
Reposted
私も取材を受けた毎日新聞の記事が、オンラインで公開になりました(リンクは連載1本目)。
群馬県内の瞳さんは、お母さまが亡くなって以降、形見の着物を着て生活したり、合唱団に参加したりされていました。
その生活や服装をからかったり、冷やかしたりする団員はおらず、瞳さん自身も慎重に、装いや生活を女性的なものへシフトしていたそうです。
ウィーンでの演奏会も、着物で参加する前提で、準備が進んでいました。しかし、とつぜん団長らから「ウィーン側の都合」とか「「男は男の格好で歌うんだ」などと言われ、瞳さんは着物を着れなくなってしまいました。(続く)
mainichi.jp/articles/202...
群馬県内の瞳さんは、お母さまが亡くなって以降、形見の着物を着て生活したり、合唱団に参加したりされていました。
その生活や服装をからかったり、冷やかしたりする団員はおらず、瞳さん自身も慎重に、装いや生活を女性的なものへシフトしていたそうです。
ウィーンでの演奏会も、着物で参加する前提で、準備が進んでいました。しかし、とつぜん団長らから「ウィーン側の都合」とか「「男は男の格好で歌うんだ」などと言われ、瞳さんは着物を着れなくなってしまいました。(続く)
mainichi.jp/articles/202...
ウィーンでの演奏会直前に…女性装拒否、着られなかった母の形見 | 毎日新聞
群馬県高崎市のNPO法人「高崎第九合唱団」がオーストリアのウィーン楽友協会で開いた演奏会で、女性に見える服装で生活している元団員の男性、瞳さん(62)=仮名=が服装の変更を余儀なくされたことが分かった。瞳さんは演奏会の前から女性装で活動に参加し、母の形見の着物で演奏会に出演する予定だったが、直前に
mainichi.jp
June 19, 2025 at 12:59 PM
私も取材を受けた毎日新聞の記事が、オンラインで公開になりました(リンクは連載1本目)。
群馬県内の瞳さんは、お母さまが亡くなって以降、形見の着物を着て生活したり、合唱団に参加したりされていました。
その生活や服装をからかったり、冷やかしたりする団員はおらず、瞳さん自身も慎重に、装いや生活を女性的なものへシフトしていたそうです。
ウィーンでの演奏会も、着物で参加する前提で、準備が進んでいました。しかし、とつぜん団長らから「ウィーン側の都合」とか「「男は男の格好で歌うんだ」などと言われ、瞳さんは着物を着れなくなってしまいました。(続く)
mainichi.jp/articles/202...
群馬県内の瞳さんは、お母さまが亡くなって以降、形見の着物を着て生活したり、合唱団に参加したりされていました。
その生活や服装をからかったり、冷やかしたりする団員はおらず、瞳さん自身も慎重に、装いや生活を女性的なものへシフトしていたそうです。
ウィーンでの演奏会も、着物で参加する前提で、準備が進んでいました。しかし、とつぜん団長らから「ウィーン側の都合」とか「「男は男の格好で歌うんだ」などと言われ、瞳さんは着物を着れなくなってしまいました。(続く)
mainichi.jp/articles/202...
Reposted
【コミティア実行委員会・公式Blueskyアカウント試験運用します】
自主制作漫画誌展示即売会「COMITIA」の公式アカウントを開設しました!
・現在「試験運用中」です。場合によっては運用方法を変更/運用を終了することもあります。
・しばらくは、公式Xにポストした情報の一部を抜粋して投稿する予定です。
x.com/COMITIAoffic...
・公式HPでは、開催情報やFAQ等さらに詳しい情報を掲載しています。
www.comitia.co.jp
・リプライにはお答えしていません。ご質問は公式HP「連絡先」からお願いします。
どうぞよろしくお願いします!(く)
#COMITIA
自主制作漫画誌展示即売会「COMITIA」の公式アカウントを開設しました!
・現在「試験運用中」です。場合によっては運用方法を変更/運用を終了することもあります。
・しばらくは、公式Xにポストした情報の一部を抜粋して投稿する予定です。
x.com/COMITIAoffic...
・公式HPでは、開催情報やFAQ等さらに詳しい情報を掲載しています。
www.comitia.co.jp
・リプライにはお答えしていません。ご質問は公式HP「連絡先」からお願いします。
どうぞよろしくお願いします!(く)
#COMITIA
June 7, 2025 at 6:22 AM
【コミティア実行委員会・公式Blueskyアカウント試験運用します】
自主制作漫画誌展示即売会「COMITIA」の公式アカウントを開設しました!
・現在「試験運用中」です。場合によっては運用方法を変更/運用を終了することもあります。
・しばらくは、公式Xにポストした情報の一部を抜粋して投稿する予定です。
x.com/COMITIAoffic...
・公式HPでは、開催情報やFAQ等さらに詳しい情報を掲載しています。
www.comitia.co.jp
・リプライにはお答えしていません。ご質問は公式HP「連絡先」からお願いします。
どうぞよろしくお願いします!(く)
#COMITIA
自主制作漫画誌展示即売会「COMITIA」の公式アカウントを開設しました!
・現在「試験運用中」です。場合によっては運用方法を変更/運用を終了することもあります。
・しばらくは、公式Xにポストした情報の一部を抜粋して投稿する予定です。
x.com/COMITIAoffic...
・公式HPでは、開催情報やFAQ等さらに詳しい情報を掲載しています。
www.comitia.co.jp
・リプライにはお答えしていません。ご質問は公式HP「連絡先」からお願いします。
どうぞよろしくお願いします!(く)
#COMITIA
Reposted
初代Macintoshの基礎を作り、HyperCardを生み出したビル・アトキンソンの功績を振り返る(CloseBox)
初代Macintoshの基礎を作り、HyperCardを生み出したビル・アトキンソンの功績を振り返る(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
初代Macintoshの基礎部分を作り上げたコンピュータプログラマーの一人、ビル・アトキンソンさんが6月5日(米国時間)、2024年10月に診断された膵臓がんで同日夜、亡くなりました。Facebookで家族からのメッセージには、こうあります。
www.techno-edge.net
June 8, 2025 at 3:49 AM
初代Macintoshの基礎を作り、HyperCardを生み出したビル・アトキンソンの功績を振り返る(CloseBox)
Reposted
朝日新聞がアップした昔の国鉄車両にゴミが溢れている写真について、AIに聞いた結果と称して真実性を怪しむ懐疑論がバズっています。実際にあった写真なのかどうか調べてみました →
AIを根拠とした新聞写真懐疑論の真偽|dragoner note.com/dragoner/n/n...
AIを根拠とした新聞写真懐疑論の真偽|dragoner note.com/dragoner/n/n...
AIを根拠とした新聞写真懐疑論の真偽|dragoner
先日、朝日新聞フォトアーカイブのTwitterアカウントの写真ツイートが話題になった。国鉄房総東線(現JR外房線)列車内の床に散乱する大量のゴミという写真だ(以下ツイート)。 1968年 房総半島の東岸を南下する国鉄房総東線(現JR外房線)を走行中の急行列車内で回収される大量のごみ#列車 #国鉄 #ごみ #昭和 #朝日新聞 pic.twitter.com/rY0rnrUAie — 朝日新聞フォ...
note.com
May 18, 2025 at 5:06 AM
朝日新聞がアップした昔の国鉄車両にゴミが溢れている写真について、AIに聞いた結果と称して真実性を怪しむ懐疑論がバズっています。実際にあった写真なのかどうか調べてみました →
AIを根拠とした新聞写真懐疑論の真偽|dragoner note.com/dragoner/n/n...
AIを根拠とした新聞写真懐疑論の真偽|dragoner note.com/dragoner/n/n...
Reposted
有料記事がプレゼントされました! 5月19日 20:08まで全文お読みいただけます
「古今和歌集」序文、藤原俊成が記した写本を確認 戦後行方不明に:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST...
「天理大学付属天理図書館(奈良県天理市)で確認された。古今集は原本が残っておらず、俊成の息子、藤原定家による写本が広く普及するが、その元になった可能性が高く、専門家は「古今集研究の進展につながる重要な発見」と注目」
「古今和歌集」序文、藤原俊成が記した写本を確認 戦後行方不明に:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST...
「天理大学付属天理図書館(奈良県天理市)で確認された。古今集は原本が残っておらず、俊成の息子、藤原定家による写本が広く普及するが、その元になった可能性が高く、専門家は「古今集研究の進展につながる重要な発見」と注目」
「古今和歌集」序文、藤原俊成が記した写本を確認 戦後行方不明に:朝日新聞
日本初の勅撰(ちょくせん)和歌集「古今和歌集」の序文を、平安・鎌倉期の歌人、藤原俊成(しゅんぜい、1114~1204)が書き写した写本が、天理大学付属天理図書館(奈良県天理市)で確認された。古今集は…
digital.asahi.com
May 18, 2025 at 11:13 AM
有料記事がプレゼントされました! 5月19日 20:08まで全文お読みいただけます
「古今和歌集」序文、藤原俊成が記した写本を確認 戦後行方不明に:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST...
「天理大学付属天理図書館(奈良県天理市)で確認された。古今集は原本が残っておらず、俊成の息子、藤原定家による写本が広く普及するが、その元になった可能性が高く、専門家は「古今集研究の進展につながる重要な発見」と注目」
「古今和歌集」序文、藤原俊成が記した写本を確認 戦後行方不明に:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST...
「天理大学付属天理図書館(奈良県天理市)で確認された。古今集は原本が残っておらず、俊成の息子、藤原定家による写本が広く普及するが、その元になった可能性が高く、専門家は「古今集研究の進展につながる重要な発見」と注目」
Reposted
山田参助先生の描く性と戦争は本当に惹き込まれる。『あれよ星屑』、いいよね。
再会の森 再会の森 山田参助
終戦直後の上野。 中国大陸から帰還した元陸軍の長壁(おさかべ)は かつての戦友・岩田(いわだ)と邂逅する。 ただ、久しぶりに再会した岩田は 男娼になっていた————
『あれよ星屑』の山田参助が描く”罪と記憶”の物語。
manga-one.com
April 24, 2025 at 12:40 PM
山田参助先生の描く性と戦争は本当に惹き込まれる。『あれよ星屑』、いいよね。
Reposted
「再販契約書ヒナ型変更に物議」「人は本を読まなくなってきたのか?」「トランプ政権が関税で朝令暮改」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム 661(2025年4月6日~12日) https://hon.jp/news/1.0/0/55308
「再販契約書ヒナ型変更に物議」「人は本を読まなくなってきたのか?」「トランプ政権が関税で朝令暮改」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム #661(2025年4月6日~12日) | HON[.]jp News Blog
2025年4月6日~12日は「再販契約書ヒナ型変更に物議」「人は本を読まなくなってきたのか?」「トランプ政権が関税で朝令暮改」などが話題に。広い意味での出版に関連する最新ニュースから編集長 鷹野が気になるものをピックアップし、独自の視点で
hon.jp
April 13, 2025 at 9:08 PM
「再販契約書ヒナ型変更に物議」「人は本を読まなくなってきたのか?」「トランプ政権が関税で朝令暮改」など、週刊出版ニュースまとめ&コラム 661(2025年4月6日~12日) https://hon.jp/news/1.0/0/55308
Reposted
今やってるNHKスペシャル、日本国債を売る現場面白そうなので観よ。
未完のバトン 第1回 密着 “国債発行チーム” - NHKスペシャル
様々な公共サービスを支える「国債」。去年、日銀が金利の引き上げや国債買い入れの減額方針を示し、歴史的な岐路に立っている。番組では国債の発行・立案を担う財務省国債企画課に密着。官僚たちは国内の機関投資家の動向を探るほか、中東に飛び、海外勢にも投資を呼びかけている。一方で財務省には「経済・財政の運営が間違っている」という不満も向けられている。国債をめぐる知られざる現場からこの国の未来を見つめていく。
www.nhk.jp
April 13, 2025 at 12:06 PM
今やってるNHKスペシャル、日本国債を売る現場面白そうなので観よ。
Reposted
インターネット・アーカイブVSレコード会社の訴訟は損害賠償請求額が約1000億円まで拡大、一方で和解の動きも
https://gigazine.net/news/20250412-internet-archive-record/
https://gigazine.net/news/20250412-internet-archive-record/
インターネット・アーカイブVSレコード会社の訴訟は損害賠償請求額が約1000億円まで拡大、一方で和解の動きも
インターネット・アーカイブは、1898年から1950年代の間に作成されたレコードを発見や研究、保存することを目的とした「Great 78」プロジェクトを2017年に開始し、数十万枚のレコードをデジタル化してオンライン上で公開しています。ユニバーサルミュージックグループやソニー・ミュージックエンタテインメントなどの音楽レーベルは2023年に「Great 78」を重大な著作権侵害だとしてインターネットアーカイブを訴え、最大約3億7200万ドル(当時約539億円)の損害賠償を求めていましたが、その請求額を6億9300万ドル(約990億円)まで引き上げたことが報じられています。
gigazine.net
April 12, 2025 at 11:00 AM
インターネット・アーカイブVSレコード会社の訴訟は損害賠償請求額が約1000億円まで拡大、一方で和解の動きも
https://gigazine.net/news/20250412-internet-archive-record/
https://gigazine.net/news/20250412-internet-archive-record/
Reposted
科学史家・隠岐さや香教授が語る、文理融合の現実と理想:「文系不要論」はなぜ唱えられたのか
distance.media/article/2025...
対談連載の最終回です。ここまでお読みくださった方、ありがとうございました!
distance.media/article/2025...
対談連載の最終回です。ここまでお読みくださった方、ありがとうございました!
DISTANCE.media
distance.media
April 12, 2025 at 11:31 AM
科学史家・隠岐さや香教授が語る、文理融合の現実と理想:「文系不要論」はなぜ唱えられたのか
distance.media/article/2025...
対談連載の最終回です。ここまでお読みくださった方、ありがとうございました!
distance.media/article/2025...
対談連載の最終回です。ここまでお読みくださった方、ありがとうございました!
Reposted
#新規イベント公開
『町の本屋はいかにしてつぶれてきたか』刊行記念トークイベント「いま、町の本屋を潰さないために過去を知る」飯田一史 小林えみ
2025年4月27日(日)18:00-19:30
書店のこれまで/今後に関心のある方、ぜひご参加ください!
▼会場参加
yorunoyohaku.com/items/64ed42...
▼オンライン参加
yorunoyohaku.com/items/666c1b...
『町の本屋はいかにしてつぶれてきたか』刊行記念トークイベント「いま、町の本屋を潰さないために過去を知る」飯田一史 小林えみ
2025年4月27日(日)18:00-19:30
書店のこれまで/今後に関心のある方、ぜひご参加ください!
▼会場参加
yorunoyohaku.com/items/64ed42...
▼オンライン参加
yorunoyohaku.com/items/666c1b...
April 11, 2025 at 11:13 AM
#新規イベント公開
『町の本屋はいかにしてつぶれてきたか』刊行記念トークイベント「いま、町の本屋を潰さないために過去を知る」飯田一史 小林えみ
2025年4月27日(日)18:00-19:30
書店のこれまで/今後に関心のある方、ぜひご参加ください!
▼会場参加
yorunoyohaku.com/items/64ed42...
▼オンライン参加
yorunoyohaku.com/items/666c1b...
『町の本屋はいかにしてつぶれてきたか』刊行記念トークイベント「いま、町の本屋を潰さないために過去を知る」飯田一史 小林えみ
2025年4月27日(日)18:00-19:30
書店のこれまで/今後に関心のある方、ぜひご参加ください!
▼会場参加
yorunoyohaku.com/items/64ed42...
▼オンライン参加
yorunoyohaku.com/items/666c1b...
Reposted
夏目漱石「坊っちゃん」などの自筆原稿 奈良県内で発見|NHK 愛媛のニュース
www3.nhk.or.jp/matsuyama-ne...
www3.nhk.or.jp/matsuyama-ne...
April 10, 2025 at 1:25 PM
夏目漱石「坊っちゃん」などの自筆原稿 奈良県内で発見|NHK 愛媛のニュース
www3.nhk.or.jp/matsuyama-ne...
www3.nhk.or.jp/matsuyama-ne...
Reposted
【文理融合】「AIと歴史学」〜古文書の「くずし字」を高精度で読み、江戸時代の価値観に迫る 稲葉継陽さん | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
scienceportal.jst.go.jp/explore/inte...
scienceportal.jst.go.jp/explore/inte...
April 10, 2025 at 1:27 PM
【文理融合】「AIと歴史学」〜古文書の「くずし字」を高精度で読み、江戸時代の価値観に迫る 稲葉継陽さん | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
scienceportal.jst.go.jp/explore/inte...
scienceportal.jst.go.jp/explore/inte...
Reposted
米プリンストン大の気候研究助成金カット トランプ政権「脅威誇張」 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
mainichi.jp/articles/202...
米プリンストン大の気候研究助成金カット トランプ政権「脅威誇張」 | 毎日新聞
米国のトランプ政権は8日、東部の名門プリンストン大学の気候変動研究に対する約400万ドル(約5億8700万円)の助成金を打ち切ると発表した。「誇張されたありもしない気候の脅威を助長している」と一方的に主張した。
mainichi.jp
April 10, 2025 at 2:51 PM
米プリンストン大の気候研究助成金カット トランプ政権「脅威誇張」 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
mainichi.jp/articles/202...
Reposted
「ROCA」シリーズ3冊目をまとめた合本のタイトルが「ROCA・コンプリート」になりました。「ROCA」初の書店販売になります(^^)まだ発売日は決まっていませんが、分かり次第お知らせしますね。ボリューム満点で、笑える中にもホロリとする場面もあり、読んで良かったなと思える作品集になると思いますので、どうぞよろしくお願いします🙇
April 10, 2025 at 3:19 AM
「ROCA」シリーズ3冊目をまとめた合本のタイトルが「ROCA・コンプリート」になりました。「ROCA」初の書店販売になります(^^)まだ発売日は決まっていませんが、分かり次第お知らせしますね。ボリューム満点で、笑える中にもホロリとする場面もあり、読んで良かったなと思える作品集になると思いますので、どうぞよろしくお願いします🙇
音楽本の面白さを広めたい! 第3回音楽本大賞をともに盛り上げてください!(MOTION GALLERY)
motion-gallery.net/projects/3rd...
2023年にスタートした「音楽本大賞」の第3回開催に向けてのクラウドファンディング。リンク先で紹介されている審査員が濃い。過去に選ばれた本もいわゆるミュージシャン系の本とはちょっと違う感じ。面白そう。これは応援したい。
#出版
motion-gallery.net/projects/3rd...
2023年にスタートした「音楽本大賞」の第3回開催に向けてのクラウドファンディング。リンク先で紹介されている審査員が濃い。過去に選ばれた本もいわゆるミュージシャン系の本とはちょっと違う感じ。面白そう。これは応援したい。
#出版
音楽本の面白さを広めたい!
第3回音楽本大賞をともに盛り上げてください! | MOTION GALLERY
音楽の聴き方や作り方を変えてくれるようなすぐれた音楽本の存在を、もっと多くの読者に、もっとたくさんの人に届けるため、2023年にスタートした「音楽本大賞」。今年も「第3回音楽...。クラウドファンディングのMotionGallery。
motion-gallery.net
April 10, 2025 at 2:06 PM
音楽本の面白さを広めたい! 第3回音楽本大賞をともに盛り上げてください!(MOTION GALLERY)
motion-gallery.net/projects/3rd...
2023年にスタートした「音楽本大賞」の第3回開催に向けてのクラウドファンディング。リンク先で紹介されている審査員が濃い。過去に選ばれた本もいわゆるミュージシャン系の本とはちょっと違う感じ。面白そう。これは応援したい。
#出版
motion-gallery.net/projects/3rd...
2023年にスタートした「音楽本大賞」の第3回開催に向けてのクラウドファンディング。リンク先で紹介されている審査員が濃い。過去に選ばれた本もいわゆるミュージシャン系の本とはちょっと違う感じ。面白そう。これは応援したい。
#出版
Reposted
「奈良県天理市の天理大付属天理図書館は10日までに、所在が不明だった明治の文豪、夏目漱石の小説「坊っちゃん」と「吾輩は猫である」の自筆原稿が発見されたと発表した。同館が2019年に古書店から購入していた。」
天理図書館、昔の収集がすごかったのだが、最近もいろいろ購入しているのか。
www.47news.jp/12431148.html
天理図書館、昔の収集がすごかったのだが、最近もいろいろ購入しているのか。
www.47news.jp/12431148.html
夏目漱石の自筆原稿発見 奈良・天理、古書店で購入
奈良県天理市の天理大付属天理図書館は10日までに、所在が不明だった明治の文豪、夏目漱石の小説「坊っちゃん」と「吾輩は猫である」の自筆原稿が発見されたと発表した。同館が2019年に古書店から購入してい ...
www.47news.jp
April 10, 2025 at 10:32 AM
「奈良県天理市の天理大付属天理図書館は10日までに、所在が不明だった明治の文豪、夏目漱石の小説「坊っちゃん」と「吾輩は猫である」の自筆原稿が発見されたと発表した。同館が2019年に古書店から購入していた。」
天理図書館、昔の収集がすごかったのだが、最近もいろいろ購入しているのか。
www.47news.jp/12431148.html
天理図書館、昔の収集がすごかったのだが、最近もいろいろ購入しているのか。
www.47news.jp/12431148.html