H arriet
@hrigl.bsky.social
260 followers 200 following 2.1K posts
大切にしたいもの:(非ポピュリズム)民主主義、人権とフェミニズム 陰謀論と非科学的デマは嫌い。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
hrigl.bsky.social
この期に及んで、イスラエル国旗を表示名に入れているかたは、ブロックさせていただきます。悪しからず
hrigl.bsky.social
RP
まさに、弱いものから順番に行くのが人間の無自覚な醜い本能。
弱いものの中で、誰が一番強いものに媚びられるか、の競争も始まる。
Reposted by H arriet
yomoyomo.bsky.social
"移民が終わったら次は国民(働けない人、年金生活者など)に進まないと誰に言えるだろう。これは単なる反移民ではなく「弱い者から順番に」の初期段階ではないか。その進行を補完するのは、有権者の「自分は無関係」という根拠のない余裕だ。"
dot.asahi.com/articles/-/2...
「英国が移民の永住権を剥奪? 『自分は無関係』という根拠なき楽観の危うさ」ブレイディみかこ | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
英国在住の作家・コラムニスト、ブレイディみかこさんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、生活者の視点から切り込みます。
dot.asahi.com
Reposted by H arriet
chiheisha.bsky.social
「中立」ではいられない パレスチナパビリオンで働いた大学生2人 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...

〈戦争やジェノサイドは差別や排斥の積み重ねの上に起きています。「中立」とは、それらを黙って肯定すること。「社会に必ず存在する差別や暴力に反対し、過去に対する責任と向き合う営みこそが平和だ」とパレスチナを通して実感しています〉
「中立」ではいられない パレスチナパビリオンで働いた大学生2人 | 毎日新聞
大阪・関西万博の開幕後も、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザ地区などへの侵攻が続いている。見えにくいところで、日本はイスラエルともパレスチナ自治区とも関わっている。その中で、パレスチナパビリオンのスタッフ、東京外国語大4年生で休学中の山中李咲さん(22)と同志社大社会学部4年生の柳瑠音さん(2
mainichi.jp
Reposted by H arriet
kazutotakeuchi.bsky.social
ガザでの紛争終結に向けた第一段階として、9日にハマスが拘束している人質20人とイスラエルが拘束しているパレスチナ人1950人とが交換される合意が成立しました。これまでの外交交渉の膠着状態から抜け出す一歩であり、歓迎すべきですが、当事者が合意を適切に履行するのか確かめる必要があります。
www.afpbb.com/articles/-/3...
ハマス、ガザ紛争終結に向けた「合意に達した」
【10月9日 AFP】(更新)イスラム組織ハマスは9日、今週エジプトでイスラエルと間接交渉を行い、パレスチナ自治区ガザ地区での紛争終結を定めた合意に達したと発表した
www.afpbb.com
Reposted by H arriet
gale-in-night.bsky.social
(100万回指摘されているけど)「性自認」という言葉自体に深刻な問題があり、あたかも「当人が思い込んでいるだけ」といった誤解を招く。
実際には当人が自由にコントロールできるような性質のものではなく、社会からの圧力や承認による影響も(不本意ながら)受けるものなので、長い横文字でも「ジェンダーアイデンティティ(gender identity)」といった言葉を使うことが適切になるんでないか。
hrigl.bsky.social
RP
白人コンプレックスを拗らせたのか、偏見から抜け出せないのかわからないけど
確実にそういう人はいる。
白人と結婚して「ハーフ」を授かるのが何かトロフィーらしい。
Reposted by H arriet
picolin.bsky.social
私もなるべく民族がいい感じで混ざってる方がいい(=民族見た目を問わず極端な偏りがない方が心地よい)のだが、「白人だけに囲まれたい」在外邦人もいるはいるっぽい
Reposted by H arriet
kawade.co.jp
ワークライフバランス。
崩れることはある。
「捨てる」と言う人もいる。
だけどそのライフは多分誰かが拾ってる。から働ける。

てなことを、経済学者アダム・スミスが研究に勤しむ間家事は全部母親がやってくれていたという話を契機に、今までの経済学がいかにケアを「なきもの」として計算していたか明らかにした本です。
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?
Reposted by H arriet
okadaic.bsky.social
続)先日ちょうど『RAGTIME』を観たから思うんですけどね、冒頭で20世紀初頭の市民が「ここには黒人が居ない、移民も居ない、最高ね〜!」と歌うシーンを、有色人種と移民だらけの客席で白人とさえも一緒に「オッオー?」とか声漏らしながらみんなでヤンヤと観られる百年後の今の有難さ、そういう環境がね、もしも生まれ故郷の街にもあったら、私はそこを動かなかったと思うんですけども、そうでないから、そうでないことに耐えられなかった人たちが集まってくる場所を、とても居心地よく感じるんですよね。生まれた場所は選べないけど、死にたい場所の希望くらいは述べられるので。
bsky.app/profile/okad...
okadaic.bsky.social
一夜明けて、しみじみ良かったな『RAGTIME』……。2024年のNYCC版(Lear deBessonet演出)と主要キャストもほぼ同じ(Joshua Henry, Caissie Levy, Brandon Uranowitz, Colin Donnell, Ben Levi Ross, Shaina Taub, Nichelle Lewis)で再集結、横長の劇場ではじゃっかん学芸会みがあった各種演出が、すり鉢状の劇場と小ぶりの盆、大小さまざまなセリ、そして何より客席通路を得て、今度はちゃんと臨場感のある作りに見えた。「ハコにぴったり」度合いは『Floyd Collins』と張ってますよ!
ikuokada.bsky.social
✊🏾✊🏻✊🇺🇸🗽🇺🇸✊✊🏻✊🏾
Thank God, now the City has this musical again. NOW. If you are tired of living in America, you’d better go see RAGTIME. Make them hear you.

『ラグタイム』14週限定と言わず一年中かけててほしい……アメリカ住むことに疲弊した人たち、みんな観に来るといい。セリと盆と客席通路を得てNYCC版より良くなったと思うが、少なくない観客がNYCC版を履修済だからどんどんショーストップさせちゃって大変なことに!笑。
hrigl.bsky.social
日本にいる日本人ならまだしも、現地にいる日本人に日本語で「移民が・・・ねぇ~・・・」ってやられるのがマジで腹が立ってしょうがないので
「うちらも移民だけどね」って秒で返す。
okadaic.bsky.social
ニューヨークと同じだな。「なぜわざわざこんな生きづらいところに」と訊かれて「1年365日ずっと日本を動けないほうが生きづらいですよね……」としか返せなかったことある。

<たまに外出先で、縁もゆかりも無い日本人旅行者に遭うと「どうですか、ドイツは、移民が多くて大変と聞きますが」みたいなことを言われるので「はい、移民が多いので大変居心地がいいです。混じってるだけでホッとしますよ」と答える。なるべくへんなことを言われる前に。移民に向かって何言ってるの?>
<これをね、久しぶりに飲む日本酒は格別に美味しいですね、みたいな感じで言う。大概の人は面食らう。>
x.com/toyauch/stat...
x.com
Reposted by H arriet
frankie0320.bsky.social
「ナチスに学べ」という発言の時も、【麻生節】とか言って誤魔化してたメディアがいましたよね。

前回の安倍、今回の高市、表紙は変わっても、裏に麻生がいるなら中身と品質は変わらないと思うな。さらに雑魚級ウヨも近寄ってきてるから、ますます厄介かも?
parquet-circle.bsky.social
安倍菅政権時代に政府の回答拒否連発していたのを「かわした」「攻めきれず」とか言い続けてきたのとよく似ている
frankie0320.bsky.social
またCNNですか。(CNNじゃなければNYT。日課になりつつある😂)
Reposted by H arriet
borisbadenov85.bsky.social
>ローリングのヤバさって日本だと全然広がらないよな

広がるわけねえよ。ああいうのがマジョリティなんだから。
Reposted by H arriet
mushchan.bsky.social
JKRがイスラエル支持表明しても「そこまで落ちたか」という感想より「やっぱりそっちか」という感想。トランス差別のことも全く繋がりが無いとは思わないが、まあピンクウォッシュに乗せられてイスラエル支持しちゃう欧米のリベサヨもたくさんいるのでそこは本質でもないような。
Reposted by H arriet
airo-ao.bsky.social
JKR、状況的にモロバレだったとはいえ、ガザ虐殺開始から2年というタイミングで反ユダヤ主義とイスラエル批判を混同してパレスチナ解放デモを非難揶揄するザ・シオニストムーヴに出たみたいね……。(2015年頃イスラエルへの文化的ボイコットに反対、2023/10/7以降はイスラエル側の被害にだけ言及しパレスチナについて不自然なまでに沈黙を保っていたのだが、ようやく後者に触れたのがこれで非難轟々のよう。女性の安全の擁護者を標榜しながらガザの女性たちの安全をまるで気にせず虐殺擁護にまで手を出す大富豪の態度は、「弱者女性の味方」なる看板の偽りっぷりと根深いレイシズムの発露を何よりも雄弁に語ってしまう)
airo-ao.bsky.social
ここらへんどうなったんやろう。ガザ虐殺に関しては10/7のイスラエル側の被害者にしか同情を示していないと指摘されていた。
airo-ao.bsky.social
以前「そういえばJKRってガザ虐殺に関してどういう立場なんだろう」と軽く調べてみたら、どうも親イスラエルっぽかったんだよね……。日本語圏ではほとんど話題になってないようだけど、トランスヘイトが表面化する以前も10/7以降も、親イスラエル的挙動が観測・指摘されているみたい。
hrigl.bsky.social
で、日本では
ヨシヨシカワイソウニネー( *´д)/(´д`、)
こんなことぐらいでね~

ってされるまでがセット
shinobun.bsky.social
日本ならそれて通るんだよねー。
makosaiki.bsky.social
「客室乗務員から児童ポルノ画像の閲覧を指摘された際に『これは芸術だ』と反論していたこの幹部は、公聴会でも『AIによって生成された画像を見ていた』と主張。自らの行為を正当化しようとしたが、裁判官から『たとえAI生成物であっても児童ポルノに該当する』と一蹴された。最終的には『好奇心から見てしまった』と事実を認め、さらに『恥ずかしい気持ちもあってそう言ってしまった。フランスでこの行為(児童ポルノ閲覧)が禁止されているとは知らなかった』と当初の弁明を振り返った」
news.yahoo.co.jp/articles/d0c...
Reposted by H arriet
pothos-mone.bsky.social
訓練の名の下に、清掃だけでなくて、飲食店の洗い場とか一日中仕事して1000円とかありえない賃金で障害者こき使われてる。
外国人技能実習生と同じく周縁にある人奴隷みたいに使ってる。
Reposted by H arriet
chiheisha.bsky.social
〈大量の犠牲者が国際問題となる中、日本政府が、防衛力を抜本的に強化する一環として導入予定のドローンについて、イスラエル製を選定するかが注目されている。

年内に第1弾の入札が行われる見通しだが、イスラエル製が選ばれれば「国民の税金で、ジェノサイド(民族大量虐殺)に使われた可能性が高い殺傷兵器の製造企業を支援することになる」との懸念が出ている〉
hrigl.bsky.social
生身の人間を殺すことによって性能を実証し…?💢💢💢
Reposted by H arriet
chiheisha.bsky.social
ガザで大量殺人を続けるイスラエルのドローンが日本の購入対象に:東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/440784

杉原浩司さん
「…比較的安価であることで、イスラエル製のドローンは世界市場を開拓してきた…生身の人間を殺すことによって性能を実証し、それをアピールポイントとして世界に売りつけている」
ガザで大量殺人を続けるイスラエルのドローンが日本の購入対象に…年内に導入すれば「虐殺に加担」の恐れ:東京新聞デジタル
パレスチナ自治区ガザで、イスラム組織ハマスの奇襲攻撃をきっかけにイスラエルの大規模攻撃が始まって7日で2年がたった。大量の犠牲者が国際...
www.tokyo-np.co.jp
Reposted by H arriet
rawhead.bsky.social
ICEの横暴に対して抗議する牧師が、職員にはなんら危険の及ばないビルの屋上から、ICE職員によりペッパーボール(催涙弾)を頭部に撃ち込まれる。当然、通常なら暴行罪に該当するが、覆面で顔を隠しているので本人特定は難しいだろう。
mskellymhayes.bsky.social
CW: protester being struck in the head by a pepper ball

Footage I took earlier of the moment Reverend David Black, a regular protester outside of the Broadview Detention Center, was shot in the head with a pepper ball by ICE agents on the roof of the facility.