柴田秋人(情報観測支部)
@shibatans25.bsky.social
140 followers 70 following 210 posts
SNS上でのストレス緩和を目的として設立した柴田秋人(@shibata1945.bsky.social)のサブアカウント。色んな情報(だいたい政治関係)を追っ掛け、拡散するのが主です。日常や世間への愚痴を吐くこともあります。本当にそれだけなのでフォロー非推奨。 また、こちらでも生成カス(生成ツール利用者)はメインアカウントと同じ基準でブロックします。F**k you, Gen-“AI” and their users!🖕 and GO TO HELL!! OPEN AI!!!🖕💢 #NOMORE無断生成AI
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
dyrthought.bsky.social
UBIに対する批判が弥助に対する批判として処理されるのバカバカしくて終わってた
弱くて遠い存在に責任転嫁する奴がまともなことできるわけない
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
samansa-ex.bsky.social
他の人が苦労して生み出したものを、平気で奪い取って自分の成果に偽装していく連中には嫌悪感しかない。RPの件は本当に腹立たしい
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
penpenguin2023.bsky.social
『経済アナリストの馬渕磨理子氏が9日、フジテレビ系「サン!シャイン」で、AIで自身の偽動画が作られ詐欺広告としてネットに広まっていることに怒りと恐怖を告白した』

有名経済アナリスト、自身のAI偽広告に怒り心頭「大事なものを全部奪い取られた」逆恨み脅迫電話も
www.daily.co.jp/gossip/2025/...
www.daily.co.jp
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
muchonov.bsky.social
スペクタクル社会とSNSと画像/動画生成AI、破滅的に相性がいいんですよね…。
macska.org
わたし、ワシントン州の政治に関係する仕事をしているので、党派を問わずいろいろは政治家や団体のメールを受け取るようにしているんだけど、ポートランドは内戦状態、政府機能が失われ混沌に陥っている、民主党のワシントン州知事やシアトル市長はシアトルでも同じような無政府状態を引き起こそうとしているとか、真実性が1%すらないありえないデマをけっこうな立場の人が広めているのやばい。そうしたメールの文言と一緒に他の国で昔あった暴動や市街戦の写真を掲載して、批判されたら「画像はイメージであってポートランドの写真だとは言ってない」と誤魔化す。ひどすぎ。
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
macska.org
実際に移民局の建物の前でプロテストが起きていたりはするけど、ごく平和的。なのに、建物の上にスナイパーが位置度って、建物の前で抗議活動をしているだけの人を、完全に安全な位置から実弾ではないとはいえゴム弾やペッパー弾で一方的に撃って怪我させている。そうすることで本当に暴力的な抵抗を引き起こして、それを口実に戒厳令とかやりたそうな感じ。アメリカはそんな国です。
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
macska.org
わたし、ワシントン州の政治に関係する仕事をしているので、党派を問わずいろいろは政治家や団体のメールを受け取るようにしているんだけど、ポートランドは内戦状態、政府機能が失われ混沌に陥っている、民主党のワシントン州知事やシアトル市長はシアトルでも同じような無政府状態を引き起こそうとしているとか、真実性が1%すらないありえないデマをけっこうな立場の人が広めているのやばい。そうしたメールの文言と一緒に他の国で昔あった暴動や市街戦の写真を掲載して、批判されたら「画像はイメージであってポートランドの写真だとは言ってない」と誤魔化す。ひどすぎ。
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
nrk-toyoda82.bsky.social

生成AI動画を作ってお子さまに送りつけるなど、
亡くなった方に対してもご遺族に対して、何重にも傷つけている。
厳罰に処してほしい。
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
mitachisato.bsky.social
「生成型検索エンジン」の出どころ

2022年10月26日の記事
SD(Stable Diffusion)を作った人間へのインタビュー
www.itmedia.co.jp/news/spv/221...
「イラストやデザインの仕事は、とても退屈な仕事だ。芸術的であるかどうかではなく、あなたは道具なのだ」というコメントも話題でした( ゚Д゚メ)

BBCの元記事
13 September 2022
"generative search engine"
www.bbc.com/news/technol...
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
seihasumi.bsky.social
①人々の権利を侵害したくない
②差別には反対
③戦争にも反対
④子供の権利を守りたい
⑤環境問題にも配慮したい

どれかの思想を1つでも持つなら、生成AIは使ってはならない。
何故なら、

①生成AIは著作物・人の顔や身体・音楽または音声等を無断で収集してるから
②生成AIは差別を助長するような出力をするから
③生成AIは軍事利用されているから
④児童の性犯罪に使われた画像が学習されているから(もちろん成人の非同意ポルノも)
⑤生成AIは普通に検索するより莫大な電力を使い、データセンターを冷やすのに大量に水を使うから
xfolio.jp/portfolio/se...
【2025/10/9修正・追記】生成AI規制に関心がある方のための情報ガイド - SEI’s works
【生成ΑΙ学習・転載厳禁】こちらの記事は、昨今の生成AIによるディープフェイク、ポルノ被害から規制・法整備へ関心を持たれた方への情報まとめです。随時追記します。...
xfolio.jp
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
baioro2.bsky.social
オタクのみんなー!全国にマクドナルドがあるんだってー!日本の食文化がなくなるよー!って何故言わん。
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
baioro2.bsky.social
海外と姉妹都市とか普通にあるんだよ。世間知らずなだけだろ。
そんなに外国人が嫌ならケンタもマックも食うなよ。
カレーも食うな、ラーメンも食うな。
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
yohsuken.bsky.social
「あなたでも、誰でもできる!(お金を稼げる!)」とPRする情報商材屋は多いけど、「人は誰でもできることに価値を見出さない(代価を払わない)」という真理を無視しているのやら気づいていないのやら。
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
asahi3170.bsky.social
雑駁な言い方して誠に申し訳ないんだけど、
人間が抱える問題をAIが解決してくれるんじゃなくて、
AIが吐出する問題を人間が解決しようとしている世の中になってないですか?

その問題の解決に
AI、必要?
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
fugurisko.bsky.social
>RP
亡くなった親の顔や声をGenAIで有象無象の知財とキメラにされるだけでもグロテスクなのに、それどころか捏造された親のAI SLOPを送り付けられる子の気持ちを想像出来ない人たちが本当に恐ろしいよ
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
yamane-nemuru.bsky.social
(引用で失礼します)
こちら、イラストの他にも
写真、小説など、いろいろな活動が含まれていました
何か作ったり発表したりしているかたで生成AIに思うところあるかたは覗いてみてください
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
penpenguin2023.bsky.social
『黒字化の道筋が定まらない技術にこれほど巨額の資金が、これほどハイペースで投じられた例は過去にない。しかも多くの場合、これらの投資はエヌビディアとOpenAIという2社に行き着く。』

消えないAIバブル懸念-エヌビディアとOpenAIの投資還流で市場膨張
www.bloomberg.co.jp/news/article...
消えないAIバブル懸念-エヌビディアとOpenAIの投資還流で市場膨張
人工知能(AI)向け半導体で圧倒的シェアを占める米エヌビディアは2週間前、対話型AI・ChatGPTを展開する米OpenAIに最大1000億ドル(約15兆2000億円)投資すると発表した。次世代AIの基盤となるデータセンター整備を目指す動きだ。
www.bloomberg.co.jp
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
yodombee.bsky.social
要するにお偉い人たちの甘い考えは、大衆には手段がないがゆえに発揮されない“すごい創造性”(創造性=創作の起点。モチベやアイディアやイメージそのもの)がそっくりまるまる眠っていて、手段さえ与えてやればそれらがドカドカ世に卸されてすごいことになるって話なんだろう。でもそれはそこらの適当な山にミカン狩りに行く、あるいは原生林に材木を探しに行くようなものだよ。生まれて初めて小説を書く子供が自分の中にすでにあるそれが原石どころかカット済み、完全無欠の到達点だと思い込むようにね
yodombee.bsky.social
大衆の創造性の解放なんてのも笑っちゃう。創造性だって育てなきゃモノにならない。ほとんど誰もが中学生の頃の黒歴史みたいな創造性からスタートなんだと断言できる。それに納得が行かない人だけ先へ進むんだよ。納得だけしやすくしてどうする?
Reposted by 柴田秋人(情報観測支部)
yodombee.bsky.social
大衆の創造性の解放なんてのも笑っちゃう。創造性だって育てなきゃモノにならない。ほとんど誰もが中学生の頃の黒歴史みたいな創造性からスタートなんだと断言できる。それに納得が行かない人だけ先へ進むんだよ。納得だけしやすくしてどうする?