中津宗一郎@名作ラノベ150選を選出中
@souichirounakatsu.bsky.social
580 followers 890 following 110 posts
SF、時代小説、ミステリとか色々編集してます。雪中ガンダム写真家。星敬さんの70年代からの全ライトノベル収集を公開・研究できるライトノベル図書館の設立に動いています(本当に日本最大級のラノベコレクションです)。
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 中津宗一郎@名作ラノベ150選を選出中
numagasa.bsky.social
グレタ・トゥーンベリさん、イスラエル軍に拘束されてひどく暴力的な扱いを受けていたが、解放されたようでひとまず良かった。ギリシャの空港で歓迎されて拳を突き上げた、とある(不屈だ)。
ただ残る138人の活動家はイスラエルで拘束されたまま。
イスラエルは「パフォーマンスだ」とか言っており、いつものようにネットの冷笑勢が愚かにも同調していそうだが、まさにジェノサイドを終わらせ人命を救うための命がけの「パフォーマンス」であり、なりふり構わないイスラエルの過剰反応はむしろその成功度を高めたと言えよう
www.bbc.com/japanese/art...
イスラエル、トゥーンベリ氏ら活動家170人を国外追放 拘束中に不当な扱い受けたと主張 - BBCニュース
イスラエルは6日、パレスチナ・ガザ地区に海路で向かっていたところを拘束した、スウェーデンの気候変動活動家グレタ・トゥーンベリ氏(22)を含む親パレスチナ活動家ら170人を国外追放した。トゥーンベリ氏と親パレスチナ活動家350人は1日、ガザ地区に援助物資を届けるための船団で、イスラエルの海上封鎖の突破を試みたところを拿捕(だほ)され、同国内の刑務所に勾留されていた。
www.bbc.com
souichirounakatsu.bsky.social
これは……。しかしトランプ政権に抗うこと自体が命の危機に見舞われることになるとは。
lowbrow22.bsky.social
トランプ政権の要求を突っぱねたサウスカロライナの判事の家が火災に見舞われた。
www.dailymail.co.uk/news/article...
州の有権者登録情報を連邦政府に引き渡すことを阻止した後、殺害予告を受けていたという
Judge's home burned weeks after decision against Trump administration
Just weeks before a South Carolina judge's beachfront property burned to the ground in a potential act of arson, she had issued a decisive ruling against the Trump administration.
www.dailymail.co.uk
Reposted by 中津宗一郎@名作ラノベ150選を選出中
tishisaka.bsky.social
ヘグセスの言っていることはまさに武装SSのシュタイナー将軍までもが揶揄した「金髪碧眼の神々」じゃん!武装SSを作りたいんだな。
「肥え太った将軍など許されない」 ヘグセス米国防長官、軍幹部を非難 多様性にも矛先 - YouTube
www.youtube.com/watch?v=3KSV...
「肥え太った将軍など許されない」 ヘグセス米国防長官、軍幹部を非難 多様性にも矛先
YouTube video by ロイター(Reuters Japan)
www.youtube.com
Reposted by 中津宗一郎@名作ラノベ150選を選出中
cinemandrake.bsky.social
あらためてよくわかりますが、「女性スペースからのトランスジェンダー女性の排除」は容易に「レズビアン女性の排除」に繋がります。というか、フェミニンなトランス女性よりもブッチレズビアン女性のほうが女性トイレ内でハラスメントを受けやすいのではないかとさえ思うので、一連の女性スペース取り締まり圧力増加はレズビアン当事者にとって生活上の危機でしょう。
Reposted by 中津宗一郎@名作ラノベ150選を選出中
cinemandrake.bsky.social
女性が女性トイレで性別を尋問される事態は悪化しており、女性の身体やジェンダー表現に対する監視がさらに蔓延しつつあると専門家も指摘しています。イギリスではトランスジェンダーと疑われれば裸になる取り調べ検査を受けないといけない可能性もあり、女性のプライバシーは著しく脅かされています。やはりトランス差別は女性差別です。
www.thepinknews.com/2025/05/07/l...
Hotel security kicks lesbian out of women’s toilets for being 'a man'
A lesbian woman was kicked out the women's bathroom by security for being "a man" and demanded she “prove her gender” by providing an ID.
www.thepinknews.com
Reposted by 中津宗一郎@名作ラノベ150選を選出中
taineko399.bsky.social
5月からやるやる言っていたので驚かないが、米国外で制作した映画に関税100%をかけるとTSに投稿。
5月当時、ハリウッド関係者は米国内で撮影するよりも海外で撮影した方が遥かに安いので、多くの映画は海外で制作されており、関税が導入されればほぼ完全な作業の停止に追い込まれると話している。
だが実質的には大統領にその法的権限はなく、実行しようにも複雑すぎてできないだろうともコメントしている。

edition.cnn.com/2025/09/29/e...
Trump announces 100% tariff on foreign-made movies | CNN Business
President Donald Trump said in a Truth Social post on Monday he will be imposing a 100% tariff “on any and all movies that are made outside of the United States.”
edition.cnn.com
Reposted by 中津宗一郎@名作ラノベ150選を選出中
rawhead.bsky.social
一番、見誤っていたのは物事の推移の順番かな。

つまり、今トランプがやってるようなことは既に独裁政治と呼べることだと思うけど(米国内の都市を戦場と称して軍を仕向けるなど)、俺は「そういうことをする前に民主政治・選挙を無効化するだろう、従って26年11月までに主に政治制度の破壊に力を注ぎ、独裁者っぷりを本領発揮するのはその後だ」と思ってたんだよね。そうしなければさすがに共和党議員からも造反者が出だすと思ったから。

ところがどっこい、いきなり独裁者ムーヴかましてるし、それでも造反が出ていない。救いようがないくらい完全に腐敗してたわけだ、共和党。
Reposted by 中津宗一郎@名作ラノベ150選を選出中
akiohoshi.bsky.social
トランプの新たな「大統領覚書」(NATIONAL SECURITY PRESIDENTIAL MEMORANDUM/NSPM-7)が、人権団体の強い懸念を招いている。

NSPM-7は、"政治的暴力を煽る" 個人やグループを "崩壊させる "ための新しい国家戦略を指示している。つまり、犯罪になる前の段階をターゲットにしているのだ。

SNS監視、通信傍受などにより、「リベラル係数」「反トランプ指数」が高い人々を選び出し監視下に置きたいようだ。反米、反キリスト教、反資本主義、ジェンダーに関する過激主義などをターゲットとする。
inods.co.jp/topics/7243/
PSYCHO-PASSの世界に突入したトランプ政権 | INODS UNVEIL
トランプは2025年9月25日、国家安全保障大統領覚書7号(NATIONAL SECURITY PRESIDENTIAL MEMORANDUM/NSPM-7)に署名した。国家安全保障大統領覚書は大統領令と異なり、強力で機密扱いとなることが多
inods.co.jp
souichirounakatsu.bsky.social
【お知らせ】ご協力によって「蓬莱学園の復刻!」のPDF化が完了しました。こちらも近日中に公開を予定しておりますので、皆様お待ち下さい。
souichirounakatsu.bsky.social
木枯し紋次郎の著作編侵害訴訟。最初見た時は、原作小説からイラストを起こしたのを著作権侵害としているのかと思い、それは難しいだろうとおもっていたけれども、そう単純でもないみたい。
二次創作物であるドラマとの類似点が大きくて、最初は紋次郎典拠で売っていたという話もあるみたいで、となるとかなりアウトっぽい。
単に小説からのイメージで描いたイラストへの著作権侵害という最初の話とは随分違ってきたぞと興味深く見ている。
Reposted by 中津宗一郎@名作ラノベ150選を選出中
Reposted by 中津宗一郎@名作ラノベ150選を選出中
rasenjin.bsky.social
テキサスのゲリマンダリング、結局通っちまったのね。
Reposted by 中津宗一郎@名作ラノベ150選を選出中
numagasa.bsky.social
"トランプ氏はさらに、気候変動は「世界に仕掛けられた最大の詐欺」だと発言。これには会議場のあちこちから、ハッと息をのむ音が聞こえた。"

ぶっちゃけ、もはや気候変動否定論ムーブメントの中でも「気候変動そのものが存在しない」と主張してる勢力はわりと珍しく、「温暖化はしてるが人間のせいではない」とかそういう方向が主流なので、全世界注視の中でこれ言っちゃうの、ぶっちぎれとるなと思う(そりゃ国連も絶句するよ)
てかトランプ自身もずっと屋外で政治活動してるしゴルフも好きらしいので本当はお前も気候変動リスクを実感してるだろと思うんだが、極右イデオロギーバリアシステムみたいなので全身を覆ってるのかもしれない
Reposted by 中津宗一郎@名作ラノベ150選を選出中
hiroerei.bsky.social
すでに自明のものとして内面化してるものには文句つけないけどそうでないもの(左派的言動等)は攻撃する感じですよね、おれはリバタリアンじゃなく無制限の表現の自由は制限の余地があると思っているので自由原理主義の人とは一線を画す事にしています(相互の了解に基づいて慎重に議論すべき表現の形態はあると思っている派)
Reposted by 中津宗一郎@名作ラノベ150選を選出中
hiroerei.bsky.social
左系じゃないから騒がれないだけで例えばウシジマくんもGATEも十分思想が強い作品だと思いますよ(前者は新自由主義、後者は植民地主義の肯定と言う点で)
Reposted by 中津宗一郎@名作ラノベ150選を選出中
hiroerei.bsky.social
ぼざろの件はオタクアニメに思想入るの(もっぱら左系、右はあんまり気にしない)が嫌ってだけでしょ 今後は入る作品が増えると思うよ いつまでもそういうものから距離を置いてフワフワボンヤリした夢見せてたらそれこそ海外のガチ勢に負けるからね
Reposted by 中津宗一郎@名作ラノベ150選を選出中
taineko399.bsky.social
トランプが国連総会で20分?話すだけで大量のゴミ情報(あからさまな虚偽や本来なら取るに足らない主張)が世界のニュース空間を埋め尽くすの、世界中が無意味に振り回されている実感が半端ないので、本当に疲労感と言うか無力感が強い。
souichirounakatsu.bsky.social
【拡散おねがい】度々のお願いになりますが、「蓬莱学園ワールドツアー」の著者である新庄誠一郎さんと連絡を取りたいです。お心あたりのある方は一報いただけますでしょうか。よろしくお願いします。
souichirounakatsu.bsky.social
まともに扱うのも労力が無駄な気がするけれども、何があったんだ?
souichirounakatsu.bsky.social
トランプの国連での演説を読んで、色々とビックリしている。
ジミー・キンメルの方の復帰は良かったけれども、先週からのこんな頻度で酷い発言が増えていると(自閉症の原因などについても)、いくらアメリカでも持たないんじゃないかな。

最近のトランプの支持率とか、中間選挙の見込みとかどうなっているのだろうか。
Reposted by 中津宗一郎@名作ラノベ150選を選出中
taineko399.bsky.social
トランプの時間との戦い

昨夜トランプはTSに、ボンディ司法長官に早く政敵を訴追せよと叱責とも思えるような催促を投稿した。
ここ数日のメディアへの締め付けや都市部への軍隊の派遣等を見ても、トランプは権力の掌握を急いでいるように見える。
それはこれ以上支持率が下がる前に、できるだけ不可逆的支配力を強めようとしているのではないか、という記事。

国民の3分の2が関税に反対しており、小児のワクチン義務撤廃は更に不人気。テキサスでは選挙区再編に踏み切ったものの、今や州民のトラ支持率が50%を切るなど、何一つとして良い数字がない。

www.theatlantic.com/ideas/archiv...
Trump Might Be Losing His Race Against Time
The president is gambling that he can consolidate authority before the public turns too sharply against him.
www.theatlantic.com
Reposted by 中津宗一郎@名作ラノベ150選を選出中
Reposted by 中津宗一郎@名作ラノベ150選を選出中
videobird.bsky.social
トランプ個人の出鱈目さにゲンナリするというより、その遺法的な指示にすぐに従ってしまう機関や追従する組織だらけなのがむしろ大きなストレスだ。発令には後から違法判決が出るものもあるが、その間に指示はとりあえず実行されてしまう。かの国はそんなにフェイルセイフの効かない仕組みで出来ていたのか、という驚きと呆れ。
Reposted by 中津宗一郎@名作ラノベ150選を選出中
frankie0320.bsky.social
ABC / Disney は、ちまたのあまりのネガティブ反応にビビり、「あのぉ、キンメルさん・・・戻ってきてほしいんだけど・・・もう少し、温度を下げてくれないものか(言葉遣いを柔らかく)」と言ったらしい。

キンメル側はDisney側との交渉に臨んでいるが、あちらの要求を飲むかはわからない。

variety.com/2025/tv/news...

ふんっ!こっちは、Huluはキャンセルしちゃったよ!しばらくはサブスクに戻らないよーーーだ!もし1年間の料金1ドルにするなら戻ってあげてもいい。
Jimmy Kimmel and Disney Working to Reach Compromise to Bring His Show Back
Jimmy Kimmel and his representatives are working with Disney and ABC leaders on a compromise to allow 'Jimmy Kimmel Live' to return to ABC.
variety.com
Reposted by 中津宗一郎@名作ラノベ150選を選出中
frankie0320.bsky.social
ABCとディズニーがキンメルを黙らせた件で、「言論の自由だけは触っちゃあかん!」共和党内部から反対と警戒の声。

(まさか、この私が、タッカー・カールソンやテッド・クルーズに同意する日が来るなんて😳 What's going on?!)