右派的な議員ほど言いなり? 日米関係、中村文則氏が指摘する矛盾 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
〈米国の兵器も必要のないものまで莫大に購入し、国のあらゆる根幹が崩れ、今では裏金議員が起訴されない、法治国家と言えない国になった。愛国を強いる議員ほど、米国の言いなりになる矛盾。高市政権は防衛費をさらに上げるそうなので、日本はもっと貧しくなると予想される〉
〈米国の兵器も必要のないものまで莫大に購入し、国のあらゆる根幹が崩れ、今では裏金議員が起訴されない、法治国家と言えない国になった。愛国を強いる議員ほど、米国の言いなりになる矛盾。高市政権は防衛費をさらに上げるそうなので、日本はもっと貧しくなると予想される〉
右派的な議員ほど言いなり? 日米関係、中村文則氏が指摘する矛盾 | 毎日新聞
現代社会を鋭く洞察する芥川賞作家、中村文則さんのコラム「書斎のつぶやき」。今回は新刊著書「彼の左手は蛇」の取材を通して知った蛇信仰に触れつつ、高市政権下での日米関係を憂いています。
mainichi.jp
November 7, 2025 at 1:21 PM
右派的な議員ほど言いなり? 日米関係、中村文則氏が指摘する矛盾 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
〈米国の兵器も必要のないものまで莫大に購入し、国のあらゆる根幹が崩れ、今では裏金議員が起訴されない、法治国家と言えない国になった。愛国を強いる議員ほど、米国の言いなりになる矛盾。高市政権は防衛費をさらに上げるそうなので、日本はもっと貧しくなると予想される〉
〈米国の兵器も必要のないものまで莫大に購入し、国のあらゆる根幹が崩れ、今では裏金議員が起訴されない、法治国家と言えない国になった。愛国を強いる議員ほど、米国の言いなりになる矛盾。高市政権は防衛費をさらに上げるそうなので、日本はもっと貧しくなると予想される〉
中村文則『彼の左手は蛇』発売。
男は蛇信仰のあるこの地へ来た、「目的」を果たすために。「これはテロの書だ。誰も読んでは――」著者2年ぶりの最新小説!
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
男は蛇信仰のあるこの地へ来た、「目的」を果たすために。「これはテロの書だ。誰も読んでは――」著者2年ぶりの最新小説!
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
October 30, 2025 at 5:00 AM
中村文則『彼の左手は蛇』発売。
男は蛇信仰のあるこの地へ来た、「目的」を果たすために。「これはテロの書だ。誰も読んでは――」著者2年ぶりの最新小説!
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
男は蛇信仰のあるこの地へ来た、「目的」を果たすために。「これはテロの書だ。誰も読んでは――」著者2年ぶりの最新小説!
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
昨日は結婚記念日!
「ばけばけ」
32回目の結婚記念日で外食→帰宅
疲れたので寝る
「ドラフト会議」
「相棒」
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」
「デモクラシータイムス」
雨宮処凛のせんべろ酒場(10月23日配信)
11時就寝
雨宮処凛のせんべろ酒場
保守派の政治評論家中島岳志氏と作家の中村文則氏の二人を迎え高市政権の欺瞞を衝く!
痛快無比な一本
これは保守リベラル関係なしにお勧めの一本です!
youtu.be/6qwrnVPu680?...
「ばけばけ」
32回目の結婚記念日で外食→帰宅
疲れたので寝る
「ドラフト会議」
「相棒」
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」
「デモクラシータイムス」
雨宮処凛のせんべろ酒場(10月23日配信)
11時就寝
雨宮処凛のせんべろ酒場
保守派の政治評論家中島岳志氏と作家の中村文則氏の二人を迎え高市政権の欺瞞を衝く!
痛快無比な一本
これは保守リベラル関係なしにお勧めの一本です!
youtu.be/6qwrnVPu680?...
とうとう高市政権 リベラル拡大作戦会議(中村文則さん・中島岳志さん)【雨宮処凛のせんべろ酒場】20251021
YouTube video by デモクラシータイムス
youtu.be
October 23, 2025 at 7:38 PM
昨日は結婚記念日!
「ばけばけ」
32回目の結婚記念日で外食→帰宅
疲れたので寝る
「ドラフト会議」
「相棒」
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」
「デモクラシータイムス」
雨宮処凛のせんべろ酒場(10月23日配信)
11時就寝
雨宮処凛のせんべろ酒場
保守派の政治評論家中島岳志氏と作家の中村文則氏の二人を迎え高市政権の欺瞞を衝く!
痛快無比な一本
これは保守リベラル関係なしにお勧めの一本です!
youtu.be/6qwrnVPu680?...
「ばけばけ」
32回目の結婚記念日で外食→帰宅
疲れたので寝る
「ドラフト会議」
「相棒」
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」
「デモクラシータイムス」
雨宮処凛のせんべろ酒場(10月23日配信)
11時就寝
雨宮処凛のせんべろ酒場
保守派の政治評論家中島岳志氏と作家の中村文則氏の二人を迎え高市政権の欺瞞を衝く!
痛快無比な一本
これは保守リベラル関係なしにお勧めの一本です!
youtu.be/6qwrnVPu680?...
Dom/Subレジャのラスト、🦁がかつて受け取った言葉というのは、これです。こちらはわたしが一生手放さないと決めている本でもあります。
中村文則 『何もかも憂鬱な夜に』
中村文則 『何もかも憂鬱な夜に』
April 14, 2025 at 2:52 AM
Dom/Subレジャのラスト、🦁がかつて受け取った言葉というのは、これです。こちらはわたしが一生手放さないと決めている本でもあります。
中村文則 『何もかも憂鬱な夜に』
中村文則 『何もかも憂鬱な夜に』
【第129回文學界新人賞受賞作】
「日曜日(付随する19枚のパルプ)」福海隆
第129回文學界新人賞は、応募総数2120篇の中から5篇を最終候補とし、3月8日に青山七恵、阿部和重、金原ひとみ、中村文則、村田沙耶香の5選考委員による選考が行われ、旗原理沙子さんの「私は無人島」、福海隆さんの「日曜日(付随する19枚のパルプ)」が受賞作に決定しました。今回は、受賞作「日曜日(付随する19枚のパルプ)」の冒頭8000字を公開いたします。
#文學界 #文學界新人賞 #日曜日付随する19枚のパルプ #福海隆
books.bunshun.jp/articles/-/8...
「日曜日(付随する19枚のパルプ)」福海隆
第129回文學界新人賞は、応募総数2120篇の中から5篇を最終候補とし、3月8日に青山七恵、阿部和重、金原ひとみ、中村文則、村田沙耶香の5選考委員による選考が行われ、旗原理沙子さんの「私は無人島」、福海隆さんの「日曜日(付随する19枚のパルプ)」が受賞作に決定しました。今回は、受賞作「日曜日(付随する19枚のパルプ)」の冒頭8000字を公開いたします。
#文學界 #文學界新人賞 #日曜日付随する19枚のパルプ #福海隆
books.bunshun.jp/articles/-/8...
【第129回文學界新人賞受賞作】日曜日(付随する19枚のパルプ) 文學界5月号 | 福海 隆 | ためし読み
「文學界5月号」(文藝春秋 編)第129回文學界新人賞は、応募総数2120篇の中から5篇を最終候補とし、3月8日に青山七恵、阿部和重、金原ひとみ、中村文則、村田沙耶香の5選考委員による選考が行われ、旗…
books.bunshun.jp
April 7, 2024 at 11:39 PM
【第129回文學界新人賞受賞作】
「日曜日(付随する19枚のパルプ)」福海隆
第129回文學界新人賞は、応募総数2120篇の中から5篇を最終候補とし、3月8日に青山七恵、阿部和重、金原ひとみ、中村文則、村田沙耶香の5選考委員による選考が行われ、旗原理沙子さんの「私は無人島」、福海隆さんの「日曜日(付随する19枚のパルプ)」が受賞作に決定しました。今回は、受賞作「日曜日(付随する19枚のパルプ)」の冒頭8000字を公開いたします。
#文學界 #文學界新人賞 #日曜日付随する19枚のパルプ #福海隆
books.bunshun.jp/articles/-/8...
「日曜日(付随する19枚のパルプ)」福海隆
第129回文學界新人賞は、応募総数2120篇の中から5篇を最終候補とし、3月8日に青山七恵、阿部和重、金原ひとみ、中村文則、村田沙耶香の5選考委員による選考が行われ、旗原理沙子さんの「私は無人島」、福海隆さんの「日曜日(付随する19枚のパルプ)」が受賞作に決定しました。今回は、受賞作「日曜日(付随する19枚のパルプ)」の冒頭8000字を公開いたします。
#文學界 #文學界新人賞 #日曜日付随する19枚のパルプ #福海隆
books.bunshun.jp/articles/-/8...
【ケーキ屋の行列と裏金議員/中村文則の書斎のつぶやき】
mainichi.jp/articles/202...
引用【頼むから、本当に社会が壊れるから、検察も国税も、政治家を取り締まってほしい。政治倫理審査会などどうでもいい。偽証が罪になる証人喚問でなければ意味がない。】
mainichi.jp/articles/202...
引用【頼むから、本当に社会が壊れるから、検察も国税も、政治家を取り締まってほしい。政治倫理審査会などどうでもいい。偽証が罪になる証人喚問でなければ意味がない。】
中村文則の書斎のつぶやき:ケーキ屋の行列と裏金議員
遠くの町を歩いていたら、ケーキ屋の前に列ができていた。 列は気になる。そんなにおいしいのか、と興味を引かれたけど、列は長く、並べないと思った。今、自民党の派閥の裏金問題があるけど、もし裏金を得た議員なら、どうするのだろう。
mainichi.jp
March 8, 2024 at 7:04 AM
【ケーキ屋の行列と裏金議員/中村文則の書斎のつぶやき】
mainichi.jp/articles/202...
引用【頼むから、本当に社会が壊れるから、検察も国税も、政治家を取り締まってほしい。政治倫理審査会などどうでもいい。偽証が罪になる証人喚問でなければ意味がない。】
mainichi.jp/articles/202...
引用【頼むから、本当に社会が壊れるから、検察も国税も、政治家を取り締まってほしい。政治倫理審査会などどうでもいい。偽証が罪になる証人喚問でなければ意味がない。】
『私が食べた本』村田沙耶香 #読了
村田沙耶香さんの書評とエッセイを収録した本。村田さんの作品はエッジのきいたものやディストピア小説が多いので何をどう読んだらこんな話を書くようになるのだろうと気になっていた。。案の定私が読んだことがある本は一冊もなかったし読んだことがある作家さんでも初めて聞くタイトルが多くてなるほど私の射程範囲にはないものばかりなはずだ…と納得したんである。とりあえず中村文則の「迷宮」が気になるので読んでみたい
publications.asahi.com/product/2329...
村田沙耶香さんの書評とエッセイを収録した本。村田さんの作品はエッジのきいたものやディストピア小説が多いので何をどう読んだらこんな話を書くようになるのだろうと気になっていた。。案の定私が読んだことがある本は一冊もなかったし読んだことがある作家さんでも初めて聞くタイトルが多くてなるほど私の射程範囲にはないものばかりなはずだ…と納得したんである。とりあえず中村文則の「迷宮」が気になるので読んでみたい
publications.asahi.com/product/2329...
朝日新聞出版 最新刊行物:文庫:私が食べた本
小さなころ怖かった古典、過去の嫉妬を思い出す小説、何度も買った作家指南書、そして自身の著書について……デビューから書き続けた「本」にまつわるエッセイを一冊に。新...
publications.asahi.com
May 2, 2024 at 10:01 AM
『私が食べた本』村田沙耶香 #読了
村田沙耶香さんの書評とエッセイを収録した本。村田さんの作品はエッジのきいたものやディストピア小説が多いので何をどう読んだらこんな話を書くようになるのだろうと気になっていた。。案の定私が読んだことがある本は一冊もなかったし読んだことがある作家さんでも初めて聞くタイトルが多くてなるほど私の射程範囲にはないものばかりなはずだ…と納得したんである。とりあえず中村文則の「迷宮」が気になるので読んでみたい
publications.asahi.com/product/2329...
村田沙耶香さんの書評とエッセイを収録した本。村田さんの作品はエッジのきいたものやディストピア小説が多いので何をどう読んだらこんな話を書くようになるのだろうと気になっていた。。案の定私が読んだことがある本は一冊もなかったし読んだことがある作家さんでも初めて聞くタイトルが多くてなるほど私の射程範囲にはないものばかりなはずだ…と納得したんである。とりあえず中村文則の「迷宮」が気になるので読んでみたい
publications.asahi.com/product/2329...
1. 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 村上春樹
2. バビロンに行きて歌え 池澤夏樹
3. 東京タワー リリー・フランキー
4. 瑠璃を見たひと 伊集院静
5. 69 村上龍
6. スペインの雨 佐藤正午
7. スキ! 野島伸司・田村章
8. 沈まぬ太陽 御巣鷹山編 山崎豊子
9. 教団X 中村文則
10. 流塵 北方健三
11. クセモノたちの街。 中島かも
↑俺のベストイレブンです、どうでしょう!?
2. バビロンに行きて歌え 池澤夏樹
3. 東京タワー リリー・フランキー
4. 瑠璃を見たひと 伊集院静
5. 69 村上龍
6. スペインの雨 佐藤正午
7. スキ! 野島伸司・田村章
8. 沈まぬ太陽 御巣鷹山編 山崎豊子
9. 教団X 中村文則
10. 流塵 北方健三
11. クセモノたちの街。 中島かも
↑俺のベストイレブンです、どうでしょう!?
December 15, 2024 at 2:10 PM
1. 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 村上春樹
2. バビロンに行きて歌え 池澤夏樹
3. 東京タワー リリー・フランキー
4. 瑠璃を見たひと 伊集院静
5. 69 村上龍
6. スペインの雨 佐藤正午
7. スキ! 野島伸司・田村章
8. 沈まぬ太陽 御巣鷹山編 山崎豊子
9. 教団X 中村文則
10. 流塵 北方健三
11. クセモノたちの街。 中島かも
↑俺のベストイレブンです、どうでしょう!?
2. バビロンに行きて歌え 池澤夏樹
3. 東京タワー リリー・フランキー
4. 瑠璃を見たひと 伊集院静
5. 69 村上龍
6. スペインの雨 佐藤正午
7. スキ! 野島伸司・田村章
8. 沈まぬ太陽 御巣鷹山編 山崎豊子
9. 教団X 中村文則
10. 流塵 北方健三
11. クセモノたちの街。 中島かも
↑俺のベストイレブンです、どうでしょう!?
スピン/spin 第8号 / 天祢涼、一穂ミチ、大森美香、岡崎琢磨、恩田陸、北村薫、香日ゆら、斉藤壮馬、最果タヒ、塩川いづみ、鈴木涼美、高野水登、高原英理、俵万智、堂場瞬一、中村文則、速水健朗、平戸萌、藤沢周、ポール・コックス、ミルキィ・イソベ、矢島沙夜子、柳美里、渡辺祐真(河出書房新社)
#カッタホン
#会社員かずやのホンカツ
www.instagram.com/p/C_Xxng8yJz...
#カッタホン
#会社員かずやのホンカツ
www.instagram.com/p/C_Xxng8yJz...
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
www.instagram.com
September 1, 2024 at 10:41 AM
スピン/spin 第8号 / 天祢涼、一穂ミチ、大森美香、岡崎琢磨、恩田陸、北村薫、香日ゆら、斉藤壮馬、最果タヒ、塩川いづみ、鈴木涼美、高野水登、高原英理、俵万智、堂場瞬一、中村文則、速水健朗、平戸萌、藤沢周、ポール・コックス、ミルキィ・イソベ、矢島沙夜子、柳美里、渡辺祐真(河出書房新社)
#カッタホン
#会社員かずやのホンカツ
www.instagram.com/p/C_Xxng8yJz...
#カッタホン
#会社員かずやのホンカツ
www.instagram.com/p/C_Xxng8yJz...
しかし、中村文則は数々の「狂気の独白」を執筆してきたわけだけど、そのときの精神状態って、どうなってるのだろう。
それこそ何かに憑かれたかのように書いているのか。
自分だったら身が保たない気がする。
それこそ何かに憑かれたかのように書いているのか。
自分だったら身が保たない気がする。
July 29, 2024 at 6:06 AM
しかし、中村文則は数々の「狂気の独白」を執筆してきたわけだけど、そのときの精神状態って、どうなってるのだろう。
それこそ何かに憑かれたかのように書いているのか。
自分だったら身が保たない気がする。
それこそ何かに憑かれたかのように書いているのか。
自分だったら身が保たない気がする。
I’ve started my 🇯🇵 book-journey since last year and I’m wholly addicted!
A few recommendations:
列 by 中村文則
さみしい夜にはペンを持って by 古賀史健
向日葵が咲かない夏 by 道尾秀介
鏡の孤城 by 辻村深月
虹色図書館 series especially the 蛇男 centric ones! by 櫻井とりお
都会のトム&ソーヤ by はやみねかおる
少女小説SF a 星海社fictions anthology
六人の嘘つきの大学生 by
浅倉秋成
ヒトデの星 by 北野勇作
A few recommendations:
列 by 中村文則
さみしい夜にはペンを持って by 古賀史健
向日葵が咲かない夏 by 道尾秀介
鏡の孤城 by 辻村深月
虹色図書館 series especially the 蛇男 centric ones! by 櫻井とりお
都会のトム&ソーヤ by はやみねかおる
少女小説SF a 星海社fictions anthology
六人の嘘つきの大学生 by
浅倉秋成
ヒトデの星 by 北野勇作
December 28, 2024 at 6:22 AM
I’ve started my 🇯🇵 book-journey since last year and I’m wholly addicted!
A few recommendations:
列 by 中村文則
さみしい夜にはペンを持って by 古賀史健
向日葵が咲かない夏 by 道尾秀介
鏡の孤城 by 辻村深月
虹色図書館 series especially the 蛇男 centric ones! by 櫻井とりお
都会のトム&ソーヤ by はやみねかおる
少女小説SF a 星海社fictions anthology
六人の嘘つきの大学生 by
浅倉秋成
ヒトデの星 by 北野勇作
A few recommendations:
列 by 中村文則
さみしい夜にはペンを持って by 古賀史健
向日葵が咲かない夏 by 道尾秀介
鏡の孤城 by 辻村深月
虹色図書館 series especially the 蛇男 centric ones! by 櫻井とりお
都会のトム&ソーヤ by はやみねかおる
少女小説SF a 星海社fictions anthology
六人の嘘つきの大学生 by
浅倉秋成
ヒトデの星 by 北野勇作
March 10, 2024 at 6:11 AM
中村文則の『銃』を読み終えた勢いで、ジイドの『田園交響楽』を読んでしまった。両方とも、今の自分に必要な読書体験だと思った。それはいいのだが、眠れない...。
July 7, 2025 at 3:50 PM
中村文則の『銃』を読み終えた勢いで、ジイドの『田園交響楽』を読んでしまった。両方とも、今の自分に必要な読書体験だと思った。それはいいのだが、眠れない...。
📖惑いの森 中村文則
短編集。ショートもショートで数百字くらいのものからある。中村文則さんにしては明るく救いがあるものもあったりして、面白かった。好きなのは、タクシードライバー、雨宿り、靴、寒い日に。
Nの裁判の罪状も面白かった。
短編集。ショートもショートで数百字くらいのものからある。中村文則さんにしては明るく救いがあるものもあったりして、面白かった。好きなのは、タクシードライバー、雨宿り、靴、寒い日に。
Nの裁判の罪状も面白かった。
September 28, 2025 at 11:22 AM
📖惑いの森 中村文則
短編集。ショートもショートで数百字くらいのものからある。中村文則さんにしては明るく救いがあるものもあったりして、面白かった。好きなのは、タクシードライバー、雨宿り、靴、寒い日に。
Nの裁判の罪状も面白かった。
短編集。ショートもショートで数百字くらいのものからある。中村文則さんにしては明るく救いがあるものもあったりして、面白かった。好きなのは、タクシードライバー、雨宿り、靴、寒い日に。
Nの裁判の罪状も面白かった。
最初に読んだものが土の中の子供だったから、中村文則さんの本はすごく緊張する。
September 28, 2025 at 11:23 AM
最初に読んだものが土の中の子供だったから、中村文則さんの本はすごく緊張する。
先日、文學界新人賞の選考会が行われました。青山七恵、阿部和重、金原ひとみ、中村文則、村田沙耶香各誌による選考の結果、応募総数2118作の中から、受賞作が2作選ばれました。受賞作は、4月6日発売の文學界5月号に掲載されます。
March 22, 2024 at 2:46 PM
先日、文學界新人賞の選考会が行われました。青山七恵、阿部和重、金原ひとみ、中村文則、村田沙耶香各誌による選考の結果、応募総数2118作の中から、受賞作が2作選ばれました。受賞作は、4月6日発売の文學界5月号に掲載されます。
中村文則『教団X』を読む(220頁まで)。なかなかおもしろい。ただ、頻繁に出てくる性描写は必要なのかね。
April 15, 2024 at 11:56 PM
中村文則『教団X』を読む(220頁まで)。なかなかおもしろい。ただ、頻繁に出てくる性描写は必要なのかね。
中村文則の教団Xを読み始めた。まだ100ページ読んだところ、アマチュア思想家の松尾が「宇宙と物理学と宗教と…」な話をすることでページを稼いでいる気がする。
March 13, 2024 at 6:28 AM
中村文則の教団Xを読み始めた。まだ100ページ読んだところ、アマチュア思想家の松尾が「宇宙と物理学と宗教と…」な話をすることでページを稼いでいる気がする。
中村文則の書く男って、上から目線で傲慢で、いけすかね〜とは思うんだけど そのくせ欲望に逆らえない隙の甘さがあって……フェティッシュ
December 23, 2024 at 4:19 PM
中村文則の書く男って、上から目線で傲慢で、いけすかね〜とは思うんだけど そのくせ欲望に逆らえない隙の甘さがあって……フェティッシュ
>「自民党は今度こそ変わる」と心から信じられる人は、どれくらいいるのだろうか。同党が変わった姿を、私達はこれまで一度も見たことがない。もう何十年も、政治と金の問題が出続けている。
だね。
結局変わらない自民党 - 毎日新聞 #中村文則 #自民党 #総裁選
mainichi.jp/articles/202...
だね。
結局変わらない自民党 - 毎日新聞 #中村文則 #自民党 #総裁選
mainichi.jp/articles/202...
中村文則の書斎のつぶやき:結局変わらない自民党
自民党総裁選の報道が活発だけど、パーティー券の裏金問題はどうなったんだろう、と思う。 辞職しないといけないはずの議員の人達は、まだ辞めていない。改正された政治資金関連の法律も、酷(ひど)いものだった。
mainichi.jp
September 5, 2024 at 2:29 AM
>「自民党は今度こそ変わる」と心から信じられる人は、どれくらいいるのだろうか。同党が変わった姿を、私達はこれまで一度も見たことがない。もう何十年も、政治と金の問題が出続けている。
だね。
結局変わらない自民党 - 毎日新聞 #中村文則 #自民党 #総裁選
mainichi.jp/articles/202...
だね。
結局変わらない自民党 - 毎日新聞 #中村文則 #自民党 #総裁選
mainichi.jp/articles/202...
February 18, 2025 at 12:56 PM