#人生方向
そうだよね、人生って思わぬ方向に転んじゃうことありますよね。でもそれが楽しい…時もある🎵
November 9, 2025 at 1:16 AM
おはようございます☔
本日は東京ゲームダンジョン10に行ってまいります🫡アルブラのことは一旦忘れて、弟を全力支援です💪

試遊とスタンプラリーでキミヤが描き下ろしたグッズをプレゼントしております。シールもかわいいのぅ。わしも作りたい🥹

元々ゲーム開発は漫画と二本立てで第二の人生~老後の楽しみにする予定でしたが、方向性の違いから解散wでもいずれ何かしらやりたいですね。なんつーか命がけの?趣味がひとつはリスクが高く、うまくいかなかった時、傷ついた時などメンタル持っていかれすぎないように、分散しておくと健全な気はします。なんでも本気でやりすぎなんですね😇まぁ私は楽しいから、本気の方が。
November 8, 2025 at 10:11 PM
いろんなことがあって、生活のリズムを変えていかないといけないときに、「自己満足を捨てて手抜きをすると、周囲も自分も幸せになる」主旨の動画を教えていただいて、このタイミングでこの動画を教えていただくのもご縁だなあと思いました🙏✨
とても小さい話になりますけど、これってよく聞く「毎日の料理担当の人が、自炊に拘らずうまく出来合いや冷凍食品を取り入れたら、ピリピリすることも減り、家族も笑顔になった」ということと同じですよね。会社の仕組みはもう言わずもがな。
ほんと、いろいろ思い込みで働きすぎなんですよね、きっと。
いろいろ見直して、人生を楽しむ方向にシフトしたいです🌸
November 9, 2025 at 5:53 AM
全編興味深く、とみさわさんの人となりが謙虚すぎて心洗われる思いだが、とくに56分ごろからの、ポケモン開発時に関わっていながら、リリース直前で会社を抜けたときの思いや、その後の自分の活動も、もちろん残ってポケモンに人生を捧げた元同僚たちも、すべて肯定する方向で思いを告げるのが、なんかうるっとくる感動があった。

youtu.be/WZ0CXmtf5fI

【フル】ポケモン!桃鉄!【ゲスト:とみさわ昭仁】ポケモン誕生の瞬間に100万本以上は確信した! ゲーフリ時代の裏話数々のゲーム界の大物との裏話がすごかった!!た
【フル】ポケモン!桃鉄!【ゲスト:とみさわ昭仁】ポケモン誕生の瞬間に100万本以上は確信した! ゲーフリ時代の裏話から数々のゲーム界の大物との裏話がすごかった!!
YouTube video by SHOWROOM
youtu.be
November 7, 2025 at 10:49 AM
人生で​:itai:​だったことランキング
​:blobcat_frustration:​圧倒的1位→1週間激痛10日寝たきりで過ごした腰椎椎間板ヘルニア
​:blobcat_frustration:​ 2位→人生最大の痛みというものを経験してみたいという​:aho:​な理由で無痛分娩流行ってるのに一切麻酔なしでやった出産
​:blobcat_frustration:​ 3位→左手の小指を強打して脱臼しておかしな方向に曲がった指を「せーの」で引っ張って元の位置に戻した時
November 7, 2025 at 11:43 AM
「野田氏は首相だった2012年に自民の安倍晋三総裁と定数削減を約束したが実現に至らなかったことに触れ、『自分の政治人生の宿題だ。方向性としては実現したいテーマだ』と強調」
→民意の多様性を切り捨てることが「自分の政治人生の宿題」と言い切ってしまう。実にばかばかしい宿題だよ。このような愚劣さが、私が野田氏を嫌いな理由の一つ。
/立民代表、小選挙区も定数削減を 比例念頭の自維けん制:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k...
立民代表、小選挙区も定数削減を 比例念頭の自維けん制:時事ドットコム
立憲民主党の野田佳彦代表は24日の記者会見で、自民党と日本維新の会が合意した衆院議員の定数削減について、両党が念頭に置く比例代表だけでなく、小選挙区も対象にすべきだとの考えを示した。「多党化して新興政党が出てきたのは民意だ。小選挙区と比例区をバランスを取って削減するのが丁寧な議論ではないか」と述べ、与党をけん制した。
www.jiji.com
November 4, 2025 at 11:34 AM
秋葉原行こうと思って何時もと違う電車で行ったら逆方向行っちゃって草
まぁその逆方向にすすんでも気づけばカバー付いて秋葉原にたどり着けるのは東京の路線のすごいところ
それはそれとして乗り換えは面倒なのでちゃんとした方向の電車に乗りました
そんな事もある人生です
November 4, 2025 at 1:38 AM
「化学調味料不使用」で素材の美味しさを丹念に引き出して作られたこだわりの調味料や加工済み食品 あるいはそういう方向性のすばらしいレシピに、化学調味料をこちらで勝手に追加して最強にするの、
実際めちゃめちゃ最強の味わいになるし 
「がんばって強く気高くあろうとし続け、実際にそうであり続けた子」を その子の人生の最後となってしまう瞬間に めちゃくちゃに尊厳を破壊しながら命を奪ったり石化させたりして、身勝手きわまりない視点で『完成』させてしまうのにも似てて(そうかな???????)負のカタルシスがあり、好き
November 5, 2025 at 12:47 PM
いいのさ、人生を続けるために私が選んだ選択肢だから
週5の8時間勤務で仕事にリソースを割く生活にも耐えられる方もいる、私はそれはできないというポテンシャルや目指す方向性の違いなだけ
October 31, 2025 at 3:38 AM
向一個方向努力,同做兩手準備都是需要的,人生邊有可能靠唔到屋企靠網友就一帆風順?要學習思考、計劃,而不是依賴啊
October 27, 2025 at 11:22 PM
+で39ピッチの19話読み返してコメントも見たら、某智将も天才がこのくらい傲慢だったらまた違ったかもな〜って言われてた
似てるけどけっこう違うよなー
39投捕の終着点って本当にガチガチの「夫(投)を立てる妻(捕)」ぽいけど、ぼーばはいやいや自立は大切ですよ。みたいな物語だから、どしゃぶりから始まって湿度軽減していく方向性だよな…
逆に真澄には轟が他人に投げたら激嫉妬で悶え苦しむ人生が待ってそう
October 29, 2025 at 12:05 AM
となりの植物相談所
シン・ヘウ
米津 篤八(訳)
柏書房

「植物について語るとき、人生について語っている自分を見つけました」

“植物相談所は植物の知識だけでなく、植物に関することなら何でも話し合える場でした。1時間も話していると、相談者とかなり親しくなれます。そして人生の話、生活の話、他愛もない冗談など、思わぬ方向へと対話が流れていきます。”――はじめに 

本書は、そこで行なわれた実際の対話を取り上げ、美しすぎる絵とともに綴った、ハートフルなフルカラーエッセイ集です。

(柏書房紹介文より)

tohon.shop-pro.jp?pid=189136882
October 29, 2025 at 4:22 AM
在人生的道路上,经历、见识、阅历,各种各样的客观因素客观条件都会把人导向不同的方向

我们自己认为合理的,合适的,“应该的”方式,并不每次都适用于其他人

----

网络上当然存在着许多“人设”,许多编造的谎言
不轻信是没有错的

只是我个人觉得,不要仅仅以为有些事情「不符合自己的常识」「在自己看来很蠢」就去否定他人

人的道路不一样

自己不信,看不懂,敬而远之

是否帮助他人,也是自己的选择,自己承担后果

n/n
October 27, 2025 at 1:30 AM
こういうデル・トロの発言とかに「金持ちだから言える綺麗事だ〜」みたいに冷笑するのは簡単なんだけど、実際は金を持ってしまったがゆえに破滅する人も決して少なくないので、単なる綺麗事とも言えないのよね。
金とは資本主義社会における「可能性」なので、たしかにあれば嬉しいしないと困る。しかし可能性は恐ろしいものでもある。
個人の手に余る大金=大きすぎる可能性は、負の方向に振れればとんでもなく邪悪で愚かなことも可能にしてしまい、誘惑に負ければあっさり人生を破滅させてしまう。
億万長者がおかしくなりがちなのも、この「大きすぎる可能性」が理由のひとつだと思う。
bsky.app/profile/numa...
人に「本性」があるとすれば、それは追い詰められた時に出るのではなく、大金や権力や名声を得た時にそれをどう使うかに出ると思う。
弱者を迫害するために大金や権力を使う人もいれば、虐殺を止めるために名声を使う人もいる。立派な人間とそうでない人間はここで残酷なほどはっきり別れ、歴史は残酷なほどはっきりそれを記憶する。
October 27, 2025 at 4:14 AM
六つの村を越えて髭をなびかせる者
174/25
#読了
田沼時代に北海道調査に随行し、アイヌの人々とお互いに尊敬と愛を以て交わった最上徳内の波乱の人生
西條奈加さんの長編新刊文庫、脊髄反射で買って積んでた
事前知識無しに読んだが思わぬ方向に自分をいざない、世界を少し拡げてくれた
当に本読みの醍醐味

作中ちょっと登場した勘定奉行根岸肥前守って、耳嚢の人じゃったわ

しかし、歴史小説や時代小説では松平定信の描かれ方は辛辣よね

白川の清きに魚も住みかねて元の濁りの田沼恋しき
October 25, 2025 at 12:58 PM
まぁそもそも、楽しい所だけやりたいって考えが間違ってるのだろうけど。
でも趣味だったら、楽しくないと逆におかしいだろw
プロ目指すって方が、必死で努力して実力を得るのは分かるけども。

つまり深く考えてもしゃーない、常にラクな方向へ、逃げる人生もアリだぜ?(ルーヴェス・アルスディーン)
October 26, 2025 at 3:38 AM
数秘を知らなかったら
・こうするのが当たり前という考え
・こう行動しよう!という方向
・人生でこれやりたいの!な意志

それぞれの住人(数秘)が主張をぶつけ合うことに振り回されるけれど ㅤ

それぞれの主張を知っていれば主張の方向性を変えたり自分の裁量で変更していく事ができます。便利!

なお、鑑定ではお話を聞きながら無理なく楽になる主張の方向性を一緒に見つけています☺️
October 23, 2025 at 12:36 PM
愛,當然可以很多元。他們人生,沒有我,可以得到大幅度成長,當然是捨棄我才是最好選擇,大宇宙是這樣安排。在我的性腳本裏,男異性恋階級很高,但唯一方向都是往下墜落,其他的性/別才是上升,階級跳躍。無論上升或下墜,都是會有位能,轉換性愉悅。人生每一個階段,我都有盡力,所以沒有後悔。
October 23, 2025 at 11:18 AM
思想というのは思考の方向性だし、哲学というのは思考を方向づけるためのガイドラインだし、「何かを考える」というのは白紙状態では何一つ生まれないんですよ。
だから文字一つ線一本各にも人は「自分はこういう人生を歩んできてこんな学習をしてこういう思いで書いてるんだ」っていう『思想』は意識していなくても自然に出てしまうわけで、そんなもんクリエイターだったら誰でも自覚している初歩の知識だしね。イラストレーター講座とかやってるなら、そんぐらい理解していないのははっきり言ってイタイ。
まあ、『思想』を否定しているオタクが、資本主義と戦後民主主義のぬるま湯のおかげで絵を描けている事を自覚してないのはイタイわね。
October 22, 2025 at 6:04 AM
おはようございます☀軽く寝過ぎ😇

最近原稿作業の占める割合が大きく、ラクガキなどのお遊びがほとんどできておりません。その影響なのか、本編が進んできたからか、最近見てくれるようになった方と、最初の方から見てくれてる方の「見方」に変化がある気がします。

自分の人生において創作の在り方をどうするのがベストなのか、というと大げさかもしれないが…ブルスカもそろそろ2年なんでね、私にとっての「2年」は区切り。ここ2年の成長・経験はまずまず得ることができた。今後自分の作品の見せ方の方向性を見直す分岐点に来ております。

初期のラクガキ貼っておきますわい😘
…私の脳も最近ちょっと硬くなってる気がするなぁ💦
October 17, 2025 at 10:41 PM
学生からの友達、どうしても人生の方向性の不一致は人間性が一致してたとてタイミング合わず途切れがちだけどそこにオタクというなんかが挟まるとなんやかんや続くからほんとオタクでよかったと思う
いまだに新しい友達も増えるし余裕で海すら越える
October 17, 2025 at 11:59 AM
二本柱が両方消え去ったら今度こそバイクとアウトドアに全振りした人生を送りますからね。あと結婚。長距離ライダーと結婚してふたりでフェリーで北海道行きつつも、着いた瞬間反対方向に走り出して数日後またフェリーターミナルで合流するような生活をしたい。
October 17, 2025 at 1:32 PM
ばけばけ
今日の、と言うか今週の脚本にはやられた〜!
BSで見た時、思わず大声出しちゃった

昨日、トキを育てたのはフミさんだよ!とプンスカしつつ、でも今週は、松野さんちでワチャワチャしている時には分かりにくいトキの聡明さが見えるのは嬉しいな、と言うかトキの聡明さが活きるのは松野の外に居る時なんだな、と複雑な気持ちでいたら、なんとまあ!
まさに、その、トキの聡明さを見せる為の週だったのですね……

しかしその聡明さが銀二郎さんの辛さを軽減する方向には全く役立っていないのが人生のままならなさである
この二人、せめてちゃんと話し合えると良いな……
October 17, 2025 at 12:26 AM
同年代が部下とのコミュニケーションや子育てに悩んでる一方、アニメ全体のプロデュース方向に心配する人生。
October 14, 2025 at 1:27 PM
最近流行りの、人生で大きな決断をしました、とかいう明言しない発表なんなん?配慮の方向間違ってない?タカツキングおめでとう👏
October 14, 2025 at 7:16 AM