#原因と結果
【オーバーワーク】
このニュースを捕捉すると、そもそもこの状況を作った原因は立憲民主党が国会の質疑応答の相手に担当閣僚ではなく全て高市総理を指名したのが原因だ。また、深夜であるため高市総理は関係官僚に文書をまとめさせる事をしないで自らの調べた結果であり、糾弾すべきはいやがらせとしか思えない無理な要求をした特定野党側だ。
確かに深夜に首相官邸に入る場合は警備員に声を掛けるだろうが彼等は高市総理が官邸に来る来ないに関係無く24時間勤務だから結果、高市総理は誰にも迷惑を掛けていないのである。

youtube.com/shorts/b27Fh...
【物議】高市首相が夜中3時まで仕事し批判するメディア
YouTube video by ガグル〈話題の事 語る奴〉
youtube.com
November 8, 2025 at 9:52 PM
ここのところ多忙ゆえに読書時間が削られているのですが、それでも「毎日5分でも!」という気概だけはなくしたくない。疲れているから読めないを認めてしまうと、読めない(読みたくないを含む)を疲れているせいにしちゃうんですよね。原因と結果を状況にあわせて入れ替えてしまう癖がつくので「毎日5分ルール」はその防衛ラインと思ってます。

うむ、今日は23時までには帰りたい……😇
November 7, 2025 at 3:35 AM
マジで警察呼ぼうかと思った。結果としてダンプカーは立ち去ったけどウチの目の前の長期間に亘る工事も迷惑だし、工事期間中に起きたトラブルが原因の調査も頭抱えてるのに…
November 5, 2025 at 2:20 AM
多くのハドロサウルスの尾の近位中部に外傷のパターンが見られる
有限要素法解析は、尾の棘が斜めの圧力によって同様に折れる様子を示す
さまざまな仮説を評価した結果、交尾時の外傷が最も可能性の高い原因
負傷した標本はメスの個体である可能性がある
ニュース
動画あります クイーンズ大学で発見されたメスの恐竜の識別方法 www.rte.ie/news/2025/11...
ついに、メスの恐竜とオスの恐竜を見分ける方法が見つかるかもしれない www.iflscience.com/at-last-we-m...
論文OA www.cell.com/iscience/ful...
Deciphering causes and behaviors: A recurrent pattern of tail injuries in hadrosaurid dinosaurs
Biological sciences; Evolutionary biology; Paleobiology
www.cell.com
November 4, 2025 at 9:57 PM
大きめの病院で診てもらうことになりそうで、少し憂鬱になっています。
最後に総合病院で一通り検査したのは約10年前。結果、原因不明で、大元は精神的なものだろうということで心療内科と婦人科の通院を続けています。
今回もあまり変わらない予感はありつつ…。
November 5, 2025 at 1:03 AM
【ビタミンD欠乏は異常分娩のリスクを高める】

EBIS世界の最新健康・栄養ニュース
2025年11月4日 06:30

妊婦のビタミンD欠乏症が原因となる骨軟化症(骨軟化症の一種)と、緊急帝王切開または吸引分娩の必要性が5倍に増加することの間には明確な関連が見られるようだ、という研究報告。

「私たちの研究結果は、ビタミンD欠乏症が主な根本原因である骨軟化症が分娩の経過に影響を及ぼし、緊急産科的介入の必要性を高める可能性があることを示唆しています」と研究者らは述べている。

#栄養 #健康

詳しくはこちら↓
note.com/linkdediet/n...
ビタミンD欠乏は異常分娩のリスクを高める|EBIS世界の最新健康・栄養ニュース
妊婦のビタミンD欠乏症が原因となる骨軟化症(骨軟化症の一種)と、緊急帝王切開または吸引分娩の必要性が5倍に増加することの間には明確な関連が見られるようだ、という研究報告。 「私たちの研究結果は、ビタミンD欠乏症が主な根本原因である骨軟化症が分娩の経過に影響を及ぼし、緊急産科的介入の必要性を高める可能性があることを示唆しています」と研究者らは述べている。 本研究は、スウェーデン・ボルレンゲの産科...
note.com
November 3, 2025 at 9:33 PM
《Sora 2で日本のキャラクターが使われている原因について、CODAは「日本コンテンツを学習データとして取り込んだ結果に起因する」と判断したとのこと。CODAは「Sora 2のように特定の著作物が出力として再現・類似生成されている状況においては、学習過程での複製行為そのものが、著作権侵害に該当し得ると」と主張しています。》

数年前から言い続けてきたこと……
November 4, 2025 at 12:57 PM
最近…太りまして。
昼に食べすぎると眠くなっていけないから…ってコンポタすすって終わりしてたら、結果夜腹がめちゃくちゃ空いてモリモリ食ってしまうのが肥える力の原因だと思ってきてる
November 4, 2025 at 4:39 AM
惚れ惚れするようなよく熟成された見事な一本グソが出た。流すのが惜しいくらいに優雅な巨体を持ったやつが。何効果だろうか?昨夜何食った?原因がわからん。まあ、いいか。そーいや朝うんこしてなかったか?それかもしれないな。この時間までじっくり鍛え上げられた結果だろう。時間はボグマの味方
November 1, 2025 at 7:00 AM
軽率な行動をちょっと反省!!!!!した!!

それは本当に反省ですか?
反省と後悔を混同する人は多いが「悔しい思いをしたから反省できた」というのは大きな勘違いだ
確かにどちらも過去の自身の行動や選択を過ちと見做すものだが、反省はその過ちを次へと活かすために原因を究明したりより良い選択を模索する学習姿勢なのに対し、後悔は損をした事実を心に刻みつけて次も同じ選択をしないようにする生物的な防衛反応に過ぎない
後者は同じ問題が発生した時に同じ結果を回避できるようになるだけであり、それが良い方向に転ぶかどうかは博打なのだ
November 5, 2025 at 2:06 PM
私は裕福にもなりたいが、

それよりも

業を断ち切るような生き方をしたい

自分の気持ちを大切にすると、生きるうえで業が生まれるのは必然かもしれないけど、無駄に生んだり、子孫に伝わるのは、やはり賢くないというかよろしくない

業というのは、過去を原因として現在や将来に影響している自らを害する結果、と定義している

ただ、現実を生きるうえでは、ある程度の業は許容しなければ、自分が生きづらくなる

最も伝わることを避けなければならない業は家族の業だ
November 2, 2025 at 8:16 PM
ここ20年くらいの健康診断結果をひっくり返してたんだけど、若い頃は130~70くらいだった血圧が中年になってから100~50くらいになっておりこれ何が原因なんや
October 31, 2025 at 8:50 AM
副鼻腔炎は鼻の骨の空洞部分が腫れる事で、蓄膿症はそこに膿が溜まる症状にゃ。
風邪・花粉・ストレスや、カビなどの菌が原因により、鼻の入り口の鼻腔が炎症しその症状が長引くと、鼻の奥の副鼻腔に炎症が起こります。さらに、副鼻腔の炎症が長引くと炎症部分に膿(うみ)が発生。この状態がいわゆる ちくのう症(蓄膿症)
だそうにゃ
風邪と咳みたいな関係で
風邪の結果で出るのが咳とすれば
副鼻腔炎の結果膿が溜まると蓄膿症ということになるにゃ
October 31, 2025 at 1:10 PM
講習受けてる最中に急に心拍数が上がり吐き気も出て急遽病院へ。一瞬人生終了を覚悟したけどどういうわけか水飲んだら落ちついた
今のところ原因不明で、翌日の血液検査結果でわかるとか
October 28, 2025 at 5:40 AM
若年層の経済状態の悪化が主な原因だろうが、パートナー関係において擦り合わせなくてはいけない条件が高度化して「異性愛者」にとっても結婚が難しくなっているらしい。
これもジェンダーギャップ、異性愛規範の撹乱が成功した結果とみてもいいが、能力主義を強化してしまった側面も……
October 26, 2025 at 1:33 PM
以前過労で3ヶ月ほど咳が止まらなくなったんですが、複数の病院で診察しても原因不明だった結果先に倒れて判明したので、尾羊先生もどうか倒れる前にご無理だけはなさらずに…!
October 27, 2025 at 12:48 AM
私の診断も、うつ持ちASD→統合失調症→単に幼少期トラウマで解離性障害持ち高知能なだけで統合失調症でもASDでもない…、みたいな変遷辿ってて精神科の診断ってほんと難しいだろうなーといつも感じる…

"ケンブリッジ大学の研究により、自閉症(自閉スペクトラム症、ASD)と幼少期に診断された人と、思春期・成人期に診断された人とでは、遺伝的特徴が異なるということが明らかになった。"

wired.jp/article/auti...
自閉症は単一の状態ではなく、原因もひとつだけではない:研究結果
自閉症は単一の状態ではなく、原因もひとつだけではない:研究結果
ケンブリッジ大学の研究により、自閉症(自閉スペクトラム症、ASD)と幼少期に診断された人と、思春期・成人期に診断された人とでは、遺伝的特徴が異なるということが明らかになった。
wired.jp
October 25, 2025 at 3:57 PM
原因っていうのは、原理的に、結果よりも後に生まれるもので、なぜなら、ある事実は前から存在していても、そこに何らかの結果がなければ、それが原因として認識されることはないから。原因というものは、結果の話をするときに初めて、様々な事実の中から選択されて生まれるものだと思う。
October 23, 2025 at 11:36 AM
これは問屋や小売のバイヤーが価格を強硬にロックするから。原価、人件費、輸送費…の全てが上がっているのに、正当な値上げを認めないから。価格を維持する為に一袋辺りの量目が当然減る。すると製造者は一回あたりの製造量が捌けるのに時間がかかるので製造ペースが落ちる。結果として売り上げが下がり苦しくなる。その原因を作っている側の人間がそんな程度の認識(なのは知っているけど)ってのを改めて目にすると中々腹立たしい。ここには書けないような目に遭わせてやりたくなっちゃう(´・ω・`)
October 24, 2025 at 1:16 PM
今日の病院での検査
更年期かな~・・・と婦人科で検査したのだけど、結果は甲状腺の病気だったという結果
ちなみに更年期の方は血液検査では異常なし
甲状腺の方は内科になるようで、次回は内科で再診して治療になるみたいで・・・
原因は加齢かな😢
October 23, 2025 at 12:36 PM
これを機に、と
人生初の胃カメラ・大腸カメラをしてきました!
バリウムはしんどいからやめとけと言われたので、麻酔で寝てる間に終わるというやつ。
まじで苦痛なく寝てる間に全部終わった(麻酔で寝落ちる瞬間がどんなもんか知りたかったけど全然わかんなかった)。
結果、「すこぶる健康、何の異常もなし」とのこと。
それは良かったんだけど、「だから不調の原因はたぶんストレス」と言われてそ…そっか…となった。
久しぶりに全然眠れん(朝方に1〜2時間くらい?)かったので
開き直ってやりたいことリストをしたためたりしてるうちにもうすぐ昼だ。
ここ数年は不眠がキツくて、最近はお薬のんだりしつつだいぶ眠れるようになったきてたんだけど
今度は逆流性食道炎?みたいな症状が出て哀し。
今年は医療費が高くつくぜ…
October 23, 2025 at 8:54 AM
「クマ被害」増加の原因は「人口減少」と「温暖化」だった。東京農工大などの研究(石田雅彦)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/expert/artic...

"こうした結果から同研究グループは、ヒトの活動の低下や撤退による耕作放棄地の増加、降雪量の減少が大型哺乳類の分布の拡大に影響していると考えている。耕作放棄地の増加は少子高齢化による人口減少が主な原因だ。

 耕作地が放棄されると森林へ回復するが、その過程で野生動物の分布が拡大する。また、高緯度地域や標高の高い地域で降雪量が減少するとそこへ分布が拡大する傾向があったが、これは地球温暖化によるものだ。":
「クマ被害」増加の原因は「人口減少」と「温暖化」だった。東京農工大などの研究(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
クマ被害など大型哺乳類とヒトとの遭遇・軋轢が全国で増えている。東京農工大学などの研究グループは、日本の大型哺乳類の分布域を調べ、こうした現象の原因には人口減少の加速と気候変動の進行があることを明らか
news.yahoo.co.jp
October 21, 2025 at 11:25 PM
どちらかというと、ダメな人や物よりも、それに対峙するやり方がダメな人の方が、事態をより悪化させていることが多いくらいだとは思うんだけど、多くの場合、「そもそもその原因となるものさえなければ、問題自体がないのだから」みたいな理由で、元のダメさの方が、その結果責任のほとんどを負わされることが多い。
しかし、そこには「責任共有」とか「適切な責任分界点」みたいな考え方がなく、悪しきものが有るか無いかというゼロイチ判定の二分思考しかない。程度問題が全く考慮されておらず、多くの場合は不公正がまかり通っている。
「善き振る舞いの称揚」だけではどうにもならないことがある。不当であるかはともかく、虐げられやすさが好悪感情に左右されやすいことは事実としてあるので、「善からぬ振る舞いに接したときの態度」の方をこそ問題にした方が良いと思ってる。
嫉妬にまみれ、それを上手く昇華することもできず、代償行為として面白おかしく自虐したりするような器量もなく、ただ自分の被害体験に呪縛され、恨み辛みの愚痴ばかりをネットに書き付けているような人でも、そのダメさを、わざわざあげつらい、やりこめて、誰かの溜飲を下げる材料になりたいとは思わないだろう。それに何より、自分の方もそれで溜飲を下げるような人になりたいとも思わない。
October 21, 2025 at 6:16 AM
色々やった結果、原因は仕事の靴(仕事のストレス)です多分!

仕事靴脱ぐ時にこれ撒いておけばマジで匂いなくなります!

デメリットは、靴履いてすぐに靴脱いで廊下歩くと、白い足跡が付く
October 21, 2025 at 10:24 AM
宗教や信仰について露悪的に揶揄したりする人がノンポリから反差別まで少なくないのはなぜか考えてみたときに、個人的に原因と思われることがいくつかあります。

第一に戦前の大日本帝国が国家神道(天皇教とも揶揄される)を軸とした全体主義と侵略に邁進した結果として最終的に地獄を味わったこと

第二に戦後は統一教会や幸福の科学やオウム真理教のような集団が金銭を巻き上げたり政治介入したり毒ガスをばら撒いたこと

第三にイスラム教についてはタリバンやアルカイダやISISといった集団の非理不法がたびたび報じられることで「イスラム教は野蛮な宗教である」という認知が広まったこと

続く↓
October 20, 2025 at 4:15 AM