#外山滋比古
『「忘れる」力』外山 滋比古 (著)
amzn.to/4qRVa8A
☝️☝️☝️

ベストセラー『思考の整理学』の著者である外山 滋比古氏が書く、「忘れる」力。

なるほど、と思う一言。
>人は「忘れる」ことで、前に進める生き物である

#ad #pr #amazon #読書 #本 #思考 #外山滋比古
「忘れる」力 (潮文庫)
Amazon.co.jp: 「忘れる」力 (潮文庫) : 外山 滋比古: Japanese Books
amzn.to
November 10, 2025 at 8:29 AM
外山滋比古『思考の整理学』300万部 無理ない実践知、時代超え支持
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「自分で翔(と)べない人間はコンピューターに仕事をうばわれる」。冒頭の一編から、AIと相対する現代人にこそ響く言葉。

一般のハウツー本のような押しつけがましい「こうしなさい」ではなく、「私はこうしているよ」と具体的行動を示すスタイルが若い読者をつかんでいます。

自身も東大1年時に読んだという筑波大の阿部幸大助教は「本書が長く支持されているのは、若者の無知を嘆くのではなく、彼らの『学び』への熱意を信頼する姿勢にあるのでは」と分析しています。
外山滋比古『思考の整理学』300万部 無理ない実践知、時代超え - 日本経済新聞
1983年に単行本が出て、86年に文庫化された『思考の整理学』(ちくま文庫)の累計発行部数がこの10月、300万部に達した。著者の英文学者、外山滋比古氏(1923〜2020年)は300冊以上の著書を残した。朝飯前に仕事をすることや、アイデアを寝かせておくためのメモの仕方など実践知が詰まったエッセー集は、時代を超え支持される。「自分で翔(と)べない人間はコンピューターに仕事をうばわれる」。冒頭の
www.nikkei.com
November 8, 2025 at 11:01 PM
出版業界ニュースまとめ#2025/11/09
■独立書店の品揃えどこも同じ問題は果たして問題なのか?
■外山滋比古『思考の整理学』300万部 無理ない実践知、時代超え
■米メタ、詐欺広告などで巨額収益か 1日150億件表示=内部文書
■読書の秋 子供たちはオンライン読書に夢中 昭和村の電子図書館 一番人気は郷土資料 調べものにも便利
■Yahoo!ニュース、“釣り見出し”などに対応強化
furuhata.theletter.jp/posts/35ed77...
出版業界ニュースまとめ#2025/11/09
■独立書店の品揃えどこも同じ問題は果たして問題なのか? ■外山滋比古『思考の整理学』300万部 無理ない実践知、時代超え ■米メタ、詐欺広告などで巨額収益か 1日150億件表示=内部文書 ■読書の秋 子供たちはオンライン読書に夢中 昭和村の電子図書館 一番人気は郷土資料 調べものにも便利 ■Yahoo!ニュース、“釣り見出し”などに対応強化
furuhata.theletter.jp
November 8, 2025 at 8:57 PM
(10/31) 紀伊國屋書店 電子書籍 ビジネス・経営・経済ランキング2位:外山滋比古【著者】『新版 思考の整理学 ちくま文庫』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/293
November 1, 2025 at 11:10 PM
(10/31) 紀伊國屋書店 電子書籍 ビジネス・経営・経済ランキング2位:外山滋比古【著者】『新版 思考の整理学 ちくま文庫』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/293
November 1, 2025 at 5:10 PM
外山滋比古著『知的生活習慣 (ちくま新書)』
月替わりセール(https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=33056
知的生活習慣 (ちくま新書)
www.amazon.co.jp
November 1, 2025 at 1:05 AM
本当のことを言おうか 1/谷川 俊太郎|人文・社会科学書 - 岩波書店 https://www.iwanami.co.jp/book/b10146258.html

> 谷川俊太郎が、詩について、歌について、朗読について、絵本について、翻訳についてどう考えたか。谷川がもっとも精力的に活動していた時期の対談から約二十本を精選。第一巻には、父・徹三、鮎川信夫、大岡信、外山滋比古、矢川澄子などとの対談七本、谷川による貴重なひとり語り、谷川三十代の鮮烈な詩論を収録。

#ゆらのふの物欲
本当のことを言おうか 1/谷川 俊太郎|人文・社会科学書 - 岩波書店
谷川俊太郎が詩について、歌について、朗読について、絵本について、翻訳についてどう考えたか。幾多の対談から約二十本を精選。 谷川 俊太郎 著
www.iwanami.co.jp
October 16, 2025 at 3:45 PM
300万部突破!『思考の整理学』47都道府県別オリジナル帯での出荷を開始#思考の整理学#外山滋比古#筑摩書房

外山滋比古の名著『思考の整理学』が国内累計発行部数300万部を達成。47都道府県別オリジナル帯での発売を予定し、多くの読者に親しまれている理由を探ります。
300万部突破!『思考の整理学』47都道府県別オリジナル帯での出荷を開始
外山滋比古の名著『思考の整理学』が国内累計発行部数300万部を達成。47都道府県別オリジナル帯での発売を予定し、多くの読者に親しまれている理由を探ります。
news.matomame.jp
October 16, 2025 at 3:41 AM
累計300万部突破!『思考の整理学』の新たな試みと魅力とは#東京都#台東区#思考の整理学#筑摩書房#外山滋比古

外山滋比古の名著『思考の整理学』が300万部を達成。47都道府県別のオリジナル帯を付けて全国で販売されるこの本の深い魅力を探る。
累計300万部突破!『思考の整理学』の新たな試みと魅力とは
外山滋比古の名著『思考の整理学』が300万部を達成。47都道府県別のオリジナル帯を付けて全国で販売されるこの本の深い魅力を探る。
news.3rd-in.co.jp
October 16, 2025 at 3:26 AM
【本日発売】谷川俊太郎が、詩について、歌について、朗読について、絵本について、翻訳についてどう考えたか。谷川がもっとも精力的に活動していた時期の対談から約20本を精選。第一巻には、父・徹三、鮎川信夫、大岡信、外山滋比古、矢川澄子などとの対談7本、谷川による貴重なひとり語り、谷川30代の鮮烈な詩論を収録。

谷川俊太郎『本当のことを言おうか 谷川俊太郎 精選対話 1』☞ iwnm.jp/061720
October 16, 2025 at 1:02 AM
茶ばなし―全百五十話 ディスカヴァーebook選書 (外山滋比古) が、紀伊國屋電子書籍で1151円値下げされて85ポイント増えて、499円(70%OFF)+100ポイント還元になりました。
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
5leaf.jp
October 4, 2025 at 12:24 AM
知ることはかならずしも幸福とは限らない。
「思考の整理学」p184 外山滋比古
October 1, 2025 at 11:02 PM
調べるときに、まず、何を、何のために、調べるのかを明確にしてから情報蒐集にかかる。
「思考の整理学」p86 外山滋比古
October 1, 2025 at 11:00 PM
無から有を生ずるような思考などめったにおこるものではない。すでに存在するものを結びつけることによって、新しいものが生まれる。
「思考の整理学」p56 外山滋比古
October 1, 2025 at 10:59 PM
ものを考える人間は、自信をもちながら、なお、あくまで、謙虚でなくてはならない。
「思考の整理学」p44 外山滋比古
October 1, 2025 at 10:57 PM
ギリシャ人が人類史上もっとも輝かしい文化の基礎を築き得たのも、彼らにすぐれた問題作成の力があり、〝なぜ〟を問うことができたからだといわれる。
「思考の整理学」p21 外山滋比古
October 1, 2025 at 10:56 PM
秘術は秘す。いくら愛弟子にでもかくそうとする。

「思考の整理学」p18 外山滋比古
October 1, 2025 at 10:54 PM
外山滋比古著『知的生活習慣 (ちくま新書)』
月替わりセール(https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=33056
知的生活習慣 (ちくま新書)
www.amazon.co.jp
October 1, 2025 at 8:08 PM
外山滋比古先生の「思考の整理学」は流行った時に読んだけど、よく覚えてるのは「見つめる鍋は煮えない」という比喩だよ。そしてわたしは今、見つめるのをやめなくてはならないなと思った。
September 28, 2025 at 12:19 PM
"谷川俊太郎が、詩について、歌について、朗読について、絵本について、翻訳についてどう考えたか。谷川がもっとも精力的に活動していた時期の対談から約二十本を精選"

"第一巻には、父・徹三、鮎川信夫、大岡信、外山滋比古、矢川澄子などとの対談七本、谷川による貴重なひとり語り、谷川三十代の鮮烈な詩論を収録。(解説=高橋睦郎)"

谷川俊太郎 『本当のことを言おうか 谷川俊太郎 精選対話』
www.iwanami.co.jp/book/b101462...
本当のことを言おうか/谷川 俊太郎, 谷川 俊太郎|人文・社会科学書 - 岩波書店
谷川俊太郎が詩について、歌について、朗読について、絵本について、翻訳についてどう考えたか。幾多の対談から約二十本を精選。 谷川 俊太郎 著
www.iwanami.co.jp
September 10, 2025 at 4:55 AM
📖 『思考の整理学』外山滋比古

アイデアは「グライダー」ではなく「飛行機」であれ✈️
人の知識に頼るだけでなく、自分で飛び立つのが大事!

考える力は、詰め込むより寝かせることで深まります。
思考やアイデアを発酵させる大切さを知りました🌱

書評・感想はこちら↓
note.com/open_ixia185...

#読了
#読書
September 8, 2025 at 10:22 AM
外山滋比古著『知的生活習慣 (ちくま新書)』
月替わりセール(https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=33056
知的生活習慣 (ちくま新書)
www.amazon.co.jp
September 1, 2025 at 4:06 AM
外山滋比古『新版 思考の整理学』を読み終えた。「知のバイブル」として、ではなく、「ある時期の知的生産本のスタイルを作った、随筆集」のようにとらえた方が、おそらく良い効果を生むだろう(むしろ「不朽」でない記述に留意すべき)
August 11, 2025 at 12:01 PM
外山滋比古著『知的生活習慣 (ちくま新書)』
月替わりセール(https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=33056
知的生活習慣 (ちくま新書)
www.amazon.co.jp
August 1, 2025 at 12:05 AM