前回(4月)が温水洋一さん&植本純米さんの続投組だったので今回は坂東龍汰さん&藤間爽子さんのフレッシュコンビだといいなぁ。古田新太さんもありだけど。あと、当然会場にいるであろう緒川たまきさんの飛び入りもありえそう(初日が延びてごめんちゃいの意味も込めて)。
前回(4月)が温水洋一さん&植本純米さんの続投組だったので今回は坂東龍汰さん&藤間爽子さんのフレッシュコンビだといいなぁ。古田新太さんもありだけど。あと、当然会場にいるであろう緒川たまきさんの飛び入りもありえそう(初日が延びてごめんちゃいの意味も込めて)。
今井さんに続く俳優の登場をまっていますよぉぉ(刀ミュ審神者の声風味)。個人的には梅津瑞樹さんと小西成弥さんのでる古典ギリシャ・ローマ演劇が見たい。刀ステ刀ミュの座組でアリストファネスやってくれないかなあ。
今井さんに続く俳優の登場をまっていますよぉぉ(刀ミュ審神者の声風味)。個人的には梅津瑞樹さんと小西成弥さんのでる古典ギリシャ・ローマ演劇が見たい。刀ステ刀ミュの座組でアリストファネスやってくれないかなあ。
大きな事件が起こらないストーリーの単調さや、歌い上げるような大ナンバーの不在は気になるものの、自らの心の内を誰もいない劇場で吐露するかのような楽曲群は心に沁みるし、チャップリン作品らしい名台詞も多く、なかなか考えさせられる。
話を運ぶメインキャスト3名の相性が肝ではあるが、今回は続投組の吉野圭吾さん・植本純米さん・保坂知寿さんの手堅い名助演が印象に残った。特に植本さんは前回よりもパワーアップが著しく笑えた~✨
大きな事件が起こらないストーリーの単調さや、歌い上げるような大ナンバーの不在は気になるものの、自らの心の内を誰もいない劇場で吐露するかのような楽曲群は心に沁みるし、チャップリン作品らしい名台詞も多く、なかなか考えさせられる。
話を運ぶメインキャスト3名の相性が肝ではあるが、今回は続投組の吉野圭吾さん・植本純米さん・保坂知寿さんの手堅い名助演が印象に残った。特に植本さんは前回よりもパワーアップが著しく笑えた~✨
梅酒から本醸造、純米吟醸まであるよ
どれもかわいいので、植物植えたいんだが誰かポトス分けてくれ(なぜか近所のダイソーから植物いなくなった)
梅酒から本醸造、純米吟醸まであるよ
どれもかわいいので、植物植えたいんだが誰かポトス分けてくれ(なぜか近所のダイソーから植物いなくなった)
3つのギリシア悲劇を再構成し、一つの国が没落していく姿を描く。
単独で舞台化もされる物語が一本軸で描かれるので分かりやすいが、3幕構成のために舞台セットもそれに縛られて画として停滞するところも。ただ、結びのアンティゴネに前2作の要素が絡み合って説得力が増し、そのメッセージは伝わってくる。
神と人が身近な世界で、オイディプスが神の啓示を聞いたために人生を狂わせる所や、神の啓示を持たないクレオンの理性的判断がやはり人や国を滅ぼしていく所に人の弱さを感じる。それを体現した植本純米さん&今井朋彦さんがまた良かった。
3つのギリシア悲劇を再構成し、一つの国が没落していく姿を描く。
単独で舞台化もされる物語が一本軸で描かれるので分かりやすいが、3幕構成のために舞台セットもそれに縛られて画として停滞するところも。ただ、結びのアンティゴネに前2作の要素が絡み合って説得力が増し、そのメッセージは伝わってくる。
神と人が身近な世界で、オイディプスが神の啓示を聞いたために人生を狂わせる所や、神の啓示を持たないクレオンの理性的判断がやはり人や国を滅ぼしていく所に人の弱さを感じる。それを体現した植本純米さん&今井朋彦さんがまた良かった。
オイディプスの物語は知っていたけど、その後の家族の話はボンヤリ程度。
ソフォクレスの3部作をギュギュッと纏めて2時間40分にしてあり、テンポ良く悲劇が進んでいく。
今井朋彦さんのオイディプスと植本純米さんのクレオンが素晴らしかった。
オイディプスが自らの宿命を読み解いていく一連の流れとその後の定住する場所のない漂泊者としての姿は一見の価値がありました。
クレオンは「私のせいじゃない」が通奏低音として流れていて、再度王座に着く時の演説の虚無感も観ていてゾクゾクしました。久しぶりに良い芝居の演説を聴きました。
オイディプスの物語は知っていたけど、その後の家族の話はボンヤリ程度。
ソフォクレスの3部作をギュギュッと纏めて2時間40分にしてあり、テンポ良く悲劇が進んでいく。
今井朋彦さんのオイディプスと植本純米さんのクレオンが素晴らしかった。
オイディプスが自らの宿命を読み解いていく一連の流れとその後の定住する場所のない漂泊者としての姿は一見の価値がありました。
クレオンは「私のせいじゃない」が通奏低音として流れていて、再度王座に着く時の演説の虚無感も観ていてゾクゾクしました。久しぶりに良い芝居の演説を聴きました。
「私たちは彼(のような為政者)を選べることを誇りに思う」
日米で大きな選挙があり、国家と為政者、人民を強く意識するタイミングの上演で、無意識に思いを馳せるものが多かった。
また、色彩と衣装の変化、最低限置かれた舞台装置だけで明示される世界の心地よさもあった。
一方、植本純米、今井朋彦が芝居で軸を提示していたからこそ成立した世界であったようにも感じており。
タイミングと役者に恵まれた芝居だった。そして、脚本を読んでみたいタイプの作品である。
「私たちは彼(のような為政者)を選べることを誇りに思う」
日米で大きな選挙があり、国家と為政者、人民を強く意識するタイミングの上演で、無意識に思いを馳せるものが多かった。
また、色彩と衣装の変化、最低限置かれた舞台装置だけで明示される世界の心地よさもあった。
一方、植本純米、今井朋彦が芝居で軸を提示していたからこそ成立した世界であったようにも感じており。
タイミングと役者に恵まれた芝居だった。そして、脚本を読んでみたいタイプの作品である。
今井朋彦さんが大優勝で植本純米さんが最後全てをかっさらっていきました
今井さんのオイディプス王マ〜ジで良かった……声も姿も……真実を知るときの膝を折った後ろ姿が美しくかつ表情豊かでこの背中が良い‼️ 𝟐𝟎𝟐𝟒です
今井朋彦さんが大優勝で植本純米さんが最後全てをかっさらっていきました
今井さんのオイディプス王マ〜ジで良かった……声も姿も……真実を知るときの膝を折った後ろ姿が美しくかつ表情豊かでこの背中が良い‼️ 𝟐𝟎𝟐𝟒です
『テーバイ』
原作:ソポクレス『オイディプス王』『コロノスのオイディプス』『アンティゴネ』
構成・上演台本・演出:船岩祐太
出演:植本純米 / 加藤理恵 / 今井朋彦ほか
2024年11月7日(木)~11月24日(日)
会場:東京・新国立劇場 小劇場
www.nntt.jac.go.jp/play/thebes/
『テーバイ』
原作:ソポクレス『オイディプス王』『コロノスのオイディプス』『アンティゴネ』
構成・上演台本・演出:船岩祐太
出演:植本純米 / 加藤理恵 / 今井朋彦ほか
2024年11月7日(木)~11月24日(日)
会場:東京・新国立劇場 小劇場
www.nntt.jac.go.jp/play/thebes/
パフォーマンスカンパニー・to R mansionの
《走れ⭐︎星の王子メロス》を観に行ってきた。
舞台も衣装も可愛くて、歌もギャグも絶妙!
生BGMを奏でていたイーガルさんと、こみてつさんも素敵だった💓
終演後は今回のイラストを手掛けた《しりあがり寿》先生とメンバーのアフタートーク。
帰りにロビーにいらっしゃった、しりあがり先生にサインをお願いするとサラサラ〜ッ✍️と鼻をほじってるイラストを描いてくださった!
かわいい😍
※サインは偽造防止の為、モザイクかけてます。
#toRmansion
#上ノ空はなび
#丸本すぱじろう
#野崎夏世
#江戸川じゅん兵
#植本純米
#舞台
#演劇