#歴史・紀行
(続き)→ 『日本の染織10 紅型』は、岡村吉右衛門・鎌倉芳太郎・外間正幸など著名な染色家や研究者が紅型の美を説き、紅型宗家を継ぐ職人・城間栄喜と知念績弘が技法を語った贅沢な一冊。
『図説 琉球の染めと織り』は、豊富な写真と共に紅型の歴史や技法をわかりやすく解説する、優れた入門書。
*
そして『琉球布紀行』は、澤地久枝が渾身の取材で紅型や芭蕉布の職人達に迫り、その生き様を通して染織の美と”魂”をも浮き彫りにした名著中の名著です。
これらの本で紅型の世界を知ったら、ぜひ沖縄の美術館や工房・販売店に足を運び、現物に触れてください。
きっと大きな感動があるはずです。
November 16, 2025 at 4:42 AM
こんにちは、吉祥寺の街々書林です。

入口を入ってすぐの平台を変更しました。今回のテーマは「東北・みちのく」です。
みちのくの民俗、芸能、紀行、ことば、海、山と森、産業、歴史そしてガイドブックの本を集めました。
こうしてときどき平台にテーマを持って集めてみると、本屋内のあちこちにある本が少し違って見えてきます。

秋の陽光が美しい日になりそうです。
今日(11/14)も12:34にオープン

#東北 #みちのく #紀行 #陸奥 #街々書林 #本屋 #kcjjpr
November 14, 2025 at 1:32 AM
📸 ごりやくさん 第24回「総集編」

📺BS11 🕜[2025年11月13日(木) 午前1:30~午前2:00] 30分
全国各地の「御利益(ごりやく)が得られる」として有名な神社を訪問。その御利益の形を紐解き、歴史や風土を4K撮影の映像で紹介する、あらたな視点の紀行番組です。
【BS11】ごりやくさん <セレクション>
放送時間:詳しい放送時間は、次回以降の内容をご覧ください。
www.bs11.jp
November 12, 2025 at 3:05 PM
2025年11月25日(火)に発売予定、『刀剣乱舞ONLINE』のコラボレーションの歴史を巡る公式メモリアルブック「刀剣乱舞 展覧紀行2015-2024」の書影が公開されました!

ニトロプラス公式通販(国内/海外向け)でもご予約を受付中です。
【ご予約URL】
国内
nitroplus.ecq.sc/np02734.html
海外向け
nitroplus-global.ecq.sc/ng02734.html

●書目ページ
books.shopro.co.jp?contents=978...

#刀剣乱舞 #とうらぶ #ニトロプラス #NITROPLUS
November 12, 2025 at 8:42 AM
日本語の歴史:言葉と文化の千年紀行: 言葉と文化の千年紀行:古代から現代まで、日本語の深層を読み解く (エッセイ) が、Kindleストアで販売開始されました。
5leaf.jp/kindle/B0G1SRH5X6/#a...
日本語の歴史:言葉と文化の千年紀行: 言葉と文化の千年紀行:古代から現代まで、日本語の深層を読み解く (エッセイ)
著者:masakichi(著) 個人出版 2025/11/11(火)配信
5leaf.jp
November 11, 2025 at 11:53 PM
📽 ごりやくさん 第23回「諏訪大社」(長野)

📺BS11 🕜[2025年11月12日(水) 午前1:30~午前2:00] 30分
全国各地の「御利益(ごりやく)が得られる」として有名な神社を訪問。その御利益の形を紐解き、歴史や風土を4K撮影の映像で紹介する、あらたな視点の紀行番組です。
【BS11】ごりやくさん <セレクション>
放送時間:詳しい放送時間は、次回以降の内容をご覧ください。
www.bs11.jp
November 11, 2025 at 3:05 PM
【歴史じっくり紀行】OSHIRO vol.93 姫路城 兵庫県姫路市にある「西国将軍」池田輝政が築いたお城を訪れた!!【ゆっくり解説】【お城巡り】【日本観光】【世界遺産】

https://www.ciaonihon.com/626477/

【歴史じっくり紀行】OSHIRO vol.93 姫路城 兵庫県姫路市にある「西国将軍」池田輝政が築いたお城を訪れた!!【ゆっくり解説】【お城巡り】【日本観光】【世界遺産】 Hello everyone! Welcome [...]
【歴史じっくり紀行】OSHIRO vol.93 姫路城 兵庫県姫路市にある「西国将軍」池田輝政が築いたお城を訪れた!!【ゆっくり解説】【お城巡り】【日本観光】【世界遺産】 - Ciao Nihon
#姫路城 #お城巡り #日本観光 #世界遺産 #歴史探訪 #OSHIROチャンネル
www.ciaonihon.com
November 11, 2025 at 9:21 AM
アマルフィ海岸の奇跡 ― ポジターノに出会う幸福の風景, タスマニア 静寂の楽園:森と星と心のリトリート, タリン旧市街の魔法:中世の時間旅行, ホイアンの夜に灯るランタンの魔法, 天空の遺産 マチュピチュに響く歴史と祈り, 赤毛のアンを旅する:プリンスエドワード島で出会う物語と現実, 霧と伝説の古城を巡る:スコットランド・ハイランド歴史紀行, 風と火山の島・済州:自然と人々の物語 <礼城 進> が、Kindleストアで販売開始されました。
5leaf.jp/kindle/B0G1MKQ154/#a...
風と火山の島・済州:自然と人々の物語
著者:礼城 進(著) 個人出版 2025/11/10(月)配信
5leaf.jp
November 10, 2025 at 6:50 PM
📸 ごりやくさん 第22回「鹽竈神社」(宮城)

📺BS11 🕜[2025年11月11日(火) 午前1:30~午前2:00] 30分
全国各地の「御利益(ごりやく)が得られる」として有名な神社を訪問。その御利益の形を紐解き、歴史や風土を4K撮影の映像で紹介する、あらたな視点の紀行番組です。
【BS11】ごりやくさん <セレクション>
放送時間:詳しい放送時間は、次回以降の内容をご覧ください。
www.bs11.jp
November 10, 2025 at 3:01 PM
『はりま陰陽師紀行』読んだ。買ってから4年も寝かせてしまった。色んな人が播磨における陰陽道を語ってくれる本。だいたいにおいて共通してるのは、播磨は渡来人と結びつきが強く、土地柄星がよく見えるため民間陰陽道が発達したってこと。記録がたくさん残ってるから京都での陰陽師の印象が強いけど、実際には別のところのほうが盛んに陰陽道してた可能性があるのが歴史の浪漫ですわね。
November 10, 2025 at 2:49 PM
📸 ごりやくさん 第21回「妙義神社」(群馬)

📺BS11 🕐[2025年11月10日(月) 午前1:05~午前1:30] 25分
全国各地の「御利益(ごりやく)が得られる」として有名な神社を訪問。その御利益の形を紐解き、歴史や風土を4K撮影の映像で紹介する、あらたな視点の紀行番組です。
【BS11】ごりやくさん <セレクション>
放送時間:詳しい放送時間は、次回以降の内容をご覧ください。
www.bs11.jp
November 9, 2025 at 3:01 PM
今日は疲れがたまっているのか昼寝を2回も😅。
まあいつもならしたくとも出来ないんで寝れてラッキーだわ。
んで、起きてから関口さんの中国鉄道大紀行っていうのをYouTubeで見て。
この番組が好きでもう何回も観てる(笑)。
旅の内容が雄大な自然だったり、文化や歴史の足跡だったり、街の雑踏だったり自分の興味と共通するしね。
そして関口さんの人柄とコミュニケーションがほんわかしていて癒されるんだわ~。
あ、今日もウォーキングは30000歩達成ね。
November 8, 2025 at 9:08 AM
#よみがえる新日本紀行
河内夏すがた〜大阪・八尾〜
www.web.nhk/tv/pl/series...
昔の河内の人々は闘鶏したり野外で将棋したり東南アジアや中国ない〜いヴァイブズがあるな。そして河内音頭!まさしく日本の土着FUNK

コロナ禍の時は盆踊り開けない苦境だったのだなぁ…あれは全球的な歴史的出来事だった
「河内夏すがた〜大阪・八尾〜」 | よみがえる新日本紀行
【NHK】新日本紀行から46年後に八尾を再訪。盆踊りの伝統は今も引き継がれているが、新型コロナウイルスの影響のため、盆踊りは2年続けて中止になり、会場となったお寺も閑散としている。それでも、河内音頭を唄う音頭取りの人たちは、練習を欠かさない。さらに、子どもたちに教える講習会を開き、河内音頭を未来へ伝えようとしていた。河内音頭が響くいつもの夏が戻ることを心待ちにする八尾の人々を描く。2021年放送。
www.web.nhk
November 6, 2025 at 7:58 PM
男の隠れ家 特別編集 時空旅人別冊 日本鉄道歴史紀行 が、紀伊國屋電子書籍の特価で801円引きの、99円(89%OFF)になりました。
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
5leaf.jp
November 6, 2025 at 3:33 PM
📽 ごりやくさん 第20回「寒川神社」(神奈川)

📺BS11 🕜[2025年11月06日(木) 午前1:30~午前2:00] 30分
全国各地の「御利益(ごりやく)が得られる」として有名な神社を訪問。その御利益の形を紐解き、歴史や風土を4K撮影の映像で紹介する、あらたな視点の紀行番組です。
【BS11】ごりやくさん <セレクション>
放送時間:※次回放送は未定です。
www.bs11.jp
November 5, 2025 at 3:06 PM
稲葉なおと新刊『ものがたりの街 津山』刊行  歴史・建築紀行 「語り」:井上和彦 | Echelle-1合同会社

https://www.magmoe.com/2647075/book/2025-11-05/

Echelle-1合同会社(ヨミ:エシェル・アン、所在地:東京都新宿区、代表:下田泰也)は、紀行作家・稲葉なおと氏による最新刊『ものがたりの街 津山』を、2025年11月4日に発売いたします。 本書は、写真と文章、そして [...]
稲葉なおと新刊『ものがたりの街 津山』刊行  歴史・建築紀行 「語り」:井上和彦 | Echelle-1合同会社 - MAGMOE
Echelle-1合同会社(ヨミ:エシェル・アン、所在地:東京都新宿区、代表:下田泰也)は、紀行作家・稲葉なおと氏による最新刊『ものがたりの街 津山』を、2025年11月4日に発売いたします。
www.magmoe.com
November 5, 2025 at 7:45 AM
📽 ごりやくさん 第19回「宇佐神宮」(大分)

📺BS11 🕜[2025年11月05日(水) 午前1:30~午前2:00] 30分
全国各地の「御利益(ごりやく)が得られる」として有名な神社を訪問。その御利益の形を紐解き、歴史や風土を4K撮影の映像で紹介する、あらたな視点の紀行番組です。
【BS11】ごりやくさん <セレクション>
放送時間:※次回放送は未定です。
www.bs11.jp
November 4, 2025 at 3:03 PM
記事の要約: この記事では、明治時代に日本を訪れたイギリス人女性イザベラ・バードの旅行記『イザベラ・バードの日本紀行』を通じて、当時の日本の姿とイギリスとの関係について考察しています。バードは1878年に日本を訪れ、北海道を含む様々な地域を旅しました。彼女の視点から、日本が「異教徒の地」としてどのように映ったのか、またその中で彼女が抱いた「厳粛な疑問」について探求されています。この記事は、歴史的な視点から日本の世界における位置を考える手助けとなる内容です。
October 31, 2025 at 1:05 PM
"帰りたい宿がある、忘れられない人がいる。心ほどける湯けむり紀行"

"子どもの頃からの温泉好きで、風情ある温泉場、大事な宿や人との一期一会の思い出は数知れず。北海道から九州まで――東の横綱・鳴子温泉郷、西の横綱・大分の温泉はもちろん、じつは書かずにとっておきたかった宿、千人風呂での大失敗も……。おいしいものや文学・歴史方面にも寄り道する気まま旅。どうぞご一緒に"

森まゆみ 『温泉放浪記』
comingbook.honzuki.jp?detail=97841...
『温泉放浪記』
帰りたい宿がある、忘れられない人がいる。心ほどける湯けむり紀行。子どもの頃からの温泉好きで、風情...
comingbook.honzuki.jp
October 29, 2025 at 4:23 AM
無事買えました
October 28, 2025 at 11:45 PM
道民の人 著
「日本遠国紀行」
消えゆくものを探す旅

日本のなかにありながら忘れられ、失われつつある“遠い国”を訪ねる。
全国を旅し、各地の風習や歴史を記録してきた長年の成果を、多数のカラー写真とともにまとめた、これまでの集大成といえる紀行文。

www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
October 28, 2025 at 10:14 AM

Bluesky's Top 10 Trending Words (past 10min):
💨x351 - kershaw
💨x89 - bunt
💨x85 - clayton
💨x55 - bases
💨x40 - bunting
💨x37 - schneider
💨x37 - gimenez
💨x34 - muncy
💨x31 - loaded
💨x31 - jamaica
*🔓 = Unlocked Emergency Words (see img)

#ListenToBlackVoices

(Something not right? Reply!)
October 28, 2025 at 4:40 AM
#北ティア 22 頒布本紹介・4
『北の炭山(ヤマ)の骸』

北海道内12の自治体の炭鉱遺構の写真と共に、紀行文と歴史を交えて綴っています。巡った炭鉱跡の歴史が知りたくて作りました。廃墟の由来に惹かれる方へ。
※残部わずか。今回の頒布で最後になるかと思います。再版予定はありません。
October 26, 2025 at 2:04 PM
「Fortniteに江戸街並み登場!メタバースツーリズム」

📌 ニュース: 人気ゲーム『フォートナイト』に、江戸時代の街並みが再現されたメタバース空間が登場します。これは、GamingVが日本遺産「北総四都市江戸紀行活用協議会」と行うeスポーツ・メタバースツーリズム事業の一環です。 プロジェクトは、千葉県の佐倉市、成田市、香取市、銚子市を舞台に、Z世代に歴史的魅力を届けることを目的としています。プレイヤーは「江戸時代の旅人」となり、名所を巡りながらミッションを楽しむことができます。…
「Fortniteに江戸街並み登場!メタバースツーリズム」
📌 ニュース: 人気ゲーム『フォートナイト』に、江戸時代の街並みが再現されたメタバース空間が登場します。これは、GamingVが日本遺産「北総四都市江戸紀行活用協議会」と行うeスポーツ・メタバースツーリズム事業の一環です。 プロジェクトは、千葉県の佐倉市、成田市、香取市、銚子市を舞台に、Z世代に歴史的魅力を届けることを目的としています。プレイヤーは「江戸時代の旅人」となり、名所を巡りながらミッションを楽しむことができます。 メタバース体験を実際の観光に繋げる仕組みや、地元の子どもたちが制作したオブジェクトが配置されるなど、地域との融合が図られています。今後はeスポーツ大会やイベント出展も予定されています。 この記事のポイントを3つ、読みやすい形でまとめました!✨ 江戸時代の街並みを再現したメタバース🏙️  人気ゲーム『Fortnite』に、千葉県の「北総四都市」の江戸時代の街並みが登場します。このプロジェクトは、eスポーツ事業を手がけるGamingVが進めています。 Z世代向けの体験型観光🎮  プレイヤーは「江戸時代の旅人」となり、歴史的名所を巡りながらアクションを楽しむことができる体験型ゲームです。また、過去の建造物の復元も計画されています。 デジタルとリアルをつなぐ施策🌐  メタバース内での体験をリアル観光に結びつける仕組みがあります。文化財を訪れるとゲーム内アイテムが貰えたり、地元の学生が制作したオブジェクトがメタバースに配置されるなど、地域への愛着を育む内容です。 ※以下、出典元 ▶ 元記事を読む
inmobilexion.com
October 25, 2025 at 8:05 AM
📸 ごりやくさん 第18回「総集編」

📺BS11 🕜[2025年10月25日(土) 午前1:30~午前2:00] 30分
全国各地の「御利益(ごりやく)が得られる」として有名な神社を訪問。その御利益の形を紐解き、歴史や風土を4K撮影の映像で紹介する、あらたな視点の紀行番組です。
【BS11】ごりやくさん <セレクション>
放送時間:※次回放送は未定です。
www.bs11.jp
October 24, 2025 at 3:11 PM