#潮流
noteの作者さんは、『家にお金を入れられ、経済的に自立するための時給にシフトしていった』と、ご自分でも書かれているけど、そういうことなんだと思う。

skebさんが想定して目指しているのは多分、そういう自立が出来る絵のほうなので(『skebがあるから不利な仕事を無理して受けなくてもいいね』、という保険になってくれる)、値下げ圧力がかかる潮流にはすごい気を使ってらっしゃるなあ、といつも感じてる。
November 12, 2025 at 11:29 PM
"近年、語用論の発展はめざましいものの、語用論と方言学とが交差するところに生まれる「語用論的方言学」はまだ産声を上げたばかりである。本書は、方言学の新たなパラダイムを描き出すとともに、社会語用論や歴史語用論とのリンクをも視野に入れ、この分野の研究を大きな潮流へと向かわせるひとつの契機となることを企図して編んだ論文集である"

小林隆, 中西太郎, 津田智史 編 『語用論的方言学の始動』
comingbook.honzuki.jp?detail=97848...
『語用論的方言学の始動』
近年、語用論の発展はめざましいものの、語用論と方言学とが交差するところに生まれる「語用論的方言学...
comingbook.honzuki.jp
November 12, 2025 at 10:33 PM
中国の政治史に興味あるみたいな話を見てしまうと、
”中国の政治とは漢代以降常に儒教思想によって支えられてきたのであって、即ち政治と儒教思想は表裏一体であり、歴史書を読み解く上でも当時の儒教思想の潮流の理解が必要不可欠ですから、政治史をやりながら儒教思想の勉強もやりましょう!体制の理論武装として余りにも強固な枠組みでありながら、体制を支えるために巧みに理論を発展させてきた柔軟さも兼ね備えており、政治史の横に並べて儒教思想とその歴史を追いかけると非常に面白いです!”
って早口で言いたくなってしまう歴史オタクです
こんなのが突然飛んできたら、相手からすれば交通事故もいいとこだぞと、グッと我慢しました
November 12, 2025 at 5:17 PM
今日矽谷趣聞是 Yann LeCun(圖靈獎得主,以發明 CNN 聞名)從 Meta AI 離職

話說 Yann LeCun 一直對 LLM 非常悲觀,他提倡真正的 AGI 需要一個 world model;LeCun 是個科學家,他不滿於只是跟隨潮流,想要推出新的典範

但這跟祖克柏的利益相違,在祖克柏看來 Meta 在 LLM 的研究已經落後於其他公司了
November 12, 2025 at 3:57 PM
YouTube 演算法如何運作

在台灣,YouTube 演算法並非只推動熱門影片,而以用戶互動、觀看時間與完成率等核心指標,結合在地語言、潮流與分發策略的微調,提升用戶黏著度與滿意度。對於創作者,優化縮略圖、首幀吸引力、發佈時段與互動率,是取得本地穩定曝光的關鍵。
YouTube 演算法如何運作
在台灣,YouTube 演算法並非只推動熱門影片,而以用戶互動、觀看時間與完成率等核心指標,結合在地語言、潮流與分發策略的微調,提升用戶黏著度與滿意度。對於創作者,優化縮略圖、首幀吸引力、發佈時段與互動率,是取得本地穩定曝光的關鍵。
www.isuperman.tw
November 12, 2025 at 2:36 PM
どう投資する? 3大指数に加えたい新たな選択肢《高市相場で国内回帰の潮流》(Finasee …

#仮想通貨
#投資

↓↓続きはこちら↓↓

https://kasotuka.net/investment/50718/?utm_source=Bluesky
November 12, 2025 at 2:13 PM
どう投資する? 3大指数に加えたい新たな選択肢《高市相場で国内回帰の潮流》(1/2)

#仮想通貨
#投資

↓↓続きはこちら↓↓

https://kasotuka.net/investment/50719/?utm_source=Bluesky
November 12, 2025 at 1:33 PM
天空渐渐暗红,雾气之中似有黑影浮动,海浪拍击着岸边,仿佛鼓点。
在那模糊的地平线上,旗帜、马蹄与人影交织成暗色的潮流。
哥萨克的乐声越来越清晰,带着西伯利亚平原中野性的律动,与风声混成一体。
那是死亡的前奏,也是命运的召唤。
士兵们排成防线,枪口指向海岸。
呼出的白雾在空气中消散,只剩风声呼啸。
没有人再说话。
他们知道,这一夜,或许就是他们生命的终章。
但在那一刻,占守岛并非一座孤岛。
November 12, 2025 at 12:20 PM
ボカロ音楽の新たな潮流!「KARENT」からの魅力溢れる配信作品をチェック#KARENT#ボカロ#FAULHEIT

ボカロ音楽の専門レーベル「KARENT」が今週も新作を配信。注目の14作品の詳細とクリエイターコメントを紹介します。
ボカロ音楽の新たな潮流!「KARENT」からの魅力溢れる配信作品をチェック
ボカロ音楽の専門レーベル「KARENT」が今週も新作を配信。注目の14作品の詳細とクリエイターコメントを紹介します。
news.8mato.jp
November 12, 2025 at 9:12 AM
Roblox:引领虚拟世界的创新与娱乐新潮流

https://qian.cx/posts/986A7018-0B4D-48F6-AADC-BAD989F59CD6
November 12, 2025 at 8:57 AM
クールジャパンDXサミット2025:地方創生を促すインバウンド新潮流を探る#クールジャパン#インバウンド#Vpon

2025年11月21日開催のクールジャパンDXサミット2025で、地域の発展を目指す新しいインバウンド戦略を探る。参加者は多様な業界のネットワーキングを通じて貴重な学びと実践的なヒントを得られる。
クールジャパンDXサミット2025:地方創生を促すインバウンド新潮流を探る
2025年11月21日開催のクールジャパンDXサミット2025で、地域の発展を目指す新しいインバウンド戦略を探る。参加者は多様な業界のネットワーキングを通じて貴重な学びと実践的なヒントを得られる。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
November 12, 2025 at 6:51 AM
潮流をコントロールされてるんだから、逃げ出すしか無いのにな。
November 12, 2025 at 5:52 AM
"つづけて来た緩和ケア病棟の仕事などなすべきことをすべて終えた今、歌はいのちの海を漕ぐ櫂のような感じがしています。(あとがきより)"

升田隆雄 『歌集 潮流』
comingbook.honzuki.jp?detail=97840...
『歌集 潮流』
つづけて来た緩和ケア病棟の仕事などなすべきことをすべて終えた今、歌はいのちの海を漕ぐ櫂のような感...
comingbook.honzuki.jp
November 12, 2025 at 5:20 AM
改めて博報堂から出ているMMMの資料を拝見した。MMMの理論やビジネスへの応用を含めて、最新の潮流がまとまっていて非常に参考になる。回帰、Adstockモデル、ベイズ推定(MCMC)など盛りだくさんで、うまく機能するのかと思う部分もあるが、実務の最前線にいる方々の知見を時間をかけて理解したい。
November 12, 2025 at 4:23 AM
『羅小黒戦記』の女性キャラのフェアな(過剰に性的だったりしない)描かれ方、いわゆる"西欧的な"(って言い方もアレだが)フェミニズムやポリティカル・コレクトネスの潮流とはまた別の文脈から醸成されたものなんだろうとは思うものの、そうした作り手の判断を政府の規制のような外的要因にのみ還元することもまた違うよな、とは。(それも一要因だろう、という意見を否定してるのではなくね。)
だって仮に政府に「規制なしで自由にやっていいよ」と言われたところで「やった!じゃあお色気メガ盛りでいくぞ〜」とあの製作陣が乗り出す姿は全く想像できないしな。
やっぱ根本的には「人を人として描く」という哲学の現れのように感じる。
November 12, 2025 at 4:11 AM
参政党「反グローバリズム」で海外右派と連携 自民との差別化戦略も
www.asahi.com/articles/AST...

参政は「反グローバリズム」の旗こそが、自民との差別化や支持拡大のポイントになるとの戦略を描く。

国政選挙だけでなく、9日の東京都葛飾区議選でも参政新顔がトップ当選するなど勢いを見せる。

幹部は「自国第一主義で中間層を復活させるというのは世界的な潮流だ。日本では私たちが先頭に立つ」と意気込む。
参政党「反グローバリズム」で海外右派と連携 自民との差別化戦略も:朝日新聞
「日本人ファースト」を掲げる参政党が、海外の右派勢力との連携強化に動いている。「反グローバリズム」の流れに乗って勢力拡大につなげる戦略を描く。 参政の安藤裕幹事長と梅村みずほ参院国会対策委員長は7日…
www.asahi.com
November 12, 2025 at 4:05 AM
東京駅の大丸で日本初・関東初スイーツの新たな潮流を体験しよう!#スイーツ#モンブラン#大丸

日本初と関東初のスイーツ4ブランドが大丸東京店に登場!新しい美味しさの発見に心躍る瞬間をお楽しみください。
東京駅の大丸で日本初・関東初スイーツの新たな潮流を体験しよう!
日本初と関東初のスイーツ4ブランドが大丸東京店に登場!新しい美味しさの発見に心躍る瞬間をお楽しみください。
osaka.publishing.3rd-in.co.jp
November 12, 2025 at 3:42 AM
2025年10代女子が選ぶトレンドランキングで見えた新しい潮流#トレンド#マイナビティーンズラボ #10代女子

マイナビティーンズラボが発表した2025年のトレンドランキング。10代女性の発信者たちが輝く姿と映画の人気に迫ります。
2025年10代女子が選ぶトレンドランキングで見えた新しい潮流
マイナビティーンズラボが発表した2025年のトレンドランキング。10代女性の発信者たちが輝く姿と映画の人気に迫ります。
news.ladytopi.jp
November 12, 2025 at 3:20 AM
アニメとは違うカートゥーンチックな新しいインディーズCGアニメの潮流がもっと盛り上がってほしい
www.youtube.com/@StudioWrong...
Studio Wrong
おもしろかわいいアニメーションを世界へ! 毎週土曜日に新作を投稿📍 長尺作品も公開中🎥
www.youtube.com
November 12, 2025 at 2:51 AM
神戸から放たれる新たな文化の潮流「OTOCODE KOBE」開催#兵庫県#神戸市#OTOCODE_KOBE#ハイカラ文化#神戸文化

2025年11月17日、神戸で多様な文化が交差する「ハイカラ芸術祭」が開催されます。学生やアーティストと連携し、新たな美意識を発信。
神戸から放たれる新たな文化の潮流「OTOCODE KOBE」開催
2025年11月17日、神戸で多様な文化が交差する「ハイカラ芸術祭」が開催されます。学生やアーティストと連携し、新たな美意識を発信。
news.3rd-in.co.jp
November 12, 2025 at 2:16 AM
POSとは?健康経営2025の核心と福利厚生の効果を最大化するカギ

POSとは?健康経営2025の核心と福利厚生の効果を最大化するカギ POSとは?健康経営2025の核心と福利厚生の効果を最大化するカギ 制度を増やしたのに“効かない”。その分岐を決めるのが、従業員が「会社に支えられている」と感じる度合い——POS(Perceived Organizational Support:知覚された組織的支援)です。本稿は健康経営2025の潮流を踏まえ、POSの要点と今日から着手できる最初の3ステップをまとめます。 目次 はじめに 用語と背景:POSと健康経営の接点…
POSとは?健康経営2025の核心と福利厚生の効果を最大化するカギ
POSとは?健康経営2025の核心と福利厚生の効果を最大化するカギ POSとは?健康経営2025の核心と福利厚生の効果を最大化するカギ 制度を増やしたのに“効かない”。その分岐を決めるのが、従業員が「会社に支えられている」と感じる度合い——POS(Perceived Organizational Support:知覚された組織的支援)です。本稿は健康経営2025の潮流を踏まえ、POSの要点と今日から着手できる最初の3ステップをまとめます。 目次 はじめに 用語と背景:POSと健康経営の接点 2025年トレンド:制度普及→“体験価値”勝負へ まずやること:POSのベースライン測定と3つの打ち手 まとめ FAQ はじめに 制度や補助は整えたのに、利用率や定着率が伸びない。 従業員が「会社に支えられている」と実感(POS↑)すれば、同じ制度でも行動と成果が変わる。 本記事では、POSの基本と2025年の文脈、そして今日から始める3つの打ち手を解説します。 用語と背景:POSと健康経営の接点 POSの定義 POSとは、従業員が「会社は自分の貢献を評価し、健康や成長に配慮している」と感じている度合いを指します。制度の有無よりも、従業員の感じ方が行動を左右します。 2025年トレンド:制度普及から“体験価値”勝負へ 健康経営の取り組み・認定は年々増加し、いまや“制度がある”こと自体は特別ではありません。これからの勝負は、制度の存在ではなく支援をどう実感させるか(POS)です。 統計スナップショット(2025) 健康経営優良法人2025:大規模3,400社/中小19,796社が認定(前年から増加)。 日本の従業員エンゲージメント:6〜7%と依然低水準。 メンタルヘルス対策導入:事業所の約63%が取り組み、ストレスチェック実施約65%(従業員50人以上は約90%)。 POS研究(メタ分析):上司支援とPOSの相関は高く、運用の公正さが重要な予測因子。 ※公的統計・学術サマリーに基づく要約。実装時は最新の原典をご確認ください。 よくある行き違い 経営側:「福利厚生は十分用意している」 従業員側:「会社の都合の制度で、自分事化できない」 このズレを埋めるのがPOSです。POSは上司のふるまい(承認・配慮)、公正さ(運用の透明性)、使いやすさ(導線設計)の設計で高まります。 まずやること:POSのベースライン測定と3つの打ち手 ベースライン測定:ミニサーベイ(5〜8問)でPOS、活力、制度の使いにくさを測定。 マネジャー行動:1on1で「今月の制度活用の壁」を訊き、時間・手続・費用など具体障害を一緒に外す。 導線の改善:申請3クリック化、社内FAQ、ペルソナ別おすすめ制度(子育て・介護・学習)を提示。 要点の一行まとめ:「測る → 上司が支える → 使いやすくする」の三点セットで、同じ制度でも成果が変わります。 まとめ 制度の“量”より支援の実感(POS)が成果の分水嶺。 まずは測定・上司行動・導線改善
hspace173.com
November 11, 2025 at 9:43 PM
【「外国人が増えると犯罪が増える」は根拠なし】までは賛同。

でも文化性の違いから行動が異なることがあるので、当人の邪気の有無にかかわらず、嫌な思いをさせられることが増えるのも事実だと感じる。

それをイヤと感じるのは、世界中どの地域でも同じことのはず。

違うのは、どのくらいの拒否反応が表面化するか、じゃないかな。

日本人はこれまで慎ましく穏やかな反応に留まってきたけど、そうじゃない潮流も見られるようになってきたようだね。
#つぶやき #ぼやき
November 11, 2025 at 9:21 PM
Lee牛仔裤潮流指南:在Peek & Cloppenburg轻松选购时尚单品

https://qian.cx/posts/AE6ACE41-556C-47F7-AC31-706742BC95D0
November 11, 2025 at 7:48 PM