#王寺賢太
"二〇二四年度前期(四月〜七月)、立教大学において行われた講義( 「戦後日本社会に影響を与えた「典」を読む―現代社会を読み解くために」 )全一〇回の記録"

"一〇名の講師の方々の講義(一回一〇〇分)をすべて文字に起こし、原稿を作成し、加筆。本書を通読することを通して、本講義を受講したのと同等の経験(学び)が得られます"

王寺賢太, 小林康夫、渡辺靖 『戦後の日本社会に影響を与えた「古典」を読む 現代社会と民主主義を考えるための10講座』
comingbook.honzuki.jp?detail=97849...
『戦後の日本社会に影響を与えた「古典」を読む』
二〇二四年度前期(四月〜七月)、立教大学において行われた講義(「戦後日本社会に影響を与えた「典」...
comingbook.honzuki.jp
October 7, 2025 at 4:52 AM
ちくま新書『世界哲学史6』の「第4章 啓蒙から革命へ」(王寺賢太)パートを読了した。「革命」と「統治」の正統性をめぐる難問を、高密度かつ圧縮されたテクストで語り切っており、「フランス革命とはなんだったのか?」への回答としてめちゃくちゃ勉強になる。
March 8, 2025 at 2:13 PM
今年の日本シリーズがホークスとタイガースなのにかけて、日米首脳会談を「タカ」と「トラ」の対決と書いてるスポーツ紙があるらしい(王寺賢太氏情報)
October 28, 2025 at 4:39 AM
こういう買い方は褒められたものではないかもしれませんが、著者とは #北九州 で、著書とは東京で会った好誼。

#消え去る立法者 #王寺賢太 #名古屋大学出版会 #政治思想 #啓蒙思想 #思想
#北九大 #北九州市立大学 #大学生協 #小倉南区 #福岡 #ブックオカ
August 1, 2024 at 1:38 PM
ブロッホがユートピア的衝動をいわば肯定的にどこにでも見出そうとしたとすれば(少なくともジェイムスンはそう見ている)、ジェイムスンはユートピア的想像や構想をあくまで否定性に留まるものとしながら、同時にその可能性を追求したと要約して良さそうだが、モア論の章でも出て来るように、直接モアを読んでいなかったとしても、そういったユートピア精神が18世紀パラグアイ侵出などの植民地主義に繋がったという歴史的経緯(歴史的・思想史的経緯は王寺賢太先生のレナル/ディドロ『両インド史』研究に詳しい)を踏まえると、私はやっぱり乗れないかも知れない。ユートピア精神はあくまで内部に留まるべきだと思う。
June 25, 2025 at 11:20 PM
May 17, 2025 at 3:44 PM
高校生と考える未来への想像力⁣ (稲垣諭/稲葉奈々子/王寺賢太/小田原のどか/樫永真佐夫/小川さやか⁣) が、紀伊國屋電子書籍ストアで予約開始されました。4/30(水)配信。
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
高校生と考える未来への想像力
著者:稲垣諭/稲葉奈々子/王寺賢太/小田原のどか/樫永真佐夫/小川さやか 出版:左右社 2025/4/30(水)配信
5leaf.jp
April 14, 2025 at 5:52 PM
明日の文フリで販売される『近代体操』に「永遠のオルガスムに上りつめること」と題した三島・大江論を書きました。自分では長年の宿題(の一端)を果たせた気分です。執筆にあたって、とりわけ田中純、梶尾文武、宮澤隆義、王寺賢太各氏の先行研究に啓発されました。ここに記して感謝します。今回の対象テクストは「セブンティーン」ですが、いずれ大江における天皇制と超越性の意味を、ウェブ連載とも絡めつつ、『燃え上がる緑の木』あたりまで追求していくつもりです。
November 30, 2024 at 12:25 AM
ドニ・ディドロ『運命論者ジャックとその主人』(訳:王寺賢太、田口卓臣)

これは面白い。

旅の途中、お喋りなジャックがその主人に自らの恋の話をするわけだが、少し話す度に何かトラブルに見舞われ、その都度恋の話は中断され別の話に脱線していく。ジャックがかつての隊長の話をし始めたかと思えば、宿の女将がさる夫人の話をし始め、挙げ句の果てには地の文もまたある男の話をし始め、次々と新しい物語が語られる。どの話もよくできていて飽きることがなく、哲学者ディドロらしい含蓄にも富んでいて、非常に楽しい読書体験だった。

#読書記録

www.hakusuisha.co.jp/smp/book/b60...
運命論者ジャックとその主人[新装版] - 白水社
ラブレー、セルバンテス、スターンの系譜をひく傑作 脱線に次ぐ脱線。主人は聞けるか、ジャックの恋の話――旅する二人と出会う人びと、首を突っ込む語り手らによる快活、怒涛の会話活劇!破格の世界文学 ラブレー
www.hakusuisha.co.jp
July 3, 2024 at 9:51 AM
王寺賢太がダルビッシュの肩こり解消ストレッチ動画を日本語に訳したtweetの日本語が意味不明すぎて今日は朝から爆笑していたのだが、前提を共有してちゃんと笑ってくれる適任者を探すのに一苦労した(見つかった)
March 26, 2024 at 11:31 AM
編集=叛乱論研究会

執筆者=長崎浩、王寺賢太(東京大学教授)、笠井潔(小説家・評論家)、廣瀬純(龍谷大学教授)、市田良彦(神戸大学名誉教授)、高橋若木(大正大学准教授)、小川紘輝( 『ぬかるみ派』同人、編集部)、幸村燕( 『ぬかるみ派』主宰)、長谷川大(地下運動研究家、編集者)
September 30, 2025 at 5:34 AM
2025年11月21日 『戦後の日本社会に影響を与えた「古典」を読む』 王寺賢太/小林康夫/渡辺靖 (読書人) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784924671980&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2025/11/21 戦後の日本社会に影響を与えた「古典」を読む 王寺賢太/小林康夫/渡辺靖 [その他] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2025年11月21日 金曜日 発売 戦後の日本社会に影響を与えた「古典」を読む 王寺賢太/小林康夫/渡辺靖 読書人 その他
sinkan.net
October 9, 2025 at 2:11 AM
高校生と考える未来への想像力⁣ (稲垣諭,稲葉奈々子,王寺賢太,小田原のどか,樫永真佐夫,小川さやか,川添愛,光嶋裕介⁣) が、Kindleストアで予約開始されました。4/30(水)配信。
5leaf.jp/kindle/B0F4WHWV7W/#a...
高校生と考える未来への想像力
著者:稲垣諭(著), 稲葉奈々子(著), 王寺賢太(著), 小田原のどか(著), 樫永真佐夫(著), 小川さやか(著), 川添愛(著), 光嶋裕介(著) 出版:左右社* 2025/4/30(水)配信
5leaf.jp
April 15, 2025 at 6:23 AM
著者
王寺賢太(東京大学教授)
小林康夫(東京大学名誉教授)
渡辺靖(慶應大学SFC教授)
武田徹(ノンフィクション作家・専修大学教授)
苅部直(東京大学教授)
米本浩二(作家)
成田龍一(日本女子大学名誉教授)
野家啓一(東北大学名誉教授)
吉見俊哉(東京大学名誉教授・國學院大學教授)
小松美彦(東京大学客員教授)
October 7, 2025 at 4:53 AM
2025年4月23日 『高校生と考える 未来への想像力』 稲垣諭,稲葉奈々子,王寺賢太,小田原のどか,樫永真佐夫,片山杜秀,川添愛,光嶋裕介,小坂井敏晶,坂上香,佐々木成江,清水晶子,全卓樹,武井彩佳,千葉達朗,堤未果,星野太,宮地尚子,山口晃,山本淳子,吉原真里,綿野恵太, (左右社) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784865284638&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2025/4/23 高校生と考える 未来への想像力 稲垣諭,稲葉奈々子,... [単行本] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2025年4月23日 水曜日 発売 高校生と考える 未来への想像力 稲垣諭,稲葉奈々子,王寺賢太,小田原のどか,樫永真佐夫,片山杜秀,川添愛,光嶋裕介,小坂井敏晶,坂上香,佐々木成江,清水晶子,全卓樹,武井彩佳,千葉達朗,堤未果,星野太,宮地尚子,山口晃,山本淳子,吉原真里,綿野恵太, 左右社 単行本
sinkan.net
April 6, 2025 at 10:32 PM
"人文学のラディカルな再編のさなか、イメージと言語、身体と表象の関係を再定義する、十六名の倦むことなき横断的思考。人文知の地勢図を描きなおし、来たるべき〈現実〉論への途を示す前人未到の試み"

[執筆者] 郷原佳以, 塩塚秀一郎, 谷口亜沙子, 塚本昌則, 箭内匡, 廣瀬浩司, 立木康介, 王寺賢太, 久保昭博, 伊藤亜紗, 松井裕美, 橋本一径, 森元庸介, 鈴木雅雄, 森田直子, 中田健太郎

塚本昌則, 鈴木雅雄 編『〈現実〉論序説――フィクションとは何か? イメージとは何か?』
x.com/suiseishasou...
November 11, 2024 at 8:20 AM
対談=工藤庸子×王寺賢太「大江健三郎と戦後文学を読む」週刊読書人。王寺氏が、中村光夫、大岡昇平、蓮實重彦について、「「政治と文学」という問題に、文学の政治的利用とか、政治に対する文学の自律性といった観点からアプローチしたマルクス主義本流とは少しずれたところから取り組んだフランス文学者たちの系譜」を見ていて興味深い。
May 16, 2025 at 8:05 AM
"激しく変化していく社会のなかで、他者とともに生きるために必要な視座とは──大人も受けたい世界が広がる23講義!"

稲垣諭, 稲葉奈々子, 王寺賢太, 小田原のどか, 樫永真佐夫, 片山杜秀, 川添愛, 光嶋裕介, 小坂井敏晶, 坂上香, 佐々木成江, 清水晶子, 全卓樹, 武井彩佳, 千葉達朗, 堤未果, 星野太, 宮地尚子, 山口晃, 山本淳子, 吉原真里, 綿野恵太 『高校生と考える 未来への想像力』
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
高校生と考える 未来への想像力 稲垣諭,稲葉奈々子,王寺賢太,小田原のどか,樫永真佐夫,片山杜秀,川添愛,光嶋裕介,小坂井敏晶,坂上香,佐々木成江,清水晶子,全卓樹,武井彩佳,千葉達朗,堤未果,星野太,宮地尚子,山口晃,山本淳子,吉原真里,綿野恵太,(著/文) - 左右社
激しく変化していく社会のなかで、他者とともに生きるために必要な視座とはーー大人も受けたい世界が広がる23講義! 激しく変化していく社会のなかで、他者とともに生きるために必要な視座とはー… - 引用:版元ドットコム
www.hanmoto.com
March 11, 2025 at 10:39 PM