繰り返しますが、僕はセックスワークイズワークに賛成しています。セックスワーカーに適切な性教育と職場環境の安全性を。
そしてすべての人に、性教育/人権教育を。
そしてすべての人に、性教育/人権教育を。
November 7, 2025 at 7:10 AM
繰り返しますが、僕はセックスワークイズワークに賛成しています。セックスワーカーに適切な性教育と職場環境の安全性を。
そしてすべての人に、性教育/人権教育を。
そしてすべての人に、性教育/人権教育を。
いいねいいね。追随しようぜ!
スーパーマーケット「ベルク」、レジ従業員専用椅子を全店導入完了
試験導入で従業員の約7割が身体的負担の軽減を実感。働きやすい職場環境を実現
prtimes.jp/main/html/rd...
スーパーマーケット「ベルク」、レジ従業員専用椅子を全店導入完了
試験導入で従業員の約7割が身体的負担の軽減を実感。働きやすい職場環境を実現
prtimes.jp/main/html/rd...
スーパーマーケット「ベルク」、レジ従業員専用椅子を全店導入完了
株式会社ベルクのプレスリリース(2025年11月10日 12時00分)スーパーマーケット「ベルク」、レジ従業員専用椅子を全店導入完了
prtimes.jp
November 10, 2025 at 2:03 PM
いいねいいね。追随しようぜ!
スーパーマーケット「ベルク」、レジ従業員専用椅子を全店導入完了
試験導入で従業員の約7割が身体的負担の軽減を実感。働きやすい職場環境を実現
prtimes.jp/main/html/rd...
スーパーマーケット「ベルク」、レジ従業員専用椅子を全店導入完了
試験導入で従業員の約7割が身体的負担の軽減を実感。働きやすい職場環境を実現
prtimes.jp/main/html/rd...
初見のゲームをルール知らないのにやらされて「ルール教えて」って聞いても絶対教えてくれなくて、その癖ご当地ルールだけやたらと説明してくる。みたいなそういう職場環境
November 9, 2025 at 4:49 AM
初見のゲームをルール知らないのにやらされて「ルール教えて」って聞いても絶対教えてくれなくて、その癖ご当地ルールだけやたらと説明してくる。みたいなそういう職場環境
些細な事だとしても、痛いもんは痛いです。
それがちりつもともなると、毒とかペインとかスタックしまくってるようなもんじゃないですか、しんどすぎる。あと何秒でこの痛みが消えるのかとかもわからないわけですし。
でた~~改善してくれない職場~~~~💢
そういう職場って我慢してる人の我慢強さに甘えすぎなんですよ。。
辞めるに辞められない環境下で選択肢が我慢しかないのはもうしんどいってレベルじゃない。過酷すぎ…
それがちりつもともなると、毒とかペインとかスタックしまくってるようなもんじゃないですか、しんどすぎる。あと何秒でこの痛みが消えるのかとかもわからないわけですし。
でた~~改善してくれない職場~~~~💢
そういう職場って我慢してる人の我慢強さに甘えすぎなんですよ。。
辞めるに辞められない環境下で選択肢が我慢しかないのはもうしんどいってレベルじゃない。過酷すぎ…
November 8, 2025 at 6:56 AM
些細な事だとしても、痛いもんは痛いです。
それがちりつもともなると、毒とかペインとかスタックしまくってるようなもんじゃないですか、しんどすぎる。あと何秒でこの痛みが消えるのかとかもわからないわけですし。
でた~~改善してくれない職場~~~~💢
そういう職場って我慢してる人の我慢強さに甘えすぎなんですよ。。
辞めるに辞められない環境下で選択肢が我慢しかないのはもうしんどいってレベルじゃない。過酷すぎ…
それがちりつもともなると、毒とかペインとかスタックしまくってるようなもんじゃないですか、しんどすぎる。あと何秒でこの痛みが消えるのかとかもわからないわけですし。
でた~~改善してくれない職場~~~~💢
そういう職場って我慢してる人の我慢強さに甘えすぎなんですよ。。
辞めるに辞められない環境下で選択肢が我慢しかないのはもうしんどいってレベルじゃない。過酷すぎ…
今日からしばらく旦那が出張。私は一人で食事ができないので、餓死しないか心配されている。
職場行けば人がいるから食べる。
孤食がダメではなくて、食べるという行為が面倒。作業に集中してしまって食べないが大きいので…食事を食事として、一緒に過ごしてくれる人や環境が必要。私は空腹感は割と慣れているので…
でもね。私ね、一人焼肉憧れてるの
職場行けば人がいるから食べる。
孤食がダメではなくて、食べるという行為が面倒。作業に集中してしまって食べないが大きいので…食事を食事として、一緒に過ごしてくれる人や環境が必要。私は空腹感は割と慣れているので…
でもね。私ね、一人焼肉憧れてるの
November 6, 2025 at 3:19 PM
今日からしばらく旦那が出張。私は一人で食事ができないので、餓死しないか心配されている。
職場行けば人がいるから食べる。
孤食がダメではなくて、食べるという行為が面倒。作業に集中してしまって食べないが大きいので…食事を食事として、一緒に過ごしてくれる人や環境が必要。私は空腹感は割と慣れているので…
でもね。私ね、一人焼肉憧れてるの
職場行けば人がいるから食べる。
孤食がダメではなくて、食べるという行為が面倒。作業に集中してしまって食べないが大きいので…食事を食事として、一緒に過ごしてくれる人や環境が必要。私は空腹感は割と慣れているので…
でもね。私ね、一人焼肉憧れてるの
今年は本当豊か。
ミュージカル観劇再開して、天官賜福に出会った結果、魔道祖師に沼り。
その流れで蓮を見に行けた。
久々に読書の楽しさを思い出した。
映画も例年に比べたくさん見た。
本厄とは。
私生活は確かに両親の手術、身内の訃報、職場環境の悪化等ありましたけど。
でも趣味の回帰や新たな沼の発見、友人たちの支えなど、割といい年なのではと。
転職がんばろ。
ミュージカル観劇再開して、天官賜福に出会った結果、魔道祖師に沼り。
その流れで蓮を見に行けた。
久々に読書の楽しさを思い出した。
映画も例年に比べたくさん見た。
本厄とは。
私生活は確かに両親の手術、身内の訃報、職場環境の悪化等ありましたけど。
でも趣味の回帰や新たな沼の発見、友人たちの支えなど、割といい年なのではと。
転職がんばろ。
November 4, 2025 at 2:16 PM
今年は本当豊か。
ミュージカル観劇再開して、天官賜福に出会った結果、魔道祖師に沼り。
その流れで蓮を見に行けた。
久々に読書の楽しさを思い出した。
映画も例年に比べたくさん見た。
本厄とは。
私生活は確かに両親の手術、身内の訃報、職場環境の悪化等ありましたけど。
でも趣味の回帰や新たな沼の発見、友人たちの支えなど、割といい年なのではと。
転職がんばろ。
ミュージカル観劇再開して、天官賜福に出会った結果、魔道祖師に沼り。
その流れで蓮を見に行けた。
久々に読書の楽しさを思い出した。
映画も例年に比べたくさん見た。
本厄とは。
私生活は確かに両親の手術、身内の訃報、職場環境の悪化等ありましたけど。
でも趣味の回帰や新たな沼の発見、友人たちの支えなど、割といい年なのではと。
転職がんばろ。
先月末で契約満了し、今月からは新しい職場へ。どうかどうか、良い環境でありますように…!不機嫌撒き散らし、わざわざキッツイ物言いする、自称人見知りとかいませんように!いても関わらずに済むポジでありますように!
November 1, 2025 at 1:36 AM
先月末で契約満了し、今月からは新しい職場へ。どうかどうか、良い環境でありますように…!不機嫌撒き散らし、わざわざキッツイ物言いする、自称人見知りとかいませんように!いても関わらずに済むポジでありますように!
病棟の共用スペースへ来るたびに身長体重を測ってる。朝の身長が夕方には1.5cmくらい縮むことがわかった。体重は今朝が最も低くて、徐々に増えてる。11年前に職場環境が激変したときの体重とほぼ同じ。
November 2, 2025 at 7:38 AM
病棟の共用スペースへ来るたびに身長体重を測ってる。朝の身長が夕方には1.5cmくらい縮むことがわかった。体重は今朝が最も低くて、徐々に増えてる。11年前に職場環境が激変したときの体重とほぼ同じ。
他人の身体に勝手に触れるのはあかん、という共通認識ができる前の野蛮な時代を少し知ってるけど、あの頃は職場でも日常的にセクシャルハラスメントが横行していたのでひたすら我慢するのがたいていの人にとっては生き延びる術だった
過酷な状況を逆手に取って男に擦り寄って媚びたり手玉に取ったりするのは当時の処世術の一つでそれが「賢い女」とか言われてた 地方都市だと今でもそういうとこがあるけど、自分が置かれた環境にうまいこと適応してしまった高市や都知事の小池の姿を通してこの社会が維持してきた女性差別の仕組みを見せつけられるのがしんどい
過酷な状況を逆手に取って男に擦り寄って媚びたり手玉に取ったりするのは当時の処世術の一つでそれが「賢い女」とか言われてた 地方都市だと今でもそういうとこがあるけど、自分が置かれた環境にうまいこと適応してしまった高市や都知事の小池の姿を通してこの社会が維持してきた女性差別の仕組みを見せつけられるのがしんどい
November 2, 2025 at 3:02 AM
他人の身体に勝手に触れるのはあかん、という共通認識ができる前の野蛮な時代を少し知ってるけど、あの頃は職場でも日常的にセクシャルハラスメントが横行していたのでひたすら我慢するのがたいていの人にとっては生き延びる術だった
過酷な状況を逆手に取って男に擦り寄って媚びたり手玉に取ったりするのは当時の処世術の一つでそれが「賢い女」とか言われてた 地方都市だと今でもそういうとこがあるけど、自分が置かれた環境にうまいこと適応してしまった高市や都知事の小池の姿を通してこの社会が維持してきた女性差別の仕組みを見せつけられるのがしんどい
過酷な状況を逆手に取って男に擦り寄って媚びたり手玉に取ったりするのは当時の処世術の一つでそれが「賢い女」とか言われてた 地方都市だと今でもそういうとこがあるけど、自分が置かれた環境にうまいこと適応してしまった高市や都知事の小池の姿を通してこの社会が維持してきた女性差別の仕組みを見せつけられるのがしんどい
転職とか環境変わる時期に原稿しがちなんだけど5月のイベントもそうなりそうで笑っとる 前回しげゆきちゃんは同期がちょうど辞める前後の時期で職場の精神安定剤(居残り組がだいたいヤベー人)がいなくなってしまったのでちょっとガッタガタだったなアッハッハ
November 1, 2025 at 1:39 AM
転職とか環境変わる時期に原稿しがちなんだけど5月のイベントもそうなりそうで笑っとる 前回しげゆきちゃんは同期がちょうど辞める前後の時期で職場の精神安定剤(居残り組がだいたいヤベー人)がいなくなってしまったのでちょっとガッタガタだったなアッハッハ
やっぱり、ハラスメントは消えないのかな。人は自分より下を作る事でメンタルを支えてる生き物だから…
今の職場が良い環境とは言えなくても仕事自体は興味があるし、満了までは続けたい。出来るだけ経験を積みたい。残りあと4ヶ月か…
今の職場が良い環境とは言えなくても仕事自体は興味があるし、満了までは続けたい。出来るだけ経験を積みたい。残りあと4ヶ月か…
October 30, 2025 at 3:55 PM
やっぱり、ハラスメントは消えないのかな。人は自分より下を作る事でメンタルを支えてる生き物だから…
今の職場が良い環境とは言えなくても仕事自体は興味があるし、満了までは続けたい。出来るだけ経験を積みたい。残りあと4ヶ月か…
今の職場が良い環境とは言えなくても仕事自体は興味があるし、満了までは続けたい。出来るだけ経験を積みたい。残りあと4ヶ月か…
続)以下にも指摘されてるけど、「堂々とし主体的」な「ヒト」の振る舞いを示せる、そうやってリーダーシップを発揮できる女性は世にいくらでもいる、我々は昔からさまざまな職場でリアルに眺めてきて知っているのに、同じものが「女のくせに」と言われる環境も同時にあって、そこに過剰適応した女たちは(言われた通りに)「女らしさ」を出す。「性別が女だからって批判しないで」は前提がズレてて、「こんな『女』に誰がした」だと思うよ。
<そもそも「堂々とし主体的」な(本質的にはジェンダーニュートラルであったかもしれない)振る舞いを「男らしさ」と呼んで、男が独占してきたのでは>
x.com/hokusyu1982/...
<そもそも「堂々とし主体的」な(本質的にはジェンダーニュートラルであったかもしれない)振る舞いを「男らしさ」と呼んで、男が独占してきたのでは>
x.com/hokusyu1982/...
北守さん on X: "ちょっと違って、そもそも「堂々とし主体的」な(本質的にはジェンダーニュートラルであったかもしれない)振る舞いを「男らしさ」と呼んで、男が独占してきたのでは、ということです。" / X
ちょっと違って、そもそも「堂々とし主体的」な(本質的にはジェンダーニュートラルであったかもしれない)振る舞いを「男らしさ」と呼んで、男が独占してきたのでは、ということです。
x.com
October 31, 2025 at 6:56 AM
続)以下にも指摘されてるけど、「堂々とし主体的」な「ヒト」の振る舞いを示せる、そうやってリーダーシップを発揮できる女性は世にいくらでもいる、我々は昔からさまざまな職場でリアルに眺めてきて知っているのに、同じものが「女のくせに」と言われる環境も同時にあって、そこに過剰適応した女たちは(言われた通りに)「女らしさ」を出す。「性別が女だからって批判しないで」は前提がズレてて、「こんな『女』に誰がした」だと思うよ。
<そもそも「堂々とし主体的」な(本質的にはジェンダーニュートラルであったかもしれない)振る舞いを「男らしさ」と呼んで、男が独占してきたのでは>
x.com/hokusyu1982/...
<そもそも「堂々とし主体的」な(本質的にはジェンダーニュートラルであったかもしれない)振る舞いを「男らしさ」と呼んで、男が独占してきたのでは>
x.com/hokusyu1982/...
職場環境で納得いかないことも多いけど仕事は好きだから頑張る
October 28, 2025 at 12:46 AM
職場環境で納得いかないことも多いけど仕事は好きだから頑張る
私もお弁当箱持ち職場なんですが、朝作れないので夜に作ってます!😊
作り置きちゃんとしてて偉すぎです😂💓
環境によっては夏場お弁当怖いですもんね🥲
作り置きちゃんとしてて偉すぎです😂💓
環境によっては夏場お弁当怖いですもんね🥲
October 28, 2025 at 10:33 PM
私もお弁当箱持ち職場なんですが、朝作れないので夜に作ってます!😊
作り置きちゃんとしてて偉すぎです😂💓
環境によっては夏場お弁当怖いですもんね🥲
作り置きちゃんとしてて偉すぎです😂💓
環境によっては夏場お弁当怖いですもんね🥲
精神障害の労災請求、大幅増 職場環境原因多く、医療現場深刻
精神障害の労災請求、大幅増 職場環境原因多く、医療現場深刻
政府は28日、過労死・過労自殺の現状や国が進める防止対策をまとめた2025年版「過労死等防止対策白書」を閣議決定した。精神障害による労災請求件数が年々増加して10年度と比べ3倍以上となり、対人関係 ...
www.47news.jp
October 27, 2025 at 11:12 PM
精神障害の労災請求、大幅増 職場環境原因多く、医療現場深刻
別にまったくいまの職場が大好きとかではないが(人間関係はいいが労働環境が地獄)、この月末も月末に異動が決まり
October 24, 2025 at 2:16 PM
別にまったくいまの職場が大好きとかではないが(人間関係はいいが労働環境が地獄)、この月末も月末に異動が決まり
今週は仕事だいぶきつかったな。客筋もけして悪くないし、職場の人間関係も一般的に見れば全然悪くない、今は相当に恵まれた環境にあると言っていいが、それでも仕事というのはこんなに面倒で大変だ。
October 23, 2025 at 9:38 PM
今週は仕事だいぶきつかったな。客筋もけして悪くないし、職場の人間関係も一般的に見れば全然悪くない、今は相当に恵まれた環境にあると言っていいが、それでも仕事というのはこんなに面倒で大変だ。
職場環境も人間関係もめっちゃ良いし仕事内容も全然不満ないんだけど根本の"労働"というのをおれはしたくないんだ!!!はい、贅沢な悩みです!いかに楽して楽しく生きるかしか考えてないっす!労働は罪〜〜〜(ただの怠惰)
October 24, 2025 at 3:19 AM
職場環境も人間関係もめっちゃ良いし仕事内容も全然不満ないんだけど根本の"労働"というのをおれはしたくないんだ!!!はい、贅沢な悩みです!いかに楽して楽しく生きるかしか考えてないっす!労働は罪〜〜〜(ただの怠惰)
X上看到,挺典型的中國潤人。
說髪小的故事,她大學學日語,畢業去了日本讀碩士,工作結婚生小孩,拿了永居。她確實也不喜歡日本的職場文化,加上希望給女兒更好的成長環境,照顧她的父母弟弟(她家有需要長期照顧的人),四十多歲決定再次移民新西蘭,因為工作成功拿到護照並接了全家團聚。現在女兒長大結婚,家人也得到國家照顧,她倒是想回日本養老了。
日本對中國人移民一直都是門檻最低的發達國家,有錢沒錢都有途徑,能夠離開的第一站,我覺得這方面是沒什麼可抱怨的。住下發現不如理想,就想辦法再去其他國家,起點已經比呆在國內高很多(身份上和資訊上)居高臨下只會抱怨才冇鬼用。
不過最好笑是中國有錢舒服?多少有錢人跑路啊🤣
說髪小的故事,她大學學日語,畢業去了日本讀碩士,工作結婚生小孩,拿了永居。她確實也不喜歡日本的職場文化,加上希望給女兒更好的成長環境,照顧她的父母弟弟(她家有需要長期照顧的人),四十多歲決定再次移民新西蘭,因為工作成功拿到護照並接了全家團聚。現在女兒長大結婚,家人也得到國家照顧,她倒是想回日本養老了。
日本對中國人移民一直都是門檻最低的發達國家,有錢沒錢都有途徑,能夠離開的第一站,我覺得這方面是沒什麼可抱怨的。住下發現不如理想,就想辦法再去其他國家,起點已經比呆在國內高很多(身份上和資訊上)居高臨下只會抱怨才冇鬼用。
不過最好笑是中國有錢舒服?多少有錢人跑路啊🤣
October 23, 2025 at 3:52 AM
X上看到,挺典型的中國潤人。
說髪小的故事,她大學學日語,畢業去了日本讀碩士,工作結婚生小孩,拿了永居。她確實也不喜歡日本的職場文化,加上希望給女兒更好的成長環境,照顧她的父母弟弟(她家有需要長期照顧的人),四十多歲決定再次移民新西蘭,因為工作成功拿到護照並接了全家團聚。現在女兒長大結婚,家人也得到國家照顧,她倒是想回日本養老了。
日本對中國人移民一直都是門檻最低的發達國家,有錢沒錢都有途徑,能夠離開的第一站,我覺得這方面是沒什麼可抱怨的。住下發現不如理想,就想辦法再去其他國家,起點已經比呆在國內高很多(身份上和資訊上)居高臨下只會抱怨才冇鬼用。
不過最好笑是中國有錢舒服?多少有錢人跑路啊🤣
說髪小的故事,她大學學日語,畢業去了日本讀碩士,工作結婚生小孩,拿了永居。她確實也不喜歡日本的職場文化,加上希望給女兒更好的成長環境,照顧她的父母弟弟(她家有需要長期照顧的人),四十多歲決定再次移民新西蘭,因為工作成功拿到護照並接了全家團聚。現在女兒長大結婚,家人也得到國家照顧,她倒是想回日本養老了。
日本對中國人移民一直都是門檻最低的發達國家,有錢沒錢都有途徑,能夠離開的第一站,我覺得這方面是沒什麼可抱怨的。住下發現不如理想,就想辦法再去其他國家,起點已經比呆在國內高很多(身份上和資訊上)居高臨下只會抱怨才冇鬼用。
不過最好笑是中國有錢舒服?多少有錢人跑路啊🤣
抵抗する女たちデモ、戸籍が女性で職場でも女性と認識されていて、エクイティの話をよくしているためか、「女性首相だって!畑さん嬉しいんじゃない?」などというトンチンカンスカポンタン雑トークに「これまで“男性首相”でしたけど毎回“男性だから”全肯定で嬉しかったんですか?夫婦別姓とか同性婚法制化とか労働環境の改善とかぜんぜんやりたくなさそうなので支持してません」botをやらされていて業腹なので参加します 自分も沈んでくさくさするしよ こういうときはデモです
October 22, 2025 at 12:07 PM
抵抗する女たちデモ、戸籍が女性で職場でも女性と認識されていて、エクイティの話をよくしているためか、「女性首相だって!畑さん嬉しいんじゃない?」などというトンチンカンスカポンタン雑トークに「これまで“男性首相”でしたけど毎回“男性だから”全肯定で嬉しかったんですか?夫婦別姓とか同性婚法制化とか労働環境の改善とかぜんぜんやりたくなさそうなので支持してません」botをやらされていて業腹なので参加します 自分も沈んでくさくさするしよ こういうときはデモです
ストレスチェック、業務改善に生かせていますか?
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
厚労省の委託で行われた調査によると、チェックを通じて職場環境が良くなったと認識している労働者は2割にとどまります。
産業医科大の岩崎明夫非常勤助教は「ストレスチェックをどう活用したらいいか分からず、ただのアンケート調査になってしまっていることも多い」。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
厚労省の委託で行われた調査によると、チェックを通じて職場環境が良くなったと認識している労働者は2割にとどまります。
産業医科大の岩崎明夫非常勤助教は「ストレスチェックをどう活用したらいいか分からず、ただのアンケート調査になってしまっていることも多い」。
October 23, 2025 at 1:00 AM
ストレスチェック、業務改善に生かせていますか?
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
厚労省の委託で行われた調査によると、チェックを通じて職場環境が良くなったと認識している労働者は2割にとどまります。
産業医科大の岩崎明夫非常勤助教は「ストレスチェックをどう活用したらいいか分からず、ただのアンケート調査になってしまっていることも多い」。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
厚労省の委託で行われた調査によると、チェックを通じて職場環境が良くなったと認識している労働者は2割にとどまります。
産業医科大の岩崎明夫非常勤助教は「ストレスチェックをどう活用したらいいか分からず、ただのアンケート調査になってしまっていることも多い」。
職場、わんちゃん昼休みに絵描けそうな環境…と思うけど周り気になると実際全然描けないんだよな…
October 22, 2025 at 1:31 PM
職場、わんちゃん昼休みに絵描けそうな環境…と思うけど周り気になると実際全然描けないんだよな…