山岸真
@ymgsm.bsky.social
170 followers 92 following 380 posts
2025年5月17日夜からXのアカウント @ymgsm にログイン不能になり、同年8月14日から新しい @ymgsm2 を使っています。 SF翻訳業。現在、体調等の事情で新規のお取引先からの仕事は受けていません(イーガン翻訳は応相談です)。また時間を決めての待ち合わせ・連絡・会合出席等は困難です。(編)訳書:グレッグ・イーガンの長篇・短篇集、マイクル・コーニイ『ハローサマー、グッドバイ』『パラークシの記憶』、等。柏崎刈羽原発22キロ圏。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
ymgsm.bsky.social
グレッグ・イーガン最初の1冊には短篇集『祈りの海』か『しあわせの理由』が最大公約数として訳者のお薦めです。
SFに抵抗のない方なら長篇『宇宙消失』『万物理論』、短篇集『ビット・プレイヤー』も。ほかの短篇集も、この作家をもっと読んでみようとしたときの2冊目むきだと思います。
コンピュータ/AI/ネットなどに関心があったり仕事にしている方がイーガンは面白いぞといわれた場合は、『順列都市』『ディアスポラ』のことだと思われます。あくまでも1990年代発表のSFで未来予測の書ではありませんが、これが30年前に書かれていたとは!といまも驚きの声があがる作品です。
Reposted by 山岸真
nagaoka-baatyan.bsky.social
おっこ、金木犀のにいがしてきたて。おちにはおえてねーんだろも、まいーとし、いーいにが届くんだてー。
ymgsm.bsky.social
ハヤカワ文庫の奥付の著者名のファーストネームが全員フル表記になったのはいつからなんだろう。『ニューロマンサー』旧版の86年初版はW・ギブスン(トールサイズ版ではウィリアム・ギブスン)。87年の『ブラッド・ミュージック』はグレッグ・ベア。
Reposted by 山岸真
kaikigensou.bsky.social
スワンはフロリダ生まれ。ウィアード・テールズ誌やプラネット・ストーリーズ誌を読みふけりバローズが愛読書だった。朝鮮戦争では海軍に従軍。英語教師として教鞭をとるかたわら小説を投稿。1958年にデビュー。史実に神話や伝説を挟み青春や愛を讃えるのを得意とした。がんの為に47歳で逝去。
Reposted by 山岸真
kaikigensou.bsky.social
10月12日はトマス・バーネット・スワンの誕生日(1928)。SF、ファンタジー作家。詩も出版している。世紀末詩人アーネスト・ドウスンやA・A・ミルンの研究書も執筆。ハヤカワFT文庫に中篇集『薔薇の荘園』。処女長篇となる『ミノタウロスの森』など。
Reposted by 山岸真
yuru4423.bsky.social
『貸金庫』読んだ時も思ったけど『万物理論』も「ここから……お出しできる光があるんですか……!?」の気持ちで読んだので私の中でイーガンは今のところ光
Reposted by 山岸真
natsuhiko-kimura.bsky.social
朗報です。「Monkey」英語版最新号に、山尾悠子さんのThe Man from the Hansa Quarterが掲載されました。英語圏で山尾悠子さんが訳されるのは、2011年のジニー竹森訳のPerspective(「遠近法」)に続いてこれが二篇目。黒田藩プレスcloseの告知は悲報でしたが、まさかホラーというパッケージングで訳されるとは。訳者のAsa Yonedaは尾崎翠や川上弘美なども訳されています。『高丘親王航海記』の英訳もこの雑誌で抄訳が掲載されたあとに単行本が出ました。(つづく)
MONKEY(英語版)Vol. 6 HORROR: A MONKEY’S DOZEN SWITCH PUBLISHING(スイッチ・パブリッシング)
柴田元幸責任編集の文芸誌「MONKEY」英語版第6弾が刊行決定。HORROR=「ホラー」をテーマにした、ここでしか読めない「猿の一ダース」が誕生。最良の翻訳者たちと最高の英訳を作成した特別な1冊です。
www.switch-store.net
Reposted by 山岸真
dempow.bsky.social
ウィリアム・ギブスン著 黒丸尚訳『カウント・ゼロ〔新版〕』(早川書房)を拝受。爆発で体の四散した企業傭兵が再生されるという度肝を抜く冒頭から、電脳空間にデッキなしに没入できる少女の救出、コーネルの箱に似た作品の探求、駆け出しハッカーの陥る危機、跋扈するAI――3つの物語が並行する外連と詩情に満ちた〈スプロール三部作〉の第二作。大好きなんですよね……。川名潤さんのクールな装幀に、樋口恭介さんの解説がすばらしい。巻末には用語集もあります。10月22日刊行。
ymgsm.bsky.social

視点人物が3人いてそのうちふたりの母親についての回想があり、これが意外と作品の中で重みを持ってくるのだが、個人的にこの部分が(とりわけ片方について)とても、非常に、刺さった。
以上2点、作品のポイントからは大きく外れてるし、まったく一般性のない感想ですが、書いておきたくなったので。『絶滅の牙』は、ヒューゴー賞ノヴェラ部門受賞・各賞候補もなるほどのお薦め品。
ymgsm.bsky.social
『絶滅の牙』レイ・ネイラー/金子浩訳(創元SF文庫献本)。
舞台は来世紀だが、現代の象牙目的の象密猟者と戦う人々が描かれる部分があり、そこで象牙と同様の性格を持つ"商品"の"採取地"およびその商品として「サトウキビ畑と綿花プランテーション」「香港とロンドンとニューヨークの住人が全員持っている端末に使われているレアアース」などがあげられる。そこまで、象牙は自分の日常と遠くはないと思いつつもいまひとつ他人事感で読んでいたが、もっと普遍性をはらむ物語だと気づいてハッとした。
ymgsm.bsky.social
『絶滅の牙』レイ・ネイラー/金子浩訳(創元SF文庫10/10発売)を書評扱いで版元献本いただきました。ありがとうございます。解説:勝山海百合。装画:鈴木康士、装幀:岩郷重力+W.I。今年のヒューゴー賞ノヴェラ部門を受賞したばかりの作品。
www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784...
絶滅の牙 - レイ・ネイラー/金子浩 訳|東京創元社
絶滅の牙 近未来。野生の象は絶滅し、シベリアには遺伝子工学で復活したマンモスの保護区が創設されていた。象を保護する生物学者だったダミラは死後一世紀を経て、その意識を一頭のマンモスにデジタル移植し、群れを率いる存在となる。
www.tsogen.co.jp
Reposted by 山岸真
yorozu-list.bsky.social
『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』1巻の異装版があったから買っちゃった。
声優カバー久々だな
Reposted by 山岸真
yorozu-list.bsky.social
『ゴルゴケイバ』はとりあえずここに差しとこう。
色合い的には不自然さ皆無w
ymgsm.bsky.social
フレドリック・ブラウン"Knock"の邦題は、三田村裕訳、星新一訳、中村保男訳は「ノック」だが、最新(2020年)の安原和見訳(『フレドリック・ブラウンSF短編全集2 すべての善きベムが』東京創元社)が「ノックの音が」であることを、短編全集は5年前に読んだのに忘れていた。
Reposted by 山岸真
baddiebeagle.bsky.social
"天使がくれた箱を守りぬく男の一生、恐ろしい森の大男、ふしぎなユニコーンの角、掃除好きなおせっかい小人と散らかし魔の女の子のバトル、血の言葉を語る者たちの歴史、エルフや狼男……。ユーモアとホラーが織りなす、幻想的で美しい世界。金原氏が愛してやまない、ファンタジーの名手による9つの味わい深い短編"

ブルース・コウヴィル/ 金原瑞人 訳/ 橋賢亀 絵 『奇妙でフシギな話ばかり』
www.iwanami.co.jp/book/b101517...
奇妙でフシギな話ばかり/ブルース・コウヴィル, 金原 瑞人, 橋 賢亀|対象年齢 - 岩波書店
天使にユニコーン、吸血鬼。ユーモアとホラーが織りなす、幻想的で美しい世界。ファンタジーの名手による9つの味わい深い短編。 ブルース・コウヴィル 作
www.iwanami.co.jp
Reposted by 山岸真
baddiebeagle.bsky.social
"現代の豪州の町ダーウィン、14歳のバードは育児放棄され母の恋人から虐待を受け、今は病院のベッドにいるが過去の記憶が無い。昔のヒマラヤでは、14歳のバードが父親の借金の形に姉の夫との結婚を強いられている。それぞれの時代でバードは「そこ」から逃げ、やがてある少女たちとその絵にまつわる謎に行きつく──"

"オーストラリアでもっともエキサイティングな女性作家が、少女の選択と時空を超えたシスターフッドを幻想的に描く、傑作エンパワメント小説"

コートニー・コリンズ/ 満園真木 訳 『BIRD』
www.shogakukan.co.jp/books/09356761
BIRD | 書籍 | 小学館
〈一万本の面倒、とあなたの父は言った。 そう言ったとき、父は笑っていた。友達と話しながら。それはあなたの髪のことだったが、あなたの人生のことでもあった。女の子に…
www.shogakukan.co.jp
Reposted by 山岸真
baddiebeagle.bsky.social
"ウクライナ西部を主に、森と植物にまつわる伝説に題材をとった古典小説を収録したアンソロジー短編集。森の妖精マフカに森の王リソーヴィク[レーシィ]、人魚ルサールカに情熱的な火の蛇ペレレスニク。いたずらなポテルチャータに、貧乏神ズリドニ、小さな森の精霊フフ。カルパティア山脈の冥界の王アリドニクにマフカを引き裂く陽気な精霊チュハイストル。イワン・クパーラの夜にだけ咲く奇跡をもたらすシダの花。スラヴと山の民に語り継がれる幻想的な存在が織りなす物語。収録作は全九本"

高野昂 訳・絵 『ウクライナ怪奇幻想奇譚集 木精 森の歌』
www.amazon.co.jp/dp/B0FV5RT1SQ
ウクライナ怪奇幻想奇譚集 木精 森の歌 (バラーチカ叢書)
Amazonでレーシャ・ウクライーンカ, ミハイロ・コチュビンスキー, イヴァン・フランコ, ナジェージダ・テッフィ, イヴァン・リーパ, ヴァシリー・コロリフ・スターリー, フェディル・ザレヴィチ, 高野 昂, 高野 昂のウクライナ怪奇幻想奇譚集 木精 森の歌 (バラーチカ叢書)。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
www.amazon.co.jp
Reposted by 山岸真
honkisuzu.bsky.social
あっ「絶滅の牙」はかなりの傑作でした!とにかくマンモスですよ。全然違うけど園山俊二さんのギャートルズが浮かびました。はじめ人間…おっとネタバレ注意。素晴らしい。オススメです。さて通勤読書は東海林さだおさんの「老いてなお、ケシカランことばかり」(大和書房)です。
Reposted by 山岸真
chokomegusuri.bsky.social
今年のノーベル文学賞受賞者、クラスナホルカイ・ラースローさんの翻訳状況に関する記事。

唯一松籟社さんから邦訳出ていたものの、わずか1500部しか出回っていなくて、しかも絶版で翻訳権も失効しているので、すぐには流通させることができず、他の出版社の知り合いを頼って文庫化し復刊したいと松籟社編集者さん談。
国書刊行会さん編集者さんのインタビューもあり、「サタンタンゴ」の翻訳は松籟社さんから出ていた「北は山、南は湖、西は道、東は川」と同じく早稲田みかさんが担当するとのこと。

digital.asahi.com/articles/AST...
ノーベル文学賞、唯一の邦訳は品切れ 「ほかの出版社を頼ってでも」:朝日新聞
今年のノーベル文学賞に決まったハンガリーのクラスナホルカイ・ラースローさんの作品で、唯一邦訳されているのが、京都を舞台にした2003年の小説「北は山、南は湖、西は道、東は川」(早稲田みかさん訳、06…
digital.asahi.com
Reposted by 山岸真
kokushokankokai.bsky.social
【お知らせ】このたびノーベル文学賞受賞のクラスナホルカイ・ラースロー氏ですが、代表作のひとつ『サタンタンゴ』(上映時間7時間18分の伝説的同名ハンガリー映画原作)の翻訳企画を進めております。来年刊行予定で鋭意制作中。どうぞご期待ください!