颯太
@sota2024.bsky.social
172.67.3x
横浜近辺でお茶しながらだべれる友達募集
珈琲好きやギークな人と繋がれたら嬉しいな
横浜近辺でお茶しながらだべれる友達募集
珈琲好きやギークな人と繋がれたら嬉しいな
この3年、実質賃金が下がり続けているのに対して、食料品の価格が上がり続けてるんだけど、どうしてメディアはもっと騒がないのだろうか?
俺たちは賃金上昇を伴わない物価上昇という地獄に居るんだけど。
俺たちは賃金上昇を伴わない物価上昇という地獄に居るんだけど。
November 11, 2025 at 6:28 PM
この3年、実質賃金が下がり続けているのに対して、食料品の価格が上がり続けてるんだけど、どうしてメディアはもっと騒がないのだろうか?
俺たちは賃金上昇を伴わない物価上昇という地獄に居るんだけど。
俺たちは賃金上昇を伴わない物価上昇という地獄に居るんだけど。
LGBTパートナーシップ制度に関するデマに気をつけて!
全国にある1,788自治体のうち、パートナーシップ制度を導入しているのは約530に留まる(30%)ことから、
「殆どの自治体ではパートナーシップ制度は導入されていない!」
「だから導入自治体が多いと言うのはデマだ!」
「認められてない地域のほうが多い!」
とする言説が一部で垂れ流されています。
しかし、これらはデマないしミスリードです。
全国にある1,788自治体のうち、パートナーシップ制度を導入しているのは約530に留まる(30%)ことから、
「殆どの自治体ではパートナーシップ制度は導入されていない!」
「だから導入自治体が多いと言うのはデマだ!」
「認められてない地域のほうが多い!」
とする言説が一部で垂れ流されています。
しかし、これらはデマないしミスリードです。
November 11, 2025 at 6:01 PM
LGBTパートナーシップ制度に関するデマに気をつけて!
全国にある1,788自治体のうち、パートナーシップ制度を導入しているのは約530に留まる(30%)ことから、
「殆どの自治体ではパートナーシップ制度は導入されていない!」
「だから導入自治体が多いと言うのはデマだ!」
「認められてない地域のほうが多い!」
とする言説が一部で垂れ流されています。
しかし、これらはデマないしミスリードです。
全国にある1,788自治体のうち、パートナーシップ制度を導入しているのは約530に留まる(30%)ことから、
「殆どの自治体ではパートナーシップ制度は導入されていない!」
「だから導入自治体が多いと言うのはデマだ!」
「認められてない地域のほうが多い!」
とする言説が一部で垂れ流されています。
しかし、これらはデマないしミスリードです。
一部の反LGBTが「米国では同性婚は一部の州でしか認められていない」というデマを流しているけど、騙されないように気をつけて。
2015年6月26日、米国連邦最高裁は Obergefell v. Hodges 判決 において、同性婚を全米で合法とする判決を下しました。
判決により、すべての州で同性婚の権利が保障され、州が同性婚を禁止する法律や州憲法の条項は無効となっています。
2015年6月26日、米国連邦最高裁は Obergefell v. Hodges 判決 において、同性婚を全米で合法とする判決を下しました。
判決により、すべての州で同性婚の権利が保障され、州が同性婚を禁止する法律や州憲法の条項は無効となっています。
November 11, 2025 at 5:03 PM
一部の反LGBTが「米国では同性婚は一部の州でしか認められていない」というデマを流しているけど、騙されないように気をつけて。
2015年6月26日、米国連邦最高裁は Obergefell v. Hodges 判決 において、同性婚を全米で合法とする判決を下しました。
判決により、すべての州で同性婚の権利が保障され、州が同性婚を禁止する法律や州憲法の条項は無効となっています。
2015年6月26日、米国連邦最高裁は Obergefell v. Hodges 判決 において、同性婚を全米で合法とする判決を下しました。
判決により、すべての州で同性婚の権利が保障され、州が同性婚を禁止する法律や州憲法の条項は無効となっています。
天使が降ってきそうな綺麗さ。
横浜でも注意深く空を観察していれば、こんな光景に出会えるのさろうか?
横浜でも注意深く空を観察していれば、こんな光景に出会えるのさろうか?
November 11, 2025 at 9:57 AM
天使が降ってきそうな綺麗さ。
横浜でも注意深く空を観察していれば、こんな光景に出会えるのさろうか?
横浜でも注意深く空を観察していれば、こんな光景に出会えるのさろうか?
Reposted by 颯太
これ、何度説明してもどうにも伝わらないので、「日本は本当に、本当によくない方向で右傾化しているのだな……」と思います。
先日も日本の人から「反トランプ! 反トランプの市長なんてやばくない?」と言われて「ニューヨークが親トランプの市長選ぶほうがやべえだろ……」としか返せなかった。なんというか、個別の思想信条というよりただただ「御上にたてつく」存在への忌避感がすごいんだろう。国内メディアがそれを誘導しているのだろうと思うよ。
先日も日本の人から「反トランプ! 反トランプの市長なんてやばくない?」と言われて「ニューヨークが親トランプの市長選ぶほうがやべえだろ……」としか返せなかった。なんというか、個別の思想信条というよりただただ「御上にたてつく」存在への忌避感がすごいんだろう。国内メディアがそれを誘導しているのだろうと思うよ。
マムダニ氏が急進派の左翼とか、左翼ポピュリストとか言われてるけど、こっちだと普通に常識の通じる左派が当選したぐらいにしか皆思ってない。
私の夫(フランスの公教育純粋培養の国家公務員、中道左派)もフランスでは急進左派の友人たちに「お前は所詮ブルジョワだから」と批判されてた。そんな夫でもカナダに住み始めてしばらくしたら「自分の思想はカナダではどうやら極左みたい。フランスの左翼はカナダでは極左、カナダの右翼はフランスでは極右だね」と呟いてたぐらいなので。。アメリカから「社会主義国」呼ばわりされるカナダでこう感じるのだからアメリカという国のリベラルが欧州の左翼に当てはまるわけはない。
November 9, 2025 at 10:27 AM
これ、何度説明してもどうにも伝わらないので、「日本は本当に、本当によくない方向で右傾化しているのだな……」と思います。
先日も日本の人から「反トランプ! 反トランプの市長なんてやばくない?」と言われて「ニューヨークが親トランプの市長選ぶほうがやべえだろ……」としか返せなかった。なんというか、個別の思想信条というよりただただ「御上にたてつく」存在への忌避感がすごいんだろう。国内メディアがそれを誘導しているのだろうと思うよ。
先日も日本の人から「反トランプ! 反トランプの市長なんてやばくない?」と言われて「ニューヨークが親トランプの市長選ぶほうがやべえだろ……」としか返せなかった。なんというか、個別の思想信条というよりただただ「御上にたてつく」存在への忌避感がすごいんだろう。国内メディアがそれを誘導しているのだろうと思うよ。
何でもかんでも「本人の意思で決める」で済むのなら、労働基準法も最低賃金法も要らない。
November 7, 2025 at 7:22 AM
何でもかんでも「本人の意思で決める」で済むのなら、労働基準法も最低賃金法も要らない。
Reposted by 颯太
早速自分だけじゃなく周りにもワークライフバランスを無視させているじゃないか。
November 7, 2025 at 7:07 AM
早速自分だけじゃなく周りにもワークライフバランスを無視させているじゃないか。
Reposted by 颯太
高市政権の今なぜ「日本国旗損壊罪」法案が? 愛国心と見せかけて、実は国民の「批判」を抑え込みたい思惑が:東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/447264
〈武蔵野美術大の志田陽子教授(憲法学)は「外国の国旗を損壊してはいけないのは、外交関係を守るため。自国の国旗には成り立たない」と説く。参政党案やかつての自民党案の条文の「日本国に侮辱を加える目的」がポイントになる。志田氏は「生身の人間への侮辱と異なり、国への侮辱の被害者は法的には存在しない」と指摘する。↓
〈武蔵野美術大の志田陽子教授(憲法学)は「外国の国旗を損壊してはいけないのは、外交関係を守るため。自国の国旗には成り立たない」と説く。参政党案やかつての自民党案の条文の「日本国に侮辱を加える目的」がポイントになる。志田氏は「生身の人間への侮辱と異なり、国への侮辱の被害者は法的には存在しない」と指摘する。↓
高市政権の今なぜ「日本国旗損壊罪」法案が? 愛国心と見せかけて、実は国民の「批判」を抑え込みたい思惑が:東京新聞デジタル
参政党は10月27日、日本国旗を破いたり、燃やしたりすると罪になる「日本国国章損壊罪」を新たに盛り込んだ刑法改正案を参院に提出した。自...
www.tokyo-np.co.jp
November 6, 2025 at 6:57 AM
高市政権の今なぜ「日本国旗損壊罪」法案が? 愛国心と見せかけて、実は国民の「批判」を抑え込みたい思惑が:東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/447264
〈武蔵野美術大の志田陽子教授(憲法学)は「外国の国旗を損壊してはいけないのは、外交関係を守るため。自国の国旗には成り立たない」と説く。参政党案やかつての自民党案の条文の「日本国に侮辱を加える目的」がポイントになる。志田氏は「生身の人間への侮辱と異なり、国への侮辱の被害者は法的には存在しない」と指摘する。↓
〈武蔵野美術大の志田陽子教授(憲法学)は「外国の国旗を損壊してはいけないのは、外交関係を守るため。自国の国旗には成り立たない」と説く。参政党案やかつての自民党案の条文の「日本国に侮辱を加える目的」がポイントになる。志田氏は「生身の人間への侮辱と異なり、国への侮辱の被害者は法的には存在しない」と指摘する。↓
興味深い話を見かけたので共有する。
youtu.be/8BUUiONZTtk?...
youtu.be/8BUUiONZTtk?...
【あなたのチャットはもう"晒されている”】1億人のメッセージアプリ・シグナル代表 メレディス・ウィテカー/巨大テック「無料」の裏に“監視ビジネス”/ChatGPTは個人情報を「食い尽くす」【1on1】
YouTube video by TBS CROSS DIG with Bloomberg
youtu.be
November 5, 2025 at 4:14 PM
興味深い話を見かけたので共有する。
youtu.be/8BUUiONZTtk?...
youtu.be/8BUUiONZTtk?...
日の丸をプロファイル画像に設定しながら、外国や国内のマイノリティを誹謗する投稿をしまくってる奴らって、
日の丸=差別・排外主義
という印象を世界中に広めるのに大貢献しているわけで、日本を貶めているわけだが、
これって国旗損壊罪の対象にならないんですかね?皮肉
日の丸=差別・排外主義
という印象を世界中に広めるのに大貢献しているわけで、日本を貶めているわけだが、
これって国旗損壊罪の対象にならないんですかね?皮肉
November 5, 2025 at 4:11 PM
日の丸をプロファイル画像に設定しながら、外国や国内のマイノリティを誹謗する投稿をしまくってる奴らって、
日の丸=差別・排外主義
という印象を世界中に広めるのに大貢献しているわけで、日本を貶めているわけだが、
これって国旗損壊罪の対象にならないんですかね?皮肉
日の丸=差別・排外主義
という印象を世界中に広めるのに大貢献しているわけで、日本を貶めているわけだが、
これって国旗損壊罪の対象にならないんですかね?皮肉
Reposted by 颯太
高市早苗の答弁は「残業代が減る方が労働者は困るはずだ」と言っているだけなので、そんなの基本給を上げれば解決する話なんだけどそれだけは“許せない”んだろうなと思う。
資本家は、労働者の生活時間のすべてが労働のためにあるのでないと許せない。労働者の自分のための時間など幻想。余暇は情けで与えるものであって、いつでも取り上げられるものでないといけないのだ。
資本家は、労働者の生活時間のすべてが労働のためにあるのでないと許せない。労働者の自分のための時間など幻想。余暇は情けで与えるものであって、いつでも取り上げられるものでないといけないのだ。
November 5, 2025 at 10:06 AM
高市早苗の答弁は「残業代が減る方が労働者は困るはずだ」と言っているだけなので、そんなの基本給を上げれば解決する話なんだけどそれだけは“許せない”んだろうなと思う。
資本家は、労働者の生活時間のすべてが労働のためにあるのでないと許せない。労働者の自分のための時間など幻想。余暇は情けで与えるものであって、いつでも取り上げられるものでないといけないのだ。
資本家は、労働者の生活時間のすべてが労働のためにあるのでないと許せない。労働者の自分のための時間など幻想。余暇は情けで与えるものであって、いつでも取り上げられるものでないといけないのだ。
Reposted by 颯太
「外国人はいらない」とこっちに選択肢があるつもりで入れる入れないを議論する前に、外国人の働き手に来てもらえない国になってきてる。前にも円安進行時に帰国する働き手がいたけど、現政権の為替円安誘導でまた稼げない国になり、更に難しくなりそう。
mainichi.jp/articles/202...
mainichi.jp/articles/202...
移民と社会:「デカセギ」の魅力薄れる日本 中国人は激減、ベトナムの次は | 毎日新聞
外国人規制の強化を訴える高市早苗首相への世間の期待は大きい。しかし、長期的な経済低迷により、日本そのものが外国人に「選ばれない国」になりつつあるのも事実だ。 「中国から来る技能実習生は激減しています。日本はもはや魅力がなくなっているのです」
mainichi.jp
October 29, 2025 at 8:32 PM
「外国人はいらない」とこっちに選択肢があるつもりで入れる入れないを議論する前に、外国人の働き手に来てもらえない国になってきてる。前にも円安進行時に帰国する働き手がいたけど、現政権の為替円安誘導でまた稼げない国になり、更に難しくなりそう。
mainichi.jp/articles/202...
mainichi.jp/articles/202...
Reposted by 颯太
マジョリティ:なんとなくヘイト言説をふりまいても「科学的ですね」と評価される人
マイノリティ:証拠を挙げてヘイト言説を否定しても「中立的でない」と排除される人
マイノリティ:証拠を挙げてヘイト言説を否定しても「中立的でない」と排除される人
November 2, 2025 at 1:35 AM
マジョリティ:なんとなくヘイト言説をふりまいても「科学的ですね」と評価される人
マイノリティ:証拠を挙げてヘイト言説を否定しても「中立的でない」と排除される人
マイノリティ:証拠を挙げてヘイト言説を否定しても「中立的でない」と排除される人
俺はクリスチャンではないかもしれない。現状、信じられなくなってる。
イザヤ書53章がイエス・キリストに関する預言だとはどうしても読めない。
イザヤ書では「僕」とはユダヤ民族のことを指す表現として使われているのに、53章で突然、イエスキリスト個人のことを指してると言われても、書としてそう読むべきだとは思えない。
と言うことは、俺はユダヤ教を信じてるということなのか。
イザヤ書53章がイエス・キリストに関する預言だとはどうしても読めない。
イザヤ書では「僕」とはユダヤ民族のことを指す表現として使われているのに、53章で突然、イエスキリスト個人のことを指してると言われても、書としてそう読むべきだとは思えない。
と言うことは、俺はユダヤ教を信じてるということなのか。
November 5, 2025 at 12:08 PM
俺はクリスチャンではないかもしれない。現状、信じられなくなってる。
イザヤ書53章がイエス・キリストに関する預言だとはどうしても読めない。
イザヤ書では「僕」とはユダヤ民族のことを指す表現として使われているのに、53章で突然、イエスキリスト個人のことを指してると言われても、書としてそう読むべきだとは思えない。
と言うことは、俺はユダヤ教を信じてるということなのか。
イザヤ書53章がイエス・キリストに関する預言だとはどうしても読めない。
イザヤ書では「僕」とはユダヤ民族のことを指す表現として使われているのに、53章で突然、イエスキリスト個人のことを指してると言われても、書としてそう読むべきだとは思えない。
と言うことは、俺はユダヤ教を信じてるということなのか。
個人的にはさ、べつに日の丸損壊罪で直接困ることは無いわけだけども。
なんだろ?
LGBT当事者として、とりわけ虐待サバイバーとして、国からの人権蹂躙による被害をひたすら受け続けてきた人生なんだよ、俺は。
国は、俺の人生を通じて人権を踏み躙っている。にもかかわらず、”国を侮辱したら処罰する”って???
”俺はお前を大切にしないけど、お前は俺を敬え”ってか。虐待親と同じ発想だな。
くだらない法律作ってる暇があったら、心からリスペクトされる国になれ。
なんだろ?
LGBT当事者として、とりわけ虐待サバイバーとして、国からの人権蹂躙による被害をひたすら受け続けてきた人生なんだよ、俺は。
国は、俺の人生を通じて人権を踏み躙っている。にもかかわらず、”国を侮辱したら処罰する”って???
”俺はお前を大切にしないけど、お前は俺を敬え”ってか。虐待親と同じ発想だな。
くだらない法律作ってる暇があったら、心からリスペクトされる国になれ。
November 5, 2025 at 11:44 AM
個人的にはさ、べつに日の丸損壊罪で直接困ることは無いわけだけども。
なんだろ?
LGBT当事者として、とりわけ虐待サバイバーとして、国からの人権蹂躙による被害をひたすら受け続けてきた人生なんだよ、俺は。
国は、俺の人生を通じて人権を踏み躙っている。にもかかわらず、”国を侮辱したら処罰する”って???
”俺はお前を大切にしないけど、お前は俺を敬え”ってか。虐待親と同じ発想だな。
くだらない法律作ってる暇があったら、心からリスペクトされる国になれ。
なんだろ?
LGBT当事者として、とりわけ虐待サバイバーとして、国からの人権蹂躙による被害をひたすら受け続けてきた人生なんだよ、俺は。
国は、俺の人生を通じて人権を踏み躙っている。にもかかわらず、”国を侮辱したら処罰する”って???
”俺はお前を大切にしないけど、お前は俺を敬え”ってか。虐待親と同じ発想だな。
くだらない法律作ってる暇があったら、心からリスペクトされる国になれ。
「日本国旗損壊罪」って、ようするに国に敬意を示せってことで、主権が国民側にあるという事実を蔑ろにしているのがバレバレだよな。
November 5, 2025 at 10:31 AM
「日本国旗損壊罪」って、ようするに国に敬意を示せってことで、主権が国民側にあるという事実を蔑ろにしているのがバレバレだよな。
Reposted by 颯太
Mamdani: "New York will remain a city of immigrants, a city built by immigrants, powered by immigrants, and as of tonight, led by an immigrant."
November 5, 2025 at 4:40 AM
Mamdani: "New York will remain a city of immigrants, a city built by immigrants, powered by immigrants, and as of tonight, led by an immigrant."
同性婚の法制化の是非の議論に代理母の問題を絡めてくる人は「差別主義者」と認定されても仕方ないと思うよ。関係ない話だからね。
November 5, 2025 at 5:32 AM
同性婚の法制化の是非の議論に代理母の問題を絡めてくる人は「差別主義者」と認定されても仕方ないと思うよ。関係ない話だからね。
その素晴らしい「大学改革」にアクセスするための支援はやらないんですかね?(皮肉)
低賃金で長時間働いてたら、その素晴らしい技術力に触れる機会すらないんですけど。
低賃金で長時間働いてたら、その素晴らしい技術力に触れる機会すらないんですけど。
高市首相の就任演説
『強い経済の基盤となるのは、優れた科学技術力であり、イノベーションを興すことのできる人材です。公教育の強化や大学改革を進めるとともに、科学技術・人材育成に資する戦略的支援を行い、「新技術立国」を目指します。』
『強い経済の基盤となるのは、優れた科学技術力であり、イノベーションを興すことのできる人材です。公教育の強化や大学改革を進めるとともに、科学技術・人材育成に資する戦略的支援を行い、「新技術立国」を目指します。』
November 5, 2025 at 4:03 AM
その素晴らしい「大学改革」にアクセスするための支援はやらないんですかね?(皮肉)
低賃金で長時間働いてたら、その素晴らしい技術力に触れる機会すらないんですけど。
低賃金で長時間働いてたら、その素晴らしい技術力に触れる機会すらないんですけど。
高市首相の就任演説
『強い経済の基盤となるのは、優れた科学技術力であり、イノベーションを興すことのできる人材です。公教育の強化や大学改革を進めるとともに、科学技術・人材育成に資する戦略的支援を行い、「新技術立国」を目指します。』
『強い経済の基盤となるのは、優れた科学技術力であり、イノベーションを興すことのできる人材です。公教育の強化や大学改革を進めるとともに、科学技術・人材育成に資する戦略的支援を行い、「新技術立国」を目指します。』
November 5, 2025 at 3:56 AM
高市首相の就任演説
『強い経済の基盤となるのは、優れた科学技術力であり、イノベーションを興すことのできる人材です。公教育の強化や大学改革を進めるとともに、科学技術・人材育成に資する戦略的支援を行い、「新技術立国」を目指します。』
『強い経済の基盤となるのは、優れた科学技術力であり、イノベーションを興すことのできる人材です。公教育の強化や大学改革を進めるとともに、科学技術・人材育成に資する戦略的支援を行い、「新技術立国」を目指します。』