www.iwanami.co.jp/book/b643142...
朝日新聞の紹介記事。
www.asahi.com/sp/articles/...
翻訳者の木下眞穂による記事
物語を語らぬ絵本[『図書』2024年8月号より]
tanemaki.iwanami.co.jp/posts/8202
"(絵本の文を書いた) ジョゼ・ジョルジェ・レトリアは、シンガーソングライターとして、ジョゼ・アフォンソをはじめとする音楽家たちと連帯して反政府と反戦争を訴える音楽活動を、秘密警察の圧力に屈することなく続けた。"
www.iwanami.co.jp/book/b643142...
朝日新聞の紹介記事。
www.asahi.com/sp/articles/...
翻訳者の木下眞穂による記事
物語を語らぬ絵本[『図書』2024年8月号より]
tanemaki.iwanami.co.jp/posts/8202
"(絵本の文を書いた) ジョゼ・ジョルジェ・レトリアは、シンガーソングライターとして、ジョゼ・アフォンソをはじめとする音楽家たちと連帯して反政府と反戦争を訴える音楽活動を、秘密警察の圧力に屈することなく続けた。"
youtu.be/OgHUbGb9LT4
この動画から、私人の言葉を。
戦争は、日常をずたずたにする
戦争は、自分がどこで恐れられ、歓迎されるのかを よくわかっている
戦争は、ありとあらゆる恐怖が集まって 残忍な姿に化けたものだ
戦争は、憎しみ 野心 恨みを糧とする
戦争の本は 明るいだけでも 悲しいだけでもだめだ
不穏な本がいい
人を心配させ 注意をうながし 警戒させ 創造的であるべきだ
戦争が何千年にわたり 人類の愚行であり続けていると 知る2人の作家が作った本だ
戦争に奪わせないように 我々の声を 自由を 生命を
youtu.be/OgHUbGb9LT4
この動画から、私人の言葉を。
戦争は、日常をずたずたにする
戦争は、自分がどこで恐れられ、歓迎されるのかを よくわかっている
戦争は、ありとあらゆる恐怖が集まって 残忍な姿に化けたものだ
戦争は、憎しみ 野心 恨みを糧とする
戦争の本は 明るいだけでも 悲しいだけでもだめだ
不穏な本がいい
人を心配させ 注意をうながし 警戒させ 創造的であるべきだ
戦争が何千年にわたり 人類の愚行であり続けていると 知る2人の作家が作った本だ
戦争に奪わせないように 我々の声を 自由を 生命を
「起きているのは、「ウソの飽和攻撃」と言うべき状態だ」
「ネットには倫理が実装されていない」
「アルゴリズムには、アルゴリズムで対抗する必要がある」
→その通りです。
いっぽう、FacebookやX/Twitterのような巨大商業SNSの運営会社は「社会との協調」という規範からむしろ遠ざかる傾向があります。そこをどう解決するかが問われていると思います。
business.nikkei.com/atcl/gen/19/...
「起きているのは、「ウソの飽和攻撃」と言うべき状態だ」
「ネットには倫理が実装されていない」
「アルゴリズムには、アルゴリズムで対抗する必要がある」
→その通りです。
いっぽう、FacebookやX/Twitterのような巨大商業SNSの運営会社は「社会との協調」という規範からむしろ遠ざかる傾向があります。そこをどう解決するかが問われていると思います。
business.nikkei.com/atcl/gen/19/...
「巨大テック企業にどう社会と協調してもらうか(どう規制するか?)」
が最も重要かつ困難なところではないか、と思っています。イーロン・マスク支配下のXはさんざん批判されましたが、今やイーロンは規制当局を弱体化させる意欲に満ちています。
「巨大テック企業にどう社会と協調してもらうか(どう規制するか?)」
が最も重要かつ困難なところではないか、と思っています。イーロン・マスク支配下のXはさんざん批判されましたが、今やイーロンは規制当局を弱体化させる意欲に満ちています。
食べたら食器は洗う、部屋をきちんと片付けて掃除をする、衣類を溜めずに洗濯する——母がなにもできなくなって、私がやるしかなかった、ということなのだけれど。ポジティブに言えば、独身で後に残る私を気遣った母が、全部教え込んだ上で去っていったと言えなくもない。
食べたら食器は洗う、部屋をきちんと片付けて掃除をする、衣類を溜めずに洗濯する——母がなにもできなくなって、私がやるしかなかった、ということなのだけれど。ポジティブに言えば、独身で後に残る私を気遣った母が、全部教え込んだ上で去っていったと言えなくもない。
「国家や権力者に抵抗するのと同じ力を、市井の人に向けてはいけない」
深く同意します。戦う相手は不当な構造であって、人々ではない。
x.com/oogesatarou/...
「国家や権力者に抵抗するのと同じ力を、市井の人に向けてはいけない」
深く同意します。戦う相手は不当な構造であって、人々ではない。
x.com/oogesatarou/...
20世紀前半の猛烈な暴力(2度の世界大戦、ジェノサイド)
→ 現代の啓蒙思想(国連憲章と世界人権宣言)
→ 冷戦終結
→ 平和と自由貿易で経済が発展、高度化
→ 新自由主義。結果/数字だけを追求する思想が台頭
→ 啓蒙思想を無視する新たな虚無主義(ニヒリズム)の台頭
→ 極右や極中道の台頭(女性、移民、LGBTQ+への弾圧)
→ 新たな暴力の時代
(資本主義の暴力、SNSの言葉の暴力、テロと戦争)
それでも私は「啓蒙思想は生きている」と考える立場です。国連機関、人権NGOの活動、大国ではない一部の国(アイルランド、スペイン、南アフリカ等)の指導者らの発言等に希望を見ます。
20世紀前半の猛烈な暴力(2度の世界大戦、ジェノサイド)
→ 現代の啓蒙思想(国連憲章と世界人権宣言)
→ 冷戦終結
→ 平和と自由貿易で経済が発展、高度化
→ 新自由主義。結果/数字だけを追求する思想が台頭
→ 啓蒙思想を無視する新たな虚無主義(ニヒリズム)の台頭
→ 極右や極中道の台頭(女性、移民、LGBTQ+への弾圧)
→ 新たな暴力の時代
(資本主義の暴力、SNSの言葉の暴力、テロと戦争)
それでも私は「啓蒙思想は生きている」と考える立場です。国連機関、人権NGOの活動、大国ではない一部の国(アイルランド、スペイン、南アフリカ等)の指導者らの発言等に希望を見ます。
https://coda-cj.jp/news/1950/
招待コード廃止日にアカウントだけ登録しておいたのですが、ミートアップを通じてその壮大なプロダクト設計思想に触れて、今後の発信はBlueskyでやっていきたいと思った次第です。
いやー、楽しい会でした。
ほぼ私的な感情に任せて書いたので、間違い等ありましたらご指摘ください。
#BskyMeetup
lovetech-media.com/love/bluesky...
招待コード廃止日にアカウントだけ登録しておいたのですが、ミートアップを通じてその壮大なプロダクト設計思想に触れて、今後の発信はBlueskyでやっていきたいと思った次第です。
いやー、楽しい会でした。
ほぼ私的な感情に任せて書いたので、間違い等ありましたらご指摘ください。
#BskyMeetup
lovetech-media.com/love/bluesky...
膀胱炎、繰り返す人は本当に繰り返すのでなかなかの福音かも。
膀胱炎、繰り返す人は本当に繰り返すのでなかなかの福音かも。
選挙に行かない理由ってはっきりしてるよな
選挙に行かない理由ってはっきりしてるよな