#オルタナティブ
これ、日本人が好きなエセ日本要素が盛り盛りなのでカオスに見えるし、実際に八十年代日本の文化が好きな人が作っているのだけど。
今、中国文化が同じように米国を侵略するゲームを作ったら摩擦になりかねないから、そのオルタナティブとしてかつて米国と貿易摩擦がすごかった八十年代の日本を配置している気がする。

www.gamespark.jp/article/2025...
世紀末ロマンRPG『昭和米国物語』発売時期を2026年に延期「あらゆる要素を自分たちが理想とする細部まで仕上げる」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
わらべの「もしも明日が…」や大事MANブラザーズバンドの「それが大事」のBGMでも話題。
www.gamespark.jp
November 14, 2025 at 10:38 PM
「メジャー事務所に所属せずひとりで活動しているアーティスト」や「田舎に移住してオルタナティブな暮らしをしている人」が陰謀論的な言説にになびくのは、ある程度仕方ない感じがしている。

権力ベッタリなところにいる人は「社会の現状を斜めに見る」という動機自体がないわけで。その呑気さよりはマシというか。

しかし、参政党は言うまでもなく、れいわ新選組の支持者が内海ナンタラをの記事をシェアしていたり(めっちゃ多い)、トランプQアノンみたいな言説を吐いているのを見ると「詐欺師のチョロいカモになってるなあー」と思う。
November 13, 2025 at 12:23 PM
🎼音楽の秘宝館😎🎹🎸⚡🎶
DEPECHE MODE/ Route 66 1987
英国🇬🇧出身のバンドです(欧米ではメジャー)😃ニューウェーブ/ポップ・ロック/オルタナティブ…
原曲は、1946年の曲で~数多くのアーティストにカヴァーされた名曲です🎶

youtube.com/watch?v=P8Gs...
Depeche Mode - Route 66 [Nile Rodgers Mix]
YouTube video by TBBM [TheBlueBallMusic]
youtube.com
November 9, 2025 at 7:30 AM
一緒に⋯ね?💜🐰🩷

⊰᯽⊱┈──╌❊╌──┈⊰᯽⊱
RuYIさん @ruyi37.bsky.social
ちの娘さん
イルちゃん描かせて頂きました
ちびキャラバージョンです⋯!
ガォーポーズは
オルタナティブ・レテちゃんの
真似っ子☺️

#ILrabbitart
#デジタル水彩画 #ちびキャラ
November 8, 2025 at 10:01 AM
チャイニーズオルタナティブで検索して出てきたこのアルバム、いいな。懐かしい感じがする
music.apple.com/jp/album/%E9...
No Party For Cao Dongの「醜奴兒」をApple Musicで
アルバム・2016年・12曲
music.apple.com
November 8, 2025 at 11:28 AM
【一周動画】アニプレックス ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン レン -Sudden Attack- (アニプレックスプラス限定)

2019/7発売

SAOシリーズで一番好きなのはGGO編なのですが、これはそのスピンアウト作品である時雨沢恵一さんの「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」主人公レンのフィギュア(イラスト黒星紅白さん)

レンはちんまりかわいい(ギャップ)キャラなので、リリースするフィギュアはかわいいのが多め。
でも、私はカッコイイ、レンが好きなので長らく探していました。最近、運よく未開封中古が買えたのでお披露目
November 3, 2025 at 6:30 AM
#ハロウィン

「お菓子よりもイタズラしたいの」
※詳細はALT
October 30, 2025 at 10:34 AM
魂に刻まれているためdアニはフタコイ オルタナティブのページでブクマしている
October 30, 2025 at 6:01 PM
自分がオルタナティブだと思ってた人たちがどんどん社会をやるようになってて、今って社会の時代なんじゃ……!?となってる
October 28, 2025 at 11:19 PM
朝日新聞2025年9月20日「縄文 革命とナショナリズム」中島岳志著、評・酒井啓子より
「縄文文化こそが日本の出発点だとして、そこに「原初共同体」を夢見る左派知識人。本来の日本を求めて沖縄、アイヌを桃源郷視し、その根に狩猟民族たる「縄文人」を見る。反対に弥生文化を外来として、弥生由来の天皇制を否定する。
「徐々に縄文ナショナリズムと化し、90年代以降の右派運動に組み込まれていった。」
「縄文礼賛に見られる原点回帰志向や近代批判は、日本に限らない。既存の世界観にオルタナティブを求めてスピルチュアルや自然志向や、陰謀論に傾くのは世界共通だ。」
October 29, 2025 at 2:31 PM
今週の土日から「マブラヴ(無印)」と「マブラヴ オルタナティブ」を履修し始めます。
October 28, 2025 at 2:01 AM
科学技術なり民主主義なりのネイティブでありながら、むしろネイティブであるが故に、それらの恩恵が当たり前すぎて見えておらず、不平不満を解消するために宗教なり権威主義なりを軽率にオルタナティブとして選択してしまう、みたいなのがどんどん顕在化してて、どうしたもんかなと…
October 27, 2025 at 5:58 AM
レス・クレイプール観ずに早めに帰宅しよかなと思ってたけど、ドラムがスタントン・ムーアなのか!観てえ〜
October 28, 2025 at 11:02 PM
来年のコーチェラはン年振りに観に行きたいくらいのラインナップ。ヘッドライナーに関する批判はわかるけど、そういう人達で集客はして、従来通り新しいアーティストを提案していくんでもいい。続けることに意義がある。1990-2010年みたいな「オルタナティブなものが支持された結果メインストリームに」というトレンドは明確に終わってしまったので、オルタナティブなものだけでビジネスをやるのは無理なんだもの⊂((・x・))⊃
October 26, 2025 at 11:16 AM
ヘキサギアのオルタナティブ クリープヴェノムを作成。
部分塗装済み。

電童のバイパーウィップみたいで気になったので初めてヘキサギアを買ったけど、保持力も高くビーム刃等も付いてるのでメガミのミキシング用としても色々使えそう。
#ヘキサギア
#メガミデバイス
October 24, 2025 at 10:10 AM
"誰かの話、奏でられた音、自然のそよぎ、私を呼ぶ声――教育をめぐる「きく」ことの本質や構造といった諸様相とその意義を、アメリカの哲学者ドン・アイディの現象学的聴覚論や、音声の経験に関する様々な教育者の思想を手がかりに、教育実践の各事例をもとに探究する。「きく」ことの教育に対する既存の文脈にとらわれない、多様なその意味の交錯を解き、教育に会する知覚や想像による学びのかけがえのなさを捉え直す"

神林哲平 『「きく」教育研究のオルタナティブ ドン・アイディの現象学的アプローチ』
comingbook.honzuki.jp?detail=97848...
『「きく」教育研究のオルタナティブ』
誰かの話、奏でられた音、自然のそよぎ、私を呼ぶ声――<br /> 教育をめぐる「きく」ことの本質や構...
comingbook.honzuki.jp
October 22, 2025 at 5:03 PM
巨大企業だのファシスト政府を批判するのはそれはそれでやるべきなんだけど、消費者だってある種の共犯関係にあったわけで、そのあたりの反省がない限りは、たとえオルタナティブが生まれても潰されるだけなんだよな、ということをCaraやマストドン周りの諸々を眺めていると思う。
October 17, 2025 at 6:27 PM
🎼音楽の秘宝館😄🥁💥🎸⚡🎶
THE ICICLE WORKS / Nirvana 1984
Beggars Banquet
英国🇬🇧リバプール出身
ポスト・パンク~ニュー・ウェーブ~オルタナティブ・ロックバンド😃🎸⚡ドラム🥁も聞きどころです😆♪
youtube.com/watch?v=T8gl...
the Icicle Works - nirvana
YouTube video by vanwolf2
youtube.com
October 16, 2025 at 6:44 AM
日本のオルタナティブ・コミックス、これまでとこれから
<インタビュー>青林工藝舎『アックス』編集長・手塚能理子さん
artsandculture.google.com/story/uwXB-5...
Japan’s Alternative Comics: Then and Now - Google Arts & Culture
An Interview with Noriko Tetsuka, the editor-in-chief of AX
artsandculture.google.com
October 15, 2025 at 11:50 AM
発売されました!PC版は日本語にも対応!
store.steampowered.com/app/1794880/...

『イース vs.空の軌跡 オルタナティブ・サーガ』英語版
Switch/PS5/PS4/PC
ファルコムトピックス
www.falcom.co.jp/archives/172...
Ys vs. Trails in the Sky: Alternative Saga Launch Day!

Let the battles begin!

#Ys #Trails #YsvsTrails #Falcom
October 15, 2025 at 1:37 AM
オルタナティブのエキスパート、手持ちが師匠の動画完コピできそうだったので真似してクリア!
いやぁ、師匠凄いわ!本当尊敬する(≧◇≦)

#Gジェネ #ジージェネエターナル
October 13, 2025 at 3:31 PM
いやその話は多分に繋がっていて、フィクション内ですら「社会の方向性と一体ではないオルタナティブな組織」の想像力が欠けているってことはあると思いますよ。平たく言えば「会社・警察(公安)・政党」的な「大衆的でない権力のある組織」以外が解ってねえ。
October 11, 2025 at 2:12 AM
PC版は日本語にも対応!日本発売は10時間後
store.steampowered.com/app/1794880/...

10月10日(北米時間)発売!
『イース vs.空の軌跡 オルタナティブ・サーガ』英語版
Switch/PS5/PS4/PC
ファルコムトピックス
www.falcom.co.jp/archives/172...
One more day!
Ys vs Trails in the Sky: Alternative Saga soon...

illustration: river / studio pom

#Ys #Trails #Falcom #YsvsTrails
October 10, 2025 at 5:07 AM
「全世界“ガンダム”総選挙2025」が開幕。『ガンダム』シリーズのアニメ作品「宇宙世紀」と「オルタナティブ」シリーズの中から、ガンダムタイプおよびガンダムの名を冠する機体が対象。1位のガンダムは新規描き下ろしイラストを制作
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251010h
October 9, 2025 at 10:29 PM
Web「考える人」での新連載が今日から始まりました。7年ぶりの連載。題して『発酵と生成の「けもの道」―情報技術のオルタナティブ』。作ってから考える、から、作りながら考えるスタイルで書いていきます。隔週で更新予定。

kangaeruhito.jp/article/762492

リードより:
情報技術には発酵の時間が足りていないのではないか――。代表作『未来をつくる言葉』(新潮文庫)で、ネット時代の「わかりあえなさ」をつなぐ新たな表現を模索したドミニク・チェンが、AIの時代にあるべき情報技術との付き合い方を問う。
https://kangaeruhito.jp/article/762492情報技術には発酵の時間が足りていないのではないか――。代表作『未来をつくる言葉』(新潮文庫)で、ネット時代の「わかりあえなさ」をつなぐ新たな表現を模索したドミニク・チェンが、AIの時代にあるべき情報技術との付き合い方を問う。自身も主要なSNSを断ち、強い覚悟をもって新しい「情報技術の倫理」の可能性を探る。発酵と生成によって切り拓かれるけもの道。はたしてその先にはどんな風景が待ち受けているのか?
October 10, 2025 at 6:11 AM