#記念碑
広島平和記念碑(原爆ドーム)
November 9, 2025 at 10:03 AM
と言っていたら、マレーシアの議員が「国家記念碑の像の顔がヨーロッパ人っぽいのでもっとマレーシア的な顔にすべき」と発言したらしい。でもこの国の深い部分に植民地の記憶が刻まれているのは明らかだと思うんだよな。
www.thestar.com.my/news/nation/...
November 6, 2025 at 1:28 PM
【「床屋発祥の地」で毛髪供養祭】

今年は「床屋発祥之地」と刻まれた記念碑の建立30年の節目を祝うため、古式にのっとり裃姿の理容師が、成人男性の髪を切って神前に奉納する儀式も行われた。
古文書などによると、鎌倉時代、武士の親子が八幡宮近くで開いた髪結いの店の床の間に、先祖などをまつる祭壇があったことなどから「床屋」という屋号で呼ばれるようになったとされる。
「床屋発祥の地」で毛髪供養祭 理容師が男性の髪切り奉納 山口・下関
「床屋(とこや)発祥の地」とされる山口県下関市で10日、毎年恒例の毛髪供養祭が営まれ、大切な頭を保護する毛髪に感謝を込めて供養し、利用客らの健康を祈願した。今…
www.sankei.com
November 10, 2025 at 12:00 PM
リガの「自由の記念碑」。ラトビア独立運動を記念したモニュメントらしいけど、よく見たら頂上の星に鳥が止まっていた。
November 3, 2025 at 12:46 PM
「換言すれば、この像〔アーリントン墓地の像〕の真の主題は……第二次世界大戦と関係のあるものでもないのだ。この記念碑に真の意味を与えているのは国旗である。……ヨーロッパとアメリカは……異なる教訓を学んだ。……ヨーロッパは旗を振ることのあらゆる危険性にさらされた。……ナショナリズムが制御不能に陥った時、何が起こるのかを身をもって経験した。……ヨーロッパでは、自国の国旗に対して過度の情熱を示す者は、一般的に疑いの目で見られる。異国の地に自らの国旗を立てることを讃える記念碑を設けるという発想は……考えられないことなのだ」
(キース・ロウ『戦争記念碑は物語る』田中直訳、白水社、2022年、p. 48)
November 3, 2025 at 3:07 PM
そう言えば、「国家記念碑(Tugu Negara)」だけど、何を顕彰・慰霊しているかは曖昧な部分がある。「二度の大戦やマレーシアの独立闘争でなくなられた兵士と市民」という表現は観光案内で見るし、間違ってはないけど、「マラヤ危機 」に触れないための表現なんだと思う。

「マラヤ危機」は1948年から60年まで、マラヤ連邦内で英軍がマラヤ共産党相手に戦ったゲリラ戦。英軍には主にマレー系住民が協力し、共産党は主に華人で構成されていた。「国家記念碑」はこのマラヤ危機後に建てられているので、7人のうち倒れている2人は共産党ゲリラを表していると言われる。

x.com/takaichi_san...
高市早苗 on X: "本日、クアラルンプール日本人墓地を訪問し、慰霊碑に献花しました。マレーシアで命を落とした先人を慰霊することができ、感慨深く思います。 これに続けて、二度の大戦やマレーシアの独立闘争で亡くなられた兵士と市民の霊を慰める国家記念碑も訪問し、マレーシアの歴史に思いを馳せました。 https://t.co/Wr7Six2L4t" / X
本日、クアラルンプール日本人墓地を訪問し、慰霊碑に献花しました。マレーシアで命を落とした先人を慰霊することができ、感慨深く思います。 これに続けて、二度の大戦やマレーシアの独立闘争で亡くなられた兵士と市民の霊を慰める国家記念碑も訪問し、マレーシアの歴史に思いを馳せました。 https://t.co/Wr7Six2L4t
x.com
November 4, 2025 at 2:57 AM
オープンから30周年を迎えた北九州市門司区の観光地「門司港レトロ地区」に、九州最北端の地であることを示す記念碑が建てられました。4日に除幕式がありました。
www.nishinippon.co.jp/item/1419511/
「門司港レトロ地区」に九州最北端の記念碑 北九州と九州にちなみ「Q」
オープンから30周年を迎えた北九州市門司区の観光地「門司港レトロ地区」に、九州最北端の地であることを示す記念碑が建てられた。4日に除幕...|西日本新聞meは、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュースを提供します。
www.nishinippon.co.jp
November 5, 2025 at 2:58 AM
そもそも、硫黄島で掲げられた星条旗の写真をモデルに作られたアーリントンにある海兵隊戦争記念碑を模倣して国家記念碑が作られており、国旗も星条旗に似ている。その割に実際に住んでみると、生活のさまざまな面で英国式のシステムが浸透しているという、よくわからないところがマレーシアにはある。

ホー・ツーニェンが「東南アジアの曖昧さ」の話をしていて、まさにそんな感じで複雑で不明瞭。ちなみに、ツーニェンが《名のない人》(2015年)で描いている通り、マラヤ共産党の書記長だった莱特(ライテク)は日本軍の二重スパイで、この複雑さに日本は無関係ではない。
t.co/heYGKBaqZK
https://macc.bunka.go.jp/4954/
t.co
November 4, 2025 at 2:59 AM
ジェミニ国際映画テレビチャンネルで無料公開中『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 』(1968年)。ジョージ・A・ロメロの記念碑にして出世作。「死体を蘇らせて奴隷にする」というブードゥー教に伝わるゾンビを、それまでとは違う新解釈でホラー映画のモンスターとして描いた本作はホラー映画の金字塔!
youtu.be/m_Bd5uDMUHI?...
November 1, 2025 at 3:09 PM
紀伊國屋じんぶん大賞2026
store.kinokuniya.co.jp/event/jinbun...

担当作だと

・中村達『君たちの記念碑はどこにある?』

他社本だと

・福永玄弥『性/生をめぐる闘争』
・保井啓志『権利の名のもとに』
・熊本理抄 編著『部落フェミニズム』
・増渕あさ子『軍事化される福祉』
・渡邉悟史『生き物の死なせ方』

あたりを強く推してます。
【あなたが選ぶ2025年の人文書ベストを大募集!】第16回 紀伊國屋じんぶん大賞2026─読者と選ぶ人文書ベスト30【11月30日(日) 23:59まで】
【あなたが選ぶ2025年の人文書ベストを大募集!】第16回 紀伊國屋じんぶん大賞2026─読者と選ぶ人文書ベスト30【11月30日(日) 23:59まで】
store.kinokuniya.co.jp
November 2, 2025 at 2:58 PM
ダクダデイラ、インターネット記念碑的な価値とかエンタメとしての面白さがあるから書籍購入も検討するけど、それはそうと、あれを自室に置いたら呪われそうで嫌だ。
November 2, 2025 at 1:51 PM
高市首相の投稿に国内外から批判。「加害の歴史にこそ目を向けるべき」などの声

マレーシアの日本人墓地と国家記念碑を訪れたことを伝えるSNSへの投稿は、現地の人からの厳しい指摘も招いています
www.huffingtonpost.jp/entry/story_...
高市首相の投稿に国内外から批判。「加害の歴史にこそ目を向けるべき」などの声
ASEAN首脳会議で訪れたマレーシアにある、日本人墓地と国家記念碑を訪問した高市早苗首相。投稿には無神経だとする声などが寄せられている。
www.huffingtonpost.jp
October 28, 2025 at 4:20 AM
ASEAN首脳会議で訪れたマレーシアにある、日本人墓地と国家記念碑を訪問した高市早苗首相。投稿には無神経だとする声などが寄せられている。 www.huffingtonpost.jp/entry/story_...

岸田も石破も慰霊碑には行ってるが批判は起きなかった、問題なのは高市の加害は無いものとした認識をそのまんま文章にしたこと。
TwitterでTLにマレーシア人と思われるかなりの数の人の批判のツイートが流れてきた。
高市首相の投稿に国内外から批判。「加害の歴史にこそ目を向けるべき」などの声
ASEAN首脳会議で訪れたマレーシアにある、日本人墓地と国家記念碑を訪問した高市早苗首相。投稿には無神経だとする声などが寄せられている。
www.huffingtonpost.jp
October 28, 2025 at 11:02 PM
南大沢八幡神社その2
手水舎の横に神楽殿
改築記念碑と御神酒所
奥に何かありますね~
October 27, 2025 at 7:24 AM
高市氏はマレーシアの国家記念碑にも一応訪問はしているんですね。全く加害には触れていないのでむしろ神経逆撫でしてそうですが。石破氏や岸田氏も日本人墓地を訪問して献花しているとのことで、認識が甘かったんですかね。
October 28, 2025 at 6:29 AM
高市早苗首相は日本人墓地と国家記念碑への献花で批判、石破前首相は日本人墓地への献花で批判なし、と。→高市首相の投稿に国内外から批判。「加害の歴史にこそ目を向けるべき」などの声 | ハフポスト NEWS https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_69001186e4b0ebfddfbb7e09?d_id=10791438
高市首相の投稿に国内外から批判。「加害の歴史にこそ目を向けるべき」などの声
ASEAN首脳会議で訪れたマレーシアにある、日本人墓地と国家記念碑を訪問した高市早苗首相。投稿には無神経だとする声などが寄せられている。
www.huffingtonpost.jp
October 28, 2025 at 5:34 AM
x.com/i/trending/1...
高市首相マレーシア慰霊訪問に現地反発 日本軍占領期の記憶が原因

『日本の高市早苗首相は10月26日、ASEAN首脳会議出席に合わせクアラルンプールで日本人墓地と国家記念碑を訪問し、戦没者を慰霊した。この行為は日マ関係の友好を示す外交的一歩として意図されたが、ソーシャルメディア上でマレーシア人を中心に日本軍の占領期の残虐行為を想起させるとして強い批判が広がっている。一部では戦争の悲惨さを伝える行為として評価する声もあるが、マレーシア政府の公式反応は確認されていない。』
高市首相マレーシア慰霊訪問に現地反発 日本軍占領期の記憶が原因 / X
高市首相マレーシア慰霊訪問に現地反発 日本軍占領期の記憶が原因 / X
x.com
October 28, 2025 at 2:07 AM
『フランケンシュタイン』猛烈に感動した。人造知的生命体が創造者=人間のエゴの呪縛から解き放たれて自我を確立するというテーマを深く掘り下げたという点ではブレードランナー以来の傑作であり、生と死は等価であると一貫して描いてきたギレルモ・デル・トロの新たな、そしてはるかな高みに到達した記念碑的作品だと思う。強烈な生命賛歌だった。
October 25, 2025 at 2:28 AM
おはようございます
今日はあかりの日です
明かりのある生活のありがたさを認識しようということで、その時の心や体の調子から色や明るさを調整してもいいですね
エジソンが白熱電球を実用化(発明ではない!)したことにちなんだ日で、そのフィラメントに日本の竹が使われたのは有名な話
採取したところには記念碑が立ってます

今日も皆様が笑顔溢れる1日でありますように😊🍀*゜
#今日はなんの日
October 20, 2025 at 10:58 PM
ホテルから近かったので、念願のドラクエ記念碑見に行ってきました!
堀井雄二さんと同じ県出身なの嬉しすぎるわ
October 18, 2025 at 10:55 AM
高速道路は記念碑見つけるのもおすすめ
October 17, 2025 at 2:24 PM
白虎隊の唯一の生存者は長州藩士に引き取られた…伝承記念碑建立「会津と長州のわだかまりを解消する一助に」
読売新聞オンライン
news.yahoo.co.jp/articles/c4f...
白虎隊の唯一の生存者は長州藩士に引き取られた…伝承記念碑建立「会津と長州のわだかまりを解消する一助に」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
幕末の戊辰戦争で敗れ、自刃を図った会津藩・白虎隊の唯一の生存者が長州藩士に引き取られたとされる伝承を記念する「恩愛の絆記念碑」が、長州藩士ゆかりの山口県萩市河添の民有地に建立され、16日に除幕式が
news.yahoo.co.jp
October 17, 2025 at 10:47 PM
パラコレはもちろんシャニマスのエンディングではないけど、結末というのをとにかく用意できない宿命の形態においてああいうひとつの記念碑を作ってくれたのがありがたく プレゼントだと思って受け取る ありがとう
October 15, 2025 at 12:21 PM
「除幕式には尹東柱のおいの尹仁石(ユン・インソク)成均館大名誉教授も出席した。尹氏は京都には詩碑や記念碑があり、獄死した福岡にも尹東柱の詩を読む市民グループがあることに言及。立教大に記念碑が設置されたことで尹東柱をたたえる物理的な基盤がすべて整ったと評価した」

東京にも詩人・尹東柱の記念碑 立教大で除幕式
jp.yna.co.kr/view/AJP2025...
東京にも詩人・尹東柱の記念碑 立教大で除幕式 | 聯合ニュース
【東京聯合ニュース】韓国で国民的な人気を誇る詩人・尹東柱(ユン・ドンジュ、1917~1945)が日本留学時代に在籍した立教大の池袋キャンパス(東京・豊島)で11日、没後80年を迎え...
jp.yna.co.kr
October 13, 2025 at 11:17 AM
東京にも詩人・尹東柱の記念碑 立教大で除幕式:聯合ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/dc2...

〈立教大の西原廉太総長は除幕式で、「80年の歳月を経て尹東柱詩人が立教大に戻ってきた」と記念碑の完成を喜んだうえで、尹東柱の平和や命に対する教えを今後も伝えていくと誓った〉
東京にも詩人・尹東柱の記念碑 立教大で除幕式(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース
【東京聯合ニュース】韓国で国民的な人気を誇る詩人・尹東柱(ユン・ドンジュ、1917~1945)が日本留学時代に在籍した立教大の池袋キャンパス(東京・豊島)で11日、没後80年を迎えた尹東柱の記念碑の
news.yahoo.co.jp
October 13, 2025 at 6:39 AM