ヨン・フォッセ(河合純枝 訳)「だれか、来る」先々月の読了
9月の旅行先の宿で読んだ本。本自体は、大阪中之島美術館での塩田千春の展覧会で買った。戯曲を題材にした作品があり、気になったので。
表題作の戯曲と、エッセイと、訳者解説。
解説がとても充実していて、予備知識なく冒頭から読んで、素直に鑑賞できるつくりになっていると思った。
内容は、個人的には深く考え込んでしまう類いのものだったので、私は読むときの自分の状態に注意したほうが良いかもしれない。「死」と「生」に触れる
9月の旅行先の宿で読んだ本。本自体は、大阪中之島美術館での塩田千春の展覧会で買った。戯曲を題材にした作品があり、気になったので。
表題作の戯曲と、エッセイと、訳者解説。
解説がとても充実していて、予備知識なく冒頭から読んで、素直に鑑賞できるつくりになっていると思った。
内容は、個人的には深く考え込んでしまう類いのものだったので、私は読むときの自分の状態に注意したほうが良いかもしれない。「死」と「生」に触れる
November 9, 2025 at 1:14 AM
ヨン・フォッセ(河合純枝 訳)「だれか、来る」先々月の読了
9月の旅行先の宿で読んだ本。本自体は、大阪中之島美術館での塩田千春の展覧会で買った。戯曲を題材にした作品があり、気になったので。
表題作の戯曲と、エッセイと、訳者解説。
解説がとても充実していて、予備知識なく冒頭から読んで、素直に鑑賞できるつくりになっていると思った。
内容は、個人的には深く考え込んでしまう類いのものだったので、私は読むときの自分の状態に注意したほうが良いかもしれない。「死」と「生」に触れる
9月の旅行先の宿で読んだ本。本自体は、大阪中之島美術館での塩田千春の展覧会で買った。戯曲を題材にした作品があり、気になったので。
表題作の戯曲と、エッセイと、訳者解説。
解説がとても充実していて、予備知識なく冒頭から読んで、素直に鑑賞できるつくりになっていると思った。
内容は、個人的には深く考え込んでしまう類いのものだったので、私は読むときの自分の状態に注意したほうが良いかもしれない。「死」と「生」に触れる
#読了
2025/ 9月分 19冊 読了
X(Twitter)とブルスカで知らない人からのイイネありがとうございます!
知ってる人もイイネありがとうございます!
#9月読了本 #読書 #読書好きな人と繋がりたい #読書メーター #本 #読書の秋 #読書好きと繋がりたい #青空読書部 #読書部
2025/ 9月分 19冊 読了
X(Twitter)とブルスカで知らない人からのイイネありがとうございます!
知ってる人もイイネありがとうございます!
#9月読了本 #読書 #読書好きな人と繋がりたい #読書メーター #本 #読書の秋 #読書好きと繋がりたい #青空読書部 #読書部
September 30, 2025 at 10:11 PM
#読了
2025/ 9月分 19冊 読了
X(Twitter)とブルスカで知らない人からのイイネありがとうございます!
知ってる人もイイネありがとうございます!
#9月読了本 #読書 #読書好きな人と繋がりたい #読書メーター #本 #読書の秋 #読書好きと繋がりたい #青空読書部 #読書部
2025/ 9月分 19冊 読了
X(Twitter)とブルスカで知らない人からのイイネありがとうございます!
知ってる人もイイネありがとうございます!
#9月読了本 #読書 #読書好きな人と繋がりたい #読書メーター #本 #読書の秋 #読書好きと繋がりたい #青空読書部 #読書部
9月のベストは
『ブレイクショットの軌跡』
『ドイツのことば事典』
かな
鬼人幻燈抄の再読をスタート
幕末編まで読了
2025年9月の読書まとめ
読んだ本:19冊
読んだページ:6815ページ
ナイス:785ナイス
#読書メーター
bookmeter.com/users/975637...
『ブレイクショットの軌跡』
『ドイツのことば事典』
かな
鬼人幻燈抄の再読をスタート
幕末編まで読了
2025年9月の読書まとめ
読んだ本:19冊
読んだページ:6815ページ
ナイス:785ナイス
#読書メーター
bookmeter.com/users/975637...
HaruNuevoさんの2025年9月読書まとめ - 読書メーター
読んだ本の数:19冊 読んだページ数:6815ページ ナイス数:770ナイス
bookmeter.com
September 30, 2025 at 9:42 PM
9月のベストは
『ブレイクショットの軌跡』
『ドイツのことば事典』
かな
鬼人幻燈抄の再読をスタート
幕末編まで読了
2025年9月の読書まとめ
読んだ本:19冊
読んだページ:6815ページ
ナイス:785ナイス
#読書メーター
bookmeter.com/users/975637...
『ブレイクショットの軌跡』
『ドイツのことば事典』
かな
鬼人幻燈抄の再読をスタート
幕末編まで読了
2025年9月の読書まとめ
読んだ本:19冊
読んだページ:6815ページ
ナイス:785ナイス
#読書メーター
bookmeter.com/users/975637...
📚9月の読書まとめ📚
事件を追うスリルから、続ける習慣のヒントまで幅広く。
一冊ごとに新しい発見があって、次の本選びが楽しみになります。
#読了 #9月読書記録 #読書好きな人と繋がりたい #小説 #実用書
事件を追うスリルから、続ける習慣のヒントまで幅広く。
一冊ごとに新しい発見があって、次の本選びが楽しみになります。
#読了 #9月読書記録 #読書好きな人と繋がりたい #小説 #実用書
October 1, 2025 at 2:19 AM
📚9月の読書まとめ📚
事件を追うスリルから、続ける習慣のヒントまで幅広く。
一冊ごとに新しい発見があって、次の本選びが楽しみになります。
#読了 #9月読書記録 #読書好きな人と繋がりたい #小説 #実用書
事件を追うスリルから、続ける習慣のヒントまで幅広く。
一冊ごとに新しい発見があって、次の本選びが楽しみになります。
#読了 #9月読書記録 #読書好きな人と繋がりたい #小説 #実用書
10月の読書記録📚
もう漫画しかない。本は…9月に引き続き同じ本で躓いてるので、11月は諦めて読みかけのまま別の本を読みはじめている。
進まないやつは本当に無理。
『SANDA』⑯/板垣巴留
『怪獣8号 side B』/肥田野健太郎
『女の園の星』④/和山やま
『ガス灯野良犬探偵団』④/松原利光
『きのう何食べた?』㉓/よしながふみ
『ギャル弁-歌舞伎町の幽霊-』④⑤/ヨウイチ
『贋 まがいもの』②/黒川裕美
『POLE STAR』②/NON
#読了
もう漫画しかない。本は…9月に引き続き同じ本で躓いてるので、11月は諦めて読みかけのまま別の本を読みはじめている。
進まないやつは本当に無理。
『SANDA』⑯/板垣巴留
『怪獣8号 side B』/肥田野健太郎
『女の園の星』④/和山やま
『ガス灯野良犬探偵団』④/松原利光
『きのう何食べた?』㉓/よしながふみ
『ギャル弁-歌舞伎町の幽霊-』④⑤/ヨウイチ
『贋 まがいもの』②/黒川裕美
『POLE STAR』②/NON
#読了
November 2, 2024 at 11:43 PM
10月の読書記録📚
もう漫画しかない。本は…9月に引き続き同じ本で躓いてるので、11月は諦めて読みかけのまま別の本を読みはじめている。
進まないやつは本当に無理。
『SANDA』⑯/板垣巴留
『怪獣8号 side B』/肥田野健太郎
『女の園の星』④/和山やま
『ガス灯野良犬探偵団』④/松原利光
『きのう何食べた?』㉓/よしながふみ
『ギャル弁-歌舞伎町の幽霊-』④⑤/ヨウイチ
『贋 まがいもの』②/黒川裕美
『POLE STAR』②/NON
#読了
もう漫画しかない。本は…9月に引き続き同じ本で躓いてるので、11月は諦めて読みかけのまま別の本を読みはじめている。
進まないやつは本当に無理。
『SANDA』⑯/板垣巴留
『怪獣8号 side B』/肥田野健太郎
『女の園の星』④/和山やま
『ガス灯野良犬探偵団』④/松原利光
『きのう何食べた?』㉓/よしながふみ
『ギャル弁-歌舞伎町の幽霊-』④⑤/ヨウイチ
『贋 まがいもの』②/黒川裕美
『POLE STAR』②/NON
#読了
9月〜12月で新たに読了した本が1冊もない
ずっとフレヴニュークの『スターリン』を読んでいた
ずっとフレヴニュークの『スターリン』を読んでいた
March 1, 2025 at 10:23 AM
9月〜12月で新たに読了した本が1冊もない
ずっとフレヴニュークの『スターリン』を読んでいた
ずっとフレヴニュークの『スターリン』を読んでいた
おすすめの本の紹介:『祭りと信仰の怖い話 (竹書房怪談文庫)』(月の砂漠 著) a.co/8D9g7m3
#読了
各地のお祭りに関連した怖い話なのだけど、実際にあるお祭りの詳細や謂れ、歴史も丁寧に説明されていて、このお祭り見てみたいとか、同じ県にこんなお祭りあったんだ!みたいな発見もあって面白かったし怖かった。読み応えがあった。
#読了
各地のお祭りに関連した怖い話なのだけど、実際にあるお祭りの詳細や謂れ、歴史も丁寧に説明されていて、このお祭り見てみたいとか、同じ県にこんなお祭りあったんだ!みたいな発見もあって面白かったし怖かった。読み応えがあった。
祭りと信仰の怖い話 (竹書房怪談文庫) (Japanese Edition)
Shared via Kindle. Description: 「耳やった。腐ってべちょべちょになった人間の耳…」<br />埋め墓から出てきたのは死体よりも恐ろしい未来――<br />(奈良県/両墓制の風習より)<br /><br />「祀」る闇と光。 <br />土俗信仰の掟、恐怖の秘祭…日本各地の民間信仰の深淵を覗く怪奇譚38篇を収録。<br /><br />【禁忌】山岳信仰の忌日。その日...
a.co
April 10, 2025 at 10:18 AM
おすすめの本の紹介:『祭りと信仰の怖い話 (竹書房怪談文庫)』(月の砂漠 著) a.co/8D9g7m3
#読了
各地のお祭りに関連した怖い話なのだけど、実際にあるお祭りの詳細や謂れ、歴史も丁寧に説明されていて、このお祭り見てみたいとか、同じ県にこんなお祭りあったんだ!みたいな発見もあって面白かったし怖かった。読み応えがあった。
#読了
各地のお祭りに関連した怖い話なのだけど、実際にあるお祭りの詳細や謂れ、歴史も丁寧に説明されていて、このお祭り見てみたいとか、同じ県にこんなお祭りあったんだ!みたいな発見もあって面白かったし怖かった。読み応えがあった。
December 3, 2024 at 4:06 AM
October 31, 2025 at 3:00 PM
そして、4月の読書記録。27冊読みました。今年はこれで合計72冊です(趣味の本や実用書は含みません)。
プルースト「失われた時を求めて」は、やっと3冊。残りは11冊もあります。月に2冊読めればと思っているので、読了は9月でしょうか。5月も色々読みます。
プルースト「失われた時を求めて」は、やっと3冊。残りは11冊もあります。月に2冊読めればと思っているので、読了は9月でしょうか。5月も色々読みます。
April 30, 2024 at 12:51 PM
そして、4月の読書記録。27冊読みました。今年はこれで合計72冊です(趣味の本や実用書は含みません)。
プルースト「失われた時を求めて」は、やっと3冊。残りは11冊もあります。月に2冊読めればと思っているので、読了は9月でしょうか。5月も色々読みます。
プルースト「失われた時を求めて」は、やっと3冊。残りは11冊もあります。月に2冊読めればと思っているので、読了は9月でしょうか。5月も色々読みます。
いつから魔力がないと錯覚していた!?2 読了
電子
順番が前後してしまった。(まとめて書くから)
これが9月1冊目の本。
ま・だラブはほぼなし。皆無?
しかし小気味よい主人公の性格とさくさく読める感じがマッチして、とても楽しく読めた。
サフィラスの元婚約者の意外(?)な顛末から始まり、ワーズティターズ編のちぎっては投げ、なサフィラスに1巻同様すかっとさせられました。
読了の勢いそのままにwebを最新まで追いかけました。
やっとラブが出てきてますw
電子
順番が前後してしまった。(まとめて書くから)
これが9月1冊目の本。
ま・だラブはほぼなし。皆無?
しかし小気味よい主人公の性格とさくさく読める感じがマッチして、とても楽しく読めた。
サフィラスの元婚約者の意外(?)な顛末から始まり、ワーズティターズ編のちぎっては投げ、なサフィラスに1巻同様すかっとさせられました。
読了の勢いそのままにwebを最新まで追いかけました。
やっとラブが出てきてますw
September 30, 2024 at 12:41 PM
いつから魔力がないと錯覚していた!?2 読了
電子
順番が前後してしまった。(まとめて書くから)
これが9月1冊目の本。
ま・だラブはほぼなし。皆無?
しかし小気味よい主人公の性格とさくさく読める感じがマッチして、とても楽しく読めた。
サフィラスの元婚約者の意外(?)な顛末から始まり、ワーズティターズ編のちぎっては投げ、なサフィラスに1巻同様すかっとさせられました。
読了の勢いそのままにwebを最新まで追いかけました。
やっとラブが出てきてますw
電子
順番が前後してしまった。(まとめて書くから)
これが9月1冊目の本。
ま・だラブはほぼなし。皆無?
しかし小気味よい主人公の性格とさくさく読める感じがマッチして、とても楽しく読めた。
サフィラスの元婚約者の意外(?)な顛末から始まり、ワーズティターズ編のちぎっては投げ、なサフィラスに1巻同様すかっとさせられました。
読了の勢いそのままにwebを最新まで追いかけました。
やっとラブが出てきてますw
9月の8冊目、2024年の269冊目
前作に比べるとホラー感が薄くなった気がします
もっとホラーな感じが読みたかったかな
全体的にセリフが多かったこともあって、スラスラ読めてあっという間の読了でした
私的には「輪廻ラブホ」がお気に入り
『口に関するアンケート』も気になってるんですが、この本と何か繋がりがあったりするのかなぁ??
#読了
前作に比べるとホラー感が薄くなった気がします
もっとホラーな感じが読みたかったかな
全体的にセリフが多かったこともあって、スラスラ読めてあっという間の読了でした
私的には「輪廻ラブホ」がお気に入り
『口に関するアンケート』も気になってるんですが、この本と何か繋がりがあったりするのかなぁ??
#読了
September 12, 2024 at 6:01 PM
9月の8冊目、2024年の269冊目
前作に比べるとホラー感が薄くなった気がします
もっとホラーな感じが読みたかったかな
全体的にセリフが多かったこともあって、スラスラ読めてあっという間の読了でした
私的には「輪廻ラブホ」がお気に入り
『口に関するアンケート』も気になってるんですが、この本と何か繋がりがあったりするのかなぁ??
#読了
前作に比べるとホラー感が薄くなった気がします
もっとホラーな感じが読みたかったかな
全体的にセリフが多かったこともあって、スラスラ読めてあっという間の読了でした
私的には「輪廻ラブホ」がお気に入り
『口に関するアンケート』も気になってるんですが、この本と何か繋がりがあったりするのかなぁ??
#読了
9月はやる事に気を取られてたのと体調悪かったので、本を一冊も読了できなかった。web小説は読んでるのに……
今は「火星ダーク・バラード」(上田早夕里)と「精霊を統べる者」(P・ジェリ・クラーク)を並行して読み進めてます。後者は主人公(調査官・女性)に押しかけパートナー(女性)が現れて、所謂バディもので、でも主人公には恋人(女性)がいて…ってなってて、どうなるのこれ。
今は「火星ダーク・バラード」(上田早夕里)と「精霊を統べる者」(P・ジェリ・クラーク)を並行して読み進めてます。後者は主人公(調査官・女性)に押しかけパートナー(女性)が現れて、所謂バディもので、でも主人公には恋人(女性)がいて…ってなってて、どうなるのこれ。
October 3, 2024 at 11:32 AM
9月はやる事に気を取られてたのと体調悪かったので、本を一冊も読了できなかった。web小説は読んでるのに……
今は「火星ダーク・バラード」(上田早夕里)と「精霊を統べる者」(P・ジェリ・クラーク)を並行して読み進めてます。後者は主人公(調査官・女性)に押しかけパートナー(女性)が現れて、所謂バディもので、でも主人公には恋人(女性)がいて…ってなってて、どうなるのこれ。
今は「火星ダーク・バラード」(上田早夕里)と「精霊を統べる者」(P・ジェリ・クラーク)を並行して読み進めてます。後者は主人公(調査官・女性)に押しかけパートナー(女性)が現れて、所謂バディもので、でも主人公には恋人(女性)がいて…ってなってて、どうなるのこれ。
8月に買った積読Kindle本読了。
特捜部Qシリーズ第9作目。次が最終作らしく、それに続くべくラストが「カール!どうなっちゃうのー」って終わり方で無茶苦茶気になる。
そしてなんと先月にKindleで新作出てる!あーどうしよう。
特捜部Qシリーズ第9作目。次が最終作らしく、それに続くべくラストが「カール!どうなっちゃうのー」って終わり方で無茶苦茶気になる。
そしてなんと先月にKindleで新作出てる!あーどうしよう。
The Shadow Murders: A Department Q Novel
Shared via Kindle. Description: <b>In the exhilarating penultimate thriller of the <i>New York Times</i> and #1 internationally bestselling Department Q series, the team must hunt for a nefarious crim...
a.co
January 14, 2025 at 9:06 AM
8月に買った積読Kindle本読了。
特捜部Qシリーズ第9作目。次が最終作らしく、それに続くべくラストが「カール!どうなっちゃうのー」って終わり方で無茶苦茶気になる。
そしてなんと先月にKindleで新作出てる!あーどうしよう。
特捜部Qシリーズ第9作目。次が最終作らしく、それに続くべくラストが「カール!どうなっちゃうのー」って終わり方で無茶苦茶気になる。
そしてなんと先月にKindleで新作出てる!あーどうしよう。
本の雑誌507号2025年9月号
Amazon.co.jp: 本の雑誌507号2025年9月号 : 本の雑誌編集部: Japanese Books
amzn.to
November 8, 2025 at 9:33 PM
9月の #読了 は5冊(うち1冊はオーディブル)。
・『青と緑』ヴァージニア・ウルフ
・『プロジェクト・ヘイル・メアリー(上・下)』アンディ・ウィアー
・『再び女たちよ!』伊丹十三
・『国宝(上)』吉田修一(オーディブル)
今月は『プロジェクト・ヘイル・メアリー』はおもしろすぎて一瞬で読み終えてしまった、というのもあるけれど、とはいえ読書習慣は戻りつつあるのを実感している。10月はまたヴァージニア・ウルフと、それからルシア・ベルリンを読む予定。
・『青と緑』ヴァージニア・ウルフ
・『プロジェクト・ヘイル・メアリー(上・下)』アンディ・ウィアー
・『再び女たちよ!』伊丹十三
・『国宝(上)』吉田修一(オーディブル)
今月は『プロジェクト・ヘイル・メアリー』はおもしろすぎて一瞬で読み終えてしまった、というのもあるけれど、とはいえ読書習慣は戻りつつあるのを実感している。10月はまたヴァージニア・ウルフと、それからルシア・ベルリンを読む予定。
October 1, 2024 at 2:01 PM
9月の #読了 は5冊(うち1冊はオーディブル)。
・『青と緑』ヴァージニア・ウルフ
・『プロジェクト・ヘイル・メアリー(上・下)』アンディ・ウィアー
・『再び女たちよ!』伊丹十三
・『国宝(上)』吉田修一(オーディブル)
今月は『プロジェクト・ヘイル・メアリー』はおもしろすぎて一瞬で読み終えてしまった、というのもあるけれど、とはいえ読書習慣は戻りつつあるのを実感している。10月はまたヴァージニア・ウルフと、それからルシア・ベルリンを読む予定。
・『青と緑』ヴァージニア・ウルフ
・『プロジェクト・ヘイル・メアリー(上・下)』アンディ・ウィアー
・『再び女たちよ!』伊丹十三
・『国宝(上)』吉田修一(オーディブル)
今月は『プロジェクト・ヘイル・メアリー』はおもしろすぎて一瞬で読み終えてしまった、というのもあるけれど、とはいえ読書習慣は戻りつつあるのを実感している。10月はまたヴァージニア・ウルフと、それからルシア・ベルリンを読む予定。
9月の読書記録❶📚
先月は前半までしか本を読めてない。何故ならこの後手を出したエッセイで躓いて進まなくなったから…
「にせ者が看護師になる方法」/アマンダ・スケナンドール
「能面検事」/中山七里
『メジロバナの咲く』④/中村明日美子
『ホタルの嫁入り』⑤/橘オレコ
『ホストと社畜』①/河尻みつる
『Disney Twisted-Wonderland The comic of Octavinelle』②/コヲノスミレ
『SANDA』⑮/板垣巴留
『SPY×FAMILY』⑭/遠藤達哉
『慎みなさい篠宮くん!』②/桃聖純矢
『サーヴァントビースト』②/森野鈴鹿
#読了
先月は前半までしか本を読めてない。何故ならこの後手を出したエッセイで躓いて進まなくなったから…
「にせ者が看護師になる方法」/アマンダ・スケナンドール
「能面検事」/中山七里
『メジロバナの咲く』④/中村明日美子
『ホタルの嫁入り』⑤/橘オレコ
『ホストと社畜』①/河尻みつる
『Disney Twisted-Wonderland The comic of Octavinelle』②/コヲノスミレ
『SANDA』⑮/板垣巴留
『SPY×FAMILY』⑭/遠藤達哉
『慎みなさい篠宮くん!』②/桃聖純矢
『サーヴァントビースト』②/森野鈴鹿
#読了
October 12, 2024 at 2:33 AM
9月の読書記録❶📚
先月は前半までしか本を読めてない。何故ならこの後手を出したエッセイで躓いて進まなくなったから…
「にせ者が看護師になる方法」/アマンダ・スケナンドール
「能面検事」/中山七里
『メジロバナの咲く』④/中村明日美子
『ホタルの嫁入り』⑤/橘オレコ
『ホストと社畜』①/河尻みつる
『Disney Twisted-Wonderland The comic of Octavinelle』②/コヲノスミレ
『SANDA』⑮/板垣巴留
『SPY×FAMILY』⑭/遠藤達哉
『慎みなさい篠宮くん!』②/桃聖純矢
『サーヴァントビースト』②/森野鈴鹿
#読了
先月は前半までしか本を読めてない。何故ならこの後手を出したエッセイで躓いて進まなくなったから…
「にせ者が看護師になる方法」/アマンダ・スケナンドール
「能面検事」/中山七里
『メジロバナの咲く』④/中村明日美子
『ホタルの嫁入り』⑤/橘オレコ
『ホストと社畜』①/河尻みつる
『Disney Twisted-Wonderland The comic of Octavinelle』②/コヲノスミレ
『SANDA』⑮/板垣巴留
『SPY×FAMILY』⑭/遠藤達哉
『慎みなさい篠宮くん!』②/桃聖純矢
『サーヴァントビースト』②/森野鈴鹿
#読了
9月になってから図書館で本を借りて読むようになったんだけど、つい先ほど35冊目を読了してキリが良いので特に好きだった3冊を挙げる
1.原田マハ『たゆたえども沈まず』
ずっと気になっていて、手に取っては置いて を繰り返していた本の一つ
するすると読めた
苦しいほどの憧れ、強い意志と誇り、鮮やかさが目に浮かぶような情景描写
私は歯を食いしばりながら懸命に生きる人々の話が大好物なので、ページを捲る手が止まらなかった
読後感がとても快い
(つい先ほど読み終えたので特に心が持って行かれている感ある)
1.原田マハ『たゆたえども沈まず』
ずっと気になっていて、手に取っては置いて を繰り返していた本の一つ
するすると読めた
苦しいほどの憧れ、強い意志と誇り、鮮やかさが目に浮かぶような情景描写
私は歯を食いしばりながら懸命に生きる人々の話が大好物なので、ページを捲る手が止まらなかった
読後感がとても快い
(つい先ほど読み終えたので特に心が持って行かれている感ある)
November 23, 2024 at 3:05 AM
9月になってから図書館で本を借りて読むようになったんだけど、つい先ほど35冊目を読了してキリが良いので特に好きだった3冊を挙げる
1.原田マハ『たゆたえども沈まず』
ずっと気になっていて、手に取っては置いて を繰り返していた本の一つ
するすると読めた
苦しいほどの憧れ、強い意志と誇り、鮮やかさが目に浮かぶような情景描写
私は歯を食いしばりながら懸命に生きる人々の話が大好物なので、ページを捲る手が止まらなかった
読後感がとても快い
(つい先ほど読み終えたので特に心が持って行かれている感ある)
1.原田マハ『たゆたえども沈まず』
ずっと気になっていて、手に取っては置いて を繰り返していた本の一つ
するすると読めた
苦しいほどの憧れ、強い意志と誇り、鮮やかさが目に浮かぶような情景描写
私は歯を食いしばりながら懸命に生きる人々の話が大好物なので、ページを捲る手が止まらなかった
読後感がとても快い
(つい先ほど読み終えたので特に心が持って行かれている感ある)
8月9月に読んだ本!
小説☟
どれも面白かった!
愛と混乱のレストラン、ハーフラインが特に好きでした
今月も沢山読むぞ〜✊✨
8月9月
👛購入
漫画52/小説8 計60冊
📚読了
漫画41/小説11 計52冊
───────────────
積み残り211冊(先月+8)
小説☟
どれも面白かった!
愛と混乱のレストラン、ハーフラインが特に好きでした
今月も沢山読むぞ〜✊✨
8月9月
👛購入
漫画52/小説8 計60冊
📚読了
漫画41/小説11 計52冊
───────────────
積み残り211冊(先月+8)
October 2, 2024 at 8:41 PM
8月9月に読んだ本!
小説☟
どれも面白かった!
愛と混乱のレストラン、ハーフラインが特に好きでした
今月も沢山読むぞ〜✊✨
8月9月
👛購入
漫画52/小説8 計60冊
📚読了
漫画41/小説11 計52冊
───────────────
積み残り211冊(先月+8)
小説☟
どれも面白かった!
愛と混乱のレストラン、ハーフラインが特に好きでした
今月も沢山読むぞ〜✊✨
8月9月
👛購入
漫画52/小説8 計60冊
📚読了
漫画41/小説11 計52冊
───────────────
積み残り211冊(先月+8)
◆行け鱈◆ [本] あなたの「推し本」教えてください!応募@ 狭山市立中央図書館■period:August 9, 2024 at 12:00AM 〜 September 30, 2024 at 12:00AM▪️source:狭山市中央図書館の応募ポスト▪️reason:いつもお世話になっている&筆試し◆いつものように図書館本の出し入れをしてきたら、「推し本」コメントの募集を行っていた。今年読了本のトップを飾ったのが「Chatter」。自分の頭の中で問いかける自分、そんなことあったっけ?って思っていたのだが、3月に母を亡くして、そいつが現れた。「彼女に恩返しはできていたのか」
September 20, 2024 at 12:40 AM
◆行け鱈◆ [本] あなたの「推し本」教えてください!応募@ 狭山市立中央図書館■period:August 9, 2024 at 12:00AM 〜 September 30, 2024 at 12:00AM▪️source:狭山市中央図書館の応募ポスト▪️reason:いつもお世話になっている&筆試し◆いつものように図書館本の出し入れをしてきたら、「推し本」コメントの募集を行っていた。今年読了本のトップを飾ったのが「Chatter」。自分の頭の中で問いかける自分、そんなことあったっけ?って思っていたのだが、3月に母を亡くして、そいつが現れた。「彼女に恩返しはできていたのか」
今週読んだ本:
トーマス・マン『魔の山 下』たぶん進捗9割。
心霊現象(?)騒ぎも終わって、あとはアレとアレで終わりだー!と思うのに、そこから進まず。なんだかんだで、ハンス・カストルプ君との別れを惜しんでいる…?(まあでも3月中には、ばいばいやな)
ヘルベルト・ローゼンドルファー『廃墟建築家』読了。
夢がぷつぷつあぶくみたいに沸く感じで進行するのかなと思っていたら、カストラートの7人の姪でちょっとシリーズ化(?)してきて、夢の階層がごっちゃになってきた…?と思ったら、するする元の状況に巻き戻って終わった。ずっと綺麗な音楽が鳴り響いているみたいな、不思議な夢だった。
トーマス・マン『魔の山 下』たぶん進捗9割。
心霊現象(?)騒ぎも終わって、あとはアレとアレで終わりだー!と思うのに、そこから進まず。なんだかんだで、ハンス・カストルプ君との別れを惜しんでいる…?(まあでも3月中には、ばいばいやな)
ヘルベルト・ローゼンドルファー『廃墟建築家』読了。
夢がぷつぷつあぶくみたいに沸く感じで進行するのかなと思っていたら、カストラートの7人の姪でちょっとシリーズ化(?)してきて、夢の階層がごっちゃになってきた…?と思ったら、するする元の状況に巻き戻って終わった。ずっと綺麗な音楽が鳴り響いているみたいな、不思議な夢だった。
March 23, 2025 at 12:07 PM
今週読んだ本:
トーマス・マン『魔の山 下』たぶん進捗9割。
心霊現象(?)騒ぎも終わって、あとはアレとアレで終わりだー!と思うのに、そこから進まず。なんだかんだで、ハンス・カストルプ君との別れを惜しんでいる…?(まあでも3月中には、ばいばいやな)
ヘルベルト・ローゼンドルファー『廃墟建築家』読了。
夢がぷつぷつあぶくみたいに沸く感じで進行するのかなと思っていたら、カストラートの7人の姪でちょっとシリーズ化(?)してきて、夢の階層がごっちゃになってきた…?と思ったら、するする元の状況に巻き戻って終わった。ずっと綺麗な音楽が鳴り響いているみたいな、不思議な夢だった。
トーマス・マン『魔の山 下』たぶん進捗9割。
心霊現象(?)騒ぎも終わって、あとはアレとアレで終わりだー!と思うのに、そこから進まず。なんだかんだで、ハンス・カストルプ君との別れを惜しんでいる…?(まあでも3月中には、ばいばいやな)
ヘルベルト・ローゼンドルファー『廃墟建築家』読了。
夢がぷつぷつあぶくみたいに沸く感じで進行するのかなと思っていたら、カストラートの7人の姪でちょっとシリーズ化(?)してきて、夢の階層がごっちゃになってきた…?と思ったら、するする元の状況に巻き戻って終わった。ずっと綺麗な音楽が鳴り響いているみたいな、不思議な夢だった。