宝木こめ子 2nd
@houkimino.bsky.social
66 followers 92 following 940 posts
ずっと九州→ちょこっと山陰→九州again→山陰again→関東(いまココ)
Posts Media Videos Starter Packs
houkimino.bsky.social
歩いてきた。霧雨。傘をさしていたが、結構濡れたっぽい
houkimino.bsky.social
(あるいは自分の陰で泳いでいるコバンザメ・・と思っていたら、「僕たち自分で泳げますんで」と去って行かれたみたいな)
houkimino.bsky.social
高市さん、長年連れ添ってきた妻から離婚を申し出られた夫が「突然なんでだよ。今までうまくいっていたじゃん」とつぶやくみたいな言い訳してる・・と思っていたら、同様に感じておられる方が複数
Reposted by 宝木こめ子 2nd
muchonov.bsky.social
記事を読んで改めて感じるのは、自民党と公明党は、互いに理念が一致していない「から」選挙協力でお互いに票を積み増しできていた、ってこと。

右傾化した自民党が参政党や保守党と連立したところで、支持者層は同じだから選挙協力しても総得票は積み増せないし、隙あらば奪い合う関係になる。

同様に、玉木の「理念の一致」をタテに連立を否定する態度もトンチンカンなのがわかる。そもそも理念が一致してるならまた一緒になってるわけで、理念がズレてる党と協力するからシナジーが出るんだよね

公明党の選挙協力なければ自民2割落選 衆議院選挙の小選挙区で試算
www.nikkei.com/article/DGXZ...
Reposted by 宝木こめ子 2nd
hiroerei.bsky.social
「お願い」したって聞くわけねえだろ 法整備しろ
penpenguin2023.bsky.social
『OpenAIの動画生成AI「Sora 2」で生成された、日本のアニメ作品に酷似した動画がSNS上に相次いで投稿されている問題を受け、政府がOpenAIに対して著作権侵害行為を行わないよう要請していたことが分かった。』

日本政府、OpenAIに「著作権侵害行為」を行わないよう要請 Sora 2での“アニメ風動画”問題を受け
www.itmedia.co.jp/news/article...
日本政府、OpenAIに「著作権侵害行為」を行わないよう要請 Sora 2での“アニメ風動画”問題を受け
OpenAIの動画生成AI「Sora 2」で生成された、日本のアニメ作品に酷似した動画がSNS上に相次いで投稿されている問題を受け、政府がOpenAIに対して著作権侵害行為を行わないよう要請していたことが分かった。
www.itmedia.co.jp
Reposted by 宝木こめ子 2nd
frankie0320.bsky.social
政府シャットダウンが続き、管制塔職員やセキュリティポイントの職員が足りなくなっているが、クリスティ・ノーム、「民主党のせいで政府シャットダウンしている」と民主党を罵り、これを全米各地の空港で流してるという。

世論操作に躍起だが、世論調査では、今回の政府シャットダウンを招いたのは共和党のせい、と答えた人がマジョリティいう調査結果。
ronfilipkowski.bsky.social
A new Noem video is being played at airports trashing Democrats.
Reposted by 宝木こめ子 2nd
daitotetsugen.bsky.social
俺が思うに、中国の政治家たちはこういう巨大建造物を計画する・意味が分からん規制をするなどのトランプの奇行を見るたびに「史記で読んだところだ!」とKUMON的な体験をしているのではないか
Reposted by 宝木こめ子 2nd
macska.org
Cory Doctorow著「Enshittification: Why Everything Suddenly Got Worse and What to Do about It」 books.macska.org/gkb8 かつて人々に愛されていたインターネットサービスや電子機器などが急激に劣化する、日本語では「メタクソ化」と呼ばれる(他にもいくつか訳はあるけどこれが一番いいと思う)enshittificationという現象について、この言葉を考え出した著者がこれまでに論じてきたさまざまなことを一冊にまとめた本。…
本文で紹介している本の表紙画像
Reposted by 宝木こめ子 2nd
chiheisha.bsky.social
入管庁「ゼロプラン」はクルド人狙い撃ち? 強制送還、実施前後で倍増 目立つトルコ国籍の難民申請者:東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/441859

生田志織さん
「長年庇護を求めてきた難民申請者の安全が脅かされている現状を、強く危惧している…目標ありきの送還になっていないか」
入管庁「ゼロプラン」はクルド人狙い撃ち? 強制送還、実施前後で倍増 目立つトルコ国籍の難民申請者:東京新聞デジタル
出入国在留管理庁(入管庁)は10日、5月に発表した非正規滞在者の強制送還(護送官同行)を進める「ゼロプラン」の実施状況(速報値)を初め...
www.tokyo-np.co.jp
Reposted by 宝木こめ子 2nd
Reposted by 宝木こめ子 2nd
norionakatsuji.bsky.social
『米MITがトランプ氏に反旗、助成優遇案を拒否 「我々の信念と矛盾」|日経新聞』

[MITがトランプ政権による「懐柔案」を拒否。政権はMITを含めた有力9大学に、留学生の入学制限など政権の要求に従えば助成金を優遇的に出すと提案していた。提案を拒否する意向を正式に示したのはMITが初。

MIT学長は、教育長官に宛てた10日付の書簡で、「(米政権の提案は)科学的な資金は科学的価値のみに基づいて配分されるべきだというMITの核心的な信念と矛盾する」と指摘。その上で、自由な意見交換や学問の独立性を制限する提案を「支持できない」と説明]

www.nikkei.com/article/DGXZ...
米MITがトランプ氏に反旗、助成優遇案を拒否 「我々の信念と矛盾」 - 日本経済新聞
【ニューヨーク=清水石珠実】米マサチューセッツ工科大(MIT)がトランプ米政権による「懐柔案」を拒否した。政権はMITを含めた有力9大学に、留学生の入学制限など政権の要求に従えば助成金を優遇的に出すと提案していた。提案を拒否する意向を正式に示したのはMITが初とみられる。 MITのサリー・コーンブルース学長は、リンダ・マクマホン米教育長官に宛てた10日付の書簡のなかで、「(米政権の提案は)科学
www.nikkei.com
Reposted by 宝木こめ子 2nd
Reposted by 宝木こめ子 2nd
mariokzk.bsky.social
オックスフォード大学出版会から出される田崎晴明先生、「熱力学」教科書の表紙を描かせていただきました!背伸びした楽しい仕事でした。田崎先生の大ファンの娘から「熱力学とはなんぞや」のレクチャーを受けて描きました。光栄なお仕事です

x.com/hal_tasaki/s...
Reposted by 宝木こめ子 2nd
jiraygyo.bsky.social
いろんなの見てると、公明党の離脱は上層部以前に選挙の現場の公明党員の人たちが「どうして我々が裏金議員のために働かなければならないのか? 罵倒されなければならないのか?」というまさに『現場の声』の反映だから政局でもなんでもないから根深いね……。
「実際に現場で選挙のために働いてる人たちの声」からの行動だから、逆に公明党の内部的には強い決断な人だな。
ネットで騒いでる人は、「事務所でお茶出しや書類整理している人たち」のことわかってないからな・・・。
Reposted by 宝木こめ子 2nd
brighthelmer.bsky.social
石破さんの談話でメディアの話が出てきたので、有山輝雄『近代日本メディア史Ⅱ』(吉川弘文館)の一部をちょっと紹介。1930年代後半のメディア統制の話。(pp.141-146)

「(情報統制を目的とする)強力政府機関は遅々として進まなかったが、水面下で国内メディアへの統制は確実に強まっていた。この統制強化は新聞紙法等の拡大解釈による差止、法的根拠のない内面指導など、法規制の埒外で統制が拡大・常態化し、成果をあげた。これはメディア側の受容さらには自発的協力が伴っていた。
Reposted by 宝木こめ子 2nd
sayurith.bsky.social
“外務省が認めているように、旧姓使用は国際規格から逸脱しており、ビザや航空券を取ることもできません。海外では「法的根拠のない旧姓を使いたい」は、ほぼ理解も了承もされません。
つまりもし旧姓使用なら、「高市早苗首相」として認知されている人が、外交文書や条約などの署名では「山本早苗」と書き分けざるを得ず、日本の法律の不備を説明して回らねばならなくなります”

🤷🤷🤷
huffpostjapan.bsky.social
選択的夫婦別姓に反対してきた高市早苗さん。「旧姓使用でも困らない」のに夫が高市姓になったのはなぜですか?

地方議会にも圧力をかけてきた高市さんが、親族関係に戻った息子と別姓親子になっていたのは意外です。言行不一致ではないでしょうか?
www.huffingtonpost.jp/entry/story_...
選択的夫婦別姓で、地方議会にも圧力をかけてきた高市早苗さん。「旧姓使用でも困らない」のに夫が高市姓になったのはなぜですか?
ジェンダー平等を全力で阻んできた「女性初」の首相。言行不一致ではないでしょうか?
www.huffingtonpost.jp
houkimino.bsky.social
引用)石破総理大臣は「かつて日本が中国で、アジアでどういうことをしたのかについて、正確な認識を持つことは必要だ。私たちは忘れても、それぞれの地域の人たちは忘れていないということもよく認識しなければならない。日本が諸外国から『歴史に誠実に向き合っている国だ』という認識を受けることは、わが国の国益にとって絶対に必要なことだと確信を持っている」と述べました

(↑質疑応答で出たことばかな?)

news.web.nhk/newsweb/na/n...
石破首相 戦後80年にあたり所感を発表 | NHKニュース
【NHK】石破総理大臣は総理大臣官邸で記者会見を行い、戦後80年にあたり所感を発表しました。 戦後は文民統制が確保されているものの
news.web.nhk
Reposted by 宝木こめ子 2nd
shirahamakamome.bsky.social
【お知らせ】アメリカのニューヨークで開催されているニューヨークコミコンにて、アニメ『とんがり帽子のアトリエ』のウェルカムビジュアルが発表されました!ココとキーフリーが魔法の世界に誘ってくれるような素敵な一枚です…!額縁の向こうに描かれている背景にも要注目!原作は現在14巻まで出ており、来月11月に最新刊15巻が発売予定です。アニメは来年放送予定!気になった方はぜひ原作もアニメもチェックしてみてね!
tongari-anime.com

#Δ帽子
#とんがり帽子のアトリエ
#witchhatatelier
TVアニメ「とんがり帽子のアトリエ」
全世界絶賛!! 累計650万部突破のファンタジーコミック「とんがり帽子のアトリエ」2026年TVアニメ放送!! アニメーション制作:BUG FILMS
tongari-anime.com