こりこ
@ricco42548503.bsky.social
320 followers 200 following 1.7K posts
20↑創作同人活動中(TIMES・時枝理子)。 二次創作/PKSP・ジョウト組&金銀、カントー組。呟き雑多、助兵衛萌な話も有りますご注意 AI学習拒否・素材利用拒否 HP(ブログ)https://korikodori.amebaownd.com
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by こりこ
daiizuomame.bsky.social
#秋の創作クラスタフォロー祭り
#3連休はフォロワーが増えるらしい
#イラスト #illustration

ファンタジー大好きアナログイラストをよく描くお豆🌱
『リラとケモノの旅』というシリーズのイラストを描いてます

いいね、RT全て回らせていただきます!
ただし片思いは5日ぐらいまで💦

どうぞよしなに〜🌱
ricco42548503.bsky.social
ボールペン画のブルー
#pksp #アナログ
Reposted by こりこ
macska.org
Thomas Piketty著「Equality Is a Struggle: Bulletins from the Front Line, 2021-2025」 books.macska.org/3y52 タイトルにあるとおり、トマ・ピケティせんせーが2021年から2025年にかけてさまざまな媒体に寄稿した著述集。重複するところもあるし短い論説でフランスの政治についてよく知らないと分かりにくい内容もあるけど、序盤に多く掲載されている、社会的不公正や不平等と社会民主主義について書かれた長め(といっても他と比べればというだけで、基本的に短い)の文章は歯切れがよく読み応えがある。…
本文で紹介している本の表紙画像
Reposted by こりこ
kibisakura2.bsky.social
「向かい風」

以前描いた気に入ってる絵の構図やタッチを流用して描き下ろしました。
足の角度がなかなか決まりませんでしたが風に煽られて跳ねてたらルーキーらしくていいなと言うことで。
Reposted by こりこ
rawhead.bsky.social
トランプ政権からすれば、レジスタンスに「暴力に打って出て欲しい」んだよね。そうすれば「社会秩序の維持」「暴動の沈静化」という大義名分で、戒厳令、憲法停止、選挙の中止などが行えるのから。

そこで「ポートランドは戦場だ」みたいなことを政権が言えば言う程、徹底的にそれを茶化すようなコスプレ・ダンスパーティとかをやって、それがいかに馬鹿げた主張であるかを世間に見せつける。これは本当に効果的な抵抗手段なんだなぁと感心している。
Reposted by こりこ
rawhead.bsky.social
最近、ポートランドのこういう映像を観てはガンジーやキング牧師らの「非暴力の抵抗」について考えている。

子供のころから俺は「非暴力的抵抗」は主に倫理的な観点からの思想や哲学だと思ってた。つまり、抑圧者は暴力を使うが暴力に暴力で対抗するのは自分たちを抑圧者のレベルまで貶めるもので、我々はそれに与しない。といったような高い志のようなモノだ、と。

でも、最近思うのは、戦略・戦術的な観点から見てもこれはスマートなんじゃないかということ。
thedailyshow.com
The following is REAL footage from Portland, 2025. Viewer discretion is advised.
ricco42548503.bsky.social
首都圏といいはる町から町への移動、特急料金つかわないと帰路3時間かかるんや…でも交通費半額で済むのありがたい😆
ricco42548503.bsky.social
葛西のインドコミュニティもだけど、昔から地域の人が育ててきた文化交流や相互理解がちゃんとあるんだよな…
外野が目をつけてゴミ捨てに来るような行為(しかも正義の味方気分)なのやめてくれ
Reposted by こりこ
utamaro.bsky.social
“住民らによると、イスラム教徒の活動に対して地域に一定の理解があるのは、2009年のモスクの建設以降、双方が交流を重ねて関係性を築いてきたためだ”

“モスクは、かつて近くに本部キャンパスがあった九州大の留学生にイスラム教徒が多くいたことなどから建設された。モスク側は日常的に見学を受け入れ、新型コロナウイルス禍で開催は減ったものの、住民向けにイスラム教について解説するツアーや食事会を重ねてきた。今回の騒動の後も、モスク側は自治会役員らを訪問して経緯を説明した”
Reposted by こりこ
utamaro.bsky.social
きっかけはSNSでの拡散 モスク前で突然の騒動、地域住民と信者は | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
“区によると、寄せられた苦情のほとんどはSNSを見た人たちからで、地元住民からは寄せられなかった。自治会長の白水さんも「今回の公園の使い方はちょっとまずかった」とした上で「日ごろ特段の苦情はなく、穏便にやってもらえれば問題はない」と話す”

これは…この前ポストした福岡の伝統的なお祭りのある地域のこと?
きっかけはSNSでの拡散 モスク前で突然の騒動、地域住民と信者は | 毎日新聞
日本に住む外国人に対する排他的な言説が飛び交う中、福岡市東区にあるイスラム教徒たちが通うモスクの前で9月、保守系の政治団体が「抗議街宣」をした。政治団体側はイスラム教徒らに「日本から出て行け」などと声を荒らげたのに対し、「差別をやめろ」と批判する人たちも集まって激しい応酬になり、地域や信者たちを動
mainichi.jp
ricco42548503.bsky.social
横浜にやってきました
ricco42548503.bsky.social
ネットのオタクたちでこのタイプに育ってしまったの
やっぱり今世紀のエンタメでこれでもかってぐらい供給されてた「すごい実力があって悪いこともしてない俺が、ムカつく奴らから虐げられて可哀想だったけど、チート能力で一発逆転」話をあびすぎたせいもあるんじゃないかな…
Reposted by こりこ
mhatta.bsky.social
あとまあ被害者意識というか弱者意識か。強大な敵(財務省とか中国とかマスメディアとか製薬会社とか)と徒手空拳で戦っている、という自己規定なんだよな。
Reposted by こりこ
mhatta.bsky.social
昨日も書いたが、たぶんポイントは左右の思想ではなく「自分たちが見通しをしくじったというのは認められない」というメンタリティのほうじゃねえかという気がするんだよな。ここが妙でよくわからん。

たとえば俺も公明党が抜けるなんて夢にも思わなかったが、自分が見通しを誤ったというだけのこととしか思わないわけで、なんで謝ったら死ぬみたいなことになるのかねえ。思考の硬直というか…

俺の感じではこれは連中が自己愛が強すぎる(あるいは自信がなさ過ぎる?)からだと思うんだが、それが陰謀論者の特徴なのかなあ(そういうのを示唆する学術研究もいくつかある)
Reposted by こりこ
mhatta.bsky.social
高市決死擁護みたいな人(だいたい元安倍支持者)がいて、最初は公明党が離脱してせいせいした、みたいな勢いだったのが、どうもだんだんまずいことに気づいたらしく、でも自分たちが見通しをしくじったというのは認められないようで、不意打ちでけしからん、中国の陰謀、創価学会中枢の陰謀、女性差別、そもそも石破ではなく最初から高市が首相になっていれば選挙に負けなかった、などその他ありとあらゆる理由を主張しているあたりが興味深い
Reposted by こりこ
zzzkingyo.bsky.social
還元って表現がそもそもおかしいよねって思う
対価は還元するものじゃなくて事前に払うものだよね
私も同上、拒否権があって初めて交渉の席につけると思います
susujinkou.bsky.social
マンガ・アニメなどクリエーターに対価還元…文化庁、AI学習向けデータセット構築(ニュースイッチ)
#Yahooニュース

 news.yahoo.co.jp/articles/bd33c…

拒否権が無いならお断り。
今後そこがどうなるか。
(還元は金額が全く期待できないです)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd33c…
Reposted by こりこ
mutevox.bsky.social
>全体として、選挙中盤から終盤にかけて、外国人に対して厳しい態度が強化されていった様子が確認でき、わずか1週間の間に、日本社会における「反外国人」感情が増幅されたことが見てとれます。 ただし、ヘイトスピーチ規制に対する賛成割合では、「賛成から反対に転じた割合」は少なく、むしろ「反対から賛成に転じた割合」のほうが高くなっていました。 www.sra-chiki-lab.com/notification...
終盤一週間で外国人政策への賛否はどう動いた?ー参議院選挙2025を「科学」する(7) | チキラボ
2025年参院選で拡散した「外国人は犯罪を増やす」「福祉を濫用する」といった誤情報。その影響で賛否はどう動いたのか。調査から見えたのは、福祉制度利用への態度を軸に終盤で強まった反外国人感情でした。
www.sra-chiki-lab.com
Reposted by こりこ
rokugu.bsky.social
記事を読むと始めの方に通常なら高額にかかるコンテンツでもこの制度なら安価に用意出来る!と書いてあったりするんですよね〜
ただ後の方では新制度では権利者による即時利用停止も書いているのでより悪質だなぁと思います☠️
Reposted by こりこ
fugurisko.bsky.social
これって、インターホン鳴らして留守だったら空き巣に入ろう!って言ってるようなもん
反社のスタートアップだ
Reposted by こりこ
kenjiito.bsky.social
国民に古臭い道徳を押し付ける前に、政治家が高い、とまでもいかなくとも常識的な倫理規範を実践してほしい(たとえば嘘をつかない、とか)。
Reposted by こりこ
chiheisha.bsky.social
教育勅語を「見事」 高市新総裁の介入強まる? 文科省から警戒の声 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...

〈「一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ」…

「万一危急の大事が起こったならば、大義に基づいて勇気をふるい一身を捧げて皇室国家の為につくせ」〉
教育勅語を「見事」 高市新総裁の介入強まる? 文科省から警戒の声 | 毎日新聞
自民党の新総裁に選ばれた高市早苗氏に対し、文部科学省内から早くも警戒の声が上がっている。  高市氏は幼少期に家族で教育勅語を繰り返し教わり、ホームページでその価値観を「現代でも尊重するべき」と訴えている。
mainichi.jp
ricco42548503.bsky.social
やたらとぽよんぽよん踊ってるカエルやアライグマぬいの動画が流れてきたのは
アンティファのデモだったのか。まぬけな絵面で暴力に対抗する良いセンスだな。
ぜひ恐竜くんぬいも参加してほしい
Reposted by こりこ
kenjiito.bsky.social
ポートランドのデモ、着ぐるみを使うことを考えた人は賢い。あれなら暴力的な運動と描こうとするデマに説得力が無くなる。「カワイイは正義」とはこのことか。
Reposted by こりこ
numagasa.bsky.social
「2025 年のポートランドの実際の映像です。視聴にあたってはご自身の判断に委ねられます。」(デイリーショー)

過激派極左暴力集団・アンティファが跋扈するポートランドの光景が収められたショッキングな映像。トランプ閣下が軍隊を送り込むだけのことはある…今すぐこの踊り狂うモンスターどもを止めなければならない
bsky.app/profile/thed...
thedailyshow.com
The following is REAL footage from Portland, 2025. Viewer discretion is advised.
ricco42548503.bsky.social
ホットケーキミックスでバナナとくるみのケーキ作成
先月買ったくるみのお徳用袋のおかげで、しばらくはくるみ三昧ですウレシイ🙏