誠太シテ礼
banner
tashidelektib.bsky.social
誠太シテ礼
@tashidelektib.bsky.social
120 followers 130 following 930 posts
L(G)BTQ,(2⁶+3)歳 仏教:ゲルク派30%、ティク・ナット・ハン20%、観音信仰20%、大師信仰10%、ゴエンカ流ヴィパッサナー10%、臨済宗檀徒10% 自転車Kona Sutra Ltd、Fuji Alterr Memento mori བོད་རང་བཙན།(Free Tibet)
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 誠太シテ礼
国民の大多数としては、よくわからん政策は好きにしていいからとにかく物価高対策してくれという話なんだろうが、とてもじゃないが自民党政権のままではまともな対策は取られないということをいい加減学んでほしいところではある。
Reposted by 誠太シテ礼
国会に、家事もできない、食品の買い物もしない、料理もしない、育児もしない、世の中の仕組みもわからない、パソコンも使えない、きっとコンビニみたいないろんなことを同時にやらなくてはならない仕事なんてさせたら固まって使い物にならないであろうおっさん(名誉おっさんの女性も含めて)ばかりが集っているのだとしたら、そりゃ、現実なんて見えてない、ある意味、お花畑に住んでる人たちの勢力争いおままごとになってしまうのは、そりゃそうだろうなぁ、と。

広い視野を持って地に足のついた人たちに、政治に関わって欲しいなぁ……。
Reposted by 誠太シテ礼
労働規制緩和とか言ってるけれど11月は厚生労働省の過労死等防止啓発月間です😌
Reposted by 誠太シテ礼
③が問題になってるわけだけど、これを保険適用外にすると風邪で受診した時に処方される薬はほぼ全て自己負担になる。

これの何が問題って、コロナやインフルを疑っても病院に行かなくなる人が増える。だってコロナだと判明しても多くの病院では風邪で処方する薬を出すだけだもの。私は去年コロナ陽性で中等症Ⅰだったけど、出された薬はトラネキサム酸、ムコダイン、カロナールのみだったよ。これを10割負担で手に入れるために高熱と剃刀を飲み込んだようなのどの痛みを抱えて病院まで行く気になれないよwwwww
つまりコロナやインフルがこれまでと違い、発見されにくくなり蔓延しやすくなることが容易に予想されるわけです
医師が処方する処方薬の種類をちょっと整理しとこうか

①先発:
②ジェネリック:先発の「医療用医薬品(処方箋が必要)」の特許が切れたあとに、同じ有効成分・同じ量で作られる。 厚労省の承認を受けてて、効果・安全性が先発と同等であることが確認されてる。 医師の処方で薬局でもらう。
③OTC類似処方薬:元は医療用だった成分を一般用医薬品として販売できるようにしたもの。 医師の処方なしでドラッグストアで買える。

(つまり②③はどちらも後発だけど出発点が違う)
Reposted by 誠太シテ礼
生活保護基準引下げは違法!厚生労働大臣は最高裁判決を受け入れて謝罪し、一刻も早く違法状態を是正してください
www.change.org/inochinotoride

オンライン署名はいよいよ今週提出へ。まだの方は今日明日中に手続きをお願いします。
あなたの声がチカラになります
生活保護基準引下げは違法!厚生労働大臣は最高裁判決を受け入れて謝罪し、一刻も早く違法状態を是正してください
www.change.org
Reposted by 誠太シテ礼
竹中平蔵の叙勲に非難轟々の世論だが、東京大空襲の指揮でお馴染みカーチス・ルメイが授与されたことでわかるように、勲章なんてのはどこの国でも戦争で沢山人殺しをした者が貰う物で、そうした意味では日本を焦土とし間接的に万単位の死者被害者を出した竹中こそが相応しい。

秋の叙勲 旭日大綬章に竹中平蔵さんら 受章者発表
news.ntv.co.jp/category/pol...
秋の叙勲 旭日大綬章に竹中平蔵さんら 受章者発表(2025年11月3日掲載)|日テレNEWS NNN
政治や芸術、文化などの分野で功績を残した人に贈られる秋の叙勲の受章者が発表され、小泉政権で総務相などを歴任した竹中平蔵さんらが旭日大綬章に選ばれました。
news.ntv.co.jp
Reposted by 誠太シテ礼
祖父が殺されかけた関東大震災 深沢潮さんが語る「当時に近い空気」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...

〈憂いなく日常を送れることが、どれだけ幸せなことか。でも、今は憂いだらけです…やはり排外主義が根を下ろしてしまったと思います。まかれた種に、水をやる人が多いから…差別はずっとあったと思いますが、「それは良くないんだ」ということがコンセンサスとしてあり、社会はときどき修正しながらも、どうにか正常に動いていた。男女雇用機会均等法もできたり、在日外国人に義務づけられていた指紋押捺制度も廃止されたり、私も若いうちは日本社会は良くなっていくものだと信じていました。↓
祖父が殺されかけた関東大震災 深沢潮さんが語る「当時に近い空気」:朝日新聞
9月1日に東京都墨田区で開かれた関東大震災の朝鮮人犠牲者追悼式典で、朝鮮半島にルーツがある小説家の深沢潮さんが寄せたメッセージが読み上げられ、自身の祖父が大震災の発生当時、住民らでつくる自警団に殺さ…
www.asahi.com
栂尾に行ったのは去年じゃなくて一昨年だった。
 去年、京都栂尾の高山寺に行ったら、和服姿ではあったが、やはり結婚写真と思われる撮影をしている一団がいた。
 そういえば甥夫婦は結婚式も披露宴もなかったが、和服姿の結婚写真だけは送ってきた(配偶者は外国人)。
 昭和人間(ただし人生の長さでいうと、昭和よりも平成時代のほうが長い。だから平成人間と言っても良い?)の僕には今一つピンとこないが、歴史的建造物で結婚の記念の何かをするというのが流行っているのかねえ?
写真を見て思い出した。
 初めて韓国に行った時(アシアナ航空を使ったインド行からの帰り)、たしか景福宮を観光していたら、ウェディングドレスを着た若い女性と礼服の若い男性が写真を撮られていた。僕はてっきり雑誌のグラビア撮影または結婚式場のパンフレット用写真撮影かと思っていたが、庭内で同じような場面に数回出くわした。
 グラビア撮影にしてはさすがにおかしいし、正直な話、カップルがモデルとは言い難い容姿だったので、これは一般人の本物の結婚写真なのだろうと気づいた。
【韓国の結婚関連費3800万円】
新居代込み、「結婚できない」一因に
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

韓国では賃貸であっても、家賃を払う代わりに高額な保証金を家主に一括で預ける形式が一般的で、新居の初期投資がかさみます。

結婚写真撮影のための「スドゥメ」(スタジオ・ドレス・メーキャップの頭文字を取った略称)の費用も上昇。

高騰する費用は「結婚は誰のためにするのか」という問いも突きつけています。
韓国の結婚関連費、新居代込み3800万円 「結婚できない」一因に - 日本経済新聞
【ソウル=松浦奈美】韓国で新婚夫婦が結婚に必要な費用は3億6173万ウォン(約3800万円)――。同国大手結婚相談所「デュオ」が新婚2年までの夫婦1000人に対して2025年2月に行った調査でこのような結果が明らかになった。不動産の高騰やインフレを背景に結婚にかかる費用が膨らみ続けている。未婚化が進む韓国でさらに結婚を敬遠する悪循環を招きかねないとして、自治体は公共施設を開放し、低コスト結婚式
www.nikkei.com
うつらうつらとラジオを聞いていたら、秋の叙勲受賞者として竹⚪︎⚪︎蔵の名前が挙がって、不快な気分になって二度寝することにした。
 それでなくても嫌いな人物だったので、東洋大学の学生が彼を批判したニュースが伝わってきた時には喝采を送った。その学生に対して、下記の事件が起こった。その時に東洋大の学長だったのが仏教学が専門の竹⚪︎⚪︎男氏だった。竹⚪︎氏に対しては特別な感情は何もなかったが(筑波よりも東洋大の方が広義の労働条件が良いのか、と思いはした)、学長としてどうなの?と思うようになって、人物評価が今に至っている。

www.data-max.co.jp/article/27800
【東洋大立て看事件】学生が大学に抗議と質問状、「事実関係を残したい」|NetIB-News
※クリックで拡大 「抗議と謝罪要求」(1) (以下、Facebook「船橋秀人」より)  東洋大学白山キャンパス(東京都文京区)に1月21日、「竹中平蔵教授による授業反対!」の立て看...
www.data-max.co.jp
Reposted by 誠太シテ礼
今の価格のままだと「一番売れているのが(米国産の)カルローズ米。次が備蓄米、その次がブレンド米で、この三つでかなりのシェア」って流れが固定になるよなあ……でブランド米が暴落する。|「米価暴落の可能性、国が買い取るしか…」コメ卸最大手神明HD社長
www.asahi.com/articles/AST...
「米価暴落の可能性、国が買い取るしか…」コメ卸最大手神明HD社長:朝日新聞
米価は高止まりする一方で、コメ卸などの業界では「異変」が起き始めた。これから価格は下がっていくのか。国内コメ卸最大手・神明ホールディングスの藤尾益雄社長は「どこかで暴落するのではないか」と話す。現状…
www.asahi.com
ベース・アップの略とは知らずに、本当に熊だと思っていた組合員(しかも執行委員)がかつていました。
 でも、ベアが増えたら賃上げがあるはずですよね?
Reposted by 誠太シテ礼
「日本に残りたい、でも」 親の強制送還、おびえる外国人の子たち | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...

〈日本弁護士連合会は、ゼロプランは外国人の…画一的な送還・出国を目指すものだと批判する。各自の事情に目を向けて、保護すべき人については在留の正規化を検討することが不可欠とする〉
「日本に残りたい、でも」 親の強制送還、おびえる外国人の子たち | 毎日新聞
高校3年のクルド人男性(18)は8月、母国のトルコに帰るため航空機に乗った。同じタイミングで父と母はトルコへ強制送還されていた。  「日本に残りたい」。これが本心だった。だが、両親と離ればなれになることはできなかった。
mainichi.jp
Reposted by 誠太シテ礼
(2025年11月2日)
国立大学長の53%「国立大は今後減る」 交付金減や物価高で危機感
朝日新聞

国立大学が赤字になっているといった表現は、法人化したがゆえに受け入れられているのかとは思いますが、政府は各大学の責任といった形で運営費交付金を減額する方向で淡々と進めており、あまりにも無責任だと感じます。

授業料の標準額を引き上げることについて59%の大学が「妥当」との調査も記事に書かれていますが、それなら、
「運営費交付金が十分に充てられるなら、標準額や学費の値上げは辞めるべきと考えますか?」
とも聞いてほしい。
www.asahi.com/articles/AST...
国立大学長の53%「国立大は今後減る」 交付金減や物価高で危機感:朝日新聞
少子化が進んだ2040年、国立大の学長の53%が現在より「国立大は減る」と考えていることが、朝日新聞と河合塾の共同調査「ひらく 日本の大学」でわかった。少子化や財務状況の悪化などから、存続への危機感…
www.asahi.com
Reposted by 誠太シテ礼
どれも生きていくために大切な薬ばかりです

憲法で保障されている健康で文化的な生活を国から取り上げられる私たち

許してもいけないし
無視してもいけない
社会は私とあなたで作っていくものだから
Reposted by 誠太シテ礼
ワンクリック募金のサイトを貼ります
1日1クリックでUNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)へ1ドル寄付されます。他にも子ども/女性/貧困/難民/環境 全部で6つの問題への支援ができます

arab.org/click-to-hel...
Help the Palestinian People with a Click | arab.org
Please help deliver support to Palestinian families; all you have to do is to click once a day for free, every day!
arab.org
Reposted by 誠太シテ礼
そもそも生活保護費はナショナルミニマムといって、最低賃金や高額療養費といった色んな基準額と関連してる

保護費下げられると皆さんの生活も悪くなるということです。