saka
@24cylinder.bsky.social
460 followers 390 following 1.3K posts
読書・音楽・犬成分多め・製パン、の人。 軽めのラジオ/podcastリスナー。局員。 色んな所に@24cylinderでいます。
Posts Media Videos Starter Packs
24cylinder.bsky.social
バカ負けしてる
24cylinder.bsky.social
LOVE PHANTOMでしょーーーもな!
Reposted by saka
akashishoten.bsky.social
突然の強制送還、親子分離 「不法滞在者ゼロプラン」で変わったこと:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST... #

〈日本弁護士連合会は5月の会長声明で、「国民の安心・安全に何ら脅威を与えず、かつ保護されるべき外国人の人権を侵害する恐れが高く、国際人権法に反する」と批判。「非正規滞在者=治安悪化の要因」といった誤った認識の固定化を招きかねない、とも指摘した。〉
突然の強制送還、親子分離 「不法滞在者ゼロプラン」で変わったこと:朝日新聞
出入国在留管理庁が「不法滞在者ゼロプラン」を始めてからの3カ月で、係官が同行して国費で行う強制送還が、昨年同期に比べ倍増した。日本で育った子が送還されたり、親子が離ればなれになったりするケースが起き…
www.asahi.com
Reposted by saka
spiralginga.bsky.social
石破所感は今、排外主義とナショナリズム批判を歴史と繋げて氏の立場から表明したこと、がとても大事だと思うと同時に議論したい点も多い(議論を求めているとも思う)。特に戦前期の軍部と政府とメディアを批判しつつ、それ以前の日本の差別や植民地主義的政策に触れず戦前戦中の日本と切断している点。太平洋戦争という帰結は、それ以前から続く沖縄併合や台湾出征、そして韓国併合といった植民地主義政策や差別から連綿と(あるいはそれ以前から)繋がっているものなのに、ここでは戦中の対米戦争だけが批判対象とり、それ以前の時代はむしろ称揚される。そこを切断するのはアクロバティックだと思う。
24cylinder.bsky.social
手から金粉ていう人間を党に入れるかね、という
24cylinder.bsky.social
青山繁晴、シリアス度では劣るかもしれないけど、立民における原口と同程度にはリトマス試験紙だと思う。
原口氏は元々ちゃんとしてた所からの転落なので、逆の意味で同一視したら失礼かもしれないが
Reposted by saka
motosuke06.bsky.social
テレビ局も、まだ議員になる前の青山繁晴みたいなトンでもないヤを識者としてゲストに呼んでたんだから、相当に罪深いと思うよ。彼に騙されて煽られた人間も大概だとは思うけど。
Reposted by saka
305note.bsky.social
できた〜ブログに書きたいことが溜まっているよ〜 #刺繍
24cylinder.bsky.social
改めて読み直すと、それはそう。
でも私は出さないよりは出す方がマシ派、かな。マシ。
全肯定では勿論ないし、80年談話として出して欲しかったけど。
Reposted by saka
miraisyakai.bsky.social
近隣諸国に対して行った加害と植民地支配、および国内で行われた弾圧に触れられていない歴史認識など、読むのに値しない。
Reposted by saka
ponzu-ra-yu.bsky.social
あ!!あとさーー!!外国人の永住権取消し法案も本当に最低だよ!! いまだにめちゃくちゃ怒ってるからね
友達にミックスルーツ、日本で生まれ育った外国籍の人が多いから本当に マジで意味がわからん
Reposted by saka
Reposted by saka
megrim.bsky.social
石破自体は大体よくない(右翼だし、自民党の長として党内をまとめて大きな政策を実現できなさそう)一方、久しく見られなかった「まともな政治家」が、その範疇において談話を発表した、という点は談話の中身に瑕疵はあっても重要なんじゃないかな派だが、これは結局時代が極右に偏っているからこういう評価をせざるを得ないって話に過ぎないのでクソです
Reposted by saka
kmngr.bsky.social
木の実をくわえたカラスが、中身が食べたいけど食べられないよ〜みたいな挙動をしていて、近くの家族連れの近くにぴょんぴょん寄って行ってその前に落としたら、家族連れのお父さんが「ん?おめ、割れねえのか?しょうがねえな」と言って踏んで割ってあげていて、それをありがたく食べているカラスを見て家族がわ〜みたいな歓声をあげていてみちのくの優しさかもと思った
Reposted by saka
mimorinka.bsky.social
>> オリエンテーリングは、地図とコンパスを用いて、山野に設置されたポイントをスタートから指定された順序で通過し、フィニッシュまでの所要時間を競う野外スポーツの一種。19世紀中頃スウェーデン軍が訓練の一環として始めたといわれる。日本ではしばしばOLと略される

ぶっちゃけ
知らなかった
Reposted by saka
wasser-and-bone.bsky.social
妻、オリエンテーションとオリエンテーリングを同じだと思っており、「オリエンテーリングで行方不明」というニュースを見て怯えている
Reposted by saka
baioro2.bsky.social
オープンAIを批判する時に「日本の知財が海外に盗まれてる」という言い方を自分もするんだけど、気をつけないといけないのは目的はあくまで無断生成AIの撲滅で、排外主義が目的ではないということ。
盗む奴は日本にもいる。
でも親和性は近いラインにいると思うのでヘイターに利用されないよう日頃から差別にも反対するポストを混ぜようと思う。厄除け。
Reposted by saka
umineko22.bsky.social
相模大野の線路沿いに本屋さんがオープンすると聞きつけて行ってきました。電車の見える本屋 Neuk(ヌーク)さん。小ぢんまりとした可愛らしい空間に、新刊、古本、ZINEが並びます。腰掛けて読めるスペースがあるのが優しい。
営業は土日祝日が中心ですが、不定期のこともあり、事前にお店のSNSで予定を確認してから行くといいです。

neukbook.base.shop
24cylinder.bsky.social
アニマルプラネットのYouTubeチャンネルが、犬猫の赤ちゃん特集をライブ配信してて最高過ぎる。
キュイキュイ鳴いてる声をBGMに寝る
Reposted by saka
kayamatetsu.bsky.social
連載を引っ越します。
x.com/_to_ti/statu...

路草に大感謝、トーチに世話なります。読者皆様のおかげで全体的にいい感じです!
Reposted by saka
kayashigisawa.bsky.social
いぬずきのいぬと、いぬあんまりすきじゃないいぬを見た
Reposted by saka
werth.bsky.social
麻生氏、野中広務氏に対して「あんな(被差別)部落出身者を日本の総理にはできないわなあ」とか言い放った人なんだよなーというの定期的に思い出して嫌な気分になる。

なんかコレたぶん他の属性に対しても似たようなこと考えてるでしょ……て雰囲気が滲み出てるんだよな。出で立ちはかっこいいんだけど、精神性が反比例してる感じがある。