鉄道、舞台観劇、ラグビー観戦とまあ色々やってます。
上総生まれの播磨国住人です。
一語でズバリと言えなくても、訳すことはできる。そうだな、そうかも知れないと思った。
一語でズバリと言えなくても、訳すことはできる。そうだな、そうかも知れないと思った。
みたいに思われて、youtubeが生え、ニコニコ動画が生え、mixiが生え、facebookが生え、Twitterが生え、と見てきたけど普通にユーザーも管理者もというか人間がダメだからダメなので、「お前らがインターネットなんだ」って散々言うことになる。
みたいに思われて、youtubeが生え、ニコニコ動画が生え、mixiが生え、facebookが生え、Twitterが生え、と見てきたけど普通にユーザーも管理者もというか人間がダメだからダメなので、「お前らがインターネットなんだ」って散々言うことになる。
10年前にも20年前にも聞いたなと思ったら深刻化してんでやんのwwwwwwwwww
就職氷河期以降の雇用対策が口ばっかりだったのを物語ってるな。
10年前にも20年前にも聞いたなと思ったら深刻化してんでやんのwwwwwwwwww
就職氷河期以降の雇用対策が口ばっかりだったのを物語ってるな。
「そもそも比例代表の議員定数を削減しても…有権者の幅広い民意を切り捨てるだけだ。議員自身が身を切るのであれば、議員歳費や政党助成金の削減、企業・団体献金の禁止など取り組むべき課題は山ほどある」
「そもそも比例代表の議員定数を削減しても…有権者の幅広い民意を切り捨てるだけだ。議員自身が身を切るのであれば、議員歳費や政党助成金の削減、企業・団体献金の禁止など取り組むべき課題は山ほどある」
www.nikkei.com/article/DGXZ...
www.nikkei.com/article/DGXZ...
https://twitter.com/Nou_YunYun/status/1991849976247542233?t=xCsrsogeCl5Er8LBBnclRg&s=19
失言(としか言えないが支持者はなぜか持ち上げる)の捏造はもう何年も前からあるが、合成AIによって大量産時代に突入し、顧客はテレビや新聞を読まずに鵜呑みしちゃう層なんだろう…
https://twitter.com/Nou_YunYun/status/1991849976247542233?t=xCsrsogeCl5Er8LBBnclRg&s=19
失言(としか言えないが支持者はなぜか持ち上げる)の捏造はもう何年も前からあるが、合成AIによって大量産時代に突入し、顧客はテレビや新聞を読まずに鵜呑みしちゃう層なんだろう…
動画🔽
x.com/i/status/199...
この動画は国際問題にも発展しかねない問題を孕んでいるが、このような動画が作成されていたことでC20における高市氏の活動も疑わしくなる。
bsky.app/profile/stak...
動画🔽
x.com/i/status/199...
この動画は国際問題にも発展しかねない問題を孕んでいるが、このような動画が作成されていたことでC20における高市氏の活動も疑わしくなる。
bsky.app/profile/stak...
動画🔽
x.com/i/status/199...
この動画は国際問題にも発展しかねない問題を孕んでいるが、このような動画が作成されていたことでC20における高市氏の活動も疑わしくなる。
bsky.app/profile/stak...
個人的にはフーリエは(いちばん芸術の人間がいじるのに向いてるので)好きだが、そこでも去勢の問題が結局は大事になると思っている。去勢はラカンの批判者によって保守的でペシミスティックにとらえられすぎてる気がするが、希望や自由というのは限定されることによって立ち上がるのだと僕は考える
個人的にはフーリエは(いちばん芸術の人間がいじるのに向いてるので)好きだが、そこでも去勢の問題が結局は大事になると思っている。去勢はラカンの批判者によって保守的でペシミスティックにとらえられすぎてる気がするが、希望や自由というのは限定されることによって立ち上がるのだと僕は考える
「政治の生活への影響を肌で感じるの初めて」というコメントも目に付く。手遅れになってから気づく人類。
「政治の生活への影響を肌で感じるの初めて」というコメントも目に付く。手遅れになってから気づく人類。
今日は連休明けで病院はきっとパンパン。昨日オンライン診療は4時間待ちで、混雑しすぎて受付一時停止するくらいでした。
みんなが医療を安心して受けられるって、人権だよなぁ〜。
今日は連休明けで病院はきっとパンパン。昨日オンライン診療は4時間待ちで、混雑しすぎて受付一時停止するくらいでした。
みんなが医療を安心して受けられるって、人権だよなぁ〜。
なんだかなぁ……という話
嫁さんの実家で母親が亡くなり(離婚して父親は居らず)葬儀の時に旦那も同席せず嫁さんだけで話を進めていて嫌な予感がしていたが、位牌を婚家の仏壇に入れたくないので寺で預かって貰えんかと言う義母からの電話にゲンナリ
1970年代あたりの心霊ブームで別の家(嫁の実家など)の人間を同じ仏壇に入れると喧嘩する的な事をTVでバカスカ流した時期があり、仏教側としては「仏壇は本堂なんだから入る人を選ぶか!ど阿呆!」であるが
親戚の人がそういうから……との電話で言葉を尽くして説明したがあかんやろな……という感触
なんだかなぁ……という話
嫁さんの実家で母親が亡くなり(離婚して父親は居らず)葬儀の時に旦那も同席せず嫁さんだけで話を進めていて嫌な予感がしていたが、位牌を婚家の仏壇に入れたくないので寺で預かって貰えんかと言う義母からの電話にゲンナリ
1970年代あたりの心霊ブームで別の家(嫁の実家など)の人間を同じ仏壇に入れると喧嘩する的な事をTVでバカスカ流した時期があり、仏教側としては「仏壇は本堂なんだから入る人を選ぶか!ど阿呆!」であるが
親戚の人がそういうから……との電話で言葉を尽くして説明したがあかんやろな……という感触
「噂で聞いたところ、芸者さんたちは今、海外から来る女性客をとても歓迎しているんです。旅行でやってきた女性たちは常連客にはなりえないけど、金払いがよくて、ちゃんと着物を見てくれて、絶対にセクハラしないし、無茶な同伴に付き合わされることもない。」
web.kawade.co.jp/tameshiyomi/...
「噂で聞いたところ、芸者さんたちは今、海外から来る女性客をとても歓迎しているんです。旅行でやってきた女性たちは常連客にはなりえないけど、金払いがよくて、ちゃんと着物を見てくれて、絶対にセクハラしないし、無茶な同伴に付き合わされることもない。」
web.kawade.co.jp/tameshiyomi/...
あれを買えこれを買え
せかされているような気分にもなる。
冷静にならねば
あれを買えこれを買え
せかされているような気分にもなる。
冷静にならねば