まえだよ
banner
yookoom.bsky.social
まえだよ
@yookoom.bsky.social
英日翻訳 | Bookpotter | ほんやく日和 | タイ語を再開したい。『吟醸掌篇』に寄稿🛳️ご依頼はDMでどうぞ🌞 https://note.com/tunapon_maguro
Pinned
『ほんやく日和』から青空の海外文学好きのみなさまにお知らせです。
6人の翻訳者仲間で作る同人誌『ほんやく日和』はおかげさまでvol.5が完成いたしました。
9月14日開催の文学フリマ大阪にてお披露目の予定です。装画は前号に引き続き さかうえみと さんにお願いしました。とても愛らしいので、ぜひ現地で実物をご覧になってください。
約2年ぶりにこのような告知ができてとても嬉しく思います。
書店での販売については続報をお待ちください。
甘酸っぱいハイビスカスティー
November 24, 2025 at 3:59 AM
胃腸炎で寝込む週末。3日間水とスポーツドリンクしか飲んでいないのでビタミンを摂ろうと川まで歩きました。
休日診療は赤ちゃんから大人まで混雑してました。
胃薬うまく効いてほしい…
November 23, 2025 at 3:15 PM
きのうはこちらの講演会に行ってきました。YA文学翻訳家の金原瑞人さん、三辺律子さんが楽しそうにお話をされていて、なんだか心温まる時間でした。
勉強会の仲間で辻村万実さんを囲んでお祝いできたのもよかったです。
November 21, 2025 at 10:56 AM
Reposted by まえだよ
反対します!文化の日は1946年11月3日の日本国憲法公布を記念して制定された祝日だよ!

明治節、天長節の復古をもくろむな。
(右派的な人たちがずっとやってる)

自民「明治の日」法案了承 11月3日「文化」と併記
www.47news.jp/13485960.html
2025年11月21日 共同通信

自民党への意見
フォーム
ssl.jimin.jp/m/contacts
電話
www.jimin.jp/aboutus/asso...
FAX
www.jimin-yamaguchi.com/contact02/
自民「明治の日」法案了承 11月3日「文化」と併記
自民党は21日の内閣第1部会で、明治天皇の誕生日に当たる11月3日の「文化の日」に「明治の日」を併記する祝日法改正案を了承した。超党派の「明治の日を実現するための議員連盟」を通じて与野党に賛同を呼び ...
www.47news.jp
November 21, 2025 at 5:44 AM
いい曲。
変な歌詞書いて変な服着せて女性アイドルを踊らせてるプロデューサーに聴かせてやりたい
youtu.be/29io5-F-4xM
HANA / My Body -Music Video-
YouTube video by HANA official
youtu.be
November 18, 2025 at 9:36 AM
いまいちばん欲しい図鑑
amzn.asia/d/4d8Jcgr
図鑑 アフリカ全史
Amazon.co.jp: 図鑑 アフリカ全史 : DK社, 松田 素二: 本
amzn.asia
November 17, 2025 at 4:30 AM
インスタで流れてきた、知人にできない話を聞きますよ、という有料サービス。ちょっと惹かれたけど、よく考えたらこんなネタを聞かせるならむしろこっちがお金をもらわな割に合わん。
November 15, 2025 at 7:56 AM
Reposted by まえだよ
高市首相の非核三原則見直し検討に被爆者ら憤り 「絶対譲れぬ」「言語道断」
高市首相の非核三原則見直し検討に被爆者ら憤り 「絶対譲れぬ」「言語道断」
 「絶対に譲れない国是だ」「核被害の恐ろしさを分かっていない」―。高市早苗首相が非核三原則の見直しを検討していると分かった14日、広島の被爆者や市民は即座に強い憤りの声を上げた。 <関連記事>高市首 ...
www.47news.jp
November 14, 2025 at 7:20 PM
あ、AI知らんけど方式を提唱してる方がここにも
AI「○○は✕✕です。(誤った情報)」
人間「なるほど○○は✕✕なのか(危険な事案の発生)」

新しいソリューション

関西式AI「○○は✕✕やで。知らんけど」
人間「○○は✕✕らしいけど一応自分で調べるか…」
November 14, 2025 at 4:32 AM
元気がなくて本しか読めないときと、なんだか本を読む元気がでないときがある。

ぼちぼち読むかな。図書館にも行かなあかんし
November 13, 2025 at 9:38 AM
お、噂のテンダンス
実写と思えない美しさ!
映画「10DANCE」初公開の映像に竹内涼真と町田啓太のダンスシーン、キーアートも公開(動画あり)
https://natalie.mu/comic/news/647721?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#10DANCE #テンダンス
November 12, 2025 at 7:15 PM
Reposted by まえだよ
著者曰く「本書は一気読みするのではなく、組曲を聴く(あるいは演奏する)前後に、むしろ気やすいガイドとして利用いただくものです」。

人があるテーマについてじつに楽しそうに話すのを聴くうちに、こちらも楽しくなってくるような書き振りに引き込まれます。とりわけ4つの手稿譜の違いを比べるくだりは格別です。

喩えるなら、古代語写本の校訂者たちが、1字の違いに持てる限りの学識を傾けて推理を働かせる場面を見るような面白さ(などといったら、かえって分かりづらいでしょうか……)。

アルテスのサイトには、参考音源のリンク集もあります。

artespublishing.com/news/isserli...
S.イッサーリス『バッハ 無伴奏チェロ組曲』参考音源へのリンク – アルテスパブリッシング
以下は、スティーヴン・イッサーリス著/松田健訳『バッハ 無伴奏チェロ組曲──秘められた〈物語〉を読む』の「PART 6」で、参考音源として紹介されている著者自身の演奏によるバッハ《無伴奏チェロ組曲》全曲録音(Hyperion CDA67541/2, 2007)のリンクです(Spotify/Apple Mu ic)。本文中に記載され�...
artespublishing.com
November 10, 2025 at 4:56 AM
自身の片親がナイジェリア人でナイジェリア人に対して差別発言を繰り返してしている彼は、(一部の)日本人社会に受け入れられようと必死なのかもしれない。
そんなに自分をおとしめなくていいのに。何十年も行ったことのない国について知ったかぶりをしなくてもいいのに。
November 7, 2025 at 7:07 AM
ナボコフの「バッハマン」ロマンチックでいいですね。悲劇なのかもしれないけど読んでいて幸せな気持ちになれました。
どこかに実在してそうなバッハマンの描写にこれまでコンサートで目撃してきた個性的なピアニストたちの姿がよみがえる…
November 6, 2025 at 9:34 AM
病院でこれもメンテナンスのうちとサプリや保湿剤を買ったのち、アルションのカウンター席で蕎麦粉クレープ。
小雨で寒いのでチャイにする。甘い。
November 5, 2025 at 8:17 AM
Reposted by まえだよ
『1万人以上を対象とした大規模な実験は、AIへの依存がもたらす「理解の浅さ」という衝撃的な実態を浮き彫りにしたのだ。』

ChatGPTを使ったAI学習は「浅い理解」しか生まない:最新研究が解き明かす知の危機とは
xenospectrum.com/ai-learning-...
ChatGPTを使ったAI学習は「浅い理解」しか生まない:最新研究が解き明かす知の危機とは | XenoSpectrum
ChatGPTをはじめとする生成AIの登場は、私たちの「知の探求」のあり方を根底から覆した。かつて何時間もかけて文献を渉猟し、情報を取捨選択していた作業は、今やAIへの短い問いかけ一つで、数秒のうちに要約された答えとして ... <a title="ChatGPTを使ったAI学習は「浅い理解」しか生まない:最新研究が解き明かす知の危機とは" class="read-more" href="http...
xenospectrum.com
November 4, 2025 at 10:34 AM
Reposted by まえだよ
この異常事態、もっと知られるべきだと思う。最高裁判決で違法とされた、生活保護基準の大幅引き下げについて、国が謝罪、被害回復に動くどころか、被害者のを飛び越えて一方的に専門委員会を立ち上げ、あげく別の方法で引下げ処分をやり直せるかを議論している。片山さつき・財務大臣はかつて「生活保護を恥と思わないことが問題」と発言したが、国の振る舞いには結局、生活保護に対する「見下し」があるのではないか。
digital.asahi.com/articles/AST...
「減額前は低所得者の消費水準より高い」 生活保護判決受け、厚労省:朝日新聞
国による2013~15年の生活保護費の大幅な引き下げを違法とし、処分を取り消した最高裁判決を受け、厚生労働省は29日の専門委員会で、引き下げ前の保護費は一般低所得世帯の消費水準より高かったとの認識を…
digital.asahi.com
November 1, 2025 at 3:40 AM
映画「ロッキー・ホラー・ショー」50周年なんだから日本でも上映しようよ
スクリーンで観てみたい
A classic, The Rocky Horror Picture Show..

Happy Halloween
November 3, 2025 at 6:44 PM
Reposted by まえだよ
インドネシアの画家・ZINE作家ハイ・ルンブランさん、今日11/3まで @KITAKAGAYA_FLEA に出店しています。
明日11/4からはCaloにて個展がスタート。17時からスンダ料理をふるまうオープニングレセプションあり。お気軽にお立ち寄りください!
www.calobookshop.com/gallery/hai_...
&#8220;neng and the wind&#8221; a solo exhibition by hai rembulan
2025年11月4日(火)~29日(土)※11/5(水)は17時まで、11/24(月/祝)は12~18時営業。 インドネシア・東ジャカルタを拠点に活動する、画家
www.calobookshop.com
November 3, 2025 at 1:09 AM
Reposted by まえだよ
フランクフルトブックフェアの感想&書評活動のお知らせです。よかったらどうぞ。#bookpotters

bookpotters.substack.com/p/c55
フランクフルト国際ブックフェア
まるで本の万博! しかしユーロは高かった
bookpotters.substack.com
November 2, 2025 at 8:10 PM
Reposted by まえだよ
生活保護基準引下げは違法!厚生労働大臣は最高裁判決を受け入れて謝罪し、一刻も早く違法状態を是正してください
www.change.org/inochinotoride

オンライン署名はいよいよ今週提出へ。まだの方は今日明日中に手続きをお願いします。
あなたの声がチカラになります
生活保護基準引下げは違法!厚生労働大臣は最高裁判決を受け入れて謝罪し、一刻も早く違法状態を是正してください
www.change.org
November 3, 2025 at 12:10 AM
きのうは恒例の北加賀屋フリーへ。
今年は韓国や台湾など海外からの参加がさらに増えた。言葉がわからなくても楽しめる漫画やグルメ系の本が豊富。新竹の雑誌に食欲と旅行欲を大いに刺激される。 www.citilens.cc
今年は初めて4階まで会場になっていて、4階ははまるごとZINEスペースだった。このジャンルが注目を集めているのが感じられた。
Citilens 見域
Citilens 見域
www.citilens.cc
November 3, 2025 at 12:03 AM
Reposted by まえだよ
これは日本政府から日本国民への明確な「攻撃」なんだが、そうと認識できない人が多すぎる
日本アトピー協会の署名

「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。

除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」

アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
あなたの声がチカラになります
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org
November 2, 2025 at 9:10 AM
Reposted by まえだよ
日本アトピー協会の署名

「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。

除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」

アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
あなたの声がチカラになります
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org
November 2, 2025 at 8:28 AM
Reposted by まえだよ
いまこの瞬間、ドイツの教会で、バッハのオルガン曲を全曲、ひとりで弾き続けるという途方もないチャレンジが行われている模様。その数200曲以上。22時間かかるようです。

場所はライプツィヒのトーマス教会、オルガニストはヨハネス・ラング。気温はいま9℃くらいかな。

Gravity Bach Live – 22-hour live organ marathon - ARTE Concert www.youtube.com/live/Xn1JmRF...

#家事用BGM
Gravity Bach Live – 22-hour live organ marathon - ARTE Concert
YouTube video by ARTE Concert
www.youtube.com
November 1, 2025 at 1:32 AM